chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届する『中小経営者のミカタ!』ブログ https://nikonikokeiei.sakura.ne.jp/db1st/blog_top

連続赤字・債務超過はあたりまえ。業績の厳しい会社を中心に経営支援をしている中小企業診断士です。社長のお悩みの解決を「実践支援をする中小・小規模・家族経営のパートナー」。上からでも下からでも無く、パートナーとして寄り添います。

まきのふみと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/15

  • 英語ができんとダメですか?

    先日とある上場企業の社長だった方の講演会を聞きに行く機会がありました。 『モチベーションが高い組織を作りましょう』 というお話の内容で、それ自体は大変興味深いものでした。 (ちなみに、私はこの社長さんの会社で働いていたことがあります)

  • それをお金で買いますか?

    タイトルはマイケル・サンデルの著書『それをお金で買いますか? 市場主義の限界』からです。 余談ですが、マイケル・サンデルは『実力も運のうち』も買いました。新刊で買ったの、大きくて重いため、文庫が出たら買い換えようと思っています。 無料の経営相談窓口の満足度

  • 『知っている』と『出来ている』の差はどこからくるのか

    セミナー講師をしていると、たまにこんなアンケートを頂きます。 『知っている内容でした』 すみませんとは言うものの、私はすみませんとは思っていません どちらかというと、ご縁がありませんでしたね、と思っています。 そしてこういう風にも思ってしまいます。 もったいない事業者さんですね。

  • 既存顧客をどう深掘りするか

    新規顧客獲得のご依頼が多いです。 そうしたご依頼には、以下の2点をお話させてもらっています。 現在のお客さんからもっと受注を貰う事はできないのか 新規顧客には自社の何をアピールするべきなのか 前回は新規顧客獲得に関する記事を書きました。 今回は現在のお客さんについてです。

  • それでも新規顧客でしょうかね?

    さて、ご相談をうけました。 新規顧客獲得のご依頼です。またしても、そのご相談です。正直多いです。 それくらい、新規開拓というのは企業にとって魅力なのです。 受注が減ったので新規顧客を!

  • 新規取らなきゃダメでしょ

    新規取らなきゃダメでしょ』が今回のタイトルです。 この言葉を、とある美容院の経営者に言われたことがあります。 『いやリピーター取らないと経営は安定しませんよ』 というお話をしたかったのですが、ご相談の本題ではありませんでしたので、その場ではお話しませんでした。

  • 見た目とは自分がどう見られたいか

    突然ですが、プレジデントオンラインにこんな記事が載っていました。 なぜ野村監督は「金ピカの4000万円の腕時計」を愛用したのか…エリート嫌いなのに、ブランドが大好きなワケ(江本 孟紀)

  • 主観は重要である、は本当か

    全体として長い目で見れば、世間はあたかも神のごとく正しい判断力をもっている という松下幸之助さんの言葉を引用した記事を前回書きました。 一方で、何が『世間』かという点は、一度考えても良いのかと思います。 世間とは何か?

  • 世間は神のごとく正しい

    そうですね。はい、私もそう思います。 お客様は正しいですね。 ただし無条件でそう思っているわけではありません。 全体として長い目で見れば、世間はあたかも神のごとく正しい判断力をもっている(松下幸之助)

  • アタマひとつ抜け出す

    さて、突然ですが他社からアタマひとつ抜け出すには 面倒なこと、継続するのが難しいことに価値があるわけです。 何故なら、他の人はやらないからですよ。 こうしたことができるようになると、同業他社と比べてアタマ一つ抜け出ることができるわけです。

  • いらないものはタダでもいらない

    1年前になりますが、車にドライブレコーダーを付けました。 前からつけるつもりだったのですが、面倒くさがってこのタイミングになってしまいました。 ちなみにメーカー純正品だったのですが、1年もたずに故障しまして交換することになりました。

  • 今から始めるならやらない方が良い と考える

    はい、出遅れ組のお話です。 セミナー講師をする私はこのことをヒシヒシ感じることがありますので本音でお話いたします。

  • 儲からない気がする人のその後

    はい、儲からない方のその後です。 この『儲からない気がする』方はその後どうなったのでしょうか。 もともと、この方のご相談はこんな感じでした 『空き時間無くはたらいているし、予約も埋まっているのに手元に残っているお金が少ない』 『なんか儲からない気がする』 それに対して、私はこんな質問をしました

  • SWOT分析が苦手な方へ

    はい、SWOT分析ですね。経営計画を作成する上で重要です。 経済産業省の事業再構築補助金ではこれが審査項目の1つになっています。 経営計画の相談を受ける時に、このSWOT分析が苦手という方がおられますので、それに関するお話です。 SWOT分析とは

  • なんか儲からない気がする

    先日、美容院をされている方が相談者にお越しになりました。 『自分は一生懸命仕事をしていて、お店は予約でかなり埋まっているのに、儲かっていない気がする』というご相談です。 なぜ儲からないのか?

  • 揉め事を回避するには、芽を摘むこと

    はい、揉め事の回避です。 回避するには相手と揉めない事なのですが、そうはいっても意見の相違から揉め事になることはあります。 そんな避けがたいとわかっている揉め事を、それでもなんとか回避するにはどうすればよいのでしょうか。

  • 揉め事は回避するのが上策である

    はい、揉め事です。 前回はこんな記事で、私が実践している揉め事解決方法について書きました。 揉め事を起こしてしまったので、その解決方法について書いたのですが、それに関してご指摘を頂きました。 今回は頂いたご指摘に関して追記したいと思います。

  • 中小企業診断士の揉め事解決方法

    はい、揉め事です。 ビジネスをしている以上、回避できません。 私も極力揉め事にならぬよう、慎重にビジネスをしておりますが、100%回避はできません。 戦わない事が最良の戦略であることを理解しつつも、戦わねばならない場合もあります。 さて中小企業診断士である私は、揉め事はどう解決するのか、その具体例をお話します。

  • 相談と雑談

    社会人デビューすると『報連相だ、報告・連絡・相談だ』と教えられます。 そうですね、相談は重要ですし必要です。 そして相談は必要ですが雑談は無駄です。報連相とは言われますが報連雑とは言いません。 如何にも合理的な考え方です。

  • 実行してみました。

    はい、実行したお話です。 些細な事でも実行すると必ず反応があります。 アクションをすれば、リアクションがあるという事ですね。 司馬遼太郎はこれを『作用と反作用』と言っています(『北方の原型 ロシアについて』だと思います)。

  • 事業再構築補助金と窓口での未熟な私のお話

    私は自分の未熟さを理解しているつもりでした。 それでも、しょうもないことでイラっとしてしまうことが、いまだにあります。 それがお仕事の場面で起こると、何とかこのイラつきを乗り越えようとしますので、仕事とは偉大だな、と思います。 第一印象から決めてました

  • 働き者かどうか

    日本電産の永守重信さんは、「京都市ベンチャー企業目利き委員会」の委員を務めておられました。 これは自治体がベンチャー企業を評価して、支援するかどうかを決める委員会です。 その際にベンチャー企業の経営者に必ずしている質問があるそうです。 それは

  • この人と取引先をするのか

    私は中小企業診断士の資格を持って経営コンサルタントをしています。 つまり『自分の頭と身体と時間を使ってビジネスをしている』という事になります。 さて経営コンサルタントはどんな『経営』をおこなっているのでしょうか。 今回はそのひとつをお話します。

  • 実行するは我にあり

    実行するは我にあり 良いですね。その通りです。 9月号(2022年)の致知の特集です。 実行することが大切なのです。 実行しない人達の言い訳

  • 差別化とはこういうことです

    さて、差別化です。 最近は『差別』という単語を嫌って『差異化』という場面もあります。 コンプライアンス時代だなあ~、と私のような小人でも感じます。

  • セミナーは無駄 という人のお話

    はい、セミナーですね。 私は教える側として月1~2回の頻度で、セミナーのご依頼を頂きます。 決して多い方ではありませんが、開催の度に5点満点で4.5点以上と、参加者の満足度が高いセミナーを実施しております。 でも、満足してもらえたとしても、本当に役に立っているんでしょうか?

  • 自分で考えて行動したことに価値がある

    私は中小企業診断士の資格を持って経営コンサルタントをしています。 事業者さんからの相談を受けることが多いのですが、事業者さんの中には、教えてもらったことを消化できずに、別な人のところに相談に行ってしまうことがあります。

  • ものづくり補助金 第10回 採択結果

    はい、ものづくり補助金です。 第10回公募の採択発表がありました。 第10回公募は令和4年5月12日に締め切られて、同年7月15日に発表になっています。 早速採択結果の傾向を見ていきたいと思います。

  • 自分から断るのは、最悪の方法である

    仕事には、やりたい仕事とやりたくない仕事があります。 私は中小企業診断士の資格を持って経営コンサルタントの仕事をしています。 お仕事は知り合いからのご紹介で頂くことが多いです。紹介いただく仕事にも、やりたい仕事と同じくらい、乗り気のしないお仕事があります。 断りたい仕事は誰にでもある

  • 事業再構築補助金とものづくり補助金

    はい、再構築補助金とものづくり補助金です。 私は中小企業診断士として、経営コンサルタントをしています。 この仕事をしていると、補助金支援のご依頼をうけることもあります。 事業再構築補助金とものづくり補助金

  • 経理と横領

    はい、経理と横領です。 物騒な内容なのですが、他人ごとではありません。 この仕事をしているとよくありますので、全く驚かなくなります。 横領は良くある話

  • 円安で困っている会社のお話

    さて円安ですね。 ドルと円の相場が一時期24年ぶりの高値、何てニュースも出ています。 今から24年前は1998年、長野オリンピックの年ですね。 そして今後更なる円安になるかもしれません。 今回はそんな円安で困っている企業から受けた相談のお話です。

  • 事業再構築補助金 第5回公募の採択結果と採択率の推移

    はい、事業再構築補助金です。 第5回公募の採択発表がありました。そして現在は第6回公募が受付中です。 事業再構築補助金 第5回公募の採択発表 第5回公募の採択発表結果と事業再構築補助金採択率推移がこちらです。

  • 他責に逃げ込む

    新型コロナウイルスの影響からもう2年 ここ2年ほど、もっとも多い相談は『コロナで売上が落ちた』というものです。 新型コロナウイルス感染症の影響は大きく、本当に多岐にわたる業種の方からご相談を受けます。 『こんな分野にも影響が』と思わされることもあります。

  • 値上げをするとお客は離れるのか

    はい、値上げですね。 値上げをするとお客が離れるじゃないか、と心配する事業者さんがいらっしゃいます。 今回はそんなことを書きたいと思います。 値上げをするとどんなお客が離れていくのでしょうか?

  • 値上げが出来ないというお悩み相談に私がする助言

    はい、値上げですね。 前回の記事で事業再構築補助金の原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)について書きました。この補助金でもある通り、原油や物価の高騰に円安が加わって、値上げのニュースがよく利かれるようになりました。 今回はその様な値上げのお話です。

  • 事業再構築補助金 原油価格・物価高騰等緊急対策枠(緊急対策枠)

    はい、事業再構築補助金です。 令和4年度に行われる第6回公募(6月30日)の候補要領はもう発表になっています。 昨年度と比較して、新しい枠が増えていますので(以下)、締切当日はサーバーアクセスが集中するかもしれません。

  • ものづくり補助金第9回採択発表結果と分析

    はい、ものづくり補助金です。 この記事を書いている時点で、第10回締切が数日後に迫っております。 既に第9回まで(2020年3月~2022年2月公募)まで結果が出ております。一度まとめておきたいと思います。 ものづくり補助金一般枠の採択率履歴

  • 小規模事業者持続化補助金一般枠第7回採択発表結果と分析

    さて、小規模事業者持続化補助金です。 4月27日に一般枠の第7回の採択発表がありました。 令和3年度応募分の採択発表はこれが最後でしたが、69.8%と高い採択率でした。

  • 小規模事業者持続化補助金を自力で申請する経営者

    はい、小規模事業者持続化補助金です。 次回の締切は6月3日です。 応募される方は、そろそろ情報収集を始めても良い時期です。さて申請に必要な経営計画です。 私は『自力で申請したらダメ』とは言っていません。実際、自力で申請して以前こんな記事を書きました

ブログリーダー」を活用して、まきのふみとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まきのふみとさん
ブログタイトル
お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届する『中小経営者のミカタ!』ブログ
フォロー
お先真っ暗でもまだ大丈夫! 中小企業経営者にお届する『中小経営者のミカタ!』ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用