7月17日19時こんばんは🦅先日は大雨今日は鬼の様な暑さ…勘弁して下さい(゜∀。)嫌になってしまう暑さだ…冷夏になるといった話はどこへ行ってしまったのでしょうか…株式市場が好調なうえに為替が円安になり…カオスな事に株式市場が好調です。気が付...
9月度はいつも資産が削れるというのに… なぜか今月は伸びました、円安効果でしょうか… それにしてもよくわからない展開が続いています。 今年は全然読めないです、9月が上昇もしくはほぼ変わらずで終わるのは本当に珍しい事…あんまりないんだよね。 ここから2018年の様になるのも考えられるので安全第一で。
8月の頭の底からの回復がまた笑える展開になりました。 ブラックマンデーの再来になった日経よりかは波が激しくなかった米国株ですがそれでもダメージはありました。 安定しない日々がまだまだ続くんじゃないかなと思います。 9月は配当金が沢山あるので何とかそこから使い投資を行いたいです。 VYM投信が欲しい今日この頃です。 ー完ー
「ブログリーダー」を活用して、猛禽類投資家ワッシーさんをフォローしませんか?
7月17日19時こんばんは🦅先日は大雨今日は鬼の様な暑さ…勘弁して下さい(゜∀。)嫌になってしまう暑さだ…冷夏になるといった話はどこへ行ってしまったのでしょうか…株式市場が好調なうえに為替が円安になり…カオスな事に株式市場が好調です。気が付...
相互のミカヅキさんに記事として特集していただきました、マジか!!! ありがとうございます🦅 株式投資は皆がプラスになれる凄いシステムだなと改めて思いました。 1,000万に到達した場合そのまま数年後には倍になり更に数年たてば3倍になると思います。 トイレの億万長者様の飛躍と躍進が約束されていますね✨
MOより配当金を頂きました、金額はいつも通り位36,000円です。 焼酎PFの一番の稼ぎ頭です、ありがたくMSFTの株式購入に使わせていただきました。 しかし、いつになったら配当金を使うと言い出すのだろうか…生活費の足しにしてもいいレベルにはなっているんだけどな… 使うのは難しい()()()
今年ドイツ旅行のために入金を全くしていないたかけんでしたが相続という恵まれた形で原資を手に入れた結果無慈悲に投入しました。 ひたすら買い、買い、買い…結果残金ほぼゼロ 年間配当金がレベルアップして投資の原資が増えました。 天井感がある中での購入は今後どう影響するか、結局買うしかできないからどうにもならないけどね
とうとう資産4,000万円の世界に踏み入れました、そんなことを報告しながら思う事について書いたつもりがポストして乗せただけだったので詳しく書いてみました。 ドラゴンボールばりに中身が進まなくて昨日はすみませんでした、今日はちゃんと解説します( ー`дー´)キリッ これできっとだいじょうぶであろう()()()
資産3,000万円→資産4,000万円台になりました。 かかった期間は約1年5カ月です。 ただし、今回は相続分が含まれているので自らの力かと言われるとそこは微妙です。 ですが、頂いた気持ちを感謝に込めてしっかりと活きたお金を使う事でより幸せになれると考えています。 変わらず資産5,000万円の世界を目指します。
相続とかどこの話だーと思っていたら自らの話になりました… ありがたいと思うのと同時に世間一般ではどんなもんだろうかと調べた結果… 驚愕でした いきなりアッパーマス層とか普通にあるんかい!!! とビックリしている限りですね、はい。 ここで考え方が歪まない様にするのが一番ですね、ブレずに進みます。
お金がめちゃくちゃ増えていました、何があったのでしょうか。 増えるときは増えるし減る時は一気に減る、それが株式投資だという事を今年の前半戦で学びました。 去年も一気に減ったり恐ろしい展開があった気がしましたが最近の流れは本当に早すぎてついていけないです。 r≻gを嫌でも実感するお年頃ですね違
7月2日8時30分今日は夜お仕事先日旅行行ったためめちゃくちゃ疲れて死んだように寝ていました。この年になると睡眠時間が凄く貴重に思えます。体が本当に疲れないと眠れないのが辛い…夜勤に備えてもう少ししたら横になります。アドセンス収益が3桁で数...
2025年上期の入金額は想像より少なかったです。 ただし、理由があるためそれを責める気はありません。 今を大切にすることで未来がより一層生きてくると感じています。 そして、それを選んだことで未来が大きく変化する可能性を感じました。 全ては今後次第です、どう生きるか自らが決めていきます。
6月は大きくPFが変化しました。 ZTSを狼狽売りして日本株を購入しました。 JTとKDDIを買っています。 しかし、このブログは米国株メインのため紹介は割愛します。 やる気なくてすみませんえん ゆるしてんどん マイクロソフトが勝手に跳ね上がり暴騰している… 最近はそんな事ばかり思っています。
今更複利の力について考える事になるとは… と、いう事で適当に買っていたミニ株と単元株から配当金が入ってきました。 ☆-(ノ'ω')八('ω' )ノイエーイ と、いう事で早速美味しいご飯ではなくて再投資にまわしました。 これで年間配当金が200円近く増えた計算になります。 金額は微々たるものですが積み重ねる事が近道です。
ZTSを狼狽売りしました♪ 5年で得た利益は衝撃の13万ちょいです。 株価全然上がらんかったねー、金額から見たら良い利益が上がっているともとれるが結局時間を失っている事を考えると狼狽売り以外の何物でもないということで。 つまり狼狽売りという言葉を使いたかっただけなのだ!! なんか文句あっか?
2025年夏のボーナスが判明しました、金額にすると54万位ですね。 凄い金額です、たかけんさん貰いすぎw と、思うのですが実は年間配当金もそれくらい行ってました。 非正規雇用従事期間が長すぎてボーナスとは無縁の世界だと考えていた人間が行きついた先は自己満足と事故満足でした。 次は勝てるのだろうか…人的資本も上げていこう
資産形成を始めて10年、投資を始めて8年、ブログを始めて5年が経ちました。 当時を振り返ると必死だったのと当時があり今がるんだなと思う次第です。 今思う事を自己紹介にしてまとめてみました。 人生はやるかやらないか、そしてありのままの自分を受け止める事が人間としての成長に繋がると私は考えています。 未来を切り開く。
MSFTが暴騰してあっという間に資産が増えました、そんでもって気が付いたら関税ショックが無くなった事になった気がします。 円高が10円以上進んだので資産が全戻しというわけにはいきませんが8割から9割は資産が戻った感じがします。 ドイツ旅行行かなかった場合は投資に資金を回してそく記録更新していそう。 海外旅行()
いや、いくらなんでも上げすぎじゃないかと思ったんだけど最後垂れているのが面白い …最後まで頑張ってくれー(´;ω;`)ウッ… と、いうことでマイクロソフトのバグった決算にマーケットが好感触を示し結果的に株価は高騰 恐ろしい上げ幅を叩き出しました、せっかくなので記事にしてみました。 上げ続けるとは思わないが静観します。
4月は一時的に関税ショックと呼ばれる指数下落の影響で大幅に資産を落としました。 しかしながら株価は緩やかに回復、円高が進みその分で資産が落ちました。7円位円高になればどうにもなりませんよね。 マーケットとは程よい距離感でお付き合いするのが良いというのがまたわかりました。 以上、良い事言ったからサウナ行きます。
不燃ごみさんと初めて出会ったのが2021年11月、そこから約3年半。 10回目のオフ会です、よくよく考えてみると忙しいとか遠いとかそんな理由で出会いを放棄する人が多い中距離不問、時間は作るの2点でこの壁をぶち壊しました。 時間と日常の奇跡を知った会いたい人に会う事の大切さは忘れてはいけないなと感じます。
2日間で260万下げて一週間で300万近くもしくはそれ以上下げたのを確認しました( ´థ౪థ)グヘヘ← 関税ショック高トランプショックだか良くわかりませんが株価が下がっている事だけは間違いないようです。ここから先まだまだ落ちそう…積み立ててきたって感じがしますね。 おかねかえしてよー(´;ω;`)ウゥゥ
おかねかえしてよー という言葉を使っていますが実際大した影響を受けておりません。 確定していないので…まあ、長期投資の強みというか…それに経験の分だけ図太くなれるというのか、もう慣れっこだよね。 駄目だこりゃ状態です、グヘへ。 以前のようなピュアさは何もなくただただ適当に垂れ流しているだけです。 本当にごめんくさい()
6月も終わりになります、2024年前半戦終了ですが…いったいどうなってしまっているのでしょうか。 これほど資産が伸びっぱなしの年は無かったと思います。 アメリカの大統領選挙もあり落ちる要素が中々無い状態です。 とはいえ油断したら急落するのが株式市場、何かあった時に備えがあるかないかで生き残れるかが決まります。
屍とかして30日以上たちました、どうやら人間に戻りつつありますが仕事はまだ全力疾走というわけにはいかないようです。 一方焼酎先輩の友人であろうお金たちはどんどん力を付けて雪だるまが大きくなってきました。 MSFTが強すぎるだけだろうという意見もありますがナスダック銘柄が凶悪なんですよね。
2024年4月度資産報告です、どうやら今月は調整が少し入ったようで多少株価の上昇が落ち着きました。 しかしながら為替が円安にどんどん進んで結局資産は増えていったというのが月末の状況です。 セルインメイという言葉もあるように5月は大きな調整でも来るのでしょうか…それは正直解りません。 つまり…カオスという事ですね。
株式買いました、全部で5種8株ほどです。 J&Jは割安かなと、ZTSは買い時逃したけどこれで1株買えば全部で25株だから。 MOは残ったお金で、VTIとVYMは定期買い付です。 VTIの買い付け時4万かかってインフレを感じました、感じるところではないかもしれませんが…
4月13日朝5時30分、おはようございます🦅 この数日間で資産変動が大分ありました…が、本当に何も感じなかったです。 米国株だけで1%動きました。結果的に今日はマイナス27万で着地。この結果を見て何にも思わなくなりました。 朝起きたら焼け野
4月4日5時15分おはようございます() うがあああああああああしがいてーよー(´;ω;`) いわゆる坐骨神経痛だ痛い(゜∀。) ロキソニン服用していますがなにか。今朝は久々服用しておりません…その結果、ハムストリングスが痛い。 とっとこハ
やっと暖かくなってきた3月末、資産はどうなっているのでしょうか。 寒暖差が激しくて腰の調子が中々戻らない今日この頃。お酒ご卒業ですかね… 家飲みの頻度は減りそうですな。体の調子が良くなるまでは。なんなら永久的に(゜∀。) アッパーマス層に踏
不燃ごみさんと一緒に関西の2大巨頭とオフ会をしてきました。 ビール飲んでコーヒー飲んでハイボール飲んでラーメン食べてハイボール飲んでひたすら幸福感を感じるオフ会でした。 オフ会って誰とでもできるものではないのを改めて知りました。 また機会があればよろしくお願いしますm(__)m
9連休2日目の朝です、余計な一言から入る資産報告DEATH 流石っすねー適当さとやる気の無さでこのブログに勝つのは至難の業。 ぶっ飛んだ上がり方をした前回の資産報告の記事はコチラ 2024年1月度資産報告 猛禽類投資家ワッシーと愉快な仲
二次元の友達である不燃ごみさんとオフ会をしてきました。 これで7回目です、もはや友達!!!!! はい、友達です。 今回は本当に無形資産のありがたさを感じました。 そんな難しい言葉を使わなくても楽しいものは楽しい。 そんな事を思える時間が本当にありがたいなって心から思いました。 感謝の言葉しかないですね🦉✨
めでたくアッパーマス層になった42歳氷河期世代非正規雇用おじさん、次のステージは資産5000万です。 その差は2000万円、多分ここまでは高所得でなくても時間をかければ届くラインでしょう。 勿論、入金力、倹約、ある程度の副収入等やれる事をやるのは必須ですが… それでは、癖ブログ投資編最終章をご覧ください。
今回はかぶきちさんと会ってきました、未来を大切にするために今を大切にする。 そんな考えを言葉から感じました、とても家族思いで素晴らしい方でした。 そんなかぶきちさんとオフ会で何を話したか覚えている限り書いてみました。 オフ会は誰とでもやれるものではない、今回素晴らしい時間を過ごし改めてそれを感じました。
資産3001万です、崩れ落ちそうですが今は喜ぶ。 先日の米国株がなぜか上がって終わりさらに為替が円安に振れた結果…資産が一時的ですが3000万を超えました。☆-(ノ'ω')八('ω' )ノイエーイ42
物凄く寒くて仕方がない1月の資産報告です。 お久しぶりです。サーバー更新してしまいました。うっかりミスです、マイナス15000円です。おかねかえしてよー(´;ω;`) 完全に失態だよな。どうするんだよ苦笑 …(゜∀。)何も考えられないよ()