chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

各駅物語拾遺[全]さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,177サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 2 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,333サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,095サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,708サイト
建物・街写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 452サイト
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,979サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 97サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 195,805位 196,792位 194,994位 192,294位 190,435位 186,641位 圏外 1,040,177サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 2 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 9,979位 10,047位 9,977位 9,842位 9,746位 9,611位 圏外 47,333サイト
国内旅行 812位 811位 802位 797位 780位 768位 圏外 4,095サイト
写真ブログ 6,244位 6,319位 6,270位 6,269位 6,222位 6,112位 圏外 32,708サイト
建物・街写真 81位 83位 81位 89位 87位 86位 圏外 452サイト
鉄道ブログ 1,866位 1,878位 1,847位 1,841位 1,829位 1,806位 圏外 5,979サイト
駅・駅舎 56位 56位 53位 52位 52位 53位 圏外 97サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/08 04/07 04/06 04/05 04/04 04/03 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,177サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 2 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,333サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,095サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,708サイト
建物・街写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 452サイト
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,979サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 97サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 新宮駅(JR紀勢本線)

    新宮駅(JR紀勢本線)

    新宮駅(JR東海/JR西日本)路線:紀勢本線ホーム:2面3線(島式1面2線,単式1面1線)備考:JR東海とJR西日本の境界駅改札:1ヶ所訪問日:2014年2月7日2018年4月29日今日は紀勢本線の中核駅、新宮駅を紹介します。和歌山県新宮市にある新宮駅は、関西方面からやってくる特急くろしお号の終着駅でもあり、紀伊半島の果てにある駅というイメージが強いのではないでしょうか。新宮市は紀伊半島沿岸部の街で、世界文化遺産に指定された熊野三山のひとつ、熊野速玉大社やその末社の神倉神社が鎮座する歴史遺産にも恵まれています。新宮駅は紀勢本線の単独駅ですが、JR東海とJR西日本の境界点になっています。関西方面は電化されていますが、当駅から名古屋方面は非電化のため直通する列車は少ないです。普通列車と関西方面からの特急くろしお号は...新宮駅(JR紀勢本線)

  • 参宮橋駅(小田急小田原線)

    参宮橋駅(小田急小田原線)

    参宮橋駅(OH04)路線:小田急小田原線(OH)ホーム:島式1面2線備考:2019年3月以前は相対式2面2線改札:1ヶ所訪問日:2018年4月11日(日)各停のみ停車する駅。以前は相対式2面2線の駅でそれぞれのホームに改札が設置されていました。各駅停車の10両編成化に向けてホームの延長が困難なため、大規模な改良工事を経て2018年に島式1面2線に変更。ホームにはホームドアが設置され新たに橋上駅舎が完成しました。新宿方面は宇田川の支流である河骨川に沿った低地を走行し、駅北側の丘陵地には代々木八幡が鎮座し社叢には古代遺跡も残っています。東京メトロ千代田線代々木公園が徒歩圏内ですが、隣の代々木上原駅が乗換駅のため連絡運輸は行っていません。橋上駅舎工事中の代々木八幡駅参宮橋駅(小田急小田原線)

  • 南多摩駅(JR南武線)

    南多摩駅(JR南武線)

    南多摩駅(JN19)〒206-0801東京都稲城市大丸Tumblor(アーカイブ)路線:JR南武線(JN)ホーム:高架島式1面2線備考:改札:1ヶ所訪問日:2018年3月22日(火)[普通]川崎行き(E233)高架島式1面2線のホームで、普通列車のみ停車する。2013年に連続立体交差事業で高架化し、地上駅は廃止するとともに府中街道沿いの踏切も解消。周辺の区画整備も並行して行われ、様相も一変した。南武線は当駅と府中本町駅間で多摩川橋梁を渡る。[南多摩駅駅舎北口]南多摩駅(JR南武線)

  • 是政駅(西武多摩川線)

    是政駅(西武多摩川線)

    新小金井駅(SW06)〒183-0014東京都府中市是政5丁目8Tumblor(アーカイブ)路線:西武多摩川線(SW)ホーム:地上単式1面1線備考:留置線あり改札:1ヶ所(簡易IC読取り機)訪問日:2018年3月22日(火)[普通]武蔵境行き(新100系‐赤電塗装)西武多摩川線の終着駅。単式1面1線の簡易的なホームで、改札は前方に一カ所。多摩川にほど近い場所に位置しており、砂利輸送を目的に敷設された路線であることを伺わせる。砂利採掘禁止後は旅客輸送のみとなり延伸構想もあったが、東京へ直通しない盲腸線のため具体化せず現在に至っている。駅前にはロータリーや送迎場所もなく、主要道路からも外れた位置にあるため認知度も低く定期利用者がほとんどである。多摩川には「是政の渡し」の流れを汲む是政橋が架けられており、府中市と対岸...是政駅(西武多摩川線)

  • 新小金井駅(西武多摩川線)

    新小金井駅(西武多摩川線)

    新小金井駅(SW02)〒184-0011東京都小金井市東町4丁目4Tumblor(アーカイブ)路線:西武多摩川線(SW)ホーム:地上相対式2面2線改札:1ヶ所(簡易IC読取り機)訪問日:2018年3月22日(火)[普通]是政行き(新100系-赤電塗装)[普通]武蔵境行き(新100系)西武多摩川線の駅。相対式2面2線の駅で列車交換が可能。駅舎および改札は2番線側(武蔵境方面)に1ヶ所。1番線とは構内踏切で連絡。駅前は閑静な住宅街で小規模な商店街があるのみ。近隣にはICUや東京農工大学小金井キャンパスなど文教施設が点在する。[新小金井駅駅舎][1番線武蔵境方面][2番線是政方面][駅構内全景]新小金井駅(西武多摩川線)

  • はじめまして。

    はじめまして。

    はじめまして。新たにブログをはじめました。日々生活しているなかで、よく鉄道に乗ります。バスや自転車も利用しますが、日常も非日常も鉄道を利用することが多い気がします。私だけの特別か、そうではないのか。それでも私は鉄道が好きです。鉄道そのものというよりも、降り立つ場所の第一印象である駅がとても好きです。同じような形をしていたり、個性あふれていたりと、新しい駅に会えるのを楽しみに今日も列車に揺られています。さて当ブログでは、それらの駅の記憶を残していこうと思います。訪れたときに撮影した少しの画像と、駅の情報とともに紹介していきます。同じ駅にもう一度訪れたときは記事を修正・更新していく予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。はじめまして。

ブログリーダー」を活用して、各駅物語拾遺[全]さんをフォローしませんか?

ハンドル名
各駅物語拾遺[全]さん
ブログタイトル
各駅物語拾遺[全]
フォロー
各駅物語拾遺[全]

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用