東京都の新型コロナウィルス新規感染者数が300人を超えました。 全国各地で軒並み感染者数が増加しています。 都知事は外出を控えろと言い、政府はGOTOトラベルと経済最優先の政策を強行。 何が正解なのか、正直誰もわからない。 ワクチンができるまでは、ウィルスの脅威からは逃げられない。 それまで、一体どうすればいいのか。 私たち一般の国民は、政府や自治体の政策に不平不満を抱きつつ、ただ感染リスクに怯えながら不自由な生活をしなければならないのだろうか。 そもそも私はなぜ感染することにこんなに怯えているのだろうか。 ちょっと考えてみた。 私が感染したくない一番の理由は、本音を言うといろいろな対応が面倒…
1週間の無料トライアルを経て、とりあえず本登録することにしました。 英語の学習は久しぶりなので、勘を取り戻すにはちょうどいいと思いました。 空いた時間に気軽に学習できるのも魅力。 トライアルの1週間は、毎朝5時半からカリキュラムに沿って学習してみました。 1回30分程度の学習時間。 AIのキャラクターと会話をするのですが、発音のチェックもしっかりやってくれます。 自分の発した言葉がどのように聞こえているかが文字になるので面白い。 そして、テーマに沿ってフリートークをすることもできます。 「いろいろな表現に対応できていない。」などの不満の声もあるようですが、教科書通りの表現しか思いつかない私には…
ついに車が我が家にやって来ました。 古い車で販売店に行き、新しい車に乗り換えることに。 想い出のたくさん詰まった車にありがとうを言いました。 新旧の車と一緒に記念撮影。 販売店の方が花束を用意してくださっていました。 えっ・・・。何で花?そういうもんなの? ちょっと恥ずかしかったけど、ありがたくいただきました。 結婚してから3台目の車です。 1台目は長男が生まれたとき。 次男にも恵まれ、アウトドア満喫。 2台目は長男が中学で硬式野球のクラブチームに入ったとき。 次男も野球のクラブチームに入っており、遠征に行きまくり。 子供たちの、いや、家族の青春には欠かせない存在。 3台目は長男が社会人2年目…
今週末は英会話学習の戦略を練っています。 課題はリスニングとスピーキング。 さて、どうしましょ。 英会話スクールには挫折経験があります。 なぜ挫折したか。 そりゃ、シャイだったからジャイ。 こんな軽口もスクールではたたけるはずもなく。 グループレッスンでも個人レッスンでもおどおどしてしまい、全くハマりませんでした。 こんな自分も可愛いと思う。(自己肯定は大切) それでも発音だけはいつも褒められていました。 発音が良いのはかなりのアドバンテージだと講師に言われていました。 が、アドバンテージを活かすことなく、現在にいたる。 ち~~~~ん。。 それでも一念発起し、シャイな自分とはさようなら。 生身…
やりたいこと100リスト#005は「英語で日常会話ができるようになる」です。 私は中学・高校・大学で英語を学び、英検2級合格、英会話スクール挫折経験ありという英語学習歴を持ちます。 読み書きはそこそこできるけど、話す・聞くに難あり。 昭和の英語教育の成れの果てでございます。 定年後は長めに海外に滞在してみたいとの野望もあり、英語でのコミュニケーションが取れるようになる事が目標。 で、本題です。 あまりお金をかけずに(これポイント)、学習できる学習戦略を練ろうとしていたところ、YouTubeで「英語ガク習塾」なるサイトを見つけました。 GACKTさんによる英語の学習サイトです。 GACKTさんの…
「ブログリーダー」を活用して、どじすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。