普通のサラリーマンがブログ始めて1年が経過しました。 ブログ×お金×子育てを軸にやりたいことやって、年収アップの方法をお伝えしています‼ Wordpressテーマ「スワロー」でのブログ奮闘記をお楽しみに!
当ブログ「Kalespi Book」は、 「金融×海外駐在×3児のオヤジ」であるてつや(CFP/簿記2/HSK6保有)が発信しています。 ✅イチオシ記事はこちら↓ https://kaleidoscopicworld.net/category/life/earn-money-side-job ✅Twitter→てつやhttps://twitter.com/tetuya_888
ココナラをはじめて利用してみた感想と、出品する際のポイント。
こんにちは、てつやです。 本日はココナラをはじめて利用してブログ、Twitterのアイコンを変更したので、その感想をお伝えします。 また、自分のスキルも出品しましたので、その方法についてもお伝えします。 という疑問にお答えできる記事となっています。 最近よく耳にするココナラですが、実際利用したことはありますか?正直使ってみるまでは、個人間のサービスですし不安もありますよね。 ぼくもそうでしたが、「
こんにちは、てつや(@tetuya_888)です。ブログを読んでいただきありがとうございます。 早くもブログを始めて4ヵ月が経過しました。4ヵ月目も楽しすぎてあっという間でした。 日々悩みながらも積み上げ中です。 本日は4ヵ月目のブログ超初心者の運営報告をしていきます。 3ヵ月間の報告は【ブログ運営報告】超初心者のブログ3ヵ月目のPV、収益をご覧ください。 ブログって何、プログラミングって何?ライ
学校がいまだに休校となっているところと、すでに再開しているところがありますね~ 我が家の双子のこどもたちは巣ごもりながら、チャレンジ4年生を受講中です。 ≫参考:「進研ゼミ小学講座を使った親子の感想まとめ」 こんな悩みを解決できる記事を書きました。 この記事で解説する『チャレンジってどうなの、実際?』を理解すれば、世の中にある数多くの学習教材との比較の参考にもなりますよ。 記事前半では『小学4年生
特定口座と一般口座の違いは?余計な手間をかけず運用に集中する方法
こんにちは、てつやです。 本日は証券口座の種類である「特定口座」・「一般口座」について解説します。 こんな悩みを解決できる記事を書きました。 この記事で解説する『特定口座』『一般口座』は5分で理解いただける内容です。また、 「確定申告や納税、譲渡益と配当金などの損益通算をお任せしたい人」におすすめの設定方法を解説します。 結論から言うと、 「運用で余計な手間をかけたくなければ、特定口座(源泉徴収あ
中小企業に就職・転職するメリットと企業選びのポイントについて
こんにちは、てつやです。 本日は「中小企業に就職するメリットと企業選びのポイント」について解説します。 ぼくは、年間数百社もの中小企業の経営者や従業員の方と接するので、就職、転職する際、 こんな悩みを解決できる記事を書きました。 この記事で解説する『中小企業に就職するメリット』、『中小企業を選ぶポイント』を理解すれば、職業選択の際必ず役に立ちますよ。 それでは解説していきますね! そもそも中小企業
ゲーム好きの子供の習い事にピッタリ。「ゲムトレ」の紹介と習ってみた感想。
こんにちは、てつや(@tetuya_888)です。 本日はゲーム好きの子供の習い事にピッタリ! 「ゲムトレ」について、ご紹介と習ってみた感想をお伝えします。 こんな悩みを解決できる記事を書きました。 この記事を書くてつやの子供3人(小学4年生×2、小学3年生)は、3度の飯よりゲーム好きです。 最近は、「マインクラフト」や、「フォートナイト」、「あつまれどうぶつの森」、「スマッシュブラザーズ」や「マ
(20代、30代、40代)年齢別、年収別の平均貯蓄額ってどれくらい?
こんにちは、てつや(@tetuya_888)です。 本日は20代、30代、40代の年齢別と年収別の平均貯蓄額について解説します。 FP資格者のてつやが、こんな悩みを解決できる記事を書きました。 お金のことって大事なことなのにわりと目をそむけがちですよね? この記事で解説する『20代、30代、40代での平均貯蓄額』『年収別の平均貯蓄額』を理解すれば、自分が平均的に貯金できているのかそうでないのか理解
資金繰り改善3つの方法。銀行マンが教える融資がおりないときはコレを試そう。
こんにちは、てつや(@tetuya_888)です。 本日は資金繰り改善の方法3つを解説します。 コロナウィルスの影響で資金繰りがタイトな企業は増加しています。 セーフティーネット融資が整備されているものの、銀行の融資がおりないこともあります。 そんな時に試していただきたいことを解説していきますね。 こんな悩みを解決できる記事を現役銀行マンであるてつやが書きました。 では早速資金繰り改善方法について
こんにちは、てつや(@tetuya_888)です。 本日はブログ初心者にとってもためになる『マインドセット』について解説していきます。 こんな悩みを解決できる記事を書きました。 この記事で解説する『マインドセット』の内容を理解すれば、日常生活や仕事など様々なシーンで活用できます。 初心者ブロガーの「今よりたくさんの人に記事をみてもらう」「収益をもっと上げたい」にも応用可能です。 前半部分では、「マ
「ブログリーダー」を活用して、てつやさんをフォローしませんか?