chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑む気オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/08

arrow_drop_down
  • 2025年5月30日(金) 今日は完全休養日で、一歩も部屋から出ず

    🎵霧雨がパラパラと顔に降りかかる朝。今日は昼には本格的な雨になりそうだ。朝食はこんな感じ。バナナとシリアルではちょっと多いが、バナナがもう限界なので食べてしまわないと。コーヒーはドリップ式のカフェインレス。うーむ、やっぱり今イチ物足りない🙁。今日から週に1回宅配になるヤクルト1000。もし留守にしていても保冷箱に入れてくれるので安心だ。普通のヤクルト1000にしたが、やっぱりちょっと甘ったるい。来週から糖質OFFのにしよう。商品の変更もスマホでできるのでとても便利だ。🎵最近「がん」を取り上げる番組が増えた気がする。今朝のNHKあさイチもがん患者の「カバーメイク」と「タッチングケア」の特集だった。がん患者は抗がん剤治療により顔や腕、爪などの荒れ、シミ、黒ずみなどに悩まされる。ボクみたいなジイさんはどうでも良...2025年5月30日(金)今日は完全休養日で、一歩も部屋から出ず

  • 2025年5月29日(木) 母親の状況を担当医に聞く

    🎵今日もほぼ五月晴れの1日だった。5月はこうじゃないとね☺️。朝食は久しぶりにサンドイッチを作る。画像では分かりにくいが、具はハム、チーズ、レタス、コーヒーはネスカフェのカフェインレスを飲んでみる。んー、風味やコクは物足りないが、飲めない事はない。🎵3日溜めてしまった新聞を読む。政治経済関連以外で気になった記事は…。相変わらずエスカレーターキャンペーンやってるんだね。しかし何でこんなに散々言われているのに、懲りずに右側を空けるんだろう。二列で乗れば、単純に半分の時間で移動できるのに。みんなアホちゃうかと思ってしまう。キャンペーンでベガッ太くんが呼び掛けたって、その後ろは左一列じゃない❗️ホントにアホか⁉️😵😓😱前から一度聴きに行きたいと思っている仙台国際音楽コンクール。バイオリン部門のセミファイナルはメン...2025年5月29日(木)母親の状況を担当医に聞く

  • 2025年5月28日(水) 低血圧で目眩⁉️😳

    🎵久しぶりに青空が広がる朝だ。でも暖かいのか暑いのか涼しいのか、ちょっとベランダに出ただけではよく分からない。退院以来毎朝体重計に乗り、血圧を測ってスマホに記録している。体重は微減が続いてそれなりに理想体重に近づいている。しかし1週間ぐらい前から血圧が低めで体重減の影響かと思っていたら、今朝は上が103、下が58で今までと比べると各段に低い。(下記グラフは直近2週間分)今朝の体重は76.2kg。76kg台なんて10代以降初めてだ😳。身長から計算する標準体重は68~70㎏だけど、それだと相当ほっそりになってしまう。🎵今朝のあんぱん、妹のメイコちゃんのあたふたぶりぶりが可愛かったね。それにしても嵩の優柔不断さとのぶの鈍感さはどうしようもないねぇ。昼ご飯はMealsの惣菜にナメコ汁。今週末に次のセットが届くので...2025年5月28日(水)低血圧で目眩⁉️😳

  • 2025年5月27日(火) 医療センター6時間で疲れたぞ…

    🎵巻頭画像の手前の塔が立っている建物は東日本放送本社ビル。その奥の少し見えている建物が母が入院している仙台市立病院だ。なのでウチからは歩いても5~6分。でも今日は医療センター診察日なので、面会は行けないな。仙台医療センター、今日は朝から耳鼻科の外来を入れてもらったので9時過ぎには到着した。入院以来左耳の聴力がさらに低下し、耳栓でもしているように塞がった感じが強くなってしまった。退院後に耳鼻科に行って「特に治療のしようがない」と言われてはいたが、一応再確認の意味でも医療センターの耳鼻科に診てもらうことにしていた。🎵まずはいつもの採血。今日は20人待ちだったが、朝一は採血担当看護師が多いのか、どんどん順番が進み30分も待たずに採血終了。その後に耳鼻科へ。担当医曰く「感音性難聴の聴力低下は元に戻すのが難しいが、...2025年5月27日(火)医療センター6時間で疲れたぞ…

  • 2025年5月26日(月) 体調はなんかイマイチだ…

    🎵今日もすっきりしないお天気だ。それに合わせたわけではないだろうが、先週ぐらいからどうも体調イマイチだ。貧血のようなめまいも少しするし、いくら寝ても眠いし…。明日は12日ぶりの診察日だからちゃんと診てもらおう。5月の駒草通信句会の結果が届いた。今月も一般句友からはほとんど選句されなかったが、S先生に2句とっていただく。一応S先生の選評を載せておく。「退院の春コート」の句は、特に切ない気持ちは無いのだが、俳句は読み手によって感じ方は全く異なるので、そこ面白いところだ。🎵最近気になるCM。キウイのCMの猫がなぜか気になる。それこそ見ていて切なくなるんだよね😁。でもほとんどセリフもテロップもないので、栄養バランスの取れた食事が大切というメッセージは伝わるのかなぁ。...2025年5月26日(月)体調はなんかイマイチだ…

  • 2025年5月25日(日) 簡単な話、食べなきゃ痩せるんだよ…

    🎵昨日に引き続きはっきりしないお天気の朝だ。昨日書いた通り五月晴れを満喫する前に梅雨入りしてしまうんじゃないだろうか。退院以来、毎朝体重、血圧、体温を計って記録している。体重は少しずつ減少して、1年前と比べると13~15kgは減った。目指すところはあと-3~4㎏。なかなか落ちないウエスト回りを減らし、つけるべき筋肉をつけないと。体は正直なもので、やはりご飯や麺類などの主食が減ると体重も減ってゆく(もちろんお酒もね)。バランスを取りつつ、糖質少なめが効果的ということだよね。血圧は30年近く前の40歳の時に会社の健保組合から配布された血圧計で測定しているのだが、全く問題なく使えている。今まであまり使っていなかったということもあるが、それにしても長持ちするもんだね。ただそれだけ古いものとなると、計測した数値が正...2025年5月25日(日)簡単な話、食べなきゃ痩せるんだよ…

  • 2025年5月24日(土) 久しぶりに合唱練習を覗いてみる

    🎵朝からどんよりした空模様。俳句に「卯月曇」という季語がある。まさに今時分の卯の花(ウツギ=卯木・空木)が咲く頃の曇り空のことだけど、まさかこのまま「迎へ梅雨」がやってきて、本格的な「梅雨入(ついり)」なんてことないよね?もっと「五月晴」を堪能させてほしい🙁。面会を急ぐ卯月曇かな一奏🎵しかしまぁ何度も書いているけれど、こんな人が世界一の超大国の元首って、地球の行く末は大丈夫なんだろうか。こんな人を国民の半分近くが支持するアメリカという国も国民も、申し訳ないけどとても信じられない😩。(本日の河北新報より転載、見出しのみ参考にしてください)🎵今日は合唱団の合唱祭前日練習だった。1月11日の総会以来ご無沙汰だったし、まだ一緒に歌うこ...2025年5月24日(土)久しぶりに合唱練習を覗いてみる

  • 2025年5月23日(金) 今日も母親の面会で終わる…

    🎵今日も母親の面会以外は特に予定もなし。最も行動制限中なのであれこれ予定を入れるわけにもいかず、そろそろ欲求不満になってきた。まぁ、相変わらず怠いし、口の中が苦くて何を食べてもあまり美味しくないしで、家で大人しくしているのが無難なんだけど…😩。昨日、市立病院では母親の検査結果等についてほとんど説明がないと書いたが、今日の昼間に救急外来の担当医から電話があった。批判めいた書き方でゴメンなさい。CTスキャンも胃カメラも結果的には大きな問題は見つからず。貧血は何が原因かイマイチよく分からないと言う。膝に血栓が発生しているので、これは薬で散らさないと心臓に飛ぶと重篤なことになりかねないとの事。しばらくは市立病院に入院し、後は元の生活に戻るためにリハビリが必要になりそうだ。🎵ということで、今日も母の面会で市立病院に...2025年5月23日(金)今日も母親の面会で終わる…

  • 2025年5月22日(木) 我が母親は今後どうなるの??

    🎵朝からはっきりしない天気だが、午後まで家に籠っていたので雨が降っているのかいないのか、よく分からなかった。今朝の「あんぱん」から「あさイチ」の流れは、中島歩さんにびっくりしたり笑ったり…。この人面白いねー😃。フテホドの教師役やキンチョールの長澤まさみの相手役もこの人か!あさイチで見せていたのんびりした口調や天然ボケ具合がホントに普段の「素」なのかね。「(俳優としての)撮影はお仕事ですから(ちゃんと演じます)」っていうのがウケた🤣。国木田独歩の玄孫で仙台出身らしい。今まであまり注目されていなかった(ボクだけ?)けれど、今後楽しみだなぁ。あんぱんの次郎さんも気になります。(画像はNHKプラスより転載)🎵母の面会は15時からなので、昼過ぎに外出してララガーデン長町のDAISOでbasecampグッズの買い物と...2025年5月22日(木)我が母親は今後どうなるの??

  • 2025年5月21日(水) 母親の面会の他は溜まった新聞整理

    🎵ここ数日新聞を溜めてしまったので、まとめ読みする。(以下、言いたい放題御免!)今回の「コメ騒動」を機会に、今本気で日本の農業(行政も農家の在り方も)を考えないと将来的に大変なことになると思うんだけど。農業従事者減少に歯止めをかけて自給率も上げると共に、万一の時にも海外からの安定受給を可能にする関係構築も大切。米を買ったことがないなんてウケ狙いで発言するような軽薄な大臣にはとても任せられない重要政策と思いますよ。☝直接記事とは関係ない感想になってしまったけど、衣吹さん、頼もしい!頑張れ!うーむ、新県民会館、期待は大きく膨らむが…、県の新ホールはどちらかというとオペラや大規模演劇、ポップス系のLive向きの設計になっている。それはそれで良いが、ならば仙台市の新ホールは音楽(クラシック)メインに考えたホールに...2025年5月21日(水)母親の面会の他は溜まった新聞整理

  • 2025年5月20日(火) えっ、母親まで入院⁉️😓

    🎵本日の朝食は冷蔵庫に残っていた野菜整理で大盛りサラダ。トーストもつけてしまったので、ボリュームたっぷりで朝からお腹いっぱい😮。土曜日に雨とボクの体力不足で母親を主治医のところに連れて行けなかったので、今日は昼前に施設の従業員さんに手伝ってもらいボクの車に乗せようとしたのだが…。膝、足痛で自力で立てない母親を車イスに乗せてボクの車に移そうとしたが、ボクの車の車高が高いこともあり、介護のプロでも1人では無理だった。これは車イスのまま乗れる介護タクシーを呼ばないと…。介護タクシーは午後3時じゃないと来れないとのこと。🎵ということでまだ3時間あるので母親は部屋に戻って昼ご飯。ボクも一旦家に戻り、昼食を取ってからまた母親のところに戻ることにした。介護タクシーが来てくれて主治医のところに到着したのが3時半。個人病院...2025年5月20日(火)えっ、母親まで入院⁉️😓

  • 2025年5月19日(月) base camp ZAOに資材搬入?

    🎵今日も五月晴れで気持ちの良い1日だった。気温もそれほど上がらず爽やか😃。蔵王への荷物運搬を依頼していた業者さんは朝8時半にやってきた。朝早くていいですよと言ったのはこちらだけど、ちょっと早かったかな😆。🎵仙台は新緑の今が1年で一番良い季節と言われているが、蔵王山麓も同じ。basecampZAOの周辺は緑に溢れ、まさに萌え萌えだ。ソファーベッドを持って来たかったので運搬をお願いし、ついでにAVルームや音楽室関連の荷物も一緒に運んでもらった。さすがにソファーベッドはウチの車じゃ運べないので…。さて、この後どのように基地を作っていこうかな。次はキャンプ道具と寝具などを運び込み、泊まれるようにしよう。🎵搬入は午前中で終わってしまったので、昼食は遠刈田温泉にしよう。最初頭の中はすっかり「中華亭分店」のラーメンだっ...2025年5月19日(月)basecampZAOに資材搬入?

  • 2025年5月18日(日) b•c ZAOに移す荷物整理などしつつ、自宅療養…

    🎵昨日とは打って変わって最高の五月晴れの朝だ。せっかくだから朝一番で洗濯してベランダに干したが、昼には大方乾いてしまった。昨日今日の新聞より。日産自動車、創業時から稼働している神奈川の追浜工場も閉鎖対象らしい。日産はここから始まったと言っても過言ではない主力工場だ。経営不振の度合いがどれだけ深刻かがよく分かるトピックだ。50年近く前に大学のゼミで追浜工場見学に行ったっけなぁ。あれ、只見線ってまた1部運休中だったの?2011年の集中豪雨で線路が寸断され10年以上部分運休が続いていて、2022年にようやく全線開通したばかりなのに。開通した後、雪の只見線に乗りたくて23年1月に全線乗り鉄したっけ。長期運休中はバス輸送への転換なども検討されたようだが、やっぱり全線通して乗車してみると只見線の良さがよく分かり、観光...2025年5月18日(日)b•cZAOに移す荷物整理などしつつ、自宅療養…

  • 2025年5月17日(土) 母、体調不良?

    🎵朝から本格的な雨降り。仙台ではこの土日で青葉まつりが開催されるが、今日の昼間は土砂降りで宵山鉾や名物すずめ踊りなど、演る方も見る方も気の毒だ。昨日主治医の従弟から電話が入り、母親のケアマネージャーから「ここ2~3日足に力が入らず、自力では立てなくなっている」と連絡があったらしい。なので可能であれば外来に連れてきて欲しいと言う。そう言われればこちらも心配なので、午前中に連れて行くことにして母親のところに向かう。さぁ出掛けようかと外を見ると相変わらず土砂降りだし、考えてみれば今のボクの体力では自力で立てない母親を一人で車イスに乗せたり車に移動させたりはとても無理。結局具合は悪くないというので、来週施設の従業員に手伝ってもらって診察に連れて行くことにした。(今日は土曜で、いつもの担当さんがお休み)母親にとって...2025年5月17日(土)母、体調不良?

  • 2025年5月16日(金) 今日も籠って、池田エライザなど…

    🎵今日はデパートや電器店に用があったり、コインランドリーに行きたかったりしたのだが、やっぱりなんとなくだるくて、結局ほぼ1日お籠もり様になってしまった。ならばTVの話など…。(以下、画像はNHK+より転載)今週の「あんぱん」も切なかったねぇ。のぶは相変わらずはちきんで嵩の気持ちを分かろうとしないし、嵩はのんびりおっとりだし、寛オジサンはずーっと優しい「おむすび」観てて切ないと思ったことは一度もなかったな😓。(いつまでも比較してスミマセン)続くあさイチのプレミアムトークは池田エライザさん。この方、実は名前はずいぶん前から知ってはいたが、ちゃんと認識してドラマとか観たのはNHKBSの「舟を編む」からなので、去年のこと?今回改めてどういう方かいろいろ分かったけど、なんかすごい人だね。「海に眠るダイヤモンド」では...2025年5月16日(金)今日も籠って、池田エライザなど…

  • 2025年5月15日(木) 退院後3回目の診察日

    🎵朝起きたときには日が差していたが、昼前には曇ってしまった。でも長袖シャツ1枚でも充分な気持ちの良い気温の1日。先日ご紹介した河北新報記者の造血幹細胞移植体験記、取りまとめのような形で昨日の社説で取り上げていた。奇しくもボクが体験したばかりのことで、寛解したら自分も骨髄バンクの普及とドナー登録者増加のお手伝いをしたいものだ。写真では分かりにくいが、両腕両足の皮膚がガサガサになって黒っぽく色素沈着みたいになっている。これは抗がん剤の後遺症らしい。担当医からは掻き毟ったり肌荒れで菌が侵入するのはNGなので、保湿剤を塗るようにと処方されたが、どうしても塗るのを忘れてしまう。でも味覚異常や肌荒れ程度の後遺症ならば「御の字」だ。移植そのものの合併症であるGVHDが抑えられていることは、取り敢えず幸運と言わざるを得な...2025年5月15日(木)退院後3回目の診察日

  • 2025年5月14日(水) 江戸東京博物館展(東北歴史博物館)へ

    🎵今朝のNHKあさイチはなかなか興味深かった。「〇〇、やめたら人生ラクになりました」ということで、長年無理して我慢して続けてきたことを思い切ってやめると、気が楽になって伸び伸びとした人生を送れるというお話し。うーむ、それはよく分かる。ボク自身は20年近く前に妻を亡くしてしまったし仕事も4年前に完全リタイアしているので、我慢して相手に合わせるとか気を遣うことはほとんどなくなった。でも普通の人たちは普段からみんなムリしたりしているんだよね。で、じゃ自分は何をやめたらよいんだろう?と考える人は、まずは当面の「今やりたいこと」と「やりたくないこと」を書き出してみる。それを一番分かりやすく整理するためには「自分が1年後に死ぬとしたら、今何をしたいか、するか?(逆に1年以内に死ぬならムリしてやらないこと)」を書き出し...2025年5月14日(水)江戸東京博物館展(東北歴史博物館)へ

  • 2025年5月13日(火) base camp ZAOへ

    🎵今日の定点観測。雲一つない気持ちの良い青空が広がる。こんな日はどこかにお出掛けしたいねぇ…。本日の朝刊より。日産は大丈夫なのかなぁ。昔は車好きで日産車にもいろいろ乗ったジイさんとしては気になる。こんなにリストラしたり工場統廃合したりするなら、ホンダと統合したほうが良かったんじゃないの?と思ったり。やっぱり四輪メーカーとしては後発(といってもいったいいつの時代の話?だけど)のホンダに経営のキャスティングボードを握られたくなかったのかね。🎵さて、今日は蔵王の家に行ってみよう。昨日ハウスクリーニングが終了しているので、これからどういうふうに蔵王の家を使うか、いろいろ検討しないと。まずは昼ご飯。蔵王に向かう途中で丸亀製麺に寄る。以前はそれほど外でうどんを食べたいと思わず、丸亀製麺もあまり行くことがなかった。でも...2025年5月13日(火)basecampZAOへ

  • 2025年5月12日(月) 朝から筍と格闘…そして堪能😁

    🎵本日の定点観測。明け方まで雨が降っていたようだが、ボクが起きた時間には上がっていた。今日は1日こんな感じのお天気らしい。今朝は新聞休刊日。昨日の河北春秋に「へぇ〜」と感心する。イーロン・マスクさん、トランプ大統領に迎合してやりたい放題でイヤな奴だなぁと思っていたが、なかなか良いところもあるんじゃない。やっぱり物事を一方からだけしか見ないのはダメなんだな。いろんな角度から見て考えて判断する柔軟な視線や思考が大切だ。それが出来ない輩が、世の中多過ぎる…🙄。(自分含めて…)🎵さぁ、朝から筍の仕込みだ!一晩茹で汁に漬けた筍を流水で洗って、皮をむいて根元の硬いところを切り落とす。夜調理するときに気づいたが、もっと下の方まで食べられたみたい。もったいない。さて、夕飯は何を作ろう。昼食は食パン1枚用のホットサンドメー...2025年5月12日(月)朝から筍と格闘…そして堪能😁

  • 2025年5月11日(日) 筍堀り?イクイク!

    🎵午前中に友人から「知り合いから筍掘るけど来る?と連絡が来た」とLINEが入った。空気が良いところに行く分には大丈夫でしょう?ハイ、何の問題もないです。昨日旬の筍のことを書いたばかりで食べたかったので、もちろん当然行きます!仙台郊外の坪沼で農園をやっているKさんのところに伺う。農園の隣の竹林はそれほど広いわけではないが、出ている出ている。もうすっかりおがって(仙台弁で「成長する」)しまったのもあるし、ちょこっと頭をもたげ始めえたのもたくさん。☟これはもうおがり過ぎでダメだね。このぐらいなら十分に柔らかく美味しく食べられる。掘ってみる?と言われたが、今はまだ足腰に力が入らないので遠慮しておく。もう20年ぐらい前だけど、筍堀りはやったことがある。筍の生え際から10~15cmぐらい離れたところにスコップをグサっ...2025年5月11日(日)筍堀り?イクイク!

  • 2025年5月10日(土) 1日家に籠ってじっくり新聞など…

    🎵朝からしとしと雨が降っていたが、昼過ぎには上がった。今日は外出はやめて家でのんびりしよう。そう、自宅療養中なんだから。そんなわけで朝からじっくり新聞を読む。村井知事が猪突猛進のように患者や近隣住民の意見、要望を無視して突っ走っていた4病院再編、結局労災病院の経営悪化により頓挫してしまった。言葉は悪いが「それみたことか!」と言いたくなる。関連自治体や議会などは賛成に回っていたが、肝心の通院中の患者を蔑ろにした「暴走」は河北新報じゃないが「霧散」してしまった。知事当人は「県の取組みが悪くて断念になったわけではないので、反省点はない」と居直っている。なんだかねー。石破さんが参院選対策の消費税減税を見送ったのは、ある意味政府としては当然。自民党だって国の財政を支えるため必須と考えて消費税を導入しているんだから、...2025年5月10日(土)1日家に籠ってじっくり新聞など…

  • 2025年5月9日(金) 久しぶりのDVDにジブリ…

    🎵今朝のNHKあさイチプレミアムトークは豪ちゃんこと細田佳央太さん。この方は「あんぱん」までは知らなかった。元々あまりTVドラマに興味がないので若手の俳優さんもあまり分からない。彼と共に今話題になっている河合優実さんもフテホドまでは知らなかったし…。まだ23歳?若いねぇ~。でもまじめで真摯に仕事に向き合い、自分というものをしっかり持った役者さんだね。朝ドラの豪ちゃんもそうだけど、実際の彼も目が輝いているというか独特のピュアな感じキラキラした瞳をしている。河合優実さん、今田美桜さん、小芝風花さんもみんな20代、大したもんだなぁ~とジイさんは感心しきり。🎵今日は東北歴史博物館で開催中の「江戸東京博物館展」を観に行くつもりで家を出る。この前存在を知った長町駅高架下の博多ラーメンの店で遅めの昼食を摂る。ここは以前...2025年5月9日(金)久しぶりのDVDにジブリ…

  • 2025年5月8日(木) あんぱんに泣いて、今週も医療センターへ

    🎵今朝の「あんぱん」は良かったねぇ。ジイさんも思わずウルウルしてしまった。バタコさん、いや羽多子さんの粋な計らいというより、娘を想う母親の一途な気持ちがズキンと胸を打つ。観ていた全ての人が豪ちゃんが無事戻ることを祈ったに違いない。今日のこの1シーンだけで「おむすび」全話分の感動を超えてしまったね。明日のあさイチプレミアムトークは豪ちゃんこと細田佳央太さん。(画像はNHKプラスより転載)🎵今日は先週に引き続き医療センターの診察日だった。そろそろ月に1回程度の診察、経過観察になるはずだが、どうも血球数が増加するどころか若干減り気味で先生も心配らしく、週一の診察となっている。今日も相変わらず混んでいる仙台医療センター。診察は今回も午後からだったが、先週のように昼食を食べてから採血すると順番待ち以外に結果が出るま...2025年5月8日(木)あんぱんに泣いて、今週も医療センターへ

  • 2025年5月7日(水) おっ、新聞にでかでかと載ったよ!😃

    🎵朝のうちは雨降りだったが昼前には上がってまずまずのお天気だった。昨日「今日もソファーでダラダラしてしまった」と書いたら、友人たちから「それが今必要な療養なんだから、それで良いんだよ」と励ましのコメントをいくつか貰う。うーむ、そうなんだけど、どうも性に合わないんだよね。先日河北新報の「仙台一・二高定期戦の思い出」についてのアンケートに答えたら、その後記者の取材を受けたことはこちらに書いた。そうしたら今朝の朝刊に結構大きく掲載されていてびっくり!いろいろな人のアンケート回答のうちの一つとして小さく載るのかと思っていたので…😳。50年前の二高の人文字応援の思い出について語ったのが、他の人とはちょっと切り口が違って良かったのかな?まだ若いスポーツ担当の女性記者だったが、さすがに取材内容を上手くまとめるものだね☺...2025年5月7日(水)おっ、新聞にでかでかと載ったよ!😃

  • 2025年5月6日(火) 今日もソファで昼からTV三昧…😵

    🎵朝から雨模様のGW最終日だった。それに合わせたわけではないが、ジイさんも元気が出ずにグダグダ。昼間からTV観ながらソファに寝っ転がってダラダラするのは嫌いなんだけど、なんか怠いし眠いし、そもそもそういう生活で大人しくしていろというのだから仕方がない。振替休日ということでNHKお得意の?再放送がたくさん。1年ぶりで復活した「ブラタモリ」を4回分まとめて再放送していた。ちょこちょこは観ていたが、抜けていたところもあったので改めて「伊勢路編」をまとめ観する。やっぱりこの番組は面白いね。この番組のコンセプト、タモリの趣味がボクにぴったり合う。伊勢神宮も津も鈴鹿サーキットも行ったことがあるが、お伊勢参りで江戸の庶民が歩いた伊勢路は意識していなかった。今回タモリさんが巡った伊勢路をなぞる旅も良いな。歩き回れるように...2025年5月6日(火)今日もソファで昼からTV三昧…😵

  • 2025年5月5日(月祝) なんか毎日気だるくて動きたくない

    🎵病気と関係があるのかないのか、最近どうも体が怠くて力も入らずソファでウダウダしてしまう。今日も朝から観るとはなしにTVを観ながらソファに寝っ転がって過ごしてしまった。地元の民放TVで蔵王町の黄金川温泉を取り上げていた。そうそう、ここの泥水のような少し熱めの源泉ドバドバかけ流しがとても良い。蔵王町営温泉で、町民は300円(一般は400円)、70歳以上の町民は200円で入浴できるんだもの、そりゃ地元のジジババでいつも混んでいるわけだよ。同じ蔵王町内の鎌倉温泉もなかなか良い。昔ながらの湯治宿の雰囲気を残した鄙びた感じの旅館で、一泊2食付き6500円というリーズナブルな宿泊代も魅力だ。でも…、肝心の温泉が狭くて(3人も浸かればいっぱい)お湯が循環式なのが残念だ。これでかけ流しなら多少狭くても文句はないんだけどな...2025年5月5日(月祝)なんか毎日気だるくて動きたくない

  • 2025年5月4日(日) 今日もキャンプグッズを求めて徘徊…

    🎵本日の朝ご飯は、昨日メスティンに半分残った焼き鳥炊き込みご飯にお湯と白だし、醬油を加えてシングルバーナーでおじやにする。最後に卵を溶き入れて青ネギを散らして…、旨い!おじや、お粥、雑炊好きなジイさん、ソロキャンの朝食もこんな感じかな。🎵地元紙河北新報の記者の骨髄移植体験記が完了した。一言で白血病、骨髄移植といっても多種多様なので一概には言えないが、移植手術は総じて以前から言われているように大変で辛いものではないということ。入院日数も数日で済む。自分の骨髄を患者に提供するドナーは年齢制限(57歳)があり、東北地方では15年後には大半のドナーが「卒業」になってしまう。なので若い世代の登録が喫緊の課題。献血会場などで登録ができるらしいが、あまり認知はされていないような気がする。ぜひ若者の皆さんに骨髄バンクへド...2025年5月4日(日)今日もキャンプグッズを求めて徘徊…

  • 2025年5月3日(土) 家事代行やらソロキャン予行演習やら

    🎵GW真っ只中だけど、友人から紹介されて先日お試しで来ていただいた家事代行業のSさんがお掃除に来てくれた。今後は正式に2週に1度、室内やキッチン、風呂場などの水回りの掃除、除菌などをお願いすることにした。ボクの病気のこと、今後気を付けなければいけない事などは一通り説明してあるし、Sさんも骨髄移植後の免疫力低下などについてスマホで調べたりしてくれて、大手業者とは一味違う気配りが行き届いた家事代行サービスが期待できそうだ。しかし、原則2人一組で作業をするルールらしいが、とても2人分の仕事ではないと思ったようで今後も一人での作業になりそう。ボクとほぼ同年配?のSさん、いろいろ世間話などしながら1時間半ぐらいかかったが、「今日は1時間しか作業していないので1時間分〇〇円で結構です」だって。そんな金額で良いの??や...2025年5月3日(土)家事代行やらソロキャン予行演習やら

  • 2025年5月2日(金) 今日は1日籠っていろいろお試し…

    🎵朝のうちは雲が多めだが、日も差しまあまあの天気だった。午後からほんとに大雨なの?「あんぱん」はとても良いドラマと思うが、脇役陣が素晴らしいね。妹役の河合優実がすっかり話題だし、これからの高橋文哉も楽しみだ。しかしなんと言っても寛オジサンだよね。毎回の含蓄ある優しい言葉が、視聴者の胸にも染みてくる。いい人だなぁ☺️。竹野内豊は、若い頃から結構ファンだった。それと実は昔から戸田菜穂も好きなんだけどね😁。🎵昨日の血液検査の結果。一覧性がないので以前との比較は分かりにくいが、血球数の数が若干減っている。本来どんどん増えていかなければいけないのに、どうしちゃったんだろうボクの体、弟の細胞よ!😢HUAWEIのスマートウォッチは血圧だけでなく心電図も測れるのがミソ。んー?心房細動あり??この時は上手く測れなかったので...2025年5月2日(金)今日は1日籠っていろいろお試し…

  • 2025年5月1日(木) やっぱり一筋縄ではいかない我が病…

    🎵退院してから2週間が経つが、夜は熟睡できて朝気分が良い。1回はトイレに起きるがその後またベッドでぐっすり。入院中は夜中に目が覚めると妄想の世界に入り込み眠れなくなったりしたがそんなこともない。地元の河北新報に掲載されている記者の骨髄移植体験記、5回連続のようで毎日掲載されている。せっかくなので最終回までご紹介しようと思う。骨髄バンクのドナー登録が増えると良いなぁ。朝食はバナナ、ヨーグルトにハムエッグとサラダチキン。この程度はちょうどいいか。🎵駒草の5月号が届いた。今月は主宰に4句取っていただく。いずれも入院直前、直後の句材となった。そのうちの1句について、主宰より選評をいただく。いかがでしょう?普段は掲載された後になって何かイマイチだなぁと思うことが多いが、今回はなかなか...2025年5月1日(木)やっぱり一筋縄ではいかない我が病…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、呑む気オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
呑む気オヤジさん
ブログタイトル
呑む気オヤジ/日々の随感
フォロー
呑む気オヤジ/日々の随感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用