ウォーキング歴6年の一日20km歩く筆者(ヤッちゃん)が、ウォーキングと花が大好きで、いつもと違う場所やコースを探している人に向けて、横浜市の場所やコース 横須賀市の場所やコースなど、花を見ながら歩ける魅力の場所やコース案内します。
1.魅力ポイント 保土ヶ谷にある樹源寺は、樹齢八百年の大ケヤキ(残念なことに、この欅は排気ガス等による空気汚染のために枯れ、昭和四十五年に伐採されました。)で有名な日蓮宗のお寺です。 お寺の横から、実は細い道が保土ヶ谷公園まで延びているのです。 東海道線、横須賀線など複数の線路をまたぐ踏切は、非常に少なく、電車が好きなファンが車を気にせず、ゆっくり電車を眺められる貴重な踏切でもあります。 道は、い
1.魅力ポイント 県立保土ヶ谷公園には、公園案内図にさえ載っていない森の中を散歩できる道があります。 地元の人だけが、毎日のように散歩できるコースなのです。 もともと、保土ヶ谷公園のある明神台は、明神台遺跡があるくらい縄文の集落がありました。 現在は、URが建っています。
1.魅力ポイント 今回は、本来は季節のいい時期の5月に、保土ヶ谷公園から桜台・霞台へ降りていき、そして保土ヶ谷駅まで保土ヶ谷宿の旧跡をめぐるコースです。 季節がら、藤やツツジにバラなどが楽しましてもらえます。 2.コースの紹介 最初は、保土ヶ谷公園内にある「タブノ木ばあさん」です。
「ブログリーダー」を活用して、ウォーキング歴6年のヤッちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。