chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夢中の夢 https://ameblo.jp/sojungenshitsu

誰かに救ってもらうのではなくて、 本当は自らが自らを救える教えがちゃんとしてあるのです。 自分自身が自分自身で救う道。本当に人を救う力があります。 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますように。。

sojun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 短句(人間の都合)

    人間のご都合主義の考え方では人は救えない。  ▼61頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますように。。  

  • 短句(一番の苦しみ)

    世の中で、一番の苦しみはものと二つになること。一番の安らぎはものと一つであること。  ▼61頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますよ…

  • 短句(自分で自分を救う)

    自分が自分に迷う。他人から救われるんじゃないんです。自分が自分の力で、自分で救うんです。それじゃから確かなんです。自分が自分で自分を救うんだから、救われたか、…

  • 短句(子供のことと私のこと)

    子供のことで悩んでいるという。実は「子供のこと」ではなく、「私のこと」として、自分自身が悩んでいることに気付くべきだ。  ▼58頁     ● 互いに手をとり…

  • 短句(活動体)

    人も、ものも活動体、たえず変化している。いろんなものと、一体になって生きている己。これから学ぶものなどない。今の自分を生かしきっていくだけ。  ▼58頁   …

  • 短句(今の外)

    事実とは、ただ今のことなり。今の外に、今を求むるは仮想なり。 ▼56頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますように。。  

  • 第10回 オンライン禅会のご案内 (2020. 8.22)

    第10回 オンライン禅会  「Zoom」を通し、井上哲玄老師と参加者の禅会です。御老師とじっくりと対話して頂けますよう、限定10名の少人数の場となっております…

  • 短句(先祖の霊)

    先祖の霊が迷っているという。誰が、迷っていると認めたのか。迷っているのは、生きている自分ではないのか。 ▼56頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける…

  • 短句(只管打坐)

    只管打坐というのは、今の自分の事実を言っているんです。今の自分の事実、「足が痛い」「苦しい」等、全部を只管打坐と言うんです。 ▼56頁     ● 互いに手を…

  • 短句(わかる)

    わかるとは、一切無自己にして現ずる様子がわかるのみ。 ▼54頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますように。。  

  • 短句(理屈)

    理屈が付くだけ不徹底なのです。 ▼51頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますように。。  

  • 短句(今)

    人生とは「今」、今以外にはない。 ▼51頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご縁となりますように。。  

  • 短句(自己)

    人は、今の中に過去を立てる。「昨日は…」といって、今の中に立てる。今の中に自己を立てる。「ゴツン」、痛い!なぜ私を叩いた、と自己を立てる。 ▼49頁     …

  • 短句()

    人の言葉を正しく、そのまま聞く。探らない。裏を読まない。追わない。言葉通りに聞ける人になればよい。 ▼48頁     ● 互いに手をとり合って進んでゆける、ご…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sojunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sojunさん
ブログタイトル
夢中の夢
フォロー
夢中の夢

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用