chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人もすなるブログといふものを我もしてみむとてするなり http://angiebxl.blog.fc2.com/

ベルギー・ブリュッセル在住。日々の生活の中でのちょっとした出来事や、感じたこと、食べ物についてなどを、趣味で撮った写真を添えて書いています。

AngieBXL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/06

AngieBXLさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,726サイト
海外風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 211サイト
日常写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,636サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,269サイト
ベルギー情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 119,188位 137,093位 151,455位 164,569位 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 4,785位 5,400位 5,806位 6,201位 32,726サイト
海外風景写真 圏外 圏外 圏外 24位 25位 26位 31位 211サイト
日常写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,636サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 6,160位 7,027位 7,660位 7,692位 37,269サイト
ベルギー情報 圏外 圏外 圏外 36位 38位 44位 48位 149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/28 04/27 04/26 04/25 04/24 04/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,087サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,726サイト
海外風景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 211サイト
日常写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,636サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,269サイト
ベルギー情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • オランダ北部・Texel島でキャンプ(後編)

    オランダ北部・Texel島でキャンプ(後編)

    Texel島で迎えた朝。昨夜の晴天から打って変わって雲が多めな空模様だが、雲の流れは早く晴れ間も見えてきているので、この後ふたたび晴れそうだ。ひとまず徒歩で灯台まで行き、そこから昨日とは反対側(つまり内海側)の海岸に降りてみることにした。上の写真に写っている道路の右手は自然保護地域になっていて、人の手の入っていない湿地帯が広がっている。写真奥に見える低い丘の向こうは、もう海である。雲間から漏れる薄明光...

  • オランダ北部・Texel島でキャンプ

    オランダ北部・Texel島でキャンプ

    今年の夏は、どうも天候がおかしい。例年なら、冬は雨がちで湿度が高い代わりに夏は良く晴れて乾燥するのが普通なのだが、今年はずっと曇りがちで雨の日も多く、遠出をためらってしまう。だが、夏休みは長くない。天気予報を眺めながら好天が続くのをまっていたら、何処にも行けずに終わってしまう。というわけで、とりあえず雨が降らなさそうな予報が出た日に急遽、オランダ北部のTexel島というところへキャンプしに出かけること...

  • 寒かった春を振り返る

    寒かった春を振り返る

    気がつけば、3か月近くもブログをほったらかしてしまった。。。この間、けっこう色んな所に出かけていたのだが、落ち着いて文章を書く時間がとれなくて(気分もノらなくて)記事にできずに来てしまった。でも写真だけは撮りためていたので、今回は暗殺教室の年末年始並みの駆け足で、今年の3月末~5月中旬を写真で振り返ってみようと思う。まず、3月末。ベルギー国鉄の無料パスもいよいよ期限が切れるので、オステンデまで海を見に...

  • 氷点下の一週間

    氷点下の一週間

    前回の記事で「ブリュッセルでは待てど暮らせど雪が降らない」と書いたが、実はスパへ行ってからしばらくして、ブリュッセルでも結構マトモな雪が降った。そればかりか、2月に入ってからググっと気温が下がり、6日から13日にかけては最高気温も0℃以下という嬉しいほどの寒さとなった。1週間まるまる氷点下だなんて、10年ぶりぐらいだ。近年はずっと暖冬が続いていたが、緯度的に見れば、ここは北海道よりはるか北、カムチャツカ半...

  • 雪降るスパへ

    雪降るスパへ

    年明けから1週間ぐらい、天気予報には雪マークが並んでいたのだが、ブリュッセルでは待てど暮らせど雪らしい雪が降らない。一度だけみぞれっぽいものが降ったけど、本格的な雪になることなく止んでしまった。待っていても降らないなら、雪の降っている所までこちらから出向くしかない。例の国鉄無料パスもあることだし…というわけで、先日スパまで雪景色を見るためだけに遠征してきた。スパと言えば、古くから鉱泉が湧く土地として...

  • 謹賀新年

    謹賀新年

    しまった、ボーっとしていたら明けてしまったそれにしても、なんの気構えもなく中心街に出て人込みの中を歩いていた昨年の元日が、遠い昔のような気がする。実はとても貴重なものだと気づかされた「ごくフツーの日常生活」が、今年は戻ってきますように。相変わらず気まぐれインターバル更新になりますが、本年もよろしくお願いします。...

  • コルトレイク 河岸の散策

    コルトレイク 河岸の散策

    前回の続き。コルトレイクの中心部からレイエ川の中州であるブダ島方面へ向かう。レイエ川は、大して川幅は広くないが、いちおうフランスに源を発する国際河川である。ここからフランドル地方を北上してゲントでスヘルデ川に合流し、オランダ南部で北海へと流れ込む。ちなみにフランス語での名称は「リス川」。そういえば、ダルタニャンと三銃士がミレディー・ド・ウィンテルを処刑したのはアルマンティエールのリス河畔だった。こ...

  • コルトレイクへ行ってきた

    コルトレイクへ行ってきた

    7月に記事をアップした、ベルギー国鉄無料パス。ロックダウン解除が足踏み状態になったことで、一旦は発行が延期されていたが、9月になって申し込み受付が始まり、10月から利用できるようになった。我が家ももちろん申し込み、9月末ごろにパスが郵送されてきた。が!10月はほとんどずっと天気が悪く、なかなか出かけようという気になれないうちにコロナ感染状況が悪化して、今では準・ロックダウン状態に陥っている。飲食店の閉鎖...

  • 初霜

    初霜

    真夏のオステンデの記事を最後に、めっちゃ長いこと更新せずに放ったらかしていたら、早くも冬になってしまった。時の流れは待ってはくれず、季節はあっという間に移り変わっていくんだなぁ…。ともかく、この冬の初霜が降りた記録をかねて、記事を(というか、写真を)アップしておこうと思う。1か月以上も曇りか小雨…という天候が続いていたが、昨日になってカラリと晴れたと思ったら、今朝は放射冷却現象で冷え込んだらしく、カ...

  • 陽射しを避けて過ごすオステンデ

    陽射しを避けて過ごすオステンデ

    夏のオステンデといえば、なんといってもメインは海! なのだが、ここに一つの問題がある。砂浜にはまったく日陰というものがない、ということだ。紫外線にアレルギーのある身としては、これはなかなかに切実な問題である。もちろん顔にも手足にもサンスクリーンを塗りたくっているのだが、それでも直射日光に長時間さらされていると、後でアチコチに湿疹が出てしまう。また、我々が滞在していたこの時期、ベルギーは(あるいはヨ...

  • オステンデ再訪

    オステンデ再訪

    やはり…というか、まあ当然と言うべきか、前回の記事で書いた「ベルギー国鉄無料パスの発行は一か月延期となった。とはいえ、バカンスシーズンである。私のバイト先も、期間は短いながら夏休みに入ったことだし、何日かは日常を離れてノンビリしたい。こういう状況下なので国外は無理だとしても、ベルギー国内で小旅行ぐらいしたいよね…てな話をしていたところ、夫の友人がオステンデ郊外に所有している一軒家を、何日か宿代わりに...

  • ベルギー国鉄無料パス

    ベルギー国鉄無料パス

    近ごろ日本では、GO TO トラベルとかいう政府キャンペーンが物議をかもしているようだ。まあ、東京などで感染者が再び増加傾向にある状況でやるこっちゃないと私も思うが、停滞した経済を動かすには人の動きを作るのが早いというのもまた事実。というわけで、間もなくベルギーでも似たような施策が始まる。8月初旬から、6か月間有効の国鉄無料パスが発行されるのだ。対象はベルギーに居住権を持つすべての人々(観光客は対象外です...

  • 未だ知らなかったブリュッセル
  • オステンデへ行ってみたら…
  • ロックダウン段階的解除
  • ブルーベルの季節だけれど…
  • パニック・ウィークエンド
  • 新しいカメラ満喫中

    新しいカメラ満喫中

ブログリーダー」を活用して、AngieBXLさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AngieBXLさん
ブログタイトル
人もすなるブログといふものを我もしてみむとてするなり
フォロー
人もすなるブログといふものを我もしてみむとてするなり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用