chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JaMの自習帖 https://jamavosava.hatenablog.com/

今日の日付に関する記念日や歴史上の出来事について調べて記事にします。 気軽に読んで、話のネタにでもしてください。

JaM
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 7月3日は何の日?

    こんにちは。前にも一度書きましたが、今日で記念日の記事はいったん休止とさせていただきます。ひと段落したら別ジャンルの記事を書いてみたいと思うので、その時はどうぞよろしくお願いします。 さて、 7月3日は何の日? 1.バック・トゥ・ザ・フューチャーがアメリカで劇場公開 1985年に公開された映画です。この映画では有名なシーンが数多くありますが、その一つにはチャックベリー作曲のJohnny B. Goodeの演奏シーンでしょう。 演奏を聴いたマーヴィンがチャックベリーにすごい曲がある、と電話しているのが小気味よい演出でした。 2.エイズの発見 1981年、ニューヨークタイムズ紙が、同性愛者から原因…

  • 一年が半分終わりました~7月2日は何の日~

    こんにちは。午前が終わった段階で都内の感染者が100人超えたみたいですね。ホストクラブの検査をどんどん増やしていることも影響しているみたいです。 さて、 7月2日は何の日? 1.一年の折り返しの日 1年のちょうど真ん中の日のようです。うるう年の日は午前0時、例年は正午が真ん中に当たるようです。というわけで1年間の後半戦はもう始まったのですね。今年は例年と大きく様変わりしている年ですが、時間は同じように流れ、3か月もたってしまいました。 2.東大学生が安田講堂をバリケードで占拠 いわゆる東大安田講堂事件です。ベトナム戦争を一つのきっかけとして、旧態依然とした権威主義的な大学運営に対して、授業料値…

  • 7月1日は何の日?

    こんにちは。いよいよ7月になりました。4,5,6月は長かったですね。 今は梅雨の真っただ中ですが、10日以降は今のところ雨の気配がないとか。そこでいよいよ梅雨明けですかね? さて、 7月1日には何があったのか? 1.富士フイルムが「写ルンです」を発売 懐かしいですね。10年前なんかは普通に使っていた記憶があります。デジカメの台頭でもそこそこ大きな打撃を受けましたが、スマホにはさすがに勝てませんでした。めんどくさいといえばめんどくさいですが、旅行の思い出をシャカシャカと取り、何が移っているかわからないまま、地元の現像屋に現像しに行く。茶色いフィルムは子ども心でずっと眺めていて、どんな仕組みになっ…

  • 6月30日は何の日?

    こんにちは。2020年が半分終わろうとしています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日は雨、時々晴れ間があって、外にいる間は雨がやんでいました。 さて、 6月30日は何の日? 1.アインシュタイン記念日 アインシュタインは光電効果や特殊相対性理論、一般相対性理論といった一生に1本かければいいような論文を1年に3つも書いてしまうような、言わずと知れた天才ですが、初めは大学のポストから漏れてしまうような存在でした。その時にともに離れたのがのちの奥さんだったのです。 そして、彼のノーベル賞の賞金は奥さんとの離婚に際する慰謝料に使われてそうです。 色々ぶっ飛んでいますね。僕も研究者になりたいので、メ…

  • 6月29日は何の日

    こんにちは。 春学期の授業も2/3が終了しました。それが終われば夏休みですが、全然実感がありません。夏休み前の高揚感も今年はお預けです。 さて、6月29日には何があったのか? ビートルズが初来日 ビートルズは、アルバムを持っていますが、まだ聞いていません。隣にあったデヴィッドボウイから聞き始め、次に聞こうと思っていたらボウイにドはまりしてしまったからです。 1966年6月29日に来日し、3日間にわたって日本武道館で講演を行いました。ミュージシャンにとって武道館が聖地になったのは、ビートルズが公演したことがきっかけだったといいます。 武道館の中に入ったことはあるのですが、結構ほこりっぽくて、ライ…

  • WW1の始まりと終わり~6月28日は何の日~

    こんにちは。 今日は午後からきれいに晴れて汗まで書いてしまいました。梅雨ももう折り返し地点くらいでしょう。雨に滅入らず頑張りましょう。 さて、 6月28日には何があったのか? 1.サラエボ事件 ボスニアの首都であるサラエボで起きた事件で、第一次世界大戦の引き金となりました。この辺りは中学の歴史の授業でも扱い、高校世界史でも登場する非常に有名な出来事なのですが、詳しく紐解いていくと、かなり複雑な歴史事情があります。世界史を受験で使ったので、勉強してみたのですが、結構難しかったです。 ヒトラーの著作、我が闘争でも、ドイツと周辺国との争いの歴史、そこからなぜドイツ人がすぐれているのか、といったことが…

  • ~6月27日は何の日?~

    こんにちは。徹夜覚悟の課題は何とか2時に終了できましたが、あんまりリズムを狂わせると眠くて大変です。今日は出かけなくてはいけないので、疲れて夜はぐっすり眠れそうです。 さて、 6月27日は何があったのか? 1.松本サリン事件 1994年の事件です。長野県の松本市で起こった毒物事件です。僕はまだ生まれていなかったのですが、僕より年上の方は覚えている人も多いのではないでしょうか。 被害は死者8人ですが、化学兵器並みの毒物が戦争状態ではない国で無差別的に使用された事件としては、地下鉄サリン事件をのぞいて後にも先にも例がありません。 この約10か月後には地下鉄サリン事件が起こってしまいます。 1990…

  • DNA鑑定は全てのDNAを調べているわけではない? 〜6月26日はなんの日〜

    こんにちは。 最近朝起きるのがつらいです。目覚ましを止めた後の眠気に耐えられないのが何とかしたいです。 さて、 6月26日には何があったのか? 1.ヒトゲノムの解析のドラフト版が完了したと発表 2000年のことです。ヒトのDNAというものが一体どのような並びになっているか、というのは1990年代後半からバイオ学者が思い描いていた夢でした。これが分かれば医学での圧倒的な発展につながるに違いない!という信念のもと、珍しく多くの国で協力して行われたプロジェクトがヒトゲノムプロジェクトでした。ちなみに、全DNA配列が判明したのち、すぐは、思っていたほどのアプリケーションがなく、しばらくは日の目を見ずに…

  • 6月25日は何の日?

    こんばんは。 最近勉強することが増えたため、更新が遅くなっていますが、ご容赦ください。 6月25日は何の日? 1.最初の集団食中毒が発生 2000年の雪印乳業大阪工場で生産された牛乳によるものです。意外と最近なんですね。逆にこれまでなかったなんてことはなく、たぶん発覚しなかっただけなのだと思いますが、規模が1万4千人なので、かなりの規模ではありますね。 当時日本の製造業は急速に発展しており、会社も社員には熾烈な競争を強いていたようです。このような体制になれば、品質管理がおろそかになっていくのは必然でしょう。 コロナウイルスの影響により、これからはさらに微生物やウイルスへの検査は厳しくなっていく…

  • 1950年のサッカーワールドカップ~6月24日は何の日?~

    こんにちは。最近将来のキャリアについて考え始め、悩むことが多くなりました。専門を生かした職に就くのは難しいので、+αの強みを持っておきたいのですが、そっちが煮詰まってしまい…。 さて、 6月24日には何があったのか? 1.第4回サッカー・ワールドカップ開催 1950年のことです。こんな昔からあったのですね。日本が本線初出場を果たしたのは、1998年の大会です。1994年アメリカ大会は有名なドーハの悲劇によって、本選出場を有力視されていたものの、予選敗退を喫してしまいました。 次の大会は2022年ですね。これはさすがに開催できるんじゃないかと思ってはいるのですが、答え合わせはは2年後、ということ…

  • ”スリの銀二”逮捕⁉~6月23日は何の日~

    こんにちは。 今日はランニングのメニューに階段ダッシュを加えました。心臓の負荷がかなりきつかったですが、走り終わった今、2か月ぶりくらいの爽快感です。 さて、 6月23日には何があったのか? 1.富田銀次郎を逮捕 明治時代の東京で栄えたスリの親分です。桃太郎電鉄をやっていたことのある人は、「スリの銀二」という名を知っているのではないでしょうか。 全盛期には250人もの手下を抱えていたようです。 スリの親分、なんてかっこよく聞こえますが、今でいえば振り込め詐欺グループのリーダーみたいなもんなので警察は相当手を焼いたようです。 最近ではほかの犯罪が目立って、スリは表にあまり出てこないですが、電車に…

  • 今日はカニの日! 〜6月22日は何の日〜

    こんにちは。 今日からまた一週間がはじまりました。一日中家で過ごす日々をもう何週間続けてきたかわかりませんが、今は梅雨なので外に行きたい気持ちも低めになっています。夏は海に行きたいなあ。 さて、 6月22日は何の日? 1.かにの日 1999年に、かに道楽が制定したようです。 かに道楽といえば、大阪の道頓堀本店が一番有名でしょうか。修学旅行で目の前を通りました。寄りたかったのですが、お好み焼きとたこ焼きをたらふく食べていたので、食べれる気がしませんでした。 この日にかにの日を持ってきたのは、6月22日がかに座の誕生日の初めの日であること、「か」が五十音順で6番目、「に」が五十音順で22番目である…

  • 6月21日は何の日?

    こんにちは。今日明日は例年夏至ですね。ここを境にもう日の入り時間は早くなっていいます。今は最も昼間が長いわけですが、7時まで日が出ているのは少し不思議な感じもします。 さて、 6月21日には何があったのか? 今日は全然見つからなかったので1つです(泣)~_~。 近畿日本鉄道が初の冷房特急の運転開始 1957年の6月21日に発導入です。関東では1960年ごろから東海道新幹線で冷房が導入されていたようですが、首都圏の一般の通勤電車に冷房が導入されるようになったのは1960年代後半から1970年代にかけてのことのようです。 ちなみに、当時の平均気温は現在よりも1度ほど低かったようですが、通勤ラッシュ…

  • 6月20日は何の日?

    こんにちは。 昨日は結構強い雨が降りましたが、今日はばっちり晴れました。 さて、 6月20日には何があったのか? 1.世界難民の日 それまではアフリカ難民の日といわれていましたが、2000年に国連によって改称されました。世界各地で毎年イベントが開催されています。今年の日本では各地の自治体や企業・団体の協力によって、全国25カ所のランドマークが国連ブルーに染まりました。ライトアップの場所はUNHCR日本のホームページに載っています。 www.unhcr.org コロナが流行る前は欧州各地で移民排斥の動きが加速していましたね。イギリスなんかはその代表で移民がイギリス人の雇用を奪うみたいなこと言って…

  • ~6月19日は何の日~

    こんにちは。雨の日はなぜか眠いです。もう耐えられないのであきらめて昼寝をします。 さて、 6月19日には何がある(あった)のか? 1.太宰治の誕生日 太宰治については以前の記事でも書きましたが、言わずと知れた文豪で愛人が2人もいて、それ以外にも女性関係は相当派手で、浮き名が通っていたようです。何人もの女性と心中自殺を図るなど、私生活も乱れに乱れていたようですが、最期の遺書には正妻を誰よりも愛していた旨の記載があったようです。 2.ベトちゃんドクちゃんが東京で急性脳症の緊急手術 ベトナム戦争のでアメリカ軍によって散布された枯葉剤に含まれていた催奇形性物質によって生まれたのが結合双生児のベトちゃん…

  • ~6月18日は何の日~

    こんにちは。 意外と晴れの日が続いていますね。 すごしやすい日が続いてて、精神的にも上向きの状態です。 さて、 6月18日には何があったのか? 1.ひめゆり部隊に解散命令 1945年のことです。 日本軍によって沖縄の兵士で負傷したものを看護させるために組織された学徒隊でした。敗戦が濃厚となった6月18日、突如解散が告げられますが、その後の1週間の間に犠牲者の80%が集中しているようです。 小学生の頃の沖縄旅行でひめゆりの塔と平和資料館に行きましたが、当時の様子を残している箇所もふんだんにあり、当時の自分には少し重いものではありましたが、それでも日本人として知っておくべきことだと思いました。 2…

  • 自由の女神はフランスから届いた?~ 6月17日は何の日~

    こんにちは。 さて、 6月17日には何があったのか? 1.自由の女神像がフランスからニューヨークに届く 1885年のことです。ニューヨークのリバティ島にある正式名称は「世界を照らす自由Liberty Enlightening the World」です。 きっかけは、フランスの政治家エドゥアール・ド・ラブライエがアメリカの独立100周年を祝い、両国の友情のあかしとしてモニュメントを作ろうという提案をし、寄付を募ったことでした。設計には複数の人間がかかわっていますが、エッフェル塔の設計者であるギュスターブ・エッフェルも関わったようです。 1884年には200個余りのパーツが完成し、アメリカに運ばれ…

  • 古来より伝わる和菓子の意味?〜6月16日は何の日〜

    こんにちは。 あっという間に6月も半分おしまい。 5月にも同じこと言った気がしますが、本当に早いです。 さて、 6月16日には何があったのか? 1.和菓子の日 全国和菓子協会が1979年に制定しました。 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。 www.wagashi.or.jp 西暦848年とはずいぶん昔ですね。しかし、疫を逃れ、健康祝福を願う行事である「嘉祥の祝」はずっと受け継がれ明治時代まで続いたようです。そして、現代の日に「嘉祥の…

  • 宇都宮県? ~6月15日は何の日~

    こんにちは。 今日の気温は36度です。 2年前の夏を思い出すくらい暑いです。今年の夏は市民プール中止のところがほとんどらしいです。大人はいいとして、小学生にとっては酷なことですよね。 さて、 6月15日には何がある(あった)のか? 1.宇都宮県を栃木県に併合する(1873年) 明治新政府の廃藩置県の一環で行われたもので、これにより現在の栃木県と同じ形になりました。 同じ日に印旛県と木更津県の合併が行われ、現在の千葉県も誕生しました。 こんな小さい島国に47都道府県もあるのは多めな気がしますが、昔は大小の国が争っていたのでもっと多かったわけですよね。アメリカとかロシアのような大きな国では1つの州…

  • 6月14日は何の日?

    こんにちは。 今日は5か月ぶりに髪を切りました。今まではスポーツをやっていたこともありかなり短かったのですが、後ろで結べるくらい伸びてしまいうっとうしかったのでさっぱりしてきました。 さて、 6月14日には何がある(あった)のか? 1.世界献血デー 血液型(ABO式)を発見した生物学者のカール・ラントシュタイナーの誕生日にちなんで、国際赤十字社といくつかの献血・輸血団体によって2004年に制定されました。 新型コロナウイルスの影響で献血をめぐる状況はあまり思わしくないようです。ターミナル駅などでは献血を常時募集していて、緊急事態下でも不要不急の外出には当たらないことが明言されていました。 明日…

  • 6月13日は何の日?

    こんにちは。 ようやくワイドショーの冒頭でコロナ以外のニュースが出始めてきましたね。 今はある芸能人が話題になっていますが、当事者に任せておけばいいんじゃないの、なんて思います。 さて、 6月13日には何がある(あった)のか? 1.太宰治が愛人と入水自殺(1948年) 玉川上水で愛人の山崎富栄とともに 誰もが知っている文豪の自殺には様々な憶測がありますが、自殺未遂も以前から何度も繰り返していて私生活は乱れていたようです。 彼のもっとも有名な作品といえば、人間失格でしょうか。この作品は自殺の約1か月前、埼玉の大宮で滞在してる間に書かれた作品です。 僕は埼玉に住んでいて、大宮を利用することもしばし…

  • 6月12日は何の日?

    こんにちは。 半年後に研究室配属があり、希望の研究室を徐々に絞らなければいけないのですが、2番目に行きたい研究室がどうしても決まらずに、悶々としているところです。 第一希望に行ければいいのですが、今年の倍率はどうなることやら。 さて、 6月12日には何がある(あった)のか? 1.エスペラントの日 1906年に設立された日本エスペラント協会が制定しました。 エスペラントは国際共通語を生み出す目的で生み出された共通言語で、非常に習得が容易な言語といわれています。3時間ほど勉強すれば簡単なことは話せるようになるとか。 日本は島国で、外国からの侵略は他国と比べれば歴史的に少なく、言語の問題はあまり大き…

  • 6月11日は何の日?

    こんにちは。僕の住んでいる関東もいよいよ梅雨入りしました。 自分の部屋にはクーラーがないので、今も蒸し暑いことこの上ないです。 さて、 6月11日には何がある(あった)のか? 1.雨漏りの点検の日 6月10日、11日ごろは暦の上で入梅とされていることから、この日が選ばれました。「梅雨」という字に梅という字が出てくる理由を調べてみたのですが、梅の実が黄色く色づいてくることからきているようです。現在では気象関連の技術が発達してきていますが、昔は当然そんなものはなかったため、田植えの時期を決める指標が必要でした。それより江戸時代に入梅を設けたとか。 ちなみに、雨漏りの点検の日は全国雨漏検査協会によっ…

  • 6月10日は何の日?

    こんにちは。 オンライン授業も5週目に入り折り返し地点が見えてきました。オンラインの実験科目はさすがにまあだやりずらいですが、補修実験の有無が気になります。 さて、 6月10日には何がある(あった)のか? 1.ペルー大統領選で日系二世のアルベルト・フジモリが当選(1990年) 現在81歳のフジモリ氏は1990年の2000年までの10年間、第91代大統領を務めました。 1800年代末から日本からの移民は増加傾向なり、その行先としてはアメリカやブラジルが圧倒的に多かったようです。しかし、1908年の紳士協定や1924年の排日移民法により、アメリカへの移民は減少し、第二次世界大戦前にはペルーやアルゼ…

  • 6月9日は何の日?

    こんにちは。2日連続で暑い日になりそうです。しばらくぶりに外出の機会が増えている方もいると思うので、熱中症に気をつけてください。 さて、 6月9日には何がある(あった)のか? 1.ロックの日6(ロッ)9(ク)の語呂合わせです。音楽のロックのほうです ロックの日は実はもう一つありまして、1月8日です。 こっちは語呂合わせではなく、アメリカのミュージシャン、エルヴィス・プレスリーとイギリス生まれのミュージシャン、デヴィッド・ボウイの誕生日であることからきています。 皆さんはどんなロックがお好きでしょうか。 僕の中ではBOØWYが最も気に入っています。ボーカルのカッコよさはもちろん、斬新なメロディラ…

  • 祝 ブログ開始1か月 PV数、読者数は?

    こんにちは。 5月9日にブログを開設したので実は、今日で1か月たったことになります。 毎日記事作るのはそれなりに大変だったりしますが、思っていたよりも見ていただいているので、うれしいです。いいねやコメント、ブックマークしてくださる方も多く、とても励みになっています。ありがとうございます。 今日は一か月たったので、どれくらい見てもらっているのか一応報告、ということで。 PV数はこんな感じです。 現在総PV数は490です。 誰も見てくれないことがざらにある、なんて前評判を聴いていたのですが、毎日コンスタントに10人は見てくれているところでしょうか。思っていたよりも多くてうれしいです。 次なる目標と…

  • 6月8日は何の日?

    こんにちは。 昨日は思ったより暑かったです。散歩に行ったのですが、油断していたら普通に日焼けしていました。 さて、 6月8日には何がある(あった)のか? 1.ジョージ・オーウェルの「1984年」が刊行(1949年) もっとも有名なディストピア小説です。僕は大学受験が終わった後読みました。中盤から後半への怒涛の畳みかけ、全身の力が抜けたような状態でのラスト、ぜひ読んでみてほしいと思います。 町中のいたるところに監視カメラがあり行動は筒抜け、政府に反論できないように言語は非常に単純なもののみが使用されるような世界。一部の国ではかなり現実味を帯びてきている話だとは思いますが、オーウェルは執筆時に本当…

  • 6月7日は何の日?

    こんにちは。日曜日は5,6週連続で晴れている気がします。例年では今日明日あたりが梅雨入りですが、今年はどうでしょうか。 さて、 6月7日には何がある(あった)のか? 1.ボーイング社のBoeing 777が運航開始(1995年) ボーイング社の飛行機ですね。現在は787が最新だったような気がします。 ボーイング社の本社は現在シカゴにあるのですが、発祥の地はシアトルです。工場が100キロほど離れて2つあって、工場見学ができます。 この工場見学はシアトル観光では非常に人気で、僕はエバレット工場に見学に行きました。工場はすべて見渡せないほど広く、スタバが4,5店入り込んでいるほどです。飛行機の製造段…

  • 6月6日は何の日?

    こんにちは。 昨日は金曜日ということで、友人とオンラインで遅くまでおしゃべりしていたら、今日は8時まで寝てしまいました。 それにしても、蒸し暑いことこの上ない。 さて、 6月6日には何がある(あった)のか? 1.生け花の日、邦楽の日、楽器の日 これらの3つの日は昔から芸事は6歳の6月6日に始めると上達するといわれていることからきています。 これは室町時代に能を大成させた「世阿弥(ぜあみ)」が記した「風姿花伝(ふうしかでん)」という能の理論書のなかで、「数えで7歳、つまり6歳の年に習い事を始めるのが最もいい」と書かれていることに由来しています。 さらには「この初めの時期の稽古は子どものやりたいよ…

  • 6月5日は何の日?

    こんにちは。ようやく一週間が終わりましたね。今日家の周りでは業者さんによる比較的大掛かりな清掃が行われていて、徐々に日常を取り戻しつつあることを実感しました。 さて、 6月5日には何がある(あった)のか? 1.ろうごの日 6(ろう)5(ご)の語呂合わせで神戸市老人福祉施設連盟が制定しました。 構成者福祉の質の向上と事業の健全は発展を図る団体のようです。2008年から始まっていて、毎年川柳・作文の募集を行う「ろうごの日のつどい」を実施していたようですが、2018年度で休止しているようです。 老後をテーマにした川柳ってどんなものがあるのでしょうか。シルバー川柳のほうは有名ですよね。 年を取るとはど…

  • 6月4日は何の日?

    こんにちは。 3日連続で昼寝をしそうになってしまいましたが、なんとか我慢しました。夜ぐっすり眠るために…。 さて、 6月4日には何がある(あった)のか? 1.天安門事件(1989年) 歴史的な事件、これは外せませんね。 北京市の天安門広場に民主化を求めて終結したデモ隊を軍隊が武力行使によって制圧しました。 悲しくも現在の中国の様相は30年前からあまりよくはなっていない、むしろ現在急激に悪化しているのではないでしょうか。 徹底した情報・言論統制と、政府による厳しい監視はディストピアの象徴とされています。ジョージ・オーウェルの「1984年」は代表的なディストピア詳説ですが、中国都市部では監視カメラ…

  • 6月3日は何の日?

    こんにちは。 昨日は東京での感染が急に増えてしまいました。それに伴い、東京アラートが発動され、都庁とレインボーブリッジが赤くライトアップされました。 満員電車も満員に戻ってきているとか。バランスをとるのが難しい時期ですね。 さて、 6月3日には何がある(あった)のか? 1.雲仙普賢岳祈りの日 1991年の6月3日に雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。死者40名、行方不明3名という大きな犠牲を出しました。犠牲者の中には消防団員、警察官、報道関係者なども含まれていたようです。 毎年噴火時間の午後4時8分には島原市で黙とうが行われ、犠牲者に哀悼の意を表しています。 www.city.shimabar…

  • 6月2日は何の日?

    こんにちは。昨日(今日?)は夜中の2時まで起きていました。実験のレポートが膨大で終わらない気がしたからです。僕は朝方なのでめったに12時をまたぐことはないですが、そういう事態があるとやはり次の日は眠いですね。今日は2時間も昼寝してしまいました(笑)。 さて、 6月2日には何がある(あった)のか? 1.路地の日 6(ろ)2(じ)という語呂合せから、できた記念日です。 路地の良さを見直す取り組みとして、長野県諏訪町の路地を歩く会が制定しました。 30年以上前から路地の散策を続けてきたメンバーが1995年に歩く会をつくり、2001年に「路地の日」を同協会に申請して認められたようです。また、2018年…

  • 6月1日は何の日?

    こんにちは。 もう6月になってしまいました。そろそろ梅雨の季節ですね。梅雨とマスクの相性って最悪ですよね。どうすればいいのでしょうか。 さて、 6月1日には何がある(あった)のか? 1.世界牛乳の日 2001年に国連食糧農業機関が制定しました。のちに2007年には日本酪農乳牛協会によっても「牛乳の日」が日本で制定されました。 牛乳は好きな人と嫌いな人、くっきり分かれますよね。僕は大好きで水の代わりに飲めるくらいなのですが、弟は嫌いなようでほとんど飲みません。 牛乳を飲むとおなかを下してしまう人がいますが、どうやら牛乳に含まれるラクトースを分解できないことが原因の一つのようです。ラクトースを分解…

  • 5月31日は何の日?

    こんにちは。今日で5月も終わりです。この1か月は4月に比べればだいぶ状況が好転しましたね。6月でさらに良い方向に進めばいいですね。 さて、 5月31日には何がある(あった)のか? 1.数学者ガロアが、恋愛を巡る決闘で死亡(1832年) ガロアはフランスの数学者です。ガロアの功績については、ガロア理論というものがあり、大学以降の数学に登場します。調べてみましたが、僕は数学の専攻ではないのでさっぱりわかりませんでした。 どうでもいいようなニュースに思えるのですが、個人的に歴史に名を遺すような天才は結構風変わりなことが多いと感じたので選んでみました。例えば、アインシュタインはノーベル賞の賞金を奥さん…

  • 5月30日は何の日?

    こんにちは。 最近授業と課題に追われていて趣味に時間を使えていなかったのですが、ようやく容量をつかんで適応できてきている感じがします。そろそろマスクつけるのが苦しくなる季節ですが、我慢我慢。 さて、 5月30日には何がある(あった)のか? 1.西村博之が「2ちゃんねる」を開設(1999年) 匿名掲示板群として今では知らない人はいない2ちゃんねるです。2014年に二つに分裂し、そのうちの一つがいまでは5ちゃんねるになったようです。 色々な人を論破していて、一部の人から熱狂的支持を受けていたりもします。 最近では「西村ひろゆかない」さんによるひろゆきさんの物まねがYoutubeではやっているようで…

  • 5月29日は何の日?

    こんにちは。最近ゲームをやっていなかったので、3DSでマリオをやっています。遊んだ危機感から課題などに集中できたので、やはり息抜きの時間も大事なようです。 さて、 5月29日には何がある(あった)のか? 1.人類が初めてエベレストに登頂 世界で初めてエベレストの登頂したのはニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとネパール少数民族の一つであるシェルパ族のテンジン・ノルゲイで、1953年に達成されました。 エベレストについての記念日はこれで2回目ですかね。(1回目はこちらの記事に出ています。) jamavosava.hatenablog.com エベレストに関する記念日は5月にあることが多いですね…

  • 5月28日は何の日?

    こんにちは。最近オンライン講義に飽きてきて、やっぱリアルがいいなーなんて思い始めてしまいました。 社会人の方はテレワーク続けたいようで、学生はオンライン授業あまり好きじゃないように感じています。この違いは何なんですかね。 さて、 5月28日には何がある(あった)のか? 1.張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録 1980年の5月28日に達成されました。よく1981年の引退までにもう80本ほど打ったようです。 すごい選手だったんですね。と言っても僕にはサンデーモーニングで喝を入れているイメージしかないです。同業者からはあまり好まれていないみたいですが、喝入れられる選手はどう思っ…

  • 5月27日は何の日?

    こんにちは。昨日朝投稿したら、そのほうがいい感じだったので今日も実験ということで朝出してみました。朝写真撮るのは大変ですが(笑) さて、 5月27日には何がある(あった)のか? 1.ファミコン用ゲームソフト『ドラゴンクエスト』が発売(1986年) 最近のゲームでは容量が1Gバイトを超えることがざらにありますが、初代ドラゴンクエストはなんと64kバイトです。スマホで撮った写真が少なくとも500kバイトくらい?なのでその小ささが分かると思います。 徹底した容量削減のため、ひらがなのほか、カタカナは20文字しか使っていないようです。 こうしてみてみると容量の多さとゲームの面白さにはあまり相関がないよ…

  • 5月26日は何の日?

    こんにちは。発芽したリンゴがだんだん伸びてきました。僕が年取った時にはリンゴの自家栽培ができるようになっているかもしれません笑。楽しみです。 今日は試験的に朝記事を投下して見ました。 さて、 5月26日には何がある(あった)のか? 1.三浦雄一郎が当時史上最年長でエベレストに登頂(2008年) 当時75歳でエベレスト登頂を成し遂げた三浦さんはこれが2度目の登頂となりました。 ちなみに現在の最高齢記録は同じく三浦さんで、80歳に記録更新されています。達成したのは2013年5月23日です。(この日調べたときは見かけなかった気が…) 三浦さんの経歴は非常に面白く、元プロスキーヤーだった三浦さんは、初…

  • 5月25日は何の日?

    こんにちは。今日は久しぶりにサイクリングに行ってきました。自転車で風を切るのは、ランニングとは違った心地よさがあると思いました。五月も残すところあと六日、梅雨がはじまってしまうまでは太陽の日差しを味わっていたいです。 さて、 5月25日には何がある(あった)のか? 1.広辞苑記念日 1955年5月25日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。皆さんご存じの分厚い辞書です。3000ページくらいあるようです。現在は第7版(2018年1月)まで発売されています。2019年には刊行一年を記念して7色カバーキャンペーンを行ったようです。日本の伝統色をあしらった8種類のデザインで販売されてい…

  • 5月24日は何の日?

    こんにちは。いや、こんばんわ。 忙しくて後回しにしていたら危うく忘れるところだった!一日も欠かさないのが目標なので一安心。今回は時間もないし、なかなかいいのが見つからないしで大変でした…。 さて、 5月24日には何がある(あった)のか? 1.日本初のゴルフ場がオープン(1903年) 日本で初めてできたゴルフ場は神戸ゴルフ倶楽部でした。イギリス人貿易商A.H.グルームによって神戸市の六甲山上に造られました。 いつから始まったスポーツなのかと思いきや、ヨーロッパでは15世紀ごろから行われていたようです。 やったことないんですが、打ちっぱなしとか楽しそうで一度行ってみたいなと思っています。あとゴルフ…

  • 5月23日は何の日?

    こんにちは。ずっと家にいても一週間は速く過ぎていきますね。 オンライン授業だと普段より課題が多く出るので、テキパキと片付けないとあっという間に夕方になってしまいます。最近読書にはまっているのでその時間もしっかり確保したいです。 さて、 5月23日には何がある(あった)のか? 1.日本初の、キスシーンが登場する映画が封切り(1946年) 佐々木康監督の『はたちの青春』に出演した主演の幾野道子と相手役の大坂志郎によるものです。じつはこれにはGHQの思惑があったようで、 「日本人の思想改造には、日本人が恋愛、情愛の面でもこそこそすることなく、堂々と自分の欲望や感情を人の前で表明することが不可欠だ」 …

  • 5月22日は何の日?

    こんにちは。しばらく晴れの日がないですね。アメリカでは、曇りの多い州では有意にうつ病の発症率が上がっているという研究結果があるらしいです。僕は曇りの日が苦手なので、そろそろスカッと晴れてほしいものです。 さて、 5月22日には何がある(あった)のか? 1.東京スカイツリー開業(2012年) 今年毎年ピンバッジの配布やイベント等の感謝祭を実施しているようですが、今年はやはりコロナウイルスの影響で延期が決まってしまいました。 ホームページで開催日程など決まったら再び告知されるそうです。 スカイツリーは日本の伝統的な建築様式を踏襲した構造になって、五重塔に似ているそうです。 スカイツリーには一度だけ…

  • 5月21日は何の日?

    こんにちは。先日食べたリンゴの種を庭に撒いておいたらいつの間にか芽が出ていました。しかしなぜかアリが群がり始めていたのでペットボトルで作ったはちに移しておきました。いつか大きな木になるのでしょうか…。 さて、 5月21日には何がある(あった)のか? 1.第5次吉田茂内閣が発足(1953年) 日本で5回にわたって内閣総理大臣に任命されたのは現在でも吉田茂ただ一人です。 内閣総理大臣在任期間は2616日で歴代5位のようです。 現在の1位は現在内閣総理大臣の安倍晋三です。なんだかんだ長くやってますね。 僕が小学生の頃は民主党が政権をとった時期で、毎年のようにころころ総理大臣が変わっていた記憶がありま…

  • 5月20日は何の日?

    こんにちは。最近授業の課題が猛烈に増えだして記事書くの大変ですが今日も調べてきました。 5月20日には何がある(あった)のか? 1.ウィキペディア日本語版が開設(2001年) いまでこそ当たり前の存在となったWikipediaですが、日本語版はまだ発足から20年たっていなかったのですね。始めは全く認知されていなかったみたいですが、2003年から2004年にかけてメディアで取り上げられたことがきっかけで認知され始めたとか。ちょうどこのころ、家庭用コンピュータが一般市民にも十分に普及した時期なのではないのでしょうか。 収録されている項目数は一般の百科事典以上のようですが、ご存じのとおり、Wikip…

  • 5月19日は何の日?

    こんにちは。 最近雨が続いてますね。雨が降っていても気温は20度前後なので、割と過ごしやすい気候ではありますが、これからは蒸し暑さとも戦っていかなければならないのでしょう。 さて、 5月19日には何があったのか? 今日も早速行きましょう! 1. 16歳の貴花田が幕下優勝(1989年) 空前の大相撲ブームを作り上げた貴乃花(現 貴乃花光司)が幕下に昇進し、初優勝を成し遂げた日です。元大関貴ノ花の次男として東京都杉並区で生まれました。中学校卒業とともに兄と父親の藤島部屋に入門して、父親の果たせなかった横綱に向けての一歩を踏み出した。貴乃花の叔父は元横綱初代若乃花で、バリバリの相撲一家なようです。 …

  • 5月18日は何の日?

    こんにちは。また月曜日が来てしまいました。オンライン授業第2週目がはじまります。 体が疲れてなくても目は疲れているようで、夕方あたりにはちかちかしてくるので、目をいたわらないといけないと感じています。 さて、 5月18日には何がある(あった)のか? 1. アメリカのセント・ヘレンズ山が123年ぶりに噴火(1980年) セントヘレズ山は西海岸のワシントン州にある山です。この噴火は大変大きなもので、北半球の気候に大きな影響を及ぼしたようです。 セント・へレンズ山の北側にはレーニア山があります。コーヒー飲料マウントレーニアのロゴに描かれている山です。 僕は去年ワシントン州のシアトルに1か月留学したの…

  • 5月17日は何の日?

    こんにちは。 今日は暑い!家でトレーニングしてても、汗だらだらです。 しかし汗を沢山かくと、罪悪感なく塩辛いものが食べれるのでそこはうれしいですね。 さて、 5月17日には何がある(あった)のか? 1. 日本初の小腸の生体移植手術 他の臓器に関してはもう少し早くから移植手術は行われていました。 日本では小腸移植手術が始まってからまだ25年ほど経っていて、ほかの臓器よりも少し遅いようです。(心臓は1968年 肝臓は1964年)(1*) ちなみに脳の移植が日本で初めて行われたのは1999年のようです。 臓器移植の際には細菌やウイルスの混入、免疫拒絶反応をいかに抑えるかが重要であり、当時は2つのうち…

  • 5月16日は何の日?

    こんにちは。今日は久々の雨が降りました。 最近は気温も上がってきましたが、涼しく過ごせました。 5月16日には何がある(あった)のか? 雑学気分で気軽に見ていってください! 1. 旅の日 1998年に日本旅のペンクラブが制定した。 「旅の日」とは、ともすれば忘れがちな旅の心を、そして旅人とは何かという思索をあらためて問いかけることを目的に、昭和63年(1988)に日本旅のペンクラブが提唱して誕生したものです。日本旅のペンクラブ(https://tabipen.jp/tabinohi/) 松尾芭蕉が奥の細道の旅に出発した新暦の5月16日をこの日に定め様々な活動を行っているようです。 今年は中止と…

  • 祝 120PV達成!

    こんにちは。 ブログを初めて早くも昨日で1週間がたちましたが、ブログへのアクセス120PVを達成しました! 個人的な興味から始めたブログでしたが、こんなに見ていただけるとは思っていなかったので感動しています。 読者登録してくださる方も増えてきていてありがたい限りです。 これからもどんどんやっていくので気軽に見に来ていただければ嬉しいです。 余裕ができてきたら別ジャンルの記事を書いたりするかもしれません… 最後までありがとうございました!

  • 5月15日は何の日?

    こんにちは。 今日で初めて7日目ですが、色々な方が見てくださっているおかげで毎日調べるのも楽しくなっています。 これからも続けていくつもりなので気軽に見に来てほしいです^_^ 全国の39県で緊急事態宣言が解除されましたね。僕の住んでいる地域は対象外なのでまだまだステイホーム生活は続きそうです。 解除された県にはこのまま第2波がやってこなければいいのですが… さて、 5月15日には何がある(あった)のか? 5月15日に関する出来事には明るい日が比較的多かった印象があります。 1. 国際家族デー 1993年に国連総会で制定された。 日本ではあまりなじみがないですね。僕も初めて聞きました。 各国が家…

  • 5月14日は何の日?

    5月14日には何がある(あった)のか? こんにちは。5月ももう半分過ぎようとしていますね。毎日家で過ごしていると時の流れが遅く感じますが、振り返ってみるとあっという間です。 5月14日にも歴史的な出来事や記念日がいろいろあるそうです。 1. 大久保利通 暗殺(1878年) 大久保利通は明治11年5月14日に現在の東京都千代田区で新時代の動乱の中、新政府への不満を持つ者たちによって暗殺された。この暗殺事件は紀尾井坂の変と呼ばれるようになる。 前年の明治10年には討幕の盟友であった西郷隆盛も西南戦争で戦死しており、明治6年の政変に始まる藩閥政府への不平士族の反乱も高まっていた。(1*) 暗殺された…

  • 5月13日は何の日?

    5月13日には何があるのか? こんにちは。今日は初めてZoomで大学の授業を受けました。常に顔が見えているので初めは緊張しました。ですが段々と違和感は減ってきて、予想よりも楽しく受講でき、時代が変わってきたことを実感しました。 さて、5月13日には何がある(あった)のでしょうか。 1. メイストームデイ 5月の嵐の日、別れ話を切り出すのに最適な日…だそう。その起源は不明であり、一見海外由来に見えますが、日本起源の日であることはわかっているようです。 (バレンタインデーから)八十八夜の別れ霜にちなんでいるようで、全然うれしい日ではないですね…。 14日は恋人に関する記念日が多いですね。2月14日…

  • 5月12日は何の日?

    5月12日には何があったのか? こんにちは。記念日シリーズも4日目です。昨日(5月11日)の記事作成が難しかったので、今日は恐るおそる調べ始めましたが、今日は結構いろいろありました。ひと安心! 気軽に見ていってください^^ 1. ザリガニの日 いまでは日本中の用水路で容易に観察できるアメリカザリガニですが、その起源は100年程前にさかのぼります。 1927年の5月11日、鎌倉食用蛙養殖場に餌として初めて持ち込まれたのがはじまりです。100匹ほど輸出された中で、生き残り持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体は繁殖を続け、1960年代には九州でも確認されるほどになった。 アメリカザ…

  • 5月11日は何の日?

    これまでの5月11日には何があったのか? こんにちは。今日は暑かったですね。 本日も記念日や歴史的な出来事について調べてみました。気軽に読んで雑学や話のネタにしていただければと思います。 1. 鵜飼開き(長良川) 記念日ではありませんが、鵜飼の歴史は古く1300年以上の歴史と伝統を持つ漁法で日本での鵜飼の起源は 中国から稲作とともに伝来 日本と中国では別々に発生 など諸説あり定かではないようです。 8世紀に成立した古事記や日本書紀には鵜飼についての記述があり、中国の書物 隋書でも言及されています。 京都嵐山や岐阜の長良川が有名ですが、鵜飼を”見せるもの”として初めて取り入れたのは、かの有名な織…

  • 5月10日は何の日?

    今まで5月10日には何があったのか⁉ こんにちは。今日も調べてみました。 今日(5月の第二日曜日)は母の日ですが、5月10日には何か記念日や歴史的な出来事があったのでしょうか。 気軽に読んで、話のネタにでもしていただけたらと思います。 コットンの日 1995年に日本紡績協会が制定しました。 コットンを5(コ)10(テン)で語呂合わせしたのと、綿製品の売り上げが5月に増加することが関連しているようです。 アメリカ・フィラデルフィアの教会で母の日を実施 母の日は現在では一般的な習慣になっていますが、その始まりは20世紀初頭のアメリカ、フィラデルフィアの教会で始まったようです。 母親思いの女性アンナ…

  • 5月9日は何の日?

    今まで5月9日には何があったのか⁉ こんにちは。ブログを始めてはみたものの、何を書けばいいのやら。 こういう時に限ってアイデアが浮かばないものですね。 ということでベタですが、5月9日には何があるのか調べてみました。 呼吸の日 NPO日本呼吸器障害者情報センターが5(こ)9(きゅう)にちなんで制定したそうです。 ”呼吸”と聞くと某漫画を思い浮かべてしまいそうです。 現在コロナウイルスが猛威を振るっていて、感染の結果肺炎を発症することがあるようですが、肺の疾患は大きく2種類に分類されます。 閉塞性肺疾患 肺気腫や気管支喘息が代表的で抹消の気道の抵抗が増大することによって息を吐きずらくなります。 …

  • ブログはじめました ~挨拶・自己紹介~

    皆さんはじめまして!都内の大学三年生の JaM といいます この度思い立ってはてなブログを開設しましたので、初めての記事としてあいさつ、自己紹介をしようと思います。 まず、僕はどういうものかというと… 都内の大学3年生です。専攻は生命科学で遺伝子解析に興味があります。 運動するのが好きです。大学では合気道をやっています。 大学から始めましたが、昨夏、黒帯をいただくことができました。 ルパン三世が好きで、ほぼ全部見て、サントラも聴きこんでいるので好きな回のレビューなんかもやってみたいなと思っています。 こんな感じですかね~ 今回ブログを始めた理由としては、日々インターネットでいろいろな情報を得て…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JaMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JaMさん
ブログタイトル
JaMの自習帖
フォロー
JaMの自習帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用