今日は有給休暇を取って友人と奈良へ ドライブがてら向かったのは「霊山寺(りょうせんじ)」 お庭の見える広々とした寺カフェでランチをいただきました お食事もおいしくて食後のコーヒーも好みの味、満足😊 (ワタシはハンバーグランチ) ここはお寺内に温泉もあり、 以前冬に来たとき...
光熱水費:5,949円 電気:2,162 ガス:2,148 水道:1,639 飲食費:36,636円 スーパー:7,751 コープ自然派:17,611 酒など嗜好品:11,274 その他: 時計コンプリートサービス:42,240 1泊旅行:17,810 外...
インテリア商品を扱う専門商社「サンゲツ」に予約して行ってきました。 来春に自宅のリフォームを予定しているので、 壁紙を選ぶのが目的。 梅田のハービスプラザ4階、 カーテンやら壁紙やらフロアシートやらの見本がいっぱい。 カタログにちっちゃな見本が貼ってあっても、 ある程度の大...
来春に予定している自宅マンションのリフォーム工事。 クロスの貼り替えに際し、業者さんに採寸に来てもらうのを待つこと3ヶ月半。 なぜこんなに時間がかかったのか⁈ 工務店さんのご配慮です。 複数の業者さんと取り引きがおありの中、 1番安くて1番上手なクロス屋さんを手配してくれて...
仕事が終わって、 区役所→図書館→中央郵便局→スーパー とまわって帰宅は8時半過ぎ。 夕食はお惣菜を買って帰って正解だった^_^ 今日の3食: 朝:パンケーキ、焼き芋、柿、紅玉 昼:鮭ご飯、小カブの甘酢漬け、焼き芋、コーン缶 夕:上海焼きそば(スーパーのお惣菜)
柿渋のお店、「トミヤマ」さんでお取り寄せした4点 ①カキペロ:柿渋を練り込んだタブレットで口臭に効果ありって謳ってる。口臭よりも虫歯菌や歯周病菌をやっつけてくれることを期待して。歯医者がこわいので。 ②柿渋石けん:20代の頃通った歯医者さんは石けんで歯磨きしておられました。...
本日はコープ自然派さんの宅配日、 有機栽培の大きな(2.5kg)大根が税込181円です。 今回は葉っぱがついていないのが残念だけど… 毎日余すところなく食べ尽くすつもり。 それと今日も昼休み、投資信託の一部換金を行いました。 いつ「ドンッ」って下落するんだろう⁈ 黒髭一髪君...
2日前に取れた奥歯の詰め物、 治療が怖くてこの2日間お酒を飲む気もしなかった。 今日、怯えてイカリ肩になって診察台に横たわりましたが… 先生がおっしゃるには、 虫歯にもなっていない。 詰め物(念のため取れたものを持って行った)もまだ使えそうだ。 セメント部分が劣化しているだ...
読書と言えるほどでもないけれど、 かるーく読んだのは、 群ようこさんの作品はおもしろくて昔から好きだった。 長者番付にも載って、永年にわたり着物やらなんやら贅沢もされてきたでしょうに、 今はすっかり健康オタクの模様。 地味飯を自分で作り、漢方の先生のところへ通って未病対策に...
朝と昼の歯磨きは簡単に、 そのかわり夜はしっかり磨きます。 洗面所でこまかい作業(フロスやピックを使う)をしてから、 入浴タイムは湯船につかって歯茎のマッサージ&ブラッシング。 仕上げにフッ素入り歯磨き粉をつけて磨き、 さっと口をすすいでおわり。 おかげで歯医者さんからは、...
映画「長いお別れ」を観てきました。 自治体のコミュニティーホールで先着200名、無料ご招待。 ※画像お借りしました。 認知症は年月をかけて少しずつ現実から離れていくことからこのタイトルがついたよう。 娘役ふたり、 蒼井優はかわいらしくて演技が上手。 竹内結子は自然体で素敵。...
顔のシミ取り、この冬に絶対しようと目論んでいた。 冬は紫外線がマシだし、 コロナ禍でマスクをしているから治療中の状態も目立たないはず。 ハイドロキノンとトレチノインの塗り薬にねらいを定めるところまではよかったけれど、 かかりつけの美容皮膚科では4ヶ月で62,000円くらい(...
先日、超PayPay祭りで購入した赤ワイン。 本日届きました。 イタリアで30年以上も愛されている「小さな居酒屋」を意味するタヴェルネッロ。 オーガニックのサン・ジョヴェーゼで造られるこのワインは果実味が豊かで飲みやすい。 近所のスーパーでは1本1,000円近くするけれど、...
月曜日の朝昼はささっと食事を済ませて、 宝塚ホテルへむかいました。 阪急トラピックスのツアー12,290円。 友人とふたりで参加。 以下の内容が含まれていました。 宝塚ホテル宿泊:ツイン1室 朝食:(和食か洋食をチョイス) 夕食:フレンチのコース(ワンドリンク付き) 地域共...
昨日は午前様だったので、 いつもよりゆっくり始まる朝。 朝食:パンケーキ、赤玉ねぎのマリネ、みかん、柿、紅玉 たまった新聞を読み、 換気扇の掃除。 ファンの部分はオキシクリーンでこすらずにピッカピカ✌️ お昼ご飯は適当に作ったチャーハン、 鮭、ちりめん、たくあん、卵、青ネギ...
昨日の午前中は、 朝食:生ハムとハチミツのピザトースト、赤玉ねぎのマリネ、フルーツ 写真を撮り忘れ、食べかけのお見苦しい写真💦 巻き寿司の具をたっぷり作り置き、 昼食:巻き寿司(人に差し入れした残りの端っこばかり)、即席すまし汁、柿、紅玉 午後はJR住道でウィンドショッピ...
昨日の夕方、仕事から帰り自宅居間で迷っていた。 今から心斎橋に行こうかどうしようか… 心斎橋と梅田に用事があって、 時間に余裕がある週末に出かけると、 ウロウロしていらない買い物をしてしまう予感💦 平日ならサッと帰るだろう。 疲れていたけど出発。 まずは心斎橋の路面店、カ...
朝:和風カレー、柿、よもぎ餅 昼:おにぎり(鮭、塩昆布)、味付け卵、柿、みかん 夕:セブンイレブンの広島焼き、みかん、かぼちゃ煮
読み終わったのは、 山本文緒さんの『再婚生活』 小説だと思っていたらご本人のうつ病日記でした。 知り合いでうつ病になった人は何人かいますが、 リアルタイムで間近に見ていたのではなく、 「あの頃実はね…」と元気になってから告げられた経験のみ。 日常の簡単なひとつひとつがしんど...
アメリカ大統領選挙でバイデンさんが勝利したからかな⁈ 株価が上昇傾向。 なので今日、少し売りました。 投資信託は買った価格の2割増しになったら売ることにしています。 特定口座だと20%の税金がかかるけれど、 それでも銀行の普通預金よりはうんとマシ。 例えば100万円で買った...
お昼は基本的にお弁当。 会社に1食500円の昼食があるけれど、 自分の家のご飯が落ち着くし。 それがだんだんと「面倒」に感じるようになってきた。 朝から揚げ物して副菜2品とか作っていた頃がウソのよう💦 そういえばワタシがまだ若造だった頃… 生き方が素敵だなと思っていた年配...
土曜日の朝は、 2日間の自由時間が始まるとき。 幸せを感じます。 早朝散歩のあと、今日はパンケーキを焼いた。 よつ葉のパンケーキミックスがとてもおいしくて満足^_^ 紅玉のパンケーキや粉末緑茶入りのパンケーキも作ってみた。 食べきれなかった分は明日以降のおやつにしましょう。...
朝:ご飯、御味噌汁、めざしとお漬物、柿、マンゴープリン 昼:ネギトロ(酢飯で)、高野豆腐、バナナ 夕:豚肉の生姜焼き、生野菜、みかん
会社を2時間早退しインフルエンザの予防接種。 まっすぐ帰宅して久しぶりの読書は、 著者は白石一文さん、 NHKでドラマ化されていたようですね。 TVないから知らなかったけれど。 48億円の遺産があることを夫に隠し続けてきた夏代。 ふとしたことからその事実を知った夫の鉄平が、...
かれこれ10年近く前になるかな。 初めて肝斑と診断されたときはひどかった。 頬だけでなく鼻の下まで薄茶色になり、 コンシーラーで隠しても、 隠しきれないから鏡を見るのがイヤだった💦 今も通っている皮膚科で飲み薬とレーザー治療を受けて、 何年もかかって「マシになったな」と思...
ポカポカと暖かい日射しを浴びて向かうのは、 大阪府東大阪市、JR鴻池新田から歩いて5分。 表通りからは巨木と蔵に囲まれて中が見えない、 重要文化財指定の“鴻池新田会所” 江戸時代に豪商鴻池家が開発した新田の管理運営を行なった場所。 建物も広い庭もよく手入れされています。 ウ...
大阪都構想について。 賛成派と反対派、言うことが全然ちがう。 大阪都になれば財政が豊かになるとか赤字になるとか。 算出方法がちがうと言うけれど、 ではどちらが正しい算出をしているのだろう。 大阪都になれば後戻りはできない。 だから熟考が必要だと思う。 コロナ禍のドサクサにす...
光熱水・通信費:計11,087円 電気:2,605円 ガス:1,376円 水道:1,628円 スマホ・光ファイバー:5,478円 飲食:34,921円 ※アルコール・外食込み 日用品・交際費など:8,380円 おこづかい:計41,015円 ヘアカラー:4,500...
「ブログリーダー」を活用して、ひーちゃんさんをフォローしませんか?
今日は有給休暇を取って友人と奈良へ ドライブがてら向かったのは「霊山寺(りょうせんじ)」 お庭の見える広々とした寺カフェでランチをいただきました お食事もおいしくて食後のコーヒーも好みの味、満足😊 (ワタシはハンバーグランチ) ここはお寺内に温泉もあり、 以前冬に来たとき...
今日はドウダンツツジを買ってきました 花屋のおじさんとお話ししていると、 先週「半夏生」だと思って買ったお花は「ベロニカ」だったそう 全然違うやん…💦 ちょくちょく花を買うわりには、いつまで経っても花の名前に疎いんだな さてドウダンツツジを飾る場所ですが、廊下からリビング...
先週買った半夏生(はんげしょう)の花が咲きだしました 花言葉は「内に秘めた情熱」だそうです 午前中はビーズ教室に行き、ワイヤーでビーズを編み込む「クロッシェ」という技法を習ってきました ごはんを食べたりコーヒータイムは設けますが、あとはひたすら投資の勉強をしてしています 結...
週末に休日出勤したので今日は代休です 定期健康診断で眼科受診を勧奨されていたので朝イチで行ってきました 視神経乳頭形成不全とか、 網膜出血とか、 不要な血管が生えて視細胞を押し上げてるとか、 いくつも指摘されたけど 「今のところ大丈夫、1年に1回検査においで」で終わりました...
珍しく今日(終日)と明日(午前のみ)は休日出勤となります 平日に代休を取るのでお休みが減るわけではないんですけど、 この猛暑日に外回りメインだったので老体にはこたえてしまう (普段は室内作業がほとんど) ランチはカフェで涼みながらスジ肉カレー (とてもおいしいけど野菜は見当...
今の職場は本心好きとは言えないけれど 家から近いし正社員(安月給だけど)で月給をいただいている 時折心の中で不満が出そうになったら 感謝する部分も思い浮かべておあいこになるようにバランスをとっています もうひとつ 平日と週末をはっきりと分けること これも自分の中ではなかなか...
ieth ironthings…ってご存知でしょうか⁈ こちらの「ホットサンド・ミートプレス」という、 重たーい鉄の塊みたいな製品を購入しました 元々「SOTO」のホットサンドメーカーは持っていて、 自宅でも(たまにキャンプでも)使っていました 今でも好きだしいい商品だと思...
今日は学生時代の友人7人(3か月ごとに会う)で、大阪淀屋橋にある「和牛専門店ぐるり」さんへ行ってきました 私たちくらいの年齢になると子育てはほぼ終了 時間に余裕が出てきた なので遠く愛媛や神奈川からも来てくれたりするので余程のことがない限り欠席しません (ってかメチャメチャ...
今日は大阪にある天満天神橋繁昌亭に行ってきました 桂福団治さんの「噺家65周年記念特別公演ウィーク」だったからなのかどうか、 平日の昼席でも満席のようでした 春団治さんは85歳とのことでしたがまあ若い若い! お肌ツヤツヤで滑舌もよくて、 そして人情噺に深みを感じさせるのはさ...
今日午前中は定期健診のため電車移動でした 普段は自転車で10分のところに通勤しているので、こうしてたまに満員電車に乗ると疲れます もうだいぶ前から「通勤着でオシャレしたい」も「きれいなビルで働きたい」もなく、 スーパーに行くような格好&食住接近で働くのが1番だと思っています...
平日はフルタイム勤務なので疲れる なので休日の自分から平日の自分へ自炊貯金を送ろうと、 サクサク進めておりました ほうれん草の酢の物(和えるだけ) ゴーヤとパイナップルのサラダ カブの葉を糠床から取り出してきゅうりをIN 小かぶの塩もみ 人参とレーズンのマリネ イワシと焼き...
まだ習慣とは言えない、 でもそこそこ続いていること ①早起き 5時前後に起きて氏神様詣で ほとんど人通りのない、うっすらと明るくなった道を歩くのは気持ちいいです 目覚ましをかけないので時々は6時頃まで目が覚めないけど、 そんな時は「寝坊しちゃったな、まあいいわ」とゆるーく続...
今朝も5時過ぎに起きました 出勤前に「氏神様詣で&全ての部屋の掃除」を済ませたので、 仕事中ずっと帰宅が楽しみでなりませんでした 先ほど夕食後の散歩がてら花屋さんに寄り、 スズラン⬇️ (小さい花だけどいい匂いがする) 紫色のカラー⬇️ 枝物はドウダンツツジ⬇️ などを買い...
地域の氏神様に詣でたい、と思うようになってから1ヶ月が経ちました その後ほぼ毎日のように伺っています 最近は早起きなので5時過ぎが多いかな ワタシは信仰心の薄いタイプなんですけど、 なんとなく参拝すると気持ちが安らぐように感じます そんな人は多いのか、朝の5時でも夕方暗くな...
和室の座椅子はあちこち移動させて使います そして足を伸ばした時に膝下にクッションをはさむと楽なんです 今まではマリメッコ のベージュ系⬇️ (これはこれで優しい感じが好き) 好きなんですが、気分転換したくてカバーだけ取り替えてみることに… 同じマリメッコ でも欲しい柄が廃盤...
昨日は朝4時過ぎに起きたので、出勤するまで4時間半ほどありました 朝食にはじまって、家全体の掃除・夕食(豚シャブ)用意・勉強、コーヒータイム そしてラジオ体操、お香も炊いてから出勤です そして今日は5時半起床で、朝食後自炊貯金に励みました 野菜や糠漬けを切ったり、人参と玉ね...
今日食べた鱧の味噌汁、鶏団子の粕汁、さつまいもご飯 明日から始まる平日に備え、どれも多めに作ってストックとして分けておきました 仕事のある日はできるだけ調理時間を短縮したいから、自分のための自炊貯金 山蕗は昨日からアク抜きしておいたのを佃煮にしたのでお茶漬けのお供にでもしよ...
朝から浴室暖房乾燥機のフィルターと浴槽のエプロンを外してお手入れしました 水洗い、アルコール消毒、日光消毒完了です エプロンはこのあと元通りにセットして、接続部にCAINZの抗菌マスキングテープを貼っておきます そうすると内部に水が入らないので、ほとんど汚れず次の掃除もメッ...
平日も週末も、できるだけ投資の勉強をしようと努力しています 今はチャートの値動きから、「このあと上がるのか下がるのか」を推測する練習 過去のチャートを使って練習するので「過去検証」と呼ばれています ローソク足のプライスアクションから「少し先の未来を予測」するのですが、 (ち...
今日は4連休の初日、ピーカン晴れのお天気 思い立ってひとりで京都へ行ってきました まずは佛光寺さんへ ここの境内の中には「D&DEPARTMENT」さんが入っていて、お寺の建物を使った食堂やギャラリーがあるのです 開催中の「日本のクラフト展」が見たくて… ワタシが以前曲げわ...
近くのスーパーでハーゲンダッツが〈198円+税〉と格安だったので、大人買いしてきました。 夏の間少しずつ楽しもうと思います。 小玉スイカも買ってきて、ひと口サイズにカットしたのち大まかに種を取ってスタンバイ。 水分補給も兼ねて毎日のように食べています。 アイスもスイカも夏な...
先週末にダダ混みで諦めた「資さんうどん」へ行ってきました。 久しぶりのノー残業日だったので夕方5時半に入店しましたが、それなりに混んでいます。 人気があるようですね。 ⬇️これの冷たいバージョンを食べてきたんですけど(840円)… 初めのうちは「おいしいなー」と思っていまし...
今日のランチは「資さんうどん」で〈肉ごぼ天うどん〉を食べるつもりでした。 遡ること10日程前、タカギの大阪ショールームへキッチンの水栓を見に行ったのですが、 そのとき営業部の方が1時間半ほどマンツーマンで対応して下さり、 まあいろんな話をしたのです。 そしてワタシの住所をご...
このところ仕事で残業が多く帰宅は8時過ぎ…なんてザラ。 おそらく8月初旬までは続くでしょう。 コンビニやスーパーのお惣菜は元々好きでなく、 とは言え、疲れ果てた身体でいちから自炊もキツイ💦 そんな時に家に常備菜があるとホッとします。 あとはお肉か魚でメインだけチャチャっと...
昨日はビーズ教室でした。 今回は皮巻チャームとパームウッド、それに少しだけシードビーズを使ったネックレスです。 軽やかで夏向きのネックレスができました。 リネンのワンピース、麦わら帽子、サンダルと合わせてみたいと思います。 その前の金曜日は午後から半休を取って、 タカギ(水...
〈光熱水費〉計 7,868円 電 気: 3,619円 ガ ス: 2,426円 水 道: 1,823円 〈食 費〉計40,741円 ※アルコール、茶、コーヒー、スイーツなど含む 毎月かわり映えのしない家計です。 なんにせよ、固定費の占める割合が大きいのです。 (特に住宅ローン...
作家の小川糸さんが好きです。 文章もですが、 暮らし方やファッション、食べるものや考え方などなど。 なんというか、「地に足がついている」「自然体」とでも形容しましょうか… そういえば俳優の小林聡美さんにも同じオーラを感じます。 先日その小川糸さんの本を読みました⬇️ エッセ...
今まで当然のように65歳から年金を貰うつもりでいました。 だって繰り上げしたら受給額がすごーく減って損になるでしょう(←と思い込んでいた)。 ところがどっこい、 受給時期の違いによる損益分岐点は80歳なんだそうです。 (知りませんでした💦) つまり80歳より長生きしたら繰...
今日はひとり京都へ行ってきました。 鴨川はもちろん、高瀬川も風情があっていいですね。 その高瀬川沿いにある「葱や平吉」さんでランチを食べてきました。 川面を臨む古民家で頂いたのは〈はみだし天丼〉 あとは散歩がてら雑貨屋さんのアンジェを覗いたり、 全身に愛用中の椿油を買い足し...
先週末に学生時代の友人と、 「ミナペルホネンって素敵だね」と話していました。 と言ってもお高いですからねー。 ワタシは手ぬぐいしか持ってません。 そうだそうだ、手ぬぐいでも買い足そうと思いたちメルカリ内を物色。 手ぬぐいではなくハンドメイドのランチョンマットを見つけてポチり...
今日は学生時代の友人7人とランチ会でした。 阪急梅田店の『トラットリア アル・ポンピエーレ』 イタリアンです。 (左から2人目ワタシです) 手術の体験談や退職時期、親の家の片付けなど、 アラカンあるある話で盛り上がり(⁈)ました。 卒業してから35年以上(こわい😱)、 ず...
〈光熱水費〉 計7,477円 電 気: 2,448円 ガ ス: 3,379円 水 道: 1,650円 毎日お風呂を沸かしてこの金額でおさまっているので、 まあ頑張っている方だと思います。 しかし今後電気代の補助がなくなるとどうなるのでしょうか。 〈食費〉計36,315円 嗜...
美容に「お金と労力」をかけている友人が何人かいます。 エステやお高い化粧品、 それに「眼瞼下垂」という名目で、 皮膚科で瞼を手術したりもしているようです。 そんな友人たちに何年も前から、 マイクロナノバブルが発生するシャワーヘッドを勧められてきたのですが… 彼女たちのお勧め...
今日は午後から有給休暇を取って眼科受診をしてきました。 よく40歳を過ぎたら緑内障に気をつけて… とか言いますけど、 そもそもどうやって気をつけるのか⁈ ワタシの会社の定期健康診断では視力測定のみで、 眼圧検査も眼底写真撮影もありません。 そう言えば何人かの知り合いが緑内障...
今朝の新聞に興味深い記事がありました。 (膝の)半月板断裂おんなのワタシはかぶりつきました⬇️ 〈自然治癒難しい半月板、人工たんぱく質を注射して再生 〉 『三洋化成工業(京都市)と広島大学病院は21日、 加齢やスポーツなどで損傷したひざの半月板に人工たんぱく質を注射して...
数日前から無印良品の歯磨き粉を使っています。 でもコレ、 人気商品らしくて100g入りはなかなか買えないようですね。 仕方がないから〈10g×2〉を購入。 勿体無くて朝1回だけチマチマ使用しています。 実は定期的に通っている歯のクリーニングで、よくホワイトニングを勧められる...
平日仕事が終わって夕食時、 ひとりで晩酌するのが楽しみでした。 晩酌と言ってもあまりお酒に強くないので、 赤ワインをグラス1杯、 もしくはビールだったら350ml缶1本、 せいぜいそんなもんです。 そんなわけで酒代が嵩むでなし、 肝機能もいたって正常、 だから断酒する気もな...
ゴールデンウィークがあけると暑くなってきますね。 平日の朝に着る物で悩まないように、 最近はずっと仕事着を制服化しています。 週末に無印良品でブラウスを色違いで2枚買ってきて、 2パターン作りました。 (夏服は上下ともに毎日ガシガシ洗濯しますが、すぐに乾くので2パターンあれ...
今日は友人と映画『あまろっく』を観て、 そのあとトンカツを食べて帰ってきました。 本当はハイキングとかバーベキューとかアウトドアを楽しみたかったのですが、 残念ながら午後から雨予報。 なので「仕方ないな、映画でもみよっか…」 というテキトー感覚だったのですが、 いや、なかな...
今日はまた、ひとりで飯盛山登山でした。 登り口の駅周辺はお祭りの出店がわんさかでしたが、 祭り関係の遊興にも飲み食いには最近は全く興味なし。 自分自身が若い頃や子供が小さい時はそれなりに楽しみましたが… 今はむしろ人混みがイヤで最速で通り過ぎました。 そしていつも通り山道を...