chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベースギターバンド.com https://bassguitarband.com

こんにちは!ベースやギターを弾いているピンバタです。 このサイトでは、楽器の演奏のコツやメンテナンス、バンドのことについて書いています。 よろしくお願いいたします!!

ピンバタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • 中古ギター・ベースの買い方選び方。見分け方7つのチェックポイントは?

    こんにちは!中古でギターやベースを買うことがあると思います。 私も何度もフリマアプリやオークションで購入しています。 そこで今日はメルカリやヤフオクでギターやベースの見分け方をご紹介します。 というわけで中古ギターの買い …

  • ベースのコードいろいろ。コードがわかればアドリブに強くなる?!

    ベースでもコードはとても大事です。コードを鳴らさなくても、コードの位置や構成音を知っておくととても役に立ちます。 曲はコードで出来ていることが大半です。 なのでコードを理解しないと的はずれな音を選んで弾いてしまいます。 …

  • ピック弾きはダサい?時代によってピックだったり指弾きが流行ったり。

    現在ベースというと、指弾きが多いように思います。 両方弾けてもメインは指、という人も多いと思います。 ピック弾きはダサい? 2020年代の今、ベースをピックで弾くのはダサい感じがします。いやいや、私はメインはピック弾きで …

  • ベースとギターの違いとは?音や役割、見た目、成り立ちが違う!

    ベースとギター何が違うのかこうよく言われます。 いくら説明してもよく分からない、と言われます。 なのでベースとギターの違いを色々見ていきたいと思います。 ベースとギターは見た目が違う まずベースとギターは見た目が違います …

  • Pretender歌詞の意味とは?歌詞から学ぶ、モテの秘密。

    少し前に流行った、 official髭男dismの Pretender。 今ではすっかりスタンダードになりましたね。 そんなPretenderの歌詞の意味をご紹介します。 そもそPretenderは英語!直訳すると? そ …

  • ベースの選び方は?

    ベースはどのようにして選べば良いでしょうか。 見た目 音の良さ 演奏のしやすさ 音作りのしやすさ 塗装の方式 売るときの値段 などを基準に選びましょう。 また注意、確認点としては ネックの反りがないか ネックに節がないか …

  • ベースのチューニングのやり方。アプリもいいけど…

    ベースをチューニングするにはいろいろなやり方があります今日は色んなやり方を見ていきます チューナーを使ったチューニング まず基本はチューナーを使うチューニングです。 チューニングの手順 (これをメタディスクに書く) ベー …

  • ベースのエフェクターおすすめ5選

    ベースのエフェクターを使う人はあまりいないかもしれません。 しかしエフェクターがあると意外と世界が広がったりします。 使い所が難しいのが難点ですが、ベーシストが使うのにおすすめのエフェクターを紹介します。 ボリュームペダ …

  • ベース初心者の練習。練習法など。

    ベース初心者はまず何をしたらいいか? とりあえずいきなり好きな曲に取り組むのもありです。 タブ譜と呼ばれる、ベースの弦に対応した楽譜があります。 好きな曲のタブ譜を手に入れ、試行錯誤しながらとりあえずやってみる、というの …

  • ベースをアンプなしで練習するメリットとデメリット。

    ベースを弾くとき、家ではアンプなしで練習するという人も多いと思います。 私も普段弾くときはアンプなしで弾いています。 本当はアンプから音を出して練習するのがおすすめなんですけどね。 でもアンプ無しの良いところもあります。 …

  • ベース初心者におすすめの練習曲3つ

    ベース初心者がまず最初どんな曲を練習すればいいでしょうか 最近の曲は難しいです。ベースが動きまくるので、初心者には厳しいかもです。 なので初めは淡々と8ビート を刻むような曲が良いと思います。 そこで基本8ビートの曲ばか …

  • ベースの音作り。初心者向けに解説します。

    ベースの音作り。ベースをはじめると色々わからないことがありますよね。 今回は私の音作りを初心者向けに書いてみたいと思います。 アンプ設定の基本 まずはアンプの音作りについてみていきます。 アンプにはロー、ミドル、ハイなど …

  • ベースの音作り。初心者向けに解説します。

    ベースの音作り。ベースをはじめると色々わからないことがありますよね。 今回は私の音作りを初心者向けに書いてみたいと思います。 アンプ設定の基本 まずはアンプの音作りについてみていきます。 アンプにはロー、ミドル、ハイなど …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピンバタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピンバタさん
ブログタイトル
ベースギターバンド.com
フォロー
ベースギターバンド.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用