東京都で活動している愉快なロックバンド『MONTANA』のブログです。 楽曲の解説や、活動履歴、GarageBandを使った電子音楽作曲方法など、 色々な情報を載せています。
有田プロレスインターナショナルepisode19の感想【プロレスの名シーンから人生を学ぶ】
有田プロレスインターナショナル(Aインター)もepisode19になり、キャスティングも一定になってきたので面白さが安定してきましたね♪ 今週もプロレスから多くのことを学ばせていただきました♪ 第2回Aインター勝手にプロ […]
【MONTANAに衝撃が走る】コウダリョウジ脱退!!【そして後任ギタリストを大募集します!!】
MONTANAから悲しいお知らせです( ノД`)シクシク… 結成以来ギターを担当してきたコウダリョウジが、現在行っているレコーディングを最後に脱退することになりました。 彼も人間なのでプライベートがあるため多くは語りませ […]
内藤哲也選手の入場曲「STARDUST」が永遠に聴けてしまう話【名曲にプロレス熱が再熱!】
最近は「有田プロレスインターナショナル(Aインター)」の影響で、時間があればプロレスばかり観ています♪ 特にプロレスラーの入場曲を語る回の影響が一番強くて、一日十回くらいは内藤哲也選手の「STARDUST」を聴いています […]
有田プロレスインターナショナルepisode18にウォーズマン理論を感じた!【Aインターの感想】
すいません。またまたプロレスの話です。最近プロレス熱が出てまして…(;´∀`) 有田プロレスインターナショナル(Aインター)が最近面白くなってきました♪episode18は有田さんとケンドーコバヤシさんによるプロレスクイ […]
ドラゴンクエスト「ダイの大冒険」のOP曲、ED曲が合ってない問題をMONTANAが語る!
週刊少年ジャンプの人気漫画「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のアニメのリメイク版が、長い時を経て放送開始されたため、私もひっそりとAmazon Prime Videoで楽しんでいます。 満を持してのリメイクということで歓 […]
有田プロレスインターナショナルepisode17の感想【プロレスラーの入場曲は学びがいっぱい】
今回はプロレスのお話です。 「有田と週間プロレスと」が名作過ぎたゆえに、期待外れの声が多く上がった後継番組「有田プロレスインターナショナル」ですが、episode16~17でようやく面白くなってきた気がします♪ 番組放送 […]
マジカル・トルコライス・ミステリー・ツアー第二幕【秋葉原/長崎トルコライス食堂】
前回までのあらすじ… ロックバンドMONTANAのマンモス君は楽曲「トルコライス・ロックンロール」を流行らせるべく、色んなトルコライスを食べ歩くことに決めたのであった… 第二幕 先日のマジカル・トルコライス・ミステリー・ […]
昨日MONTANAのスタジオ終わりにキン肉マンの最新刊73巻を購入しました。 1月に発売されたので少し遅めの購入ですが、内容がとにかく素晴らしい!!(キン肉マンファンにとっては) 周りにキン肉マンの最新刊の話をしても、「 […]
マジカル・トルコライス・ミステリー・ツアーの幕開け!【Sign 吉祥寺】
今日はMOTNANAの新作アルバムレコーディングに備えるべく、吉祥寺のスタジオで練習をしてきました♪ 緊急事態宣言発令中でリハーサルスタジオが夜営業していないため、夕方集合になりました。 練習前に「あ~お腹が空いたね~」 […]
サンダーバード・サブレのお話【ひよこサブレ、鳩サブレーを超える、究極のサブレ!?】
今回はMONTANAの楽曲「サンダーバード・サブレ(Thunderbird Sable)」のお話です。 1st Album「Entertainment Harassment」に収録しているこの楽曲ですが、サブレをテーマに […]
吉祥寺でラーメン食べるなら珍来亭が最強説【プラス半炒飯したら東京最強説】
Twitterを観ていただいている方なら、お分かりかもしれませんが定期的に行っているラーメン屋があります。 吉祥寺の「珍来亭」です。 MONTANAのスタジオ練習が吉祥寺であるときや、お買い物に来た時など結構頻繁に訪れて […]
「ブログリーダー」を活用して、こがマンモスりょうすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。