ウォーキング歴6年の一日20km歩く筆者(ヤッちゃん)が、ウォーキングと花が大好きで、いつもと違う場所やコースを探している人に向けて、横浜市の場所やコース 横須賀市の場所やコースなど、花を見ながら歩ける魅力の場所やコース案内します。
1.魅力ポイント 初秋のお彼岸に必ず咲くヒガンバナ(彼岸花)たちですが、 白いヒガンバナを見たことはありますか? ヒガンバナって、たいてい真っ赤です。 シロバナヒガンバナは、普通のヒガンバナと同じ時期に咲きます。 本日は、そんなシロバナヒガンバナを探しに出かけましょう。 2.コースの紹介 これが、シロバナヒガンバナ。 ほら、赤いヒガンバナと一緒に咲いているでしょう。 これは、サフランモドキ。同じヒ
1.魅力ポイント 鎌倉時代の武将である畠山重忠公は、現在でもこの地では、その高い人格をしのぶ墓碑がたくさんあります。 今回は、その墓碑とその他歴史的な建造物を訪ねて歩けるコースです。 もちろん、花探しがメインですが、この季節少ないですね。 2.コースの紹介 出発の鶴ヶ峰には、道路沿いに花壇の花たちが、「がんばれ!」って言ってくれてます。 白根村の改修碑です。いにしえにも心ある篤志家がいたことを、肝
1.魅力ポイント 9月に入ると、さすがに真夏という感じは減って、知らない間に早い秋が来ています。 本日は、保土ヶ谷公園に、そんな早い秋のサインを見つけに行きました。 木陰の中を歩くと、爽やかな風とともに、すがすがしい気分になれますよ! 2.コースの紹介 コブシの実 コブ(瘤)状の実だからコブシ。 こいつが裂けると、中から赤い種子が出ます。 ハクモクレン(白木蓮) と似ていますが、コブシの方が花が小
「ブログリーダー」を活用して、ウォーキング歴6年のヤッちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。