chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仙台旅行3日目:Pokémon GO Fest 2024:仙台

    去年は真夏の大阪・万博公園開催で死にかけてましたが今年は初夏に開催しかも仙台ということでかなり嬉しい!!例年だとゲームに集中するよりかは熱中症対策に気を取られてましたがそういった心配が減る分、本当に助かります。しかも天気は奇跡的に良かったのが何よりちょっと前に書いた記事“2週間天気予報の精度-週間ダイジェスト+”は今日の為に書いたようなものです。会場は七北田公園。仙台駅から地下鉄で15分くらいの場所です。どれくらいウロウロしてたかバレますね。イベントが始まる前に会場入りするのは必須です。会場地図至るところにありますが個人的には紙で配布して欲しいかな。いつも通りピカチュウが居たりワイファイも完備されています。ただたまに途切れるので私は繋ぎませんでした。スカイアリーナ今年はバルーンを飛ばしたりで凝ってます。星...仙台旅行3日目:PokémonGOFest2024:仙台

  • 仙台旅行 2日目

    2日目は完全に観光で、この旅程も以前の個人旅行と同じです。仙台遠征③~松島・塩釜-週間ダイジェスト+旅程としてはこんな感じ。ロケーション履歴が凄くて助かりますな。朝はホテル近くにある朝市を回りました。朝市の近くで繁盛していたおにぎり屋さんちょっと興味はありましたが今回は断念。仙台駅から松島海岸駅へ遊覧船まで時間があるので散策します。途中でポケモンGOのウミディグダを発見…海岸にしか居ないポケモンで、いつかは捕まえようと思っていました。雄島を目指しますブラタモリで事前予習していると神聖な場所ってのがわかりますここに人間の骨があるってやってましたが、どうだろう??震災遺構というべきか、この案内が至るところに遊覧船に乗り込みます。後でいく塩釜港も見えますね。写真載せてもあれなんで有名どころのみカキが養殖されてて...仙台旅行2日目

  • 仙台旅行 1日目

    ポケモンGOのイベントの為に嫁さん連れて仙台に行ってきました。見出し画像はチラシの裏に書いた旅程表だけど、考えている間が一番楽しい…1日目は仙台へついてから宮城峡蒸溜所へ前に仙台に行ったのは阪神戦の遠征でした。仙台遠征①~仙台城跡・Koboスタ宮城STADIUM-週間ダイジェスト+仙台空港到着今回も仙台まるごとパスのお世話になります。これ1枚あれば本当にどこでも行けるので重宝しました。仙台駅に到着するとなかなかの盛り上がり。これはユーザーとしては嬉しいですねとりあえず昼ご飯に牛タンということでホテル近くの牛タンの店へたんや善治郎というお店の昼のランチメニューを頼んだのです…ちょっと違いました。タンが薄くて焼肉の牛タンと変わらず…まあ味は美味しかったけどちょっと残念でした。そのまま宮城峡蒸溜所に向かうバス停...仙台旅行1日目

  • 個人情報保護とSNSの拡散防止

    先日、とある卸から電話がありました。卸「お世話になります。A社です。着信があったので折り返したのですが…」私「はい、お世話になります。えーと、どちら様ですか?」卸「A社です…」私「??名前は言えないの??」卸「あ・・・・」ちょうど佐川急便のトラックの名札廃止のニュースがあった時だったので卸の人達も個人情報保護のために名前を名乗らなくなったのだろうかと思いましたが多分、担当している人は普段から名乗る習慣がないのでしょう。本当に個人情報保護のために名乗らないとしたら営業としてどうなの??と思うのは私も古い人間なんでしょうか。佐川急便に関しては問題行動があったときにどうするの?って思いますが車のナンバープレートから会社的には個人を特定できるので何か事故でもあれば対応できると踏んでいるのでしょう。けど相手の名前が...個人情報保護とSNSの拡散防止

  • カラスが多い…

    写真はイメージです。西宮かどっかのHPにあったものです。去年から気になっていたのですが、カラスがどうも増えているようでゴミ置き場がやたらと荒らされます。近所ではゴミ置き場ではなく道路にそのままゴミ袋を置くところもあってそこは大抵、カラスの狙われて荒らされているのですが、今日に限ってはうちのゴミ置き場が狙われました。しっかりとネットで覆っているハズのなのにな…ちゃんとネットがかかってなかったのか、それとも旨い事ひっぱりだしたのか??ネットであった効果がありそうな対策は〇ネットを捲られないこと〇生ゴミは決まった場所に、決まった時間に出す〇生ゴミを見えないように出すだそうですが、ゴミ置き場のネットを勝手に交換するワケにはいかないしゴミ出しの時間もマナーが悪い人は前日から出したりしてますし、個人では難しいそうです...カラスが多い…

  • レンジフード(換気扇)の掃除をする

    嫁さんから換気扇を回していると異音が聞こえるとのことで念のために見てみましたがうん・・・わからん・・・仕様書を見る限りはダクトの部分が上手く開かなかったりしているのか??なんて思いながらも、そこまでいくと専門家の範疇と思い諦めました。せっかく色々外したので掃除をしてみることに。換気扇(今はレンジフードって言うんですね)の掃除を本格的にするのは2回目。今の家は中古で買ったのですが、8年くらい前に中を開いてみると脂がベットリくっついてて長年の汚れが溜まっていた感じでした。ケルヒャーを起動して脂を落とし切ったのですが、それ以降は毎年確認だけで済ませてました。いうのも嫁さんがファンフィルターを付けてくれてて、これが本当に油をブロックしてくれるのかかつてほど汚れてなかったというのが大きいです。換気扇掃除で調べてみる...レンジフード(換気扇)の掃除をする

  • 正直、ポイントがわかりにく

    TポイントがVポイントになるってCMを見たときはTポイントカードを普段から使ってなかったので、無視していましたが自分にもかかわってくる問題でした。私は普段からVISAカードを使っていますが、そのポイントもVポイントになるみたいです・・・なんですと!!VISAカードのポイントは日頃からせっせと貯めてて有効利用してました。先日の結婚記念日もVISAカードのポイントを使ったんですよね…入籍記念日&嫁さんの誕生日なだ万と神戸布引ハーブ園-週間ダイジェスト+Vポイントに変わったとは言えサービスは変わらないだろうと高を括ってましたが今まで貰ってた恩恵は法人カードに限られているようで、一般ユーザーには影響は少ないようです。極端に言えばAmazonのポイントに変換したりだとか、ツマラナイ方法でしか恩恵はなくなりました。本...正直、ポイントがわかりにく

  • 2週間天気予報の精度

    月末に旅行を計画しているのですが、気になるのが天気予報です。まあ当然晴れてて欲しいですよね。旅行の日が近づいてきて小まめに天気をチェックしていますが、本当にころころと予報が変わります。今日の20時台に調べた天気がこれ対して22時台に調べた天気がこれ↓雨だったり曇りだったり、降水確率が低かったりとやきもきさせられていますがどうも旅行の日は雨を覚悟して出発した方が良さそうな感じですね。もちろん予報なんてまた変わるものでしょうが精度はどんなものなのか?調べてみると2012年の産経新聞に書いてありました。民間の天気予報、「10日先」まで可能に3日長く-日本経済新聞その中の記事では気象協会によると、3~5月に出した予報の検証では、9日先の単純な「晴れ」「雨」の的中率は約40%。従来の7日先は約50%という。続いて気...2週間天気予報の精度

  • 24/5/12-19週間ダイシェスト

    今年も暑くなるようで早くもスマホがダウンしています。一転して朝方は寒く感じる日もあって今年も寒暖差は激しいようです。せめて梅雨までは快適な時期があっても良いと思うのだけど。オッサンになると休日が1日だけだと疲れが残ってて動けないというか、本当に疲れがとれてリフレッシュするためには2日は必要なんだと感じたGWでした。5月に入ってやっと連休だったのが5/11.12というわけのわからない勤務で長く感じました。下手に1日置きに休むよりかは連勤の方がまだマシだったかも知れない・・・。今後のGWは予定がなくとも連休をとってやろうかと思っています。連休明けは反動で忙しくなるのかと思ってましたが意外と外来も少なく正直拍子抜け。世間の皆様は連休とってリフレッシュしたんじゃないの?と穿った見方をしております。懇意にしている...24/5/12-19週間ダイシェスト

  • あまり話題になってない??

    ちょうど金曜くらいの職場の人とはしか(麻疹)ってどうなったんやろな??って話題になっていました。おそらく1年生がワクチンを受けてねって感染対策から連絡があってのことなんだけどそういえば3月ごろにはしか(麻疹)が発生したって話題になってましたね今更、はしか(麻疹)と言われても-週間ダイジェスト+結局、広がる様子もないし何だかんだとみな免疫を獲得してたんじゃない??って感じで話が終わった日のニュースではしか(麻疹)がまた発生・・・【速報】京都市の40代女性がはしかに感染発熱後に「イオン」や「京阪電車」を利用(ABCニュース)-Yahoo!ニュースニュースで取り上げられていたかな??という感じで話題にはならず。某掲示板でうっすら話題になってたので、そのニュースを検索して見つけたという感じ。混乱しないのは良いこと...あまり話題になってない??

  • 無人駅って不安

    先日のニュースでJR東日本が「みどりの窓口」の閉鎖を進めていることが話題になりました。JR西日本でも「みどりの窓口」の営業時間が短縮されたりしてて、働き方改革なのかも知れませんが、やっぱり不便だなぁって感じます。私は近鉄電車も普段から使うのですが、駅員が居ないのが当たり前になりました。コロナ禍から始まった印象なのですが、調べてみるろ24年1月10日から順次、無人化を進めているようです。それにしても無人駅って昔は田舎でしかお目にかからないものだったと思うのですが今ではある程度、人口があるエリアでも無人化が進んでいるというのは本当に人口も減っているし労働者も減っているんでしょうね・・・しかし駅員さんが居ないのはやっぱり困りますね。今日なんかは踏切トラブルで電車が遅延していたようですが、いつ電車がくるのかアナウ...無人駅って不安

  • 土地所有の起源

    今の家の土地は前の所有者から買ったものです。じゃあ前の所有者は誰から買ったのか?そしてその前は???最近、中国人が日本の土地を買っているそうですが中国は社会主義の国なんで、中国の土地は国家のもというとのことで個人は土地を所有できないそうです。買えるのは70年の使用権だけとのこと。詳細は↓が詳しいです。中国では土地が買えない→買えるのは「70年間の使用権」だけ期限が切れたらどうなるのか中国人に聞いてみた|まいどなニュースそんなこんなで日本人で良かったなぁって思うのですが日本人が土地の所有権は認められたのっていつからなのか?気になって調べてみました。何となく墾田永年私財法かな??って思ってましたがあながち外れではないようです。新しく開墾した土地は、自分のものとできるようになったことで有名ですよね。その結果、貴...土地所有の起源

  • 母の日

    明日、5月12日は母の日らしい・・・アルプラザに買い物に行くと、特売コーナーが無くなる程にカーネーションが売られててました。例年、嫁さんが色々と私の母親にまで気を使ってくれてて何かしらやってくれています。毎年毎年気を使わせてしまって申し訳ない感じです。私自身は何もしないのか?と思われるかも知れませんがある時までは花を贈ったり色々やってました。その証拠に過去にも記事にしています。母の日・父の日-週間ダイジェスト+ただある年の母の日は仕事を終わってから実家に戻ったのですが、その時は職場の最寄り駅で花を買って帰りました。どうも母親はそれが気に食わなかったのか「安ものね」の一言もう母の日に何かをしようという気は失せました。私の母親は思い込みが強く、肩書とかが大好きな人間だったりします。友人とかの話になってもどうい...母の日

  • なんで医者の名前を公開しないんでしょ?

    “脳外科医竹田くん”という漫画をご存じでしょうか?去年の5月くらいにネットで話題になっていた医者です。脳外科医竹田くん100話以上あって非常に長編ですが、2023/1の記事からだと第一話から読めます。端的に言えばドラマに出てくる悪い医者以上に酷く最低な医者の話です。何が怖いかって、これって現実をもとにした話なんですよね。赤穂民報|元市民病院脳外科医転職先でも医療トラブル透析治療せず患者死亡か↑のニュースの時点では転職先でもトラブルを起こしてて問題になってました。酷い医者がいて大変だなぁって思ってましたが色々と問題起こしてるんで流石に医者を止めてるだろうと思ってたら、今日のニュースでまだ暴れまわっていることがわかりました。「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病...なんで医者の名前を公開しないんでしょ?

  • やっとGWが終わる・・・

    見出し画像の漫画はネットを漂流してて見つけたものだけど私と同じような感じ。GWに出かけるのはどう考えても効率が悪いから止めた方が良いと思います。けど休みって自由にとれるものじゃないのである程度は仕方がない・・・ですかね。今の仕事をしてるとGWって薬品卸は稼働してないわ一部の医者は休んでて指示を貰えないわで迷惑でしかないのが正直な意見。個人的には6月は祝日がないのでそっちに回してくれよ!!って思います。会社員自体の記録を見ると実家には帰ってたので、何だかんでGWしてたんだなぁ、そういえば新幹線のチケットも早めに買って帰省してたことを思い出しました。でも帰省するだけで特に予定はなく家で暇暇してたような記憶も・・・究極の非モテだったので彼女とかいれば世界観が変わってたんでしょうね。今の仕事をしてると私みたいにG...やっとGWが終わる・・・

  • 24/4/28-5/5週間ダイシェスト

    コロナ明けで体調はほぼ回復しているのですが、熱や咳はないものの痰の切れの悪さが残っています。喉が何となくひっかかる感じでこれが後遺症だとするならば面倒なウイスルです。入籍記念日&嫁さんの誕生日を兼ねて新神戸にあるなだ万でお祝いをしました。クレジットVISAのポイントを使って行ったので実質は無料で高級店の料理を堪能できたのが何より。料理は蛍イカや春鰹などの春の懐石料理という感じで普段味わえない料理を堪能することができました。周りはセレブとか外人で場違いな感じでしたがたまには良いでしょう。ホテルからロープウェイが見えるなぁって思ってたら近くに神戸布引ハーブ園があったので、本当に思い付きでいきました。ハーブ云々よりはとにかく花が綺麗。GW前とあって人もそこそこそで充実した記念日を堪能できました。肝心...24/4/28-5/5週間ダイシェスト

  • 働き方改革ってなに?

    入院患者が多くて持ってきた薬の鑑別(持参薬)はあとにしよう。とにかく入院と外来を捌いていこう・・・そうこうするうちに小児科が1人のDrで見ていたのが2人体制になってた・・・オンコールで呼び出されたのね。今日はPL顆粒とカロナール。人によってはアタPをやたら出した気がする。ただの風邪かアレルギ-か蕁麻疹か。もうコロナもインフルも検査しないのかな~なんて思いながら時々痛み止めを出す・・・あれ?休日の忙しさ変わらなくない?働き方改革ってなに??多分、近隣の病院の人が休めるように自分達は働くのだと思う。でも手当も何も出ないんだぜ(笑)国立病院とか府立とか市立とか・・・いろいろな病院があるハズだけどなぁ働き方改革ってなに?

  • フジコ・ヘミング

    ご高齢だしいつ最後になるかわからないから…と嫁さんに誘われて昨年の昨年の12/3に開催されるコンサートに行くハズでした。ところが直前に怪我をされて延期。今月の19日に開催と決まって、行く予定で休みをとってましたがそれ自体が中止になり払い戻しになってました。なんか嫌な予感がするなぁって思ってましたが昨日、患者さんが見ているTVで突然の訃報。本当に残念です。実はフジコ・ヘミング自体、名前は知っているもののちゃんとピアノを弾いているのを聞いたことがなくて昨日、YouTubeで見ました。嫁さんによるとところどころ外しているところがあるそうですがYahoo!ニュースのコメントを見ていると、そういったものは大した問題じゃないそうです。これは本当に生で演奏を聴いてみたかった。心よりご冥福をお祈りします。【高音質】フジコ...フジコ・ヘミング

  • 反論できない雰囲気が嫌

    ちょっと前に産休クッキーとやらで炎上してたのを見ました。こういうクッキーを配るらしいのですが、確かにいらっとしますね。男も育児休暇をとる時代-週間ダイジェスト+でも書いてますが、受け入れて当然。批判しちゃ駄目って雰囲気が本当にストレスです。そんな中、朝やってたニュースでは“子持ち様”がキーワードになっていました。正直に言えば、私も頻繁に休んでずるいよな・・・って思ってました。ただ勤務表を作ってたときもそうですが、受け入れるしかないんですよね…後半では支援制度的なものの説明をしてお茶を濁してましたが結局は誰かの負担になるのはかわらないワケであります。うちの職場は女子は特になんですが結婚=退職が当たり前のようになってて個人的には結婚しても働ける職場を!とスタンスでしたが、これが結構難しい。結局のところ捌かなけ...反論できない雰囲気が嫌

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_maeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_maeさん
ブログタイトル
週間ダイジェスト+
フォロー
週間ダイジェスト+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用