chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トラリブ Travel Blog https://www.tra-live.com

これまでの渡航経験:35ヵ国、128都市以上🌎 旅をすることが生き甲斐です。 アイルランドワーホリ(ダブリン)、YMS(マンチェスター)、スロバキアワーホリを経て、スロヴァキアの首都・ブラチスラバで生活しています。

もともとはイギリスの情報が中心でしたが、 今後は日本ではあまり馴染みのない、スロバキアの魅力、ヨーロッパのかわいい街の情報をブログを通してお伝えしていければと思います。 何か少しでも、読んでくださる方のお役に立つことができれば幸いです。

トラリブ
フォロー
住所
スロバキア
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/05/18

トラリブさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 5,327位 5,217位 5,201位 5,453位 5,496位 5,274位 5,719位 1,040,471サイト
INポイント 10 30 30 30 30 40 20 190/週
OUTポイント 10 10 10 60 10 10 20 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 426位 424位 417位 431位 427位 422位 455位 47,372サイト
ヨーロッパ旅行 8位 8位 8位 8位 8位 8位 8位 890サイト
写真ブログ 346位 347位 346位 354位 350位 342位 368位 32,717サイト
季節・四季写真 11位 11位 11位 11位 11位 11位 11位 353サイト
海外生活ブログ 514位 514位 519位 523位 523位 524位 541位 37,271サイト
イギリス情報 18位 18位 20位 19位 20位 18位 20位 1,111サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 17,536位 15,736位 16,024位 17,751位 23,137位 24,307位 20,526位 1,040,471サイト
INポイント 10 30 30 30 30 40 20 190/週
OUTポイント 10 10 10 60 10 10 20 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,300位 1,149位 1,184位 1,265位 1,577位 1,675位 1,419位 47,372サイト
ヨーロッパ旅行 17位 17位 15位 20位 24位 25位 20位 890サイト
写真ブログ 754位 676位 683位 770位 957位 1,028位 872位 32,717サイト
季節・四季写真 18位 15位 15位 19位 22位 23位 20位 353サイト
海外生活ブログ 1,502位 1,433位 1,447位 1,518位 1,734位 1,799位 1,637位 37,271サイト
イギリス情報 51位 49位 49位 50位 52位 57位 50位 1,111サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,471サイト
INポイント 10 30 30 30 30 40 20 190/週
OUTポイント 10 10 10 60 10 10 20 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 47,372サイト
ヨーロッパ旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 890サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,717サイト
季節・四季写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 353サイト
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,271サイト
イギリス情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,111サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • コルドバ【パティオ祭り2024年】中庭30ヶ所徹底レビュー ③

    コルドバ【パティオ祭り2024年】中庭30ヶ所徹底レビュー ③

    Zarco, 15(May 2024) 前回に引き続き、2024年5月に訪れた、 コルドバのパティオ祭り(中庭の美しさを競うコンテスト)の様子をお届けします。 ★パティオ祭りの詳しい説明や歴史的背景などは、こちらの記事にまとめています☟ www.tra-live.com 2つ目、4つ目、5つ目の記事はこちら☟ www.tra-live.com Parras, 6(May 2024) 2025年の開催スケジュールなどについては、こちらの記事にまとめています☟ www.tra-live.com この記事では、パティオ祭りシリーズ全 5回のうちの 3つ目、 RUTA 3と 2のパティオのうち 6つを…

  • スペイン・コルドバ【パティオ祭り2025年】訪れた中庭30ヶ所のまとめ

    スペイン・コルドバ【パティオ祭り2025年】訪れた中庭30ヶ所のまとめ

    San Juan de Palomares, 11(May 2024) スペイン・コルドバで毎年5月上旬~中旬に開催される、 中庭の美しさを競うコンテスト「パティオ祭り」 1918年から100年以上続く伝統あるお祭りで、 世界文化遺産にも登録されています。 Patios de Cordoba(May 2024) 期間中は50件以上(2024年は52件)の一般のご家庭の中庭が開放されており、 無料で見学することができます。 この記事では、2025年の開催スケジュールとパティオ祭りについて、 そして2024年に訪れた中庭のまとめ紹介をさせていただきます。 \旅のお供におすすめ/ (function…

  • 『喫茶ニカイ』ブルーを基調とした古民家カフェ【東京カフェ巡り】

    『喫茶ニカイ』ブルーを基調とした古民家カフェ【東京カフェ巡り】

    喫茶ニカイ(March 2025) レトロな街並みに溶け込む、谷中にあるカフェ『喫茶ニカイ』 古民家の2階をリノベーションした店内は、青を基調としており、 懐かしさの中にアートが溢れる、独特な世界観が広がっています。 喫茶ニカイのおすすめメニュー、店内の様子をご紹介いたします。 喫茶ニカイ 看板メニュー 喫茶ニカイ 店内の様子 喫茶ニカイ 基本情報 おわりに 喫茶ニカイ 看板メニュー 喫茶ニカイ(March 2025) 喫茶ニカイと言えば、やっぱりクリームソーダ🍹 昔から「喫茶店はメロンソーダ」のイメージがありましたが、(喫茶ニカイにももちろん定番のメロンソーダはありますが)ニカイのクリームソ…

  • 清川あさみ「神話の糸」印象に残っている作品<東京>MAKI Gallery

    清川あさみ「神話の糸」印象に残っている作品<東京>MAKI Gallery

    Asami Kiyokawa “Mythic Threads”(March 2025) 東京・天王洲にある MAKI Gallery で 2025 年2月1日(土)~3月29日(土)まで開催されている、アーティスト清川あさみさんによる個展「神話の糸」 Serendipity (Phantasm), 2024, mixed media136.0 x 136.0 x 2.6 cm 今回の個展を象徴する作品「Serendipity(Phantasm)」は、「未来の神話」をテーマに絵画に刺繍を施し、自然と都市、希望と不安が交錯する空間を描いた新作。 自然の光の揺らぎをデジタルで再現し、その背景に不穏な…

  • 【ローマ】25年に1度の聖年【サンタ・マリア・マッジョーレ教会】

    【ローマ】25年に1度の聖年【サンタ・マリア・マッジョーレ教会】

    Basilica Papale di Santa Maria Maggiore(February 2025) 2025年は25年ごとに1度だけ開催されるジュビレオ(聖年)の年。 聖年は、大赦と呼ばれる罪の免償が与えられる特別な機会として、カトリック教会が定めた特別な年です。 聖年ではカトリック信者らの過ちに特別の許しが与えられるとされますが、 その条件の一つとして「聖なる扉(ポルタ・サンタ)」を通り、参拝するというのがあります。 Basilica Papale di Santa Maria Maggiore(February 2025) ポルタ・サンタがあるのは、ローマとバチカン市国内の4つの…

  • イタリア・ローマ【カルボナーラ】食べ比べ(予約推奨の人気店)

    イタリア・ローマ【カルボナーラ】食べ比べ(予約推奨の人気店)

    Roscioli Salumeria con Cucina(February 2025) 2025年冬に訪れたイタリア・ローマ 3回目となる今回の旅行では、「美味しいカルボナーラを食べ比べる」というのがメインテーマでした。 ローマには有名なカルボナーラのレストランがいくつもありますが、 今回は厳選して、2つのレストランを予約しました。 どこのお店に行こうか迷っている方の参考になれば幸いです。 Roscioli Salumeria con Cucina Il Maritozzo Rosso - kitchen lab おまけ:ピザ専門店【Seu Pizza Illuminati】 おわりに Ro…

  • 【カルロヴィ・ヴァリ】プラハから日帰り観光できるチェコの温泉街

    【カルロヴィ・ヴァリ】プラハから日帰り観光できるチェコの温泉街

    Karlovy Vary(January 2024) チェコ最大の温泉保養地として有名な、カルロヴィ・バリ。 ドイツとの国境にも近く、ドイツ語名のカールスバートという呼称でも知られています。 「コロナーダ」と呼ばれる飲泉施設で、温泉の飲み歩きを楽しめるのが最大の魅力ですが、 カラフルでかわいい街並みや、映画の舞台にもなった有名なホテル・カフェもあり、プラハからゆっくり1日観光をするのにおすすめの街です。 Saint Peter and Paul Cathedral(January 2024) Karlovy Vary(January 2024) この記事では、カルロヴィバリに来たら訪れたいおす…

  • 【スロバキア語】を学べるおすすめアプリ・無料教材・インスタグラム

    【スロバキア語】を学べるおすすめアプリ・無料教材・インスタグラム

    チェコ語と似ているスロバキア語。 緑の鳥が印象的な語学学習アプリDuolingoにも組み込まれておらず、 なかなか自力で教材を探そうにも、マイナーすぎて見つけるのが困難な言語。 とは言っても、首都のブラチスラバでも旧市街やオフィスエリアを離れれば、若い世代の人たちでも英語に苦手意識がある人も少なくないため、 スロバキアで生活をするなら、スロバキア語が話せるに越したことはありません。 この記事では、スロバキア語学習におすすめの無料教材サイト、アプリ、スロバキア人のインスタグラマーさん、そして最後に、スロバキアの本屋で購入できる定番の教材(スロバキア学習本)をご紹介いたします。 無料のウェブサイト…

  • 2024年 2025年イギリス・ロンドンのクリスマスデコレーション9箇所

    2024年 2025年イギリス・ロンドンのクリスマスデコレーション9箇所

    Covent Garden(December 2024) クリスマスの時季のロンドンは、1年で最も華やかな装飾に包まれます。 例年11月中旬頃~1月初旬まで、クリスマスのデコレーションを見ることができますが、 定期的に(場所によっては毎年)デザインが異なるので、記録として2024年12月に訪れた際に撮影したロンドンの街並みを残しておきたいと思います。 London(December 2024) コヴェントガーデン ニールズヤード カーナビー・ストリート リージェント・ストリート ニュー・ボンド・ストリート ハロッズ リバティー・ロンドン フォートナム&メイソン ピカデリー・アーケード&バーリン…

  • 雪景色が美しい冬の【アイスランド】(2024年12月の回想)後編・自然編

    雪景色が美しい冬の【アイスランド】(2024年12月の回想)後編・自然編

    Solheimasandur Plane Wreck(December 2024) 大自然を満喫できる国、アイスランド。 どの時期に訪れても、地球の美しさを感じることができますが、 澄んだ空気が美しい、雪に覆われた冬のアイスランドの光景は格別です。 Iceland(December 2024) Reynisfjara Beach(December 2024) この記事では、2024年12月に訪れたアイスランドの大自然の写真をお届けします。 レイキャビーク市内の様子は前編にまとめています☟ www.tra-live.com Reykjavík, Iceland(December 2024) 2つ…

  • 雪景色が美しい冬の【アイスランド】(2024年12月の回想)前編・市内編

    雪景色が美しい冬の【アイスランド】(2024年12月の回想)前編・市内編

    Reykjavík, Iceland(December 2024) 2011年8月、はじめての「一人旅」の旅先として選んだアイスランド。 2024年12月、今回はスロバキアで出会った友人と共に再訪することができました。 爽やかで開放的な夏のアイスランドも美しかったですが、 凛とした空気に包まれた、冬のアイスランドも幻想的でした。 冬だからこそ見られる景色を、記録として残しておきたいと思います。 写真が多くなったので、記事を前編・後編に分けています。前編はレイキャビク市内、後編は自然を中心にまとめています。後編はこちら☟ ◆◆◆ Reykjavík, Iceland ジオラマモードで撮影(Dec…

  • 2025年の手帳と今後のブログの目標

    2025年の手帳と今後のブログの目標

    Martinus Nivy(December 2024) 手帳は昔からずっとアナログ派。 予定を書き込むだけでなく、月の目標や振り返り、やり遂げたいことなどを書き込み、1日に何度も見返すので、 私にとって手帳は「1年を共に過ごす相棒」のような存在です。 毎年秋ごろから翌年の手帳選びを楽しみにしていましたが、今年も昨年同様、スロバキアの本屋さんでお気に入りのデザインを見つけました。 (実は2024年を共にした手帳が今年も販売されていたので、同じブランド(チェコ・スロバキア)のものを選択。) 今年も(昨年に引き続き選んだ)手帳の魅力と、2025年の個人的なブログ目標をここに記したいと思います。 手…

  • スロバキアを体験できた1年間【2024年の振り返り】

    スロバキアを体験できた1年間【2024年の振り返り】

    Bratislava(August 2024) もともと1年間のワーホリビザでスロバキアに来たものの、 居心地の良さを感じて就労ビザに切り替えて早1年半。 トータルすると、ここでの生活も2年半が経ちました。 最初の1年(2022年)は旅人として、仕事のためだけにブラチスラバに戻ってくるような生活でしたが、2023年もその延長のような状態で… この2024年は嬉しかったことも、大変だったことも含めて、 本当の意味で 初めて「スロバキア生活」を体験できた1年 だったように感じます。 2020年にブログを始めてから毎年行っている1年間の振り返り。 今年も経験したこと、旅した思い出の記録を残しておきた…

  • スロバキア【ブラチスラバ】クリスマスマーケット・クリスマストラム

    スロバキア【ブラチスラバ】クリスマスマーケット・クリスマストラム

    Hlavné Námestie(December 2024) ヨーロッパで12月の楽しみなイベントと言えば、 やっぱりクリスマスマーケットですよね🎄🎅🎁 大きなクリスマスツリーやイルミネーションも、 寒さを吹き飛ばすように明るく照らしてくれます。 スロバキアの首都、ブラチスラバでは、例年11月後半~1月上旬にかけて クリスマスマーケットが開催されます。 (※通常12/24~26, 1/1はお休みです) Hviezdoslavovo Námestie(December 2022) この記事では2022年~24年のブラチスラバのクリスマーケットの様子、 イルミネーションの風景、おすすめの撮影スポッ…

  • イギリス旅行に必要な電子渡航認証【ETA】ウィーン空港で搭乗拒否にあった話

    イギリス旅行に必要な電子渡航認証【ETA】ウィーン空港で搭乗拒否にあった話

    Big Ben(December 2024) イギリス政府公式ホームページによると、日本国籍のパスポートを保持している人は(特別なビザなどを持っていない場合) 2025年1月8日以降、イギリス入国時に電子渡航認証【ETA】が必要になります。 まだ少し先の話だと気に留めていなかったのですが、2024年11月29日、 ウィーン空港からRyanair(ライアンエアー)でロンドン・スタンステッド空港へ向かおうとしたところ、「ETAの申請をしていないから」という理由でゲートで搭乗拒否を受けました。 その時の体験談と、どのようにして別便を利用したのか、クレーム申し立て方法について記録として残しておこうと思…

  • 【Moonlight Concerts】キャンドルの灯りに癒される、教会でのコンサート

    【Moonlight Concerts】キャンドルの灯りに癒される、教会でのコンサート

    Veľký evanjelický kostol(November 2024) 音がよく響くように設計された教会建築。 荘厳で神聖な空間の中で行われるクラッシック音楽演奏は、非日常の深い感動をもたらしてくれます。 キャンドルの灯りが美しい Moonlight Concerts は、ブラチスラバを含め、スロバキア内のいくつかの都市とプラハやブルノなど、チェコの主要都市でも定期的に開催されています。 この記事では、ブラチスラバの教会(Veľký evanjelický kostol)で 2024年 11月に開催されたコンサートの様子や今後の開催日程、 Moonlight Concerts の団体に…

  • ストックホルムの公共交通機関【アーランダ空港から市内へのアクセス】

    ストックホルムの公共交通機関【アーランダ空港から市内へのアクセス】

    Djurgårdsbronから見える景色(October 2024) 14の島から構成されているストックホルム。 観光スポットは各島に点在していますが、公共交通機関を使えばスムーズに移動することができます。 この記事では、ストックホルムのメトロ、バス、トラム、フェリーの乗り方、チケットについて、そしてアーランダ空港から市内へのおすすめのアクセス方法をお伝えいたします。 Stockholm(October 2024) \ストックホルムの魅力が満載/ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function()…

  • 3泊4日【ストックホルム】観光スポット・カフェ・レストランまとめ

    3泊4日【ストックホルム】観光スポット・カフェ・レストランまとめ

    Gamla stan(October 2024) スウェーデンの首都・ストックホルム、 北欧最大の首都であり、水の都として有名です。 Djurgårdsbron(October 2024) 見どころは点在していますが、島と島を繋ぐフェリーやメトロ、バス、トラムも充実しているため、移動中も楽しみながら観光することができます。 この記事では、3泊4日間の滞在中に訪れた観光スポットやレストラン・カフェ、旅の注意点などをご紹介いたします。 Stortorget(October 2024) Djurgårdsstrand(October 2024) ※無料で楽しめる観光スポットのみ訪れました。教会を訪れ…

  • ストックホルム【おすすめレストラン・カフェ】スウェーデン料理

    ストックホルム【おすすめレストラン・カフェ】スウェーデン料理

    Vete-Katten(October 2024) スウェーデンの伝統料理・お菓子と言えば、ミートボールとシナモンロール。 この記事では、北欧最大の都市・ストックホルムに3泊4日間滞在した際に 実際に訪れたレストランやカフェをご紹介いたします。 Meatballs for the People(October 2024) Espresso House(October 2024) ★ストックホルムで訪れた観光スポットについては、こちらの記事にまとめています☟ www.tra-live.com 【Vete-Katten】 【Espresso House】 【Café gråmunken】 【Mea…

  • 秋のストックホルム【スウェーデン旅行】ガムラ・スタンからの島巡り

    秋のストックホルム【スウェーデン旅行】ガムラ・スタンからの島巡り

    Gamla Stan(October 2024) 14の島から成る水の都、ストックホルム。 どの季節に訪れても贅沢な景色が広がっていますが、特に秋のスウェーデンは紅葉が美しく、 何気ない小道も、まるで映画のワンシーンのように輝いていました。 Djurgården(October 2024) Djurgården(October 2024) おすすめスポットを島ごとに分けてご紹介いたします。 ストックホルムの美しい秋を、写真を通して体験してもらえたら嬉しいです。 \ストックホルムの魅力が満載/ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…

ブログリーダー」を活用して、トラリブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トラリブさん
ブログタイトル
トラリブ Travel Blog
フォロー
トラリブ Travel Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用