コロナ、コロナの毎日で今年の7月が終わるここに来て全国的なコロナ感染の再拡大で先行きは不透明だが関東も梅雨明けが、やっと見えてきたね。
梅雨明けも近い様だが今朝は涼しさを感じた。日中は久しぶりに陽が射していたがまた,また、厚い雲に覆われて。もう一息か、
向日葵には青空がお似合い青空を待つ予報によれば梅雨明けは来週になる様だ。
6月半ばに塩漬けした梅はほど良くなっているが、何時になったら天日干しが出来るのだろうか、
一時間程晴れ間が見えたが、、、、
雨は続くしコロナは蔓延今日は特に強い雨連休ですが高齢者の外出自粛生活は続きます。
数日前からセミの声も聞こえてきますがまだ、まだ、梅雨空が続きます。 梅雨明けはいつ?
今日、東京で366人の感染者数になってきたGo to キャンペーンも始まった。いずれにしろ手遅れにならぬ様対策をしながら進めてほしいが今のままの相手任せで...
竹皮を脱ぐ若竹まだ残る。
仲間外れの様に一葉だけちょっと寂しげだ。また、梅雨空へ戻ってしまった。蒸し暑い一日梅雨明けはいつになるのか。
青空のもとの開放空間静かな時間が流れて行きます。
やっと太陽が現れた。やはり青空は気分がいいね。子供達も楽しそうだ。このまま、すんなりとは行きそうもない明日からまたグレーな気分になってなってしまうか。
いつまで続くこの雨とコロナ感染 いずれ終わりは来るであろうが、、
今日も朝からどんより梅雨空,しかも梅雨寒です。蒸し暑さがないのは幸いですが、一向に梅雨明けの気配がないのは気がかりです。旅行へ行くの行かないのとこちらに力...
今日は傘のいらない一日久しぶりに手元が寂しかった。都内には大きな波が押し寄せてきた感じ 波にのまれない様に、、、、身近の小波も段々怪しくなってきた。
ホタルブクロ、切り花にするにはややか細すぎるし、まあこう言う草木は自然に咲いている姿を鑑賞するのが一番可愛らしくて好きな草木です.
毎日、毎日雨の日が続きます6月30日から雨が降らない日はないもう、15日になりますね。コロナ感染者は全国的に増加傾向、豪雨災害、そして雨続き高齢者、都内へ...
路地裏の長屋の数はぐっと減りましたが、こんな場所が残っています。入谷鬼子母神の朝顔市は今年は中止来年は無事に開催されることを願う。社会経済活動を継続してい...
ハーブ園に咲くラベンダー香りに誘われて、ツマグロヒョウモンがひらひらと。
今日も蒸し暑くジメジメと 出掛けたりするにはいささか躊躇するような空模様。
降りそうで降らない、、、こちらは小康状態かな。感染者増加は止まらない。経済活動優先を選べば想定内もう、経済を止めることはないだろう。今日からプロ野球は...
今日も降り続く雨、雨、雨・・・・連日の豪雨災害ニュースを見て他人事とは思えず胸が痛みます。 今朝、部屋のあちこちから緊急地震速報の鳴動 外では防災...
夏越の大祓は毎年6月30日に行われている神社の祭事毎年お祓いに行っているが、今年は密を避けて今日行ってきた。茅の輪を8の字に回るのだが今年は回れなく茅の輪...
水面に幾重にも波紋が拡がる出来ては消え、また出来る良く見るとアメンボが作る波模様だった。
今日も空から雨粒が、気温の割に蒸し暑い一日時々、強雨そして南風が吹きつける。コロナ禍の中で豪雨災害が起きてしまい心配です。被災された方々にお見舞い申し上げ...
周りの紫陽花は終わりかけているがまだ、まだ、これからの花も、紫陽花の花期は長く、楽しみも長い。今日も梅雨らしい湿度の高い一日雨は降ったい止んだり暫く、前線...
良く見るアザミなのだが、このアザミ、背丈が2m以上もあり幹も太い野で見るアザミと比べるとびっくりする程の大きさこんな大きなアザミを見るのは初めてだ。アザミ...
光がある時のハスの葉っぱ透過する光で葉脈模様がアクセント
木漏れ日の中で紫陽花を撮りたくなって林の中へ行ってきた。紫陽花もそろそろと思ったが、まだ花の色は綺麗だった。林の中ではマスク無しでも大丈夫人との接近は無い...
金魚やメダカの水槽に良く浮かべる水草でお馴染みのホテイアオイ広い池に群生している8月にはもっとたくさん花が咲く今日は南から嵐の様に強風が一日吹いている木立...
「ブログリーダー」を活用して、muku3hさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。