chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 住まいとくらしの情報館

    こんばんは。パナさんと初めて会ったのが1月半ば、情報館へは2月の頭に行きました。案内してくださったのは、初老の男性です。頂いた名刺には、「戸建統括所長」の文字。よくわからないけど偉そうな肩書き…この方も、夫と私それぞれに名刺をくださいました。朝一で伺ったた

  • パナソニックホームズとの出会い

    こんばんは。パナソニックホームズとの初対面は、スーモカウンターへ初めて行った翌週、3社目でした。スーモさんで紹介していただいた担当さんは、別の展示場の所長さんだったのですが、その日私が仕事だったこともあり、最寄りの展示場まで来ていただけることに。佐々木蔵之

  • HM候補⑤ 積水ハウス

    こんばんは。積水ハウスとの出会いは、突然やってきました。ある週末、私が仕事から帰宅したときのこと。結婚するまで実家暮らしだった夫は、車で10分程度の距離にアパートを借りたこともあり、1年経った今も何だかんだで毎週のように実家へ顔を出しています。そんな夫から、

  • HM候補④ 住友不動産

    こんばんは。スーモカウンターで紹介していただいたメーカーさんの中では、最後に会ったのが住友不動産です。イシンホーム以外に、中堅メーカーを見ておきたかったのが理由でした。スーモさんの資料を見たときの直感で気になったのは「ヤマト住建」さんだったのですが、モデ

  • HM候補③ ミサワホーム

    こんばんは。おうちのクロス貼りが始まっていて、アクセントクロスに感動してきました。Web内覧会でしっかりご紹介できればと思います!ミサワホームとも、セキスイハイムと同じ最寄りの展示場で店長さん?とお会いしました。二級建築士を持った、担当さんの中では一番年配そ

  • HM候補② セキスイハイム

    こんばんは。個人的に、一番相性が良くなかったのがハイムさんなので、施主さんなど気分を害される方がいらっしゃったらごめんなさい。スーモカウンターへ初めて行った日、イシンホームのあとでセキスイハイムとのアポが取れました。今住んでいるアパートから、一番近い展示

  • HM候補① イシンホーム Part2

    こんばんは。ブログのトップを更新するたび数字が増えていくのが、嬉しいを通り越して怖い…時系列は正確に覚えていないのと、個人的にわかりやすい気がしたので、初めて会った早さ順で1社ずつ終わらせようと思います。展示場を見学し、最初の完成見学会を断ってからというも

  • HM候補① イシンホーム Part1

    こんばんは。帰宅後、ブラウザで常に開いている自分のブログトップとブログ村のパナホームランキングを更新するのが日課なのですが、予想外の数字に二度驚きました。これまでも別のカテゴリでブログ村には登録していたものの、あまり効果は実感できていなかったので、まさか

  • マイホームを考えるきっかけ

    こんばんは。カテゴリをお引越ししたので、改めて簡単なご挨拶を。おうちカテゴリからお越しいただいた皆さん、初めまして。悠里(ゆうり)と申します。昨年春に入籍、秋に結婚式を挙げました。おうちは、すでに引き渡しを来月に控えているのですが、先輩ブロガーさんたちに

  • 新婚旅行レポ Part9 コロッセオ〜帰国

    こんにちは。最終日、午前中はコロッセオの見学でした。本来なら、バスを降りて外周を散策するだけの予定だったのですが、入場待ちの列が思いの外空いていた(らしい)ことから、現地ガイドさんとJTBガイドさんが相談し、なんと中へ入っても良いことに!ただし、団体客の入場

  • 新婚旅行レポ Part8 ポンペイ

    こんばんは。ローマより南へ行くツアーでは、夏がカプリ島、冬がポンペイと行き先が異なっていました。青の洞窟もぜひ行ってみたいと思いつつ、時期と予算の関係でなしに…天候次第で渡れないカプリ島と違って、ポンペイはいつでも行くことができます。ローマからは、車で片

  • 新婚旅行レポ Patr7 バチカン・ローマ

    こんばんは。連泊したフィレンツェのホテルを朝一番で出発し、ローマへと向かいます。なぜか写真には残っていませんが、昼食はマルゲリータ・ビスマルク・何だったっけ…の3種類から選ぶナポリ風ピザでした。ローマ市内で現地のガイドさんと合流し、ここで初日からお世話にな

  • 新婚旅行レポ Part6 フィレンツェ・ピサ

    こんにちは。ベネチアから再び水上タクシーで本土へ戻り、フィレンツェへと向かいます。その日は、初めてホテルで夕食を食べました。夕食後に時間があるのはこの日だけということで、ガイドさんの案内で地元のスーパーへ歩いて行ったような…ホテルへ向かう途中、丘の上から

  • 新婚旅行レポ Part5 ベネチア②

    こんばんは。翌日は、ムラーノ島在住というガイドさんと広場で待ち合わせ。とても陽気で日本語が堪能な、初老の男性でした。私たちが行く少し前、ベネチアの高潮被害が日本でもニュースになっていましたが、当日は清掃も一通り終わっていて、不便なく観光を楽しめました。大

  • 新婚旅行レポ Part4 ベネチア①

    こんばんは。ベネチアの対岸に着いたのは、夕暮れ時でした。バスの運転手さんと別れ、10人は乗れなさそうな水上タクシーで本島へ渡ります。水路からそのまま、ホテルの裏口へ入ることができました。水上タクシーからの景色。奥に小さく、リアルト橋が見えています。ホテルの

  • 新婚旅行レポ Part3 ミラノ

    おはようございます。イタリアでも、ホテルの朝食はバイキング形式でした。ミラノで泊まったホテルには、シリアルやフルーツも豊富に置かれていて、選ぶのが楽しかったのですが、現地では朝食はあまりたくさん食べないそうです。また、スーツケースを運んでもらうため、集合

  • 新婚旅行レポ Part2 出国

    こんにちは。翌日は朝遅めに起きて、ホテルで朝食をとりました。ライブキッチンのあるバイキングで、スタッフさん含め外国の方もいらっしゃって楽しかったです。集合場所のJTBカウンターがある場所を確認し、余裕を持って到着。同行してくださるというガイドさんとお会いしま

  • 新婚旅行レポ Part1 前泊

    こんばんは。私たちが申し込んだツアーは、お昼過ぎに成田を発つJTBのプランでした。(申し込んだのは、近畿日本ツーリストのカウンターです。)前泊を強く勧められたため、成田空港の近くにあるホテルを予約。最寄りの空港からは成田への直航便がなく、羽田からリムジンバス

  • 新婚旅行決定までの道のり

    こんばんは。結婚式の準備中は、とても新婚旅行の計画を並行して立てられるほどの余裕がなく、順番としても式後にしたいと思っていたので、結婚式の後片付けがひと段落したところで検討を始めました。私は飛行機に乗ったことがなく、移動に時間をかけるのももったいないとい

  • 内祝い実例と結婚式参列談

    こんばんは。結婚式には招待できなかった何人かの方からもお祝いを頂いたので、内祝いをお返ししました。内祝い専用のカタログはないとのことだったので、引き出物と同じカタログやお歳暮用のカタログを頂き、引き出物と同じ「プレゼントギャラリーこまり」さんで注文してい

  • 振込の落とし穴と総費用公開

    こんばんは。私たちが契約した式場では、支払いは振込後払いでした。(たしか、式後3日以内だったと思います。)支払い期日までに窓口へ行けそうになかったため、翌日の日曜日に2人でATMへ向かいました。そこで気づいたのが、「1日1口座あたりの振込上限額50万円」という制限

  • 当日レポ Part13 二次会

    こんばんは。私も夫も、二次会を開く手間や費用を上回るメリットを感じなかったため、オフィシャルな二次会は企画しませんでした。親族とは前日に食事会を済ませていたし、後泊せずに帰る人もいたので、後泊した私の両親含め式場で見送ってからは会っていません。夫は大型連

  • 当日レポ Part12 お見送り後

    こんばんは。ゲスト全員をお見送りしたあと、ブライズルームへ戻りました。披露宴が始まる前、ないないと騒いでいた夫のハンカチは、ブライズルームのテーブルに置いたままでした…誰も泣かない、笑いばかりの式だったため出番はなかったものの、無事にあって良かったです(笑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、悠里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
悠里さん
ブログタイトル
My Home, My Life
フォロー
My Home, My Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用