chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
everyday_betterのブログ https://www.everyday-better-gd.today/

毎日が少しでもより良くなるためのヒントを集めたブログです。 上位国立大⇒大手企業⇒メンタル崩壊⇒立ち直り の経験から、 毎日、目を通すことでより良い毎日を過ごせる情報を提供します。

everyday_better
フォロー
住所
未設定
出身
日立市
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • ハンドマッサージが凄く効く

    ローチェです。 最近体がバキバキで整体やリフレクソロジーにお世話になりっぱなしです。 在宅アイテムも変えたり増やしているところですが・・・ 皆さんはハンドマッサージ(ハンドリフレクソロジー)を受けたことはありますか? マッサージといえば、 全身マッサージ 足裏マッサージ 整体(ボキボキ鳴るやつ)・骨盤矯正 ヘッドマッサージ がやはり主流で、基本上記のどれかをやる、という方が大半だとは思います。 (大体大手のマッサージ(格安除く)は1000円/10分しますので) あえてその貴重な時間を、 「ハンドマッサージ」 に初めから割ける人はなかなかいないとおもいます。 私も半常連になって、頭痛や首痛持ちで…

  • コロナだからこそ、朝ごはん&日光で1日を快適に。

    ローチェです。 皆さん、朝ごはん食べてますか? 夜食は血糖値が上がって太るだの、ニキビができるだの、デメリットが多い気がしますが・・・ 朝ごはんは、 食べるメリットだらけ なので、食べるようにしましょうね! でも、抜くなら朝なんだよな・・・とか、 朝は食欲ないから軽めがいい。 わかります。 オススメの朝ごはんは、 少しでいいのでさくっと食べること! ポイントは以下です。 朝ごはんを食べるメリット 一日の脳の活性化 まずこれですよね! 一日を快適に過ごすためにはエネルギーが必要で、朝ごはんを取る・取らないで雲泥の差がでます。 仕事の日は一日を乗り切るためのエネルギーを、休日は一日を快適に楽しく過…

  • コロナと年末業務

    ローチェです。 今年もあと1ヶ月くらいですが、 コロナ禍で年末を迎えることになりましたね。 3月の頃にはこういった形で年末を迎えるとは思いませんでしたが、今になって感染者の波が来るとは・・・。 ということで年末に向けた仕事、という風になるのですが、今年は色々な形で変わった感じになりますね。 年末挨拶 忘年会 年末年始休暇 ボーナス 風邪/インフルエンザ 帰省 まとめ 年末挨拶 私は今営業寄りの仕事をしているので、一部お客様には、年末挨拶に伺うということをしていましたが、今年はどうですかね。 同じビルで感染者が出たりしているし、 打ち合わせを大々的に対面でしないように周知も出ているので、お偉いさ…

  • コロナと年末と鬱

    ローチェです。 東京をはじめ、全国コロナの波が大きいですね。でも東京はあんまり前ほど緊張感がない、といった印象。 ゴールデンウィークと夏休みは帰省できなかったので、年末は帰りたいところだが・・・ 帰れないでしょう。 特に田舎ほど情報のネットワークが凄いので、私が帰ったことを近所に見られたら、 「なんでいるの?」 「コロナ大丈夫なのか?」 といったうわさが広がるのが目に見えてる・・・ ということで、また同じような日々が続きますが、最近鬱がキツイ・・・ まず仕事の拒否反応が凄い 今週の仕事は、在宅で残業も少しだし、 そんなにきつい仕事もしてないのですが、 「仕事がやりたくない」という拒否反応が体か…

  • 視野の広さに気づく

    ローチェです。 どちらかというと、私はサラリーマンとしての苦労やそれに対する対処法(特にメンタル関連)を話題にすることが多いのですが、 毎回頭を振り絞って頑張って実施している仕事ですから、もちろんそれに伴って得られる「良いこと」もあります。 その1つとして、「視野」があります。 視野とは 営業視点の視野の広さ チーム視点の視野を持つこと 別の視野を持つ 本質を見抜く視野を持つ 視野の広さを持つには、謙虚さが必要 まとめ 視野とは これもまた色々な観点がありますが、 いくつか例を出します。 営業視点の視野の広さ どれだけ色々な視点で物事を見れるか、というものです。例えば、お客様が要望するものがあ…

  • ブログを続けることについて

    ローチェです。 最近思うことの一つとして、 「読者登録してる人でも、ブログ更新してない人多いなー」ということがあります。 このブログを見るのは、やはりはてなブロガーの方が多く、逆に私も良く見るブログは、やはりはてなブログの読者登録しているブログが多いわけですが、 最近更新される方がかなり減ってきた気がします。 私もそうですが、やりはじめは「これ伝えたい!」とか「この考え便利だから発信しよう」とか思って、記事をバンバン書くのですが、 毎日更新とかしてると、どこか皮切りに書くことが無くなってきたり、ブログを書くのがおっくうになったりして、書かなくなるんですよね。 色々な調査結果がありますが、1年続…

  • 楽しく努力すること

    ローチェです。 皆さん、努力はしていますか? 私は、まあまあでしょうか。 ガッツリではないですが、コツコツやっています。 言葉柄、「努力=辛い」というイメージがあるかもしれませんが、 楽しく努力できたら最高ですよね! 今回は、「楽しく努力すること」について。 そもそも努力とは? 努力の種類 努力とは要するに目標設定とやり方 私の父は楽しく努力している せっかくなら、努力は楽しくやろう! そもそも努力とは? そもそも努力とは、 「目標を実現するために、心や身体を使ってつとめること」(Wikipedia参照) ということです。 語源が、 努める➡️女が又に力を込める 力➡️がんばる ということや、…

  • コロナとTOEIC

    ローチェです。 皆さんは何か勉強していますか? 私は人並みながら今TOEICを勉強しています。 勉強の理由は色々あるのですが、 自分の人生、英語くらいある程度話せるようになりたい 会社勤めや転職に有利に少しはなる? 趣味で海外渡航や外国人とも話す機会があるのである程度のレベルにはしたい という感じです。 センター試験は英語9割くらい取ってたのですが、そこからあまり英語勉強してなくて、今600ちょいなので、取りあえず720くらいは取りたいところ。 これまで「勉強しよう!」と決意するタイミングでデスプロジェクトに巻き込まれて来たのと、ここ最近でコロナもあり100時間は勉強したので、受けてみるかーと…

  • ジムに行く?外を走る?

    ローチェです。 皆さんはジムに行っていますか? 私はフルマラソン走ることもあって、途中でジムを解約して、外走りになった人間です。 そのときに思っていたこと、 「ジムじゃなくて、外走りで良くないか?」 について話していきたいと思います。 (筋トレ勢はジム一択なので、その方達は除きます) 思い始めたキッカケ ジムのメリット 金払っているので行かなきゃ感がある 器材か多い スタッフがいる 頑張ってる人から刺激を貰える お風呂がある 天気季節問わない 外走り(散歩)のメリット すぐ始められる 走るなら外が気持ちいい 距離・時間が不問 金がかからない 夏と雨に弱い 結局どちらがいいのか? 思い始めたキッ…

  • 150記事達成しました!

    ローチェです。 中途半端ですが、 たまたま記事数見ていたら150記事だったので、まあキリもいいということで、 ・・・達成しました!! また150記事達成で思うこともあるので、記事にしたいと思います。 150記事達成を記事に書こうと思ったキッカケ 大体のブロガーの目標って、まずは 「100記事を書くこと」 だと思っています。 もちろんただの雑記や日記だと読者が付かないので、 何かしら(少なくとも自分には魅力的な記事)を100記事書く必要があり、 簡単ではありません。 そもそも「ブログ開設したけど100記事書けるのかお前は」と何かに試されてるようなところもありますよね。 私もブログ始めて6~7ヶ月…

  • 金があったらサラリーマンは辞めるのか

    ローチェです。 最近、良く 「仕事つまんねー」とか、 「会社やめてー」とか、 思うのですが、 合わせて「宝くじ当たったら会社辞めるのかなあ」と考えます。 皆さんも1度は考えたことあるんじゃないでしょうか。 ちなみに私は辞めます。 ということで、今回は「金があったら会社を辞めるのか」について。 会社で働いていて得られる物って? お金 名声・社会的地位 人脈 やりがい・プライド 自己欲求・達成感 福利厚生 会社を辞めたときの反動 変わりに会社を辞めたら得られるもの 仕事のストレスからの解放 時間的拘束からの解放 私の場合 まとめ 会社で働いていて得られる物って? 会社で働いていて得られるものってな…

  • 年末調整って何?

    ローチェです。 年末調整の時期ですね。 皆さんは「年末調整」って言葉聞いた事あると思いますし、サラリーマンはやってますよね。 とはいえ、割りと「よくわかんないけどやってる」といって損している人も見受けられます。 というか同僚にもフツーにいます。 私は、新入社員で配属された担当が人事給与システムの年末調整担当だったので、最初に勉強したのが年末調整だったということもあり、この言葉への耐性はあります笑 知ってる人は知っている話なので、 今回は「よくわかんないけどやってる」人向けに年末調整を説明したいと思います。 年末調整は、払いすぎてる税金を返してくれるチャンス 税金を返してくれるパターン 養ってる…

  • Google AdSense 審査が通りました!

    ローチェです。 半分諦めながらの、かれこれ20回弱のGoogleAdSenseの審査に通りました。 なのでやっとこの記事が書けます笑 色々な記事を上げている方がいますが、 私はどちらかというと「遅咲き」で通ったタイプなので、 ブログ開設から審査が通るまでの流れを書いていきたいと思います。 参考になれば幸いです。 ①ブログ開設➡️6ヶ月前 ②5ヶ月前:本格的にアドセンス対策開始 ③記事の文字数を多くする ④待つ(これが大事な気がする) 私が審査が通ったポイントは? ①ブログ開設➡️6ヶ月前 はてなブログでブログを開設したのはこの頃です。 この時は独自ドメインも取ってない(はてなの無料ドメイン)し…

  • Mリーグって知ってますか?

    ローチェです。 最近は平日忙しく、基本仕事しているか疲れて寝ているかという状況なのですが、唯一楽しみに観れているのがMリーグです。 ・・・皆さんはMリーグって知ってますか? Mリーグについて これまでの麻雀業界 Mリーグのレベル そもそも麻雀って まとめ Mリーグについて Mリーグとは、「麻雀」の初のスポンサーがちゃんとついた、ナショナルプロリーグです。 8チーム(1チーム3~4名)が年間100戦前後を行い、優勝チームには5000万円出ると、これまでの麻雀業界を震撼させるような、新たなリーグ戦になります。 AbemaTVで平日月・火と木・金の19時から2戦行われ、大体22時くらいまで行われるの…

  • リラクゼーション

    ローチェです。 仕事の負荷からか、湯船にも浸かって、しっかり寝たにもかかわらず、土曜日は頭痛が酷くて、朝整骨院には行ったのですが、寝込んでしまいました。貴重な休日、もったいない・・・。 そして本日も若干の頭痛残りと、全身のダルさ。コロナか?とおもいつつ熱はない・・・ ということでお世話になったのがリフレクソロジー。 まあ良く言うちょっといいマッサージ屋さんですね。 今は安いマッサージ屋さんもあるのですが、 特に微妙なお店は当たり外れが強い印象なので、 前お世話になってたラフィネにお世話になりました。 そこのラフィネはGOTOキャンペーンで安くなったものの、それでもまあ90分9000円するので、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、everyday_betterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
everyday_betterさん
ブログタイトル
everyday_betterのブログ
フォロー
everyday_betterのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用