お久しぶりです この度、 島根の出雲郷めだかさん、父のめだか屋玉水と一緒に新規販売サイトを立ち上げました。 まだまだアイテムも少ないですが、 徐々に充実させていきますのでよかったら覗いてみてくださ
屋内水槽でオランダラミレジィ 屋外睡蓮鉢で睡蓮とヒレ長幹之を飼っています。 ミジンコ培養や水草、家周りの生き物なんかの記事を書いています。
お久しぶりです この度、 島根の出雲郷めだかさん、父のめだか屋玉水と一緒に新規販売サイトを立ち上げました。 まだまだアイテムも少ないですが、 徐々に充実させていきますのでよかったら覗いてみてくださ
こんにちは 久々に、WEBショップに追加いたしました。 ★花魁 ★エメキン ★鱗光紅白 ☆令和三色 ★黄桜 ★月華系三色 ☆オーロラ黄ラメ ☆ブロンズ✕オーロラ黄ラメ ☆カブキ✕ブラックモルフォ亜種 ☆マリアージ
最近右腕だけやたら湿疹が出てました。 暑い日に限ってだったので汗疹かなぁとも思いましたが、ここ数日大して汗もかいていないのに出ていたので、診てもらったところ漆かぶれでした。 原因は写真の木
かなり期間が開いてしまいました。 今日はオーロラや半透明鱗についての個人的な見解を記事にしたいと思います。 簡単に言いますと 複合劣性、複合潜性かなと思います。 少なくとも3つの劣性遺伝型からな
お陰様で先日の佐原目高のイベントは盛況でした。 ご来店いただいた皆様方ありがとうございます。 今回から飼育容器 AZプランター NV13 エンチョー80 あたりも並べはじめましたが、思ったより荷動きが
お久しぶりです 最近はだいぶ暖かくなってきましたので ショップの方も品揃え増やしております。 中でも目玉が1coinセール 選別後の良個体を500円にて 不定期ですがお出ししております 今までの一例です
こんばんは! ちょこちょこ掛け合わせを進めてて、質問が来るのが 「背鰭なしってどうやって作るんですか」という質問。 答えは簡単で背鰭無しの親を掛け合わせに使って孫をとるだけ。 背鰭なしは単純な劣性形
こんにちは 気温も下がり、メダカたちの活性もだいぶ下がってきました。 我が家では何品種か室内で加温して累代しております。 狭い建て売りの戸建てなので、 家族との協議の末もらえたスペースは2畳分 90cmのメ
こんばんは! 今日は不定期に出させて頂いている 出雲郷めだかさんのサイト 『めだかの直売所』 の更新情報です 従来の 島根 出雲郷めだかさん 京都 三角楊貴妃さん 京都 夢だかさん に加えて 島根でYou Tub
こんにちは! 日頃よりよく交流を持たせてもらってる めだか屋羽印さん 翔威めだかさん このお二人と共同で「佐原目高」というイベントグループを立ち上げさせていただきました。 うちの実家がある香取市は市町
おはようございます 今日はモンモリロナイトについてです。 10年以上前ですがレッドビーのブリードもしていました。 その際にミネラル不足を補うって形で流行ったのがモンモリロナイトです。 秋田などで産出す
こんばんは 昨日なんと ピーシーズ森社長にお越しいただき メダカ百華vol12向けに撮影をしていただきました 松戸の我が家ではヒレナガ系の掛け合わせ主体に各種種親を主に撮影 香取の実家では 品種数が多いの
お久しぶりです。 また期間が開いてしまいました💦 だいぶ過ごしやすい日が続くようになりましたが、ぼちぼち夜肌寒い日も出てきました。 今日はメダカの冬眠支度についてです いつ頃からやりますか?って聞かれる
おはようございます 今日は先日少し話に出した ミストシャワーについてです 千葉県は連日最高気温32〜35℃位が続いております 簾なしだと2〜3時間で4リットルくらいの容器ですと38〜40度になります 簾あり
こんばんは 今日は久々にヤフオクに出品しましたのでそちらのお知らせです 現物出品【めだか屋 玉水】激レア!静楽庵様血統 黄色素持ち♂入り 黒ラメ幹之サファイア系 産卵中トリオ https://page.auctions.yahoo.co
こんにちは 今日はちょっと実家の方で増やしてるアルビノブロンズに起きてる出来事についてです かなり順調に増やせて 2〜300程おります ところが、見る限りオスがいない 見落としはあるかもですが99%メスです
こんにちは 今日は我が家の飼育環境ですが NV13 12ケ ダイソーコンテナ 30ケくらい ダイソー4リットル 30ケくらい 50リットル プランター 5ケ バケツ 4ケ 小型ガラス水槽 6ケ ダイソーシューズボックス 15
こんにちは! 早速ですがネットショップ今週の入荷案内です ネットショップはこちら ※夢=夢だか、出=出雲郷めだか、玉=めだか屋玉水 夢★もみじ 1pr+1¥1800 夢★オーロララメ体外光 1pr+1¥3000 夢★紅薊 1pr¥3400
かなり期間が開いてしまいました💦 今日はブラインについて少し。 最近は備品のお問い合わせもいただくので 卸から仕入れたりなんだりとやっているのですが 大きく卸値と今の販売価格と値差が出てきてるものが2つ
先日インスタアカウントの方でたくさんのイイネをいただいた黒龍姫😍 1円スタート現物にてヤフオクに出品いたしました✨ 朱赤も濃く、リムが強いペア+♀1の トリオでの出品です。 個々の画像も載せてますの
おはようございます。 室内飼育で産卵がなかなか進まず赤色LEDに変えてだいぶたちましたが、 結論から言いますと効果ありでした。 新規導入を除くすべての成魚舟で順調に産卵が始まっています。
だいぶあいてしまいましたが、我が家ではメダカを室内飼育に切り替え始めました。 まだ小さい針子が多いのと、秋口に導入した品種の産卵のためです。 画像のように当初は安いLEDを使用していたのですが、水温2
こんにちは! だいぶご無沙汰の投稿ですが、先日INSTAGRAMにて紹介させていただいて、反響をいただいたメダカの紹介です!✨✨ イエローテールラメバタフライ ハウスネーム「悠月綺蝶」です 半月の形を
こんばんは🌃 数日留守にしていたらラミレジィ♀が、 穴開き病?になってしまいました😰😓 慌ててグリーンFを買いにペットショップへ😱 1グラム検量して1リットルの溶液を作り 更にそれを50ml使用して2リットル容器
皆様こんばんは~☺️ 最近イマイチな天気が続いてますね😅 でも、来週にはだいぶ天気も良くなるようです 早めの梅雨明け?かなぁ☺️ さて、今日は前回に引き続きダイソーネタです。 我が家の飼育状況は 40cm水槽✕1(
こんばんは! またダイソーにいって来ました☺️ お目当ては最近すくすく育ってきた幹之ちゃんたち、白容器のほうが体外光の伸びがいいということを教えていただいたのでそれを買いに来ました✨✨ あとはインスタで
こんにちは☺️ ここのところ生憎の天気続きですねぇ~😅 こんな天気ですので外でのメダ活も程々に、先日から餌について考えておりました🤔 今までは活き餌主体で、サポート的にオトヒメEPを乳鉢ですり潰したもの
こんにちは!☺️ 昨日の雨から一転、今日は過ごしやすい気温ですね🌟 今日は品種改良?と言っていいのか微妙ですが、掛合わせにチャレンジしたのでその記事を書きたいと思います✨✨ 以前、紹介さ
こんばんは! 今日は全国各地非常に暑かったですね🔥🔥 汗だくだくになりながらメダ活していました。 さて、今日はコンテナボックスの増設をしました。 例のカブキ×小豆超新星のF1が順調に抱卵してくれ
こんばんは!☺️ あいにくの天気ですねぇ☔☔ 梅雨入りもして傘をさしてプラ舟を覗く毎日です😅 今日はガーデニングで使うハーブ苗を買うついでにメダ活で使えそうなものを物色しに近所のホームセンターへ🚙 メダ
こんにちは🌼 今日は最盛期を迎えつつある針子の話です🐟 我が家で孵化した松井ヒレ長幹之の針子たち。すくすく成長中です☘️☘️ 我が家では ・屋外 ・薄めの青水 ・PSB ・ゾウリムシ ・ミジンコ 入りの水で最初
こんにちは☺️🌞 先日、久しぶりに実家へ行ってきました! 車で1時間ぐらいですがコロナで自粛中でしたので正月以来の帰省です🚙 インスタではちょこちょこ話を出していましたが、うちの父親がメダカ好き
こんにちは!だいぶ気温も上がってめだかの孵化サイクルも早くなってきました☘️ うちでも連日連夜コンテナボックスを除くたびに針子ちゃんたちがふえてます☺️☺️ 以前書いた針子のはなしにかぶる内容ですが、今回は
皆様こんにちは! 昨夜は東京でアラートが発令されるなど未だにコロナの猛威は去っていません こんな時だからこそおうちでアクアリウムとても楽しめます笑 さて本日は先日立ち上げたミスト式の事です。
こんにちは 外出自粛要請も緩和されつつありますけど、うちは引き続きステイホームでアクアリウムやってます 天気も良いので、そろそろ産まれてきそうな幹之ちゃんたちのためにプラ舟3槽用意し
みなさまこんにちはこんばんは ブログ読者さんも少しずつ増え、ブログ村のメダカランキングも少しずつ上がってきています 有難うございます! わたし以外にももっと詳しい方たく
みなさまこんにちは! 今日は一転天気もよく、気温も一気に上がってアクアリウム日和ですね🤣🌞 ミジンコ用の飼育容器を探しにダイソーへ アクアリウム復帰まで、ブランク長い私はダイソーがこんなに充実してる
こんばんは🌃 今日は一気に気温が下がって寒いですねぇ☃️☃️ それでもうちの幹之ちゃんたちはすこぶる好調でまた抱卵してくれてました☺️ かれこれ採卵して50粒以上になりました! 無償プレゼント企画!!そこでかねて
こんばんは🌃 抱卵していた幹之ちゃん、無事採卵しました〜☺️30粒くらいかなぁ? 餌食いもよく飽食状態維持できてます! こちらが幹之ちゃんの卵たち! 水カビと食卵が怖いので、薄めのメチレンブルーを入れたプラ
GWも最終日ですがコロナ影響下で外出自粛中のため、暇を持て余しブログをはじめました。 仕事の合間に子育ての奮闘記と趣味のアクアリウム・ビオトープなどを主に載せていけたらと思います そんな私ですが実家の
こんばんは🌃 ヒレ長幹之たちはすこぶる好調で卵を持ち始めました🌟🌟 昨日の雨で水温が下がってどうなるかと思いましたが無事産卵に至ったようです🎉 明日にでも親と分けて写真をアップしますね 稚魚たちのために殖や
こんにちは 昨日実家からひれながの幹之メダカちゃんたちをおむかえしました✨😀 水合わせも無事終わり一晩たち、とても元気な様子です🐠 松井ヒレ長幹之めだか ↑通販の画像ですがこんな感じでとても貴賓がある
こんにちは!今日もあいにくの天気ですね こんな日はまったり水槽でもいじってすごします🐠 ↑ロタラインディカ 水槽立ち上げて水草何入れるか悩んでるといったら、部長に以前おすそわけしたロタラが増えたからくれ
今日は仕事半休で午後からビオトープ観察🌱🦎 実家で分けてもらった青水もミジンコたちに食べられだいぶ透明になってきました。 そんなミジンコたちも毎朝お魚たちの朝御飯になっているのでだいぶ減ってきました😅 ↑
こんばんは 今日は暖かく過ごしやすい日でしたね 朝御飯には睡蓮鉢のミジンコをすくってあげたけどあっという間でした😅 うちのラミレジィたちも調子良さそうでした😀😀 ↑こちらはオランダラムの女の子 肛門のとこ
こんばんは 導入からだいぶ落ち着いたようでオランダラムがだいぶ発色してきました 上の画像は雄個体で各ヒレにオレンジが出てきたのと 顔まわりや鱗の青が綺麗です こちらは女の子 雌の特徴であるおな
ブログも2日目ですが 今日はあいにくの雨。。。 玄関の小さな屋根の下でビオトープをはじめました。 じつは実家の父親がメダカガチ勢でミジンコもオーストラリア産を自家繁殖しているほど そのミ
「ブログリーダー」を活用して、ゆずりはさんをフォローしませんか?
お久しぶりです この度、 島根の出雲郷めだかさん、父のめだか屋玉水と一緒に新規販売サイトを立ち上げました。 まだまだアイテムも少ないですが、 徐々に充実させていきますのでよかったら覗いてみてくださ
こんにちは 久々に、WEBショップに追加いたしました。 ★花魁 ★エメキン ★鱗光紅白 ☆令和三色 ★黄桜 ★月華系三色 ☆オーロラ黄ラメ ☆ブロンズ✕オーロラ黄ラメ ☆カブキ✕ブラックモルフォ亜種 ☆マリアージ
最近右腕だけやたら湿疹が出てました。 暑い日に限ってだったので汗疹かなぁとも思いましたが、ここ数日大して汗もかいていないのに出ていたので、診てもらったところ漆かぶれでした。 原因は写真の木
かなり期間が開いてしまいました。 今日はオーロラや半透明鱗についての個人的な見解を記事にしたいと思います。 簡単に言いますと 複合劣性、複合潜性かなと思います。 少なくとも3つの劣性遺伝型からな
お陰様で先日の佐原目高のイベントは盛況でした。 ご来店いただいた皆様方ありがとうございます。 今回から飼育容器 AZプランター NV13 エンチョー80 あたりも並べはじめましたが、思ったより荷動きが
お久しぶりです 最近はだいぶ暖かくなってきましたので ショップの方も品揃え増やしております。 中でも目玉が1coinセール 選別後の良個体を500円にて 不定期ですがお出ししております 今までの一例です
こんばんは! ちょこちょこ掛け合わせを進めてて、質問が来るのが 「背鰭なしってどうやって作るんですか」という質問。 答えは簡単で背鰭無しの親を掛け合わせに使って孫をとるだけ。 背鰭なしは単純な劣性形
こんにちは 気温も下がり、メダカたちの活性もだいぶ下がってきました。 我が家では何品種か室内で加温して累代しております。 狭い建て売りの戸建てなので、 家族との協議の末もらえたスペースは2畳分 90cmのメ
こんばんは! 今日は不定期に出させて頂いている 出雲郷めだかさんのサイト 『めだかの直売所』 の更新情報です 従来の 島根 出雲郷めだかさん 京都 三角楊貴妃さん 京都 夢だかさん に加えて 島根でYou Tub
こんにちは! 日頃よりよく交流を持たせてもらってる めだか屋羽印さん 翔威めだかさん このお二人と共同で「佐原目高」というイベントグループを立ち上げさせていただきました。 うちの実家がある香取市は市町
おはようございます 今日はモンモリロナイトについてです。 10年以上前ですがレッドビーのブリードもしていました。 その際にミネラル不足を補うって形で流行ったのがモンモリロナイトです。 秋田などで産出す
こんばんは 昨日なんと ピーシーズ森社長にお越しいただき メダカ百華vol12向けに撮影をしていただきました 松戸の我が家ではヒレナガ系の掛け合わせ主体に各種種親を主に撮影 香取の実家では 品種数が多いの
お久しぶりです。 また期間が開いてしまいました💦 だいぶ過ごしやすい日が続くようになりましたが、ぼちぼち夜肌寒い日も出てきました。 今日はメダカの冬眠支度についてです いつ頃からやりますか?って聞かれる
おはようございます 今日は先日少し話に出した ミストシャワーについてです 千葉県は連日最高気温32〜35℃位が続いております 簾なしだと2〜3時間で4リットルくらいの容器ですと38〜40度になります 簾あり
こんばんは 今日は久々にヤフオクに出品しましたのでそちらのお知らせです 現物出品【めだか屋 玉水】激レア!静楽庵様血統 黄色素持ち♂入り 黒ラメ幹之サファイア系 産卵中トリオ https://page.auctions.yahoo.co
こんにちは 今日はちょっと実家の方で増やしてるアルビノブロンズに起きてる出来事についてです かなり順調に増やせて 2〜300程おります ところが、見る限りオスがいない 見落としはあるかもですが99%メスです
こんにちは 今日は我が家の飼育環境ですが NV13 12ケ ダイソーコンテナ 30ケくらい ダイソー4リットル 30ケくらい 50リットル プランター 5ケ バケツ 4ケ 小型ガラス水槽 6ケ ダイソーシューズボックス 15
こんにちは! 早速ですがネットショップ今週の入荷案内です ネットショップはこちら ※夢=夢だか、出=出雲郷めだか、玉=めだか屋玉水 夢★もみじ 1pr+1¥1800 夢★オーロララメ体外光 1pr+1¥3000 夢★紅薊 1pr¥3400
かなり期間が開いてしまいました💦 今日はブラインについて少し。 最近は備品のお問い合わせもいただくので 卸から仕入れたりなんだりとやっているのですが 大きく卸値と今の販売価格と値差が出てきてるものが2つ
先日インスタアカウントの方でたくさんのイイネをいただいた黒龍姫😍 1円スタート現物にてヤフオクに出品いたしました✨ 朱赤も濃く、リムが強いペア+♀1の トリオでの出品です。 個々の画像も載せてますの
こんにちは 久々に、WEBショップに追加いたしました。 ★花魁 ★エメキン ★鱗光紅白 ☆令和三色 ★黄桜 ★月華系三色 ☆オーロラ黄ラメ ☆ブロンズ✕オーロラ黄ラメ ☆カブキ✕ブラックモルフォ亜種 ☆マリアージ