chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NOBTAの気ままにITブログ https://www.nobtak.com/

Azure全般/SQL Serverを使用するうえでのベストプラクティスに関する情報などを発信していきます。

IT アーキテクトとして、Azure/AWS/GCPなどのパブリッククラウドのグランドデザインの設計、主にWindows製品(SQL Server、Active Directory、WSUS、AD FSなど)を使用したシステムの方式設計などを担当。 最も得意なデータベース分野を中心に、Azure全般に関する情報発信をしていきます。

nobta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • 【保存版】Azure 仮想マシンで日本語キーボード操作ができない場合の対処方法について

    Azure 仮想マシンで Windows OS をデプロイした場合、英語版の Windows OS がデプロイされるため、日本語で利用したい場合は、日本語化作業を実施する必要があります。 しかしながら、日本語化作業を実施し、日本語キーボードで日本語入力できるように設定を変更したとしても、正しく日本語キーボードで文字入力ができない場合があります。 今回は、Azure 仮想マシン (Windows OS) で正しく日本語キーボードで文字入力ができない場合の対処方法について、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 日本語キーボード変更手順 まとめ 日本語キーボード変更手順 1) Window…

  • Azure Virtual Desktop (AVD) 用イメージの作成手順

    今回は、Azure Virtual Desktop (AVD) のホストプール作成時に使用するイメージ (Windows 10/11) を作成する方法について、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 Azure Virtual Desktop (AVD)用イメージの作成手順 Azure 仮想マシン上に AVD用 Windows 10/11 のデプロイ Azure Virtual Desktop (AVD) 用 Windows 10/11 の日本語化 Azure ファイル共有 (FSLogix プロファイル 配置用) 作成 Azure ファイル共有 (FSLogix プロファイル 配置用…

  • Azure AD Connect v2.0 設定手順 (オンプレミス Active Directory のドメイン名が .local の場合の対策)

    Azure AD Connect v2.0 を使用した オンプレミス Active Directory - Azure AD 間の同期に関する基本的な設定方法について、以下のブログでまとめてみました。 Azure AD Connect を使用して、 オンプレミス Active Directory - Azure AD 間の同期を実施する際、オンプレミス Active Directory 側のドメイン名が「.local」の場合、Azure AD カスタム ドメイン名に「.local」を指定することはできないため、同期の設定を工夫する必要があります。 今回は、オンプレミス Active Direc…

  • Azure Active Directory カスタムドメイン設定手順について (2022)

    Azure Active Directory (以下 Azure AD) のテナントを新規作成した場合、"<ドメイン名>.onmicrosoft.com" という初期ドメイン名が付与されます。 初期ドメイン名を削除することはできないのですが、任意のドメイン名でユーザーを管理したい場合、オンプレミス上の Active Directory と Azure AD 間を Active Directory Connect v2.0 (以下 Azure AD Connect) を使用して簡易に同期したい場合 (同期するドメイン名をオンプレミス上の Active Directory と Azure AD と…

  • Azure AD Connect v2.0 設定手順 (オンプレミス Active Directory - Azure AD 間の同期)

    オンプレミス環境上の Active Directory アカウントと同じアカウントを使用して、パブリック クラウド サービス (Microsoft 365、ServiceNow、Box など) に シングル サインオン (SSO) などによりアクセスさせたいと思うことがあるかと思います。 今回は、Azure AD Connect v2.0 を使用し、オンプレミス Active Directory と Azure Active Directory 間でアカウントを同期する方法について、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 ※ Azure AD Connect v2.0 では、セットアッ…

  • Azure 仮想マシンでデプロイした Windows 11 の日本語化手順

    Azure 仮想マシンに Windows 11 をデプロイした場合、言語が英語となります。 そのため、Azure Virtual Desktop (AVD) で日本語化された Windows 11 を使用した場合、イメージを作成する前の Windows 11 を日本語化する必要があります。 今回は、Azure 仮想マシンでデプロイした Windows 11 を日本語化する手順を、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 Windows 11 日本語化手順 まとめ Windows 11 日本語化手順 1) スタート ボタン - 「Settings」 を選択します。 2) 「Time & L…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nobtaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nobtaさん
ブログタイトル
NOBTAの気ままにITブログ
フォロー
NOBTAの気ままにITブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用