chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kogamo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/21

arrow_drop_down
  • コサメビタキ

    雨が降り出しそうな暗い日でしたが、公園に秋の渡り前に立ち寄ったコサメビタキが数羽入っていました。枝を飛び上がるとまた枝に戻つて来る、フライングキャッチで虫を狙っていました。前回は遠くからでしたが、この時は少し近くへ来てくれました。大きな目が可愛らしいです。ヒタキ科/L13cm幼鳥っぽい子もいました。彼岸花が、まだまだ見頃と咲いていました。彼岸花に吸蜜するクロアゲハモンキアゲハコサメビタキ

  • 公園で見かけた小鳥たち

    山柿が熟すと、目ざとくやって来るのがメジロですね。ヤマガラは、地面を歩いて餌さがしです。幼鳥のようなホオジロモズもやって来ました。遠すぎましたが、コサメビタキが高い枝に止まっていました。公園で見かけた小鳥たち

  • コムラサキほか

    先日植物園へ出かけると、池にカモ類が次々と到着していました。キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、コガモなど。ハシビロガモ渡って来たばかりの頃は、地味なエクリプスです。ヤナギの木で、コムラサキを見つけました。下の方に、白く写っているのが卵です。秋になると、翅が痛んだものが多いようです。ムラサキ色が出ると良かったのですが。シオンとアオスジアゲハ台風が去った後、久しぶりに秋らしい青空が見られました。パンパスグラス彼岸花カリガネソウミズアオイ青い花を見ていると気持ちが安らぐようです。コムラサキほか

  • キセキレイ ミヤマアカネ

    先日公園で、キセキレイを見かけました。涼しくなると低地へ下りてきたようです。若い子かな。ツマグロヒョウモン♂♀9月に入っても、♂が♀を追いかけていました。ノゲイトウの花壇で、♀はゆっくり吸蜜したいようです。表の翅と裏の翅が撮れました。ミヤマアカネも、見られました。アカネの仲間では、一番好きなとんぼです。キセキレイミヤマアカネ

  • ウシガエル幼体

    イカルを見た日、ガマが生える池で、尾の付いたウシガエルの幼体を見ました。成体になるまで1年かかるので、このまま来春まで越冬するようです。ウシガエルは、無尾目アカガエル科アメリカアカガエル属に分類される蛙。アメリカから食用として持ち込まれたものが、全国に分布。ウイキペディアよりすでに尾が取れたものもいます。大きなものでは15~20cmにもるそうです。ウシガエル幼体

  • イカル

    久しぶりに鳥を見かけました。^^木の実が生る頃には、平地の公園でも見られるイカルアトリ科L23cm黄色の大きな嘴が印象的です。エノキの実を夢中で啄んでいました。ホオジロ♂が、水浴びに来ました。昨日、免許の高齢者講習を受講しました。視力検査、認知症検査も通りましたが、前回より動体視力が衰えたようです。終わった後で、一緒に受講した方と、あと何回?出来るのかなと話しました。^^;イカル

  • オオカマキリほか

    家のゴーヤに、オオカマキリがやって来てビックリΣ(゚Д゚)前に、オオカマキリが壁に産み付けた卵から100匹以上のカマキリの赤ちゃんがゾロゾロ連なって出て来たことを思い出しました。3日もすると3~4匹になり、その後何処へ行ったのかみんないなくなってしまいました。トンボの池で、ヒシの花が咲いていました。ショウジョウトンボの♂♀が協力して、水面に産卵しています。ギンヤンマの♂と♀ヒシの根本に産卵中です。マユタテアカネ顔に眉のような模様があります。お腹の赤色が鮮やかイトトンボの仲間も見かけました。オオカマキリほか

  • ツユクサとヒメウラナミジャノメ

    近くの河原で群生している、ツユクサの花が見事でした。頭が大きく見える可愛らしい花ですね。ヒラタアブの仲間ツユクサの花を訪れ、蜜や花粉を舐めていました。ヒメウラナミジャノメ開張33~40mm翅の裏側に細かい波形の模様があります。表翅は、目玉模様が映える薄茶色の翅?ツユクサとヒメウラナミジャノメ

  • カラ類など

    近くの公園へ行って見ると、カラ類が戻って来て賑やかでした。まだ日中は暑いですが、木陰に入ると涼しい風が吹いて秋の趣を感じます。ヤマガラシジュウカラタテハチョウの仲間ヒメアカタテハがノゲイトウに吸蜜オオウラギンスジヒョウモン♀ムラサキシキブの実ヌスビトハギカラ類など

  • ホウロクシギとチュウシャクシギ

    何かいないかなと思って海岸へ行って見ると、なんとホウロクシギがいました。初めて見る大きなシギにテンションが上がりました。^^シギ科/L63cm岩の隙間を突いていましたが、何か食べ物があるのかな?左のチュウシャクシギが小さく見えます。チュウシャクシギシギ科/42cm黄色と緑の標識と足輪を付けたチュウシャクシギでした。浜の植物ウンランが咲き始めていました。ホウロクシギとチュウシャクシギ

  • トウネンとイソヒヨドリ♂

    先日海岸にて、波打ち際で休息するトウネン羽繕いとお食事する様子を撮りました。この時は、5~6羽の群れでいました。念入りに羽繕いをするトウネン仲良くお食事タイムです。波が押し寄せると、急いで戻って来ます。浜辺を忙しく走り回ります。イソヒヨドリ♂も見かけました。白い班があるので若い子ですね。水鉢に、涼しげな色合いのホテイアオイの花が咲きました。トウネンとイソヒヨドリ♂

  • 花に集まる昆虫

    8月下旬頃植物園にて、お花にいろいろな昆虫が訪れていました。ナミアゲハイチモンジセセリ翅を広げて止まる、オオチャバネセセリジャコウアゲハ♂ツマグロヒョウモンメスリスアカネ♂翅の模様が、ノシメトンボのメスにも似ているので、ネットで検索して確認しました。始めて撮れたリスアカネでした。羽化して間もないキイトトンボアベリアの花に訪れるオオスカシバコブシの赤い実にも季節の移ろいを感じます。花に集まる昆虫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogamoさん
ブログタイトル
森の散歩道2
フォロー
森の散歩道2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用