chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メダカのシーズンが終了したことを実感した話

    明日から10月は最終の週で、いよいよ冬がやってくるという時期になりました。 久しぶりに、メダカの無人販売所に行ったのですが、今年の販売は11月の中頃に終了となるそうです(あれ、11月末だったかな?) こういうのを見るとシーズンも終了というのを実感します。 この一週間ほどポカポカとした日が続いたのですが、 夕方になると、ぐっと冷えるようになりました。 それでも、卵を生んでいるメダカもいてびっくりです。 メダカは水温だけではなく日照時間にも反応して産卵するので、 ちょっとおかしなことになっているのでしょうか。 あるいは、日照時間が短い日が続いていたので、 日照時間が延びたと反応して産卵をしたのかも…

  • 室内飼育の代わりにビニルハウスに決めた理由

    冬場のメダカの飼育 冬場のメダカ、 特に稚魚をどうするか。 結構大きな問題です。 メダカは、基本的に何も食べずに水の底にじっとしています。 体が小さいと、それに耐えられずに死んでしまいます。 春まで生き残るには、1.5~2cmの大きさが必要と言われています。 でも、私が飼っているメダカの中には 10月も終盤になる今でも、その大きさになっていないのもいます。 屋外での飼育 そこで一つの選択肢は、温室です。 ベランで飼うのだから、温室というよりもビニルハウスですね。 園芸用のビニルハウスを使えば、水温もある程度の温度で保たれるでしょう。 そうすれば、稚魚が生き残る確率も増えることになります。 屋内…

  • ラムズホーンが増えて困る

    ラムズホーンって? ラムズホーンの正式名称は、インドヒラマキガイといいます。 大きくなると2cmほどになる巻き貝です。 なぜラムズホーンを飼うのか ラムズホーンを買う理由は、 苔取り 餌の食べ残しの処理 死んだメダカの処理 です。 苔取り 水槽や水草につく苔などを食べてくれます。 でも、個人的には期待はずれかなあと思っています。 外で飼っている水槽では、アオミドロがどんどん増えます。 餌の食べ残しの処理 どちらかというと、これがメインです。 餌の食べ残しは水質の悪化になるので、 食べ残しを処理してくれる役割は大切です。 特に、針子や稚魚のように体力のない小さい時期には、 食べ残しを処理してくれ…

  • 24

    24JAPANが始まりましたね。 先週の金曜日で第二話。 いろいろと言われていますが、私は好きですよ。 まあ、思っていたとおりというか、許容範囲でしょ。 オリジナルでは、シーズン1~シーズン8まで制作されました。 日本でのリメイクには、かなり厳しい条件がついたそうです。 世界的に大ヒットしたドラマ。 その世界観を壊さないよう、最大の配慮が必要です。 アメリカだからできる規模のストーリーが日本でどこまで再現できるでしょうか。 人種問題を扱うにも日本ではタブーのような感じですからね。 Amazonプライム・ビデオ 発売日: 2020/10/21 メディア: アプリ Prime Video 発売日:…

  • 寒いので水換えをするのにも水温には慎重に

    寒い日が続きますが、水換えをしました。 10月半ばというタイミングなので、これ以上は待たないほうがいいかもしれないと。 そのかわり、水は前の日にバケツに入れておいて、温度が水槽の水と同じ温度にしておく必要があります。 つまり、水換えも二日がかりということですね。 にほんブログ村

  • 日本学術会議の人事問題

    日本学術会議の人事で菅総理が6名の任命を拒否したことで、メディアを中心に世間がざわついていますね。拒否された6名の過去の主張があれだけに、いろいろと憶測が飛び交っています。 菅総理の「総合的に、俯瞰的に」という理由も、なんだかふわっとした感じですしね。でも、一般的な人事の理由なんてそんなもんかなあと思います。 一方学術会議側の推薦理由はどうだったのでしょう。それは聞こえてきませんね。 どういう理由で推薦したのでしょうか。やっぱり「総合的に、俯瞰的に」ではないでしょうか。 学者の仕事は研究と後継者の育成です。自分がどれだけ論文を発表して、どれだけ他の論文に引用されたか。自分の指導の元で研究者がど…

  • 日本人でよかったと思うこと

    先週は出張で新潟に行っていました。 利用したホテルでの朝食はバイキングだったのですが、 さすが新潟です。 ご飯は新米を使っていました。 炊飯器の機能が良くなったおかげで 古米でも美味くご飯が炊けるようになりましたが、 やはり新米には勝てません。 新米で炊いたご飯を食べたときに 「日本人で良かった~」 と、心の底から思います。 今年に入って朝食を食べることが少なくなったのですが おかわりをしてしまいました。 新米の季節だし、 gotoキャンペーンを利用して 新潟に行ってみてはいがですか。 東京からだと、比較的行きやすい距離です。 ちなみに、卵かけご飯をしたのですが、 テーブルに置いてあったのが醤…

  • 台風の行方

    台風14号がへんな方向に行こうとしています。 日本列島の南岸を東に進み、その後南方向に戻るらしいのです。 tenki.jp 日本列島の上空に高気圧があって、これに押されて北上できないでいるのです。 なので、高気圧のへりに沿って西方向に進んできました。 そして、日本列島の西側にも高気圧があって、今後はこれに押されて南方向位に押し戻されるのです。 その後は、台風が進みやすいところを見つけて北上するのでしょうが、西方向に進みながらなので日本列島への上陸はないと思います(※素人の推測なので責任は持てません)。 さて、気温は11月中旬という寒い週末になりました。 急遽、秋物をクローゼットからとりだして …

  • 水温

    めだかを飼っていると、水温は気になります。 春先や秋口は朝の水温、夏場は日中です。 夏場は30℃を超えることは普通にあるので、注意しています。 ずっと日除けをしているのですが、それでもどれくらいかはチェックするようにしています。 今頃は朝の水温が気になっていて、春のどの時期と同じだなとか一人思い出しています。 メダカたちは、まだ食欲はあるものの、警戒心が強くなって来た。 夏場は手をかざせばよってきたのですが、今はまず逃げます。 こういうのを見ると、冬支度を考えないとと毎年思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へのへのもへじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へのへのもへじいさん
ブログタイトル
メダカのベランダ飼い
フォロー
メダカのベランダ飼い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用