chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポテサラ男爵の日々音楽と映画と読書 https://ameblo.jp/potesala-danshaku-2nd/

音と映像の業界に身を置いて30数年。 日々聴いてきた音楽、観てきた映画、読んだ本(コミック含む)の感想などをのんびりとゆるやかに書いています。 時々お酒の話なども。

ポテサラ男爵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/12

arrow_drop_down
  • 日枝神社~人間ドックの後の食事は鮨一新

    年度末までに受診しなければならないということで、ギリギリになって人間ドックへ。8:30から各種検査を受けた後、食事が出るので店が開く時間まで健診センター近くの…

  • テイラー・ホーキンスが50歳で死去

    フー・ファイターズのドラマー、テイラー・ホーキンスが50歳で亡くなったとのこと。 フー・ファイターズのドラマー、テイラー・ホーキンスが50歳で死去 Rol…

  • 杉山清貴&オメガトライブ「RIVER'S ISLAND REMIX」

    今週発売になった杉山清貴&オメガトライブ「RIVER'S ISLAND REMIX」来年結成40周年を迎える杉オメのリミックスプロジェクトの第2弾。今回も林哲…

  • ゴトウ花店「六本木のベンちゃん」

    用事があり数年ぶりに六本木へ。芋洗坂を歩いたのなんて、10年以上ぶりぐらいじゃないだろうか。   この通りを歩くと思い出す曲がある。小林克也さんが率いていた「…

  • お彼岸の中日にぼたもち

    今日は春分の日。お彼岸の中日ということでぼたもちをいただいた。粒あんとずんだと芋あん。   本来は春のお彼岸は牡丹の花が咲く季節なので「ぼたもち」、秋は萩の季…

  • 新年度のNHKハングル講座、タイトルもテキストもリニューアル。

    NHKハングル講座 の新年度のテキスト到着。番組名も「ハングルッ!ナビ」に変更。テキストのサイズも価格も改定。昔のテキストと比べるとほれ、この通り。昨年までは…

  • 秀逸な邦題。ソン・アラム著「大邱の夜、ソウルの夜」

    大邱名誉観光広報委員を務めている身としては(オレです、オレ)、大邱というタイトルがついているだけで即購入。「大邱の夜、ソウルの夜」発売日前に楽天ブックスで予約…

  • 「第36回日本ゴールドディスク大賞」受賞作品・アーティスト発表

    本日「第36回日本ゴールドディスク大賞」受賞作品・アーティストが発表された。  各「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」は・・・   【邦楽部門】 Snow Ma…

  • ロッキング・オン創刊メンバー松村雄策氏ご逝去

    ロッキンオンの創刊メンバーであり、音楽評論家の松村雄策氏が昨日逝去されたそうだ。享年70。© Copyright 2022 Universal Music G…

  • ウクライナで撮影されたひまわり畑。「ひまわり」

    実は劇場では見たことがない「ひまわり」初めて見たのはおそらくテレビ朝日「日曜洋画劇場」だったと記憶しているのだが。このDVDも購入したのは17年前。画角は16…

  • BRUTUS「#全世代に捧げる歌謡曲特集」

    BRUTUSの最新号は歌謡曲特集。 012    #気分は歌謡曲2022 近田春夫014    特集#全世代に捧げる歌謡曲特集016    #西城秀樹という星…

  • dancyu4月号は韓国料理特集

    dancyuで今まで韓国料理を特集したことあったかな?  「韓国"日常"料理」というテーマがよかったなぁ。紹介されてるミッパッチャンがどれも美味しそう。 「ラ…

  • 如月サラ「父がひとりで死んでいた 離れて暮らす親のために今できること 」

    日経xwoman ARIAの人気連載「父がひとりで死んでいた」が書籍化された。以前仕事でお世話になった編集の方が連載を担当していたので読んでみた。    東京…

  • 市ヶ谷「とんかつうちの」の上ロースカツ定食

    大正時代にオープンしたという創業100年を超える老舗とんかつ店。「とんかつうちの」ちょっと歩いたところにある東郷公園の向かい側にはこの店を経営する精肉店「ミー…

  • Jリーグ選手名鑑2022

    今年もJリーグが開幕した。ワールドカップ開催の関係もあって、今年は例年より日程も早めとなっている。毎年買っているのが、この日刊スポーツから出ている「Jリーグ全…

  • 大野萌子「よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑」

    各テレビ局で話題になって相当売れたらしいです。大野萌子「よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑」   悪気のなかったその一言を、ちょっと言い換えれ…

  • ゆで太郎の朝定食「Sセット」

    朝イチで病院で検査を受けたのち、昨夜から何も食べていなかったので飛び込んだのがこちら。    久しぶりに朝定食を食べようと思ったら、新たに「Sセット」がメニュ…

  • 3月3日。ちらし寿司とおりがらみ。

    今日はひな祭り。子どももいないのでひな人形などは元々ないのですが、家内が海鮮ちらし寿司を作ってくれました。  毎年のお約束のネタですが…。  あっかっりをつっ…

  • EL&P「展覧会の絵」から「キエフの大門」

    「キエフ」という都市名を知ったのはEL&Pの「展覧会の絵」の収録されている「キエフの大門」からであった。プログレ野郎なので、本家よりも先にこのアルバムを聴いて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポテサラ男爵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポテサラ男爵さん
ブログタイトル
ポテサラ男爵の日々音楽と映画と読書
フォロー
ポテサラ男爵の日々音楽と映画と読書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用