chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IKUTO CHANNEL 成長記録 https://ikuto-ch.com/

2020年1月に第一子を授かりました。 (たまに関西弁で)情報発信してまいります。

各種SNSやってます。Youtubeメインで育児関連の情報を共有できればと思っています。

いくと家族
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • お父さんが休みの日 1日密着

    働くお父さんがお休みの日に、 赤ちゃんのお世話や家事など 1日密着してみました。 あっという間に過ぎていく時間ですが ふりかえってみると、 いろんなことが起きています。 詳細は以...

  • お父さんが休みの日 1日密着

    働くお父さんがお休みの日に、 赤ちゃんのお世話や家事など 1日密着してみました。 あっという間に過ぎていく時間ですが ふりかえってみると、いろんなことが起きています。 詳細は以下...

  • Beeスタイル

    生後4ヶ月も後半となってきました。 今日のお洋服は… はちさん🐝スタイル!! 黄色と黒のコントラスト、 かわいくて、たまりません。 蜂さんと言えば、 お尻ふりふり...

  • おしゃぶり

    我が家では、 生後20日頃から、 生後2ヶ月前まで、 おしゃぶりを使っていました。 授乳後すぐなのに、 どうしても泣き止まない時や、 寝る前のぐずりの時に、 くわえてもらっていま...

  • 生後1ヶ月の寝起き

    生後1ヶ月になりたての頃の話です。 お腹の中にいる時から、 おててを顔のあたりに、 よく置いていた我が子。 エコー写真では、 おててに阻まれて、 ほとんどお顔を見せてくれませんで...

  • 生後1ヶ月の寝起き

    生後1ヶ月になりたての頃の話です。 お腹の中にいる時から、 おててを顔のあたりに、 よく置いていた我が子。 エコー写真では、 おててに阻まれて、 ほとんどお顔を見せてくれませんで...

  • 生後20日のゲップさん

    なかなか上手くゲップが出せなかった、 生まれたての頃のお話です。 生後20日頃に、 我が家で実践していたゲップの出し方。 ゲップさん しようね〜 と 声をかけながら、いざ!! 赤...

  • つぶらなおめめ

    生後4ヶ月を過ぎ、 絶賛よだれ時期突入です。 よだれの具合で、 腹減り度がわかる気さえします。 そして、こんな おめめ で、 腹減りアピール! 写真より、はやくパイくれー! とで...

  • つぶらなおめめ

    生後4ヶ月を過ぎ、 絶賛よだれ時期突入です。 よだれの具合で、 腹減り度がわかる気さえします。 そして、こんな おめめ で、 腹減りアピール! 写真より、はやくパイくれー! とで...

  • まつげ

    生後4ヶ月を過ぎ、 顔立ちがしっかりしてきました。 と同時に、毛量も増えてきて… 長ーい まつげ が!! 寝てる時しか、 この長さは写真に納められない!! と思い、必死にシャッタ...

  • やだもん

    生後3ヶ月も終わる頃のことです。 いつもは大好きな 縦抱っこのはずなのに、 やだー!と ぐずってます。 やなもん は や!! やだもん やねー。 全力で訴えてます。 この後、 膝...

  • ねむねむさん

    生後4ヶ月を過ぎ、 起きている時間が増えてきました… とはいえ、やはり赤ちゃん! 睡魔には勝てませんね。。 夜の授乳後、満腹になって、 お父さんの膝の上でゆらゆら〜 ゆらゆら〜 ...

  • アクロバティック?

    生後3.5ヶ月頃のことです。 ぐずりが激しく、 泣いている理由がわからないことが 多々ありました。 そんなとき、 こんな遊びであやすと、 泣き止んでくれました◎ このまま、 びゅ...

  • 笑い声

    生後4ヶ月を過ぎ、 楽しい という表現がうまくなってきました! 声をあげて笑ってくれると みているこちらも楽しくなります。 遊んでくれているのは、 ばあちゃんです。 楽しくって仕...

  • ねまき

    生後4ヶ月を過ぎ、 服装のバリエーションが増えてきました。 そんな中、 これは 寝るとき用 という 使い分けが出てきています。 というのも、 夜中のおむつ替えは、 なるべく ぱぱ...

  • だぼっとスタイル

    生後4ヶ月を過ぎた我が子。 今日も大きめTシャツで、 だぼっとスタイルです。 蒸し暑さがでてきて、 体温調節が難しくなってきました。 元気に夏を迎えられますように! どやぁ〜っ!...

  • 緑とお花

    2020年1月生まれの我が子。 生後しばらくしてから、 新型コロナウイルスが騒がれはじめました。 新生児期は、まだ小さいことと、 寒い季節なことも相まって、 お出かけは不要でした...

  • こちょこちょ〜

    生後4ヶ月を過ぎ、 起きてる時間が長くなってきました。 一緒に何して遊ぼう… ネタが尽きてきそうになりますが、 心配無用!! 同じ遊びでも喜んでくれます。 まずは ごろん と寝転...

  • 膝の上で

    生後3ヶ月頃から お気に入りの場所があります。 それは、大人の膝の上! なんだか落ち着くみたいで、 ぐずっていても、 ピタリととまることが多いです。 そんな膝の上での、 恒例のお...

  • ぶかぶかシャツ

    生後4ヶ月を過ぎ、 首がしっかりとしてきました。 そこで、 次々とTシャツデビューしてもらっています。 さすがにまだ80サイズは、 大きかったね〜。 いいお顔〜◎ これから暑くな...

  • Tシャツ肌着

    生後4ヶ月を過ぎ、 まだ完全ではないですが、 首がしっかりとしてきました。 そこで、Tシャツタイプの肌着に挑戦! 首周りにボタンが無いものだったので、 着せるのに苦戦しましたが、...

  • 拳ではなく…

    先日、 指4本のちゅぱちゅぱ写真を載せました。 拳までもう一歩!と思っていましたが、 プロのちゅぱリストは思わぬ方向へ… そう。両手へ進出! 近頃、指をくわえすぎて、 おえっ と...

  • 拳ではなく…

    先日、 指4本のちゅぱちゅぱ写真を載せました。 拳までもう一歩!と思っていましたが、 プロのちゅぱリストは思わぬ方向へ… そう。両手へ進出! 近頃、指をくわえすぎて、 おえっ と...

  • 寝ぐずり

    生後3ヶ月を過ぎたあたりからだったか、 我が子は寝ぐずりが激しくなりました。 授乳後は満足気な顔をしてくれるのですが、 全然眠くならないことも。 おめめ ぱっちり!! この表情か...

  • 絵本デビュー

    生後4ヶ月を過ぎ、 本格的に絵本デビューしました! こちらの3冊を購入。 しましまぐるぐる あかあかくろくろ ぶんぶんきいろ 分かりやすいイラストと、 はっきりとした色づかいで、...

  • お気に入りのドヤ顔

    先日にもご紹介したドヤ顔ですが、 両親がともに気に入りすぎているため、 動画にしました。笑 よろしければどうぞ。 通っている医院では、 先生から動画撮ったげ〜と お声かけ頂きまし...

  • ガラガラ

    我が家には、 生後1ヶ月をすぎた頃から仲間入りした、 ガラガラがあります。 優しい音のするガラガラで、 まだ赤ちゃん自身が持つには大きく、 音であやすことを目的に使用してきました...

  • プレイジム

    我が家では、 生後2ヶ月を目前に迎えた頃、 プレイジムを購入しました! 視力も少しずつ上がり、 揺れるおもちゃを見上げられたら、 楽しいだろうなぁと、 わくわくしながら(親が勝手...

  • 引っぱりあいっこ

    生後4ヶ月をすぎ、 握力がだいぶ強くなってきました。 今まではキックしかしなかったお布団を ついに握って引っ張るように!! 温度調節に便利なので、 愛用している薄手のお布団は、 ...

  • 離乳食の準備

    生後4ヶ月を過ぎ、 そろそろ離乳食のことが頭をよぎり始めています。 我が家では、 ベビーラックは使用していないので、 ベビーチェアが必要になります◎ 離乳食の準備段階として、 い...

  • おむつ5種比較

    赤ちゃんにとって欠かせないモノのひとつ! おむつ!! おむつ交換中の満面の笑みです。↓ 以前、よく見るおむつ5種について、 レビューしました! 詳細はこちらより↓ 今回は、続編の...

  • 完全直母

    我が家の場合、 生後4ヶ月を過ぎた今では、 すっかり完全直母で育ってくれています。 でも、直母をマスターできるまでの 約1.5ヶ月間は本当に辛く、 何度も挫けそうになりました。 ...

  • お着替えタイム!

    生後4ヶ月を過ぎ、 手持ちのベビー服が増えてきました。 新生児の時期から、 よく吐き戻しをする子なので、 今でも1日の着替え回数は、 多いと7回ほどあります。 着替えたてすぐで吐...

  • 月齢を重ねるごとに…

    我が家では、 毎月のお誕生日にルーティンがあります。 ひとつき過ぎるのがとても早く感じていて、 どうにか日々のエピソードを、 カタチに残せないか…と思案中です。 生後4ヶ月の記念...

  • 月齢を重ねるごとに…

    我が家では、 毎月のお誕生日にルーティンがあります。 ひとつき過ぎるのがとても早く感じていて、 どうにか日々のエピソードを、 カタチに残せないか…と思案中です。 生後4ヶ月の記念...

  • 拳までもう一歩

    日に日に、ちゅぱスキルが ダイナミックになっています。 昨晩は… 指3本! そして、今日は… 指4本入ってましたー! 拳まるごともそう遠くないかも。 ちゅぱりすぎて、 おてて は...

  • ベビーベッド

    新生児の時期、 我が家ではベビーベッドを使用していました。 使用期間がすごく短いよ〜との話を、 もともと耳にはしていたのですが、 恥ずかしながら、昔から私(母)の寝相が悪く、 コ...

  • 向き癖対策

    退院前、助産師さんからは、 絶壁でもないし、きれいな頭の形やね〜 と言われていた我が子。 ほっと安心したのも束の間、 退院直後の自宅での様子。 んー? 右がお好きですか…?? あ...

  • ギャン泣き

    生後1ヶ月を過ぎた頃、 慣れない育児が続く中、 ふと泣き顔も写真に残したい! と思うようになりました。 こちらは、ぐずりかけの写真↓ あー、そろそろ来るなぁ〜〜 やっぱり来ました...

  • ギャン泣き

    生後1ヶ月を過ぎた頃、 慣れない育児が続く中、 ふと泣き顔も写真に残したい! と思うようになりました。 こちらは、ぐずりかけの写真↓ あー、そろそろ来るなぁ〜〜 やっぱり来ました...

  • ゆらゆら〜

    我が家では生後2ヶ月頃より、 バウンサーを使いはじめました。 お布団をすごく嫌がったり、 どうしてもしばらく抱っこできない時などに 大活躍してくれています。 自分の力でゆらゆらし...

  • ちゅぱスキル向上

    生後4ヶ月を過ぎ、 隙あらば、おててをちゅぱちゅぱしている我が子。 授乳直後の満腹状態でも、ちゅぱちゅぱ! 流石はプロのちゅぱリスト!! 昨晩、新たなスキルを身につけたようです。...

  • ちゅぱスキル向上

    生後4ヶ月を過ぎ、 隙あらば、おててをちゅぱちゅぱしている我が子。 授乳直後の満腹状態でも、ちゅぱちゅぱ! 流石はプロのちゅぱリスト!! 昨晩、新たなスキルを身につけたようです。...

  • ベビー服

    新生児サイズのベビー服。 まだお腹の大きい頃、 天気の良い日に水通しした記憶は、 きっといつまででも憶えている気がします。 こんなに小さな服なのか!と びっくりしていましたが、 ...

  • でるでる よだれ!

    生後3ヶ月を過ぎ、 両親のごはんタイムには、 近くでモグモグ風景を見せています。 不思議そうにこちらを見て、 時にはヨダレをたらしています。 離乳食が待ちきれないかな〜 こちらは...

  • クーイング!

    生後3ヶ月になり、 喜怒哀楽も豊かになってきました◎ ご機嫌ななめの時もあるよね。 とってもご機嫌さんの時には、 たくさんおしゃべりしてくれます。 そんなクーイングの様子を動画に...

  • 1ヶ月健診

    我が子は通院の都合上、 生後20日で1ヶ月健診を受けました。 検査のため、採血もあったんですが、 小さい身体でよく頑張りました◎ 小児科のバンソコ、かわいいですよね〜 ん? あん...

  • 手編みのベスト

    ハンドメイドが趣味の母です。 冬生まれの我が子、 次の冬もあったかく過ごせるように…と願い、 大きめサイズでベストを編みました。 これを着てお出かけできる日が楽しみです。 気に入...

  • 師匠っ!!

    生後2ヶ月を過ぎた頃から、 コンビ肌着を卒業し、 ズボンスタイルも始めました。 ズボンを履けば、洋服らしさが出て、 さぞ可愛くなるだろうなぁーと期待しつつ… オシャレなモノトーン...

  • いない いな〜い

    生後3ヶ月も終わりの頃、 ちらほらと暑いくらいの日がでてきました。 今日はおニューの涼しめロンパース! 解放感があって気持ち良かったみたい。 すぐに寝ました。 寝ながらお遊び(親...

  • この姿勢…?

    生後1.5ヶ月頃のことです。 そろそろうつ伏せの練習やってみようか〜という頃。 ウォーミングアップに、 まずはお父さんの胸を借りて… 「縦向きですか。余裕でっせ〜」てな表情。 身...

  • この姿勢…?

    生後1.5ヶ月頃のことです。 そろそろうつ伏せの練習やってみようか〜という頃。 ウォーミングアップに、 まずはお父さんの胸を借りて… 「縦向きですか。余裕でっせ〜」てな表情。 身...

  • 予防接種後の夜

    生後3ヶ月の予防接種を受けた日の夜、 お風呂の前に体重チェック! 服をぬぎぬぎ〜 腕には頑張った証! 彼にとっては、まごうことなき勲章!!! 渾身のドヤ顔をどうぞ。 ええ顔やな〜...

  • やめられない とまらない!

    生後2ヶ月をすぎた頃から、 口もとへおててを近づけるようになりました。 そう!ついに! おてての存在に気づいたのです! それからと言うもの、 延々と続く ちゅぱちゅぱタイム。笑 ...

  • シャカシャカ!

    生後3、5ヶ月を過ぎた頃、 このおもちゃが1番のお気に入り!! 小さなおててで握りしめてます。 シャカシャカ動画は以下からどうぞ。 YouTubeリンク先: ...

  • リズミカル…?

    生後4ヶ月をすぎ、 手にとれるおもちゃが増えてきました。 音のでるおもちゃは特にお気に入りだったので、 今回はこちらを!! 初めてのタンバリン♪ おまけでその他の楽器にもトライ!...

  • 初節句!

    日本男児として産まれたからには、 なるべく季節のイベントを経験させてあげたいな と思っています。 はじめての こどもの日。 大きく育ちますように! 詳細は動画にまとめています。 ...

  • 生後100日!

    100日のお祝いとして、 お食い初めをしました! 鯛の香りにびっくりして、 困り顔にもなりましたが、 みんなで、成長をお祈りしました! 詳細は動画にまとめています。 YouTub...

  • 成長記録 生後 3〜4ヶ月

    たくさん声を出し、 おしゃべり上手になってきました! そんな我が子の成長記録を動画にまとめています。 YouTubeリンク先: ...

  • 成長記録 生後 2〜3ヶ月

    抱っこをせがんだり、 指をちゅぱちゅぱしたり… そんな我が子の成長記録を動画にまとめています。 YouTubeリンク先: ...

  • 成長記録 生後 1〜2ヶ月

    よく飲み、よく泣き、よく寝る。 そんな我が子の成長記録を 動画にまとめています。 YouTube リンク先: ...

  • 興味津々!

    生後4ヶ月を過ぎ、 視力がだいぶ上がってきたようで、 モノをみつめることが増えてきました。 いっちょまえにアルファベットのお勉強! ふむふむ。とお勉強中。 おくとぱす の おー ...

  • いつのまに…

    生後4ヶ月を過ぎた我が子。 声をかけると笑ってくれることが 増えてきました。 「いいお顔〜」と喜んでいると… こんな表情を↓ そのお顔! いったいどこで覚えたんや〜!!!?!? ...

  • 攻防戦は続く

    新生児の頃から、 足の力が強めの我が子。 おくるみはキライ。 かといってお布団も好きじゃない。 お布団(タオル)は基本的にキック!! 冬生まれなので、 周りの大人は寒くないか気が...

  • 余は満足じゃ〜

    生後1ヶ月を過ぎたあたりの表情。 たくさん飲んで大満足かな〜 眠くて眠くて仕方がないっ もうどうにでもして〜 この くったり感 に 癒されています。 ...

  • ええ湯やのぉ〜

    お腹の中にいる時から、 母の入浴中は、 たくさんキックしていた我が子。 お風呂が好きなのかな〜とは思っていましたが、 誕生後、病院では助産師さんにも 「お風呂が好きみたいやね〜」...

  • 目線の先には…

    生後1ヶ月を過ぎたあたりから、 カメラを意識するようになってきました。 恥ずかしそうに目を背けたり、 時にはバッチリのカメラ目線も! 笑顔も、泣き顔も、怒った顔も、 いっぱい写真...

  • それいけ!いくとマン!

    生後3ヶ月を過ぎたあたりから、 自身の手をみつめることが増えてきました。 育児雑誌では、 おててをパーにしている子をみかけていましたが、 我が家では…… いつもこんな感じ。 そう...

  • 生後3ヶ月 赤ちゃんの授乳量

    今では完全直母で授乳ができていますが、できるまではいっぱい苦労しました。Youtubeで詳しく解説してみましたのでよろしければご覧ください。一日の授乳量をグラフにしてみるとこんな...

  • よく見るおむつ 5種比較

    量販店でよく見かけるオムツ5種類比較してみました。 個人的には パンパース が一番扱いやすいですね。テープを含めた腰周りの長さがあってとめやすいですね〜他メーカーも問題は無いんで...

  • ちいさいおてて

    生後4ヶ月になる子供とあそんでいると、いろいろと気付いたり気づかされることがあります。 日々新しいことの連続で、彼のおかげで楽しく新鮮な毎日です。 今日気づいたこと。みてください...

  • 成長記録 出産〜生後1ヶ月

    出産から生後1ヶ月までの成長記録 画像にまとめました。Youtubeで発信していきます。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いくと家族さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いくと家族さん
ブログタイトル
IKUTO CHANNEL 成長記録
フォロー
IKUTO CHANNEL 成長記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用