chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kogamo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/21

arrow_drop_down
  • カワラヒワ

    前回の河原では、カワラヒワがキリリコロロ・・・と美しい声で囀っていました。遠くに飛んでいましたが、久しぶりにミサゴも撮って見ました。花粉症が酷くしばらくお休みします。よろしくおねがいします。カワラヒワ

  • オシドリ

    先日市内の河原を少し歩いていると、岸の近くから飛び出したカモがいました。カルガモではなさそうと思い、急いで撮って見るとなんとオシドリでした。夏羽のカンムリカイツブリ3月14日にツバメの初飛来を確認しましたが、その後少し数が増えて来たようです。カルガモ畑に、蕗の薹がたくさん出ていました。てんぷらにして、春の香りを味わいました。オシドリ

  • モズ♂と♀

    先日のこと、公園のハゼノキにモズ♂が飛んで来ました。こざっぱりした、スマートなモズくんです。同じ木の端の方に、♀のモズがいました。つがいになって、これから子育てが始まるのかな?コゲラは、コツコツと一心に枝を突いていました。瞼を閉じています。モズ♂と♀

  • ベニマシコ♂と♀

    ウメジローをあきらめて、池を周って戻るところで、小さな鳥の群れが飛んで来ました。サーッと藪の中へ入ってしまったのですが、シヤッターを押して見ると、何とベニマシコでした。枝被りで見難いですが、今季最後に見るベニマシコかもしれないです。ベニマシコ♀ベニマシコ♂ベニマシコ♂と♀

  • 桜とメジロ

    春を感じに、植物園の梅林へ出かけました。梅にメジロが飛んで来ないかなあと思っていると、メジロは寒緋桜に止まったので、ちょっと寂しい桜メジロになってしまいました。メジロは、枝に止まってキョロキョロしていましたが、上の方に花が咲いているのを見つけて、蜜を吸い始めました。ヒヨドリが居座っていて、メジロを追い払ってしまいます。池の方を見ると、カモたちがだいぶ少なくなったようです。マガモ夫婦井戸端会議をしているようなキンクロハジロ枝垂れ梅寒緋桜見てなかった、マンサクが間に合いました。外国産のようです。前に見た時は、蕾だった「ミツマタ」が満開になっていました。甘酸っぱい香りがします。ジンチョウゲ科あと1回続きます。桜とメジロ

  • カワアイサ♂♀

    市内の川で越冬していたカモたちが、ずいぶん少なくなってきました。冬鳥のカワアイサも、もう少しすると旅立ちです。曇りで色が出ませんでしたが、中州近くにいるカワアイサの♂と♀を撮りました。♀が好きなので遠いですが雰囲気だけでも楽しむことが出来ました。羽繕いする♂3月14日この日神通川にツバメが2羽飛んできました。ビューンと飛んて行ってしまったので、写真は撮れませんでした。風が吹いて、今年もスギ花粉がつらい季節に入りました"(-""-)"カワアイサ♂♀

  • 公園の野鳥

    2月に公園で撮った鳥たちです。春の日差しを浴びて、カラ類たちが元気に餌を探して飛び回っていました。エナガシジュウカラシメ♂夏羽に移行中でしょうか。上と別の日、ふわふわのエナガが、近くへ飛んで来ました。コゲラが3羽いたので、雄がいないか期待したのですが…赤い羽が見えなくて残念。公園の野鳥

  • ホオジロ(小さな春)

    畑の高い木の枝に止まって、縄張り宣言をし始めた、ホオジロがいます。一番にやって来て、春を告げてくれる鳥です。ジョウビタキくんが、畑の中で遊んで行ってくれました。これからの渡りに備えているようです。道ばたの小さな花も咲き始め、春の日射しが嬉しそうです。ビワの花ホオジロ(小さな春)

  • シロチドリとヒドリガモ

    2月末頃のことですが、海岸に集まっているヒドリガモの群れを見ました。波打ち際で食べ物を採食しています。海藻や貝類を食べているのかな?シロチドリとヒドリガモのツーショット久しぶりにシロチドリにも会えました。シロチドリとヒドリガモ

  • ミヤマガラス

    前回の続きです。ミヤマガラスの群れも渡りの前に集合?電線と田んぼを行き来して食事をしていました。ミヤマガラスは、ハシブトガラスくらいの大きさで、嘴が尖って基部が白く見えるのが特徴です。遠いですが、チョウゲンボウと、ノスリが飛んでいました。昨日、3回目のワクチン接種を終え、夜から頭痛や体のふしぶしか痛みます。今回はキツイです。下書き分をupしましたが、今日は休みます。ミヤマガラス

  • ハクチョウ(もうすぐ北帰行)

    ハクチョウの北帰行が始まったと聞き、お別れ前に、ハクチョウたちの餌場を訪ねました。コハクチョウが飛んでいます。コハクチョウオオハクチョウハクチョウの群れが分散していたので、何か所かで見ることが出来ました。渡りの前に栄養をつけるため、食事に余念がありません。川のオオハクチョウたち幼鳥の嘴に黄色味が出て来て成長した様子がうかがえます。助走のためにこちらへ向かって泳いできました。Uターンして、餌場へ飛んで行きます。キンクロハジロ♂とホシハジロ♂オオハクチョウが旅立つとカモたちも続いて北帰行ですね。また来季、みんな元気で戻って来ることを願っています。(^.^)/~~~ハクチョウ(もうすぐ北帰行)

  • 公園の野鳥

    もう雪が融けましたが、この日はハチジヨウツグミの他にもいろいろ見ることが出来ました。雪の上で採食するアトリシメも一緒にお食事シジュウカラは虫を見つけたようです。白いセキレイが水辺へ飛んで来ました。前に見た時はハクセキレイだと思ってたのが、セグロセキレイの白化した個体でした。旦那さんかな?普通のセグロセキレイと一緒でした。トラツグミによく会えました。複数入っていたようです。ジョウビタキ♂池に、カルガモとマガモの交雑個がいました。それともアイガモかな?マガモの雌と仲良しのようです、公園の野鳥

  • ハチジョウツグミ

    雪が残る公園で、胸のレンガ色が美しい、ハチジョウツグミに会えました。ヒタキ科/L24cm手前の草地へ向かって走ってきました。ハチジョウツグミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogamoさん
ブログタイトル
森の散歩道2
フォロー
森の散歩道2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用