chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆめのかたち、Stenyo Style https://sakura.steno.style/

創作系が好きな人のブログ。 オリジナルイラスト・オリジナル小説・AutoHotKeyスクリプト・パソコン関係・少し前には独自速記方式、などをやっています(いました)。 共通の趣味の方いらっしゃれば、ぜひ交流したいです。

咲良雪菜
フォロー
住所
下関市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/09

arrow_drop_down
  • メモインクルード

    メモリンクに似たような機能で、メモインクルード機能を実験中。 プログラムで使うような、Include?をメモでやってます。

  • メモリンク

    iPhone何かには最近あるらしい、メモ間リンク機能。それの機能。 まずは最初のメモ リンク先のメモ1に飛ぶと…

  • エディタ系って……

    色々考えてたらふと思ったんですが……。Nolaを代表とする小説系エディタってテキストエディタだけどテキストエディタではないのかな。 テキストエディタってもちろんテキストを編集するからテキストエディタなので、どれも間違いではないと思いますが、.txtのファイルを直接編集するという機能は小説系エディタ(以降ノベルエディタ系)ではできない気がして。 インポート・エクスポ…

  • 文中メモ&カレンダー

    究極の咄嗟メモ残し機能。新)文中メモ機能 ああー!思い浮かんだ!何かを!しかしメモに移るのも面倒くさい!とにかくメモじゃ! ってなときに(どんなとき)、とりあえず文中に;;から始まって改行までのメモをいれると後からそこだけ抽出できるようになる機能。

  • プレビューの機能

    いつか、ちょびっとだけ書いた気がするけれど、N.a.aにはプレビューからエクスポートの機能があり、N.a.aの中で書いた文章を整形してテキストに抽出できる。 N.a.aではコメントアウトとか色んな機能タグが使える分、執筆データがごちゃごちゃする。で、せっかく書けてもそれらのデータが残ってるのでそのままコピペが出来ない、ということになる。それでは駄目なので、完成してどこかに投稿なりする場合にはエ…

  • データの保存場所とか

    多分説明はしてなかったと思うのでちょっと載せておくと、N.a.aで初めてデータを作るとこのような形でフォルダが作られる。(作品名のフォルダ以下にこのように作られる)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、咲良雪菜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
咲良雪菜さん
ブログタイトル
ゆめのかたち、Stenyo Style
フォロー
ゆめのかたち、Stenyo Style

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用