chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うっかりすぎる私が手帳と暮らす日々 https://taky16.hateblo.jp/

逆算手帳とあな吉手帳のW使い、立派な手帳を持っているのに毎日バタバタ、うっかりの連続です。 いくつになっても学ぶこと、新しいこと大好き!な私の記録です。

taky16
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/15

arrow_drop_down
  • (逆算手帳)ユーザーシェア会でひらめき。年間目標シートで迷走

    逆算手帳を知っていますか? 逆算手帳は、コボリジュンコさんが発案した、人生のゴールやライフビジョンから今やることを逆算するものです。 …と、いうのは簡単ですが、「下書きが必要」ということで、初めてこの本 願いをかなえる! 逆算手帳術 (TJMOOK) 発売日: 2018/01/12 メディア: 大型本 を買って読んだ後は、そっと本棚にしまっていました。 昨年末に何かのきっかけで「やってみようかな」と思い立ち、SNSでユーザーのグループに入ったり、認定講師のラボに入ったりしてモチベーションを上げながら使っています。 もっともっと楽しんで、多くの方に逆算手帳の素晴らしさを伝え、仲間を増やしていきた…

  • 仕事に飽きたのは効率化してきたから

    昨晩アップされた勝間和代さんのYouTubeは、仕事は「飽き」や「慣れ」を熟達のサインとして味方にしよう というテーマでした。 これ、サラリーパーソン生活も終盤に差しかかっている(と思ったら定年延長?)の私には非常に刺さりました。 「飽きてきたのは効率化、熟達してきたから。ならば、それをさっさと終わらせて、余った時間で新しいことや生産性のあることをすればいい。」 ということです。非常にシンプル。 でも、「ならば」の先までなかなか考えが及ばず、「つまらない」から「時間内に終わればいいや」と、帳尻合わせをしていたことを猛省しました。 さっさと終わらせれば、テレワークも定時で終了して、まだ外が明るい…

  • #ツイ自 でブログはじめました

    これまで2回、別テーマで立ち上げて挫折しているブログ。 今回はノンジャンルで、日々の学びや思いを書いていきたいと思います。 と、考えたものの、どこのブログにしようか、いつ投稿できるのか、などグルグルすること数ヶ月。 そんな私の背中を押してくれたのが、「勝間塾」のメンバーを中心にTwitter上で今日やること、やれたことを報告し合うハッシュタグ#ツイ自。 数日前の朝のタスクに、 「ブログのアカウントを取得する」 と書きました。 ネットの向こうの顔の知らない相手でも、仲間がいるとモチベーションが上がる! そんな私は、ほぼ毎日テレワークの生活がこれからどう変わっていくか不安な、アラフィフに片足突っ込…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

  • プライバシーポリシー

    本文書は、当サイト( うっかりすぎる私が手帳と暮らす日々 )における個人情報の保護およびその適切な取り扱いについての方針を示したものです。 当サイトに掲載されている広告に関して 当サイトが利用しているアクセス解析ツールに関して 当サイトへのコメントに関して 当サイトへのリンクに関して 免責事項 著作権について 当サイトに掲載されている広告に関して 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Amazonアソシエイトなど)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 「Cookie」(氏名、住所、メ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taky16さんをフォローしませんか?

ハンドル名
taky16さん
ブログタイトル
うっかりすぎる私が手帳と暮らす日々
フォロー
うっかりすぎる私が手帳と暮らす日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用