chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お気楽 Oji3 のブログ https://blog.goo.ne.jp/moai291

時事(爺々)ネタを中心に、お気楽に! 等身大の私 と 不等身大の私?

徒然なるままにその日暮らし PCに向かひて心に移りゆくよしなし事を そこはかとなく書きつくれば   あやしき人にこそなりにけり

君達君
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/08

arrow_drop_down
  • 「これ何? 結局どうなのよ?…」

    【今日の俳句】:青嵐(夏)青嵐発車のベルに呼応し【今日の思込】:ガソリン VSハイブリット「ガソリン車」と比較して「ハイブリッドカー」は本当にオトクなの?「ガソリン車」と「ハイブリッドカー」のランニングコスト(維持費)の比較。ハイブリッドで燃費が良くなった分で、初期コスト(車両価格)をペイできるのか否かのシミュレーション。シミュレーション対象は、TOYOTAの「ノア(グレードS-G)」。①ガソリン車価格:3,040,000円(燃費:15.0km/L)②ハイブリッド車価格:3,390,000円(燃費:23.0km/L)※車両価格の差は35万円、燃費差は8km。ガソリン価格は、185円と想定。A=年間5,000km走行する場合(週一の使用での比較)、①ガソリン:5,000km÷15.0km/L=333.3L×...「これ何?結局どうなのよ?…」

  • 「これ何? 基本的錯覚キレイだね?…」

    【今日の俳句】:博多祇園山笠(夏)     博多祭頼りは全て”ごりょんさん”      山笠の男はみんな”のぼせもん”  【今日の思込】:キレイだね?福岡市内での26日の街頭演説で国民民主党の榛葉(シンバ)幹事長が「博多の女性はきれいだね、男性はまあまあだね」と受け狙いの発言をしたらしい。それなら”オマエな如何なのよ?”と突っ込みたい気分………他者の美醜を判断できるなんて、さぞかし君は………なのでしょうか?どう見ても………では無い様な………しかし、この人物は基本は出来ているみたい……“自分の事はさておいて、他人の事をとやかく言う基本”が……これを「基本的錯覚」とでも言うのでしょうカネ?これは、政治家の基本なのかも?口は滑るモノかもしれないけれど、どうせ滑るのなら”オモシロク”滑って欲しいもの………【今日...「これ何?基本的錯覚キレイだね?…」

  • 「これ何? “トラン屁”君のケツ弾!」

    【今日の俳句】:麦の秋(夏) 麦の秋かつては煙の鉄の町【今日の思込】:国営化?「トラン屁」君のケツ弾!米国大統領の「トラン屁」君が、日本製鉄の「140億ドル投資」を歓迎と表明。日鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画に批判的だった「トラン屁」君が何故だか承認に転じたらしい。  「トラン屁」君は23日、自身のSNSに「熟慮と交渉を重ねた結果、USスチールがアメリカに残り、本社も偉大な都市ピッツバーグにとどまると発表できることを誇りに思う」と投稿……「これは日本製鉄との間で計画されたパートナーシップであり、7万人の雇用を創出し、アメリカ経済に140億ドルの経済効果をもたらす」などと根拠の薄い投稿しているが………  「トラン屁」君の発言の変節には一体何があったのでしょうか?日本製鉄が「トラン屁」君に裏で” 直...「これ何?“トラン屁”君のケツ弾!」

  • 「これ何? コイズミ備蓄米…」

    【今日の俳句】:亀鳴く(春)亀鳴くや抽選結果の結末は【今日の思込】:随意契約の「備蓄米B」「これまで仕入れたコメと価格差つけて並べるように要請」「濃い墨」農相は、”これまでに「競争入札」で入荷した「備蓄米」Aと、今後「随意契約」で売り渡す「備蓄米」Bを、店頭で並べる際には、同じ品質の「米」でも販売価格に差をつけて陳列しろ”?との手前勝手なお達し!※「競争入札」と「随意契約」では、通常「競争入札」の方がその価格は高くなる。「濃い墨」農相の発言をまともに受ければ、店頭では同じ品質の備蓄米の販売価格が差をつけられて店頭に陳列される事になる。販売店の本心は迷惑至極、同じ品質のものなら、同一価格で陳列・販売するのが常識的な対応……同じ品質のモノに販売価格に差をつけて販売する販売店側のメリットは何もない………「濃い墨...「これ何?コイズミ備蓄米…」

  • 「これ何? 米大臣か経済大臣か?…」

    【今日の俳句】:黄金虫(夏)  ブンブンと何処へ行くのか黄金虫【今日の思込】:大臣更迭…「石破」総理大臣は、「コメは買ったことがない」などと発言した農林水産大臣を実質上更迭(辞任)し、その後任に「小泉」君を起用。「コメは買ったことがない」発言で更迭?これで更迭するのなら、もっと他にも更迭されるべき人物が多数いると思うのですが……その「小泉」君は、自身を”コメ担当大臣”と……就任した際にも「コメ担当大臣という思いで集中して取り組んでいきたい」ダトサ。放出する「米(備蓄米)」の店頭での販売価格を「5キロ2千円」にする目標も……これって「農水大臣」や「米大臣」の仕事なの?「経済産業省」とか「消費者庁」の仕事ではないの?何のための「備蓄米」なのでしょうか?本来の目的は、米の販売価格を下げる手段としての「備蓄米」で...「これ何?米大臣か経済大臣か?…」

  • 「これ何? 珈琲瑠雲波(ルンバ)」

    【今日の俳句】:巣立鳥(夏)         巣立鳥二度とここへは戻れぬを【今日の思込】:珈琲&コーヒーコーヒーを飲んではいけない時間帯とは?珈琲の効果としては、・覚醒作用:眠気を軽減し集中力を高める、・代謝促進:脂肪燃焼を助けダイエットをサポートする、・気分改善:一時的にストレスを軽減し気分を良くする、これらの効果を最大限に引き出すには、「飲む時間帯」が重要らしい。『珈琲を避けるべき3つの時間帯』①起床直後(起床から約1時間以内)朝起きてすぐの珈琲は避けた方が良いらしい。この時間帯は、体を自然に目覚めさせる「コルチゾール」というホルモンが急激に上昇する時間帯であり、このタイミングでカフェインを摂取すると、カフェインの覚醒効果も薄れる。また毎日飲み続けることでカフェインへの耐性が出来てしまう様です。②昼食...「これ何?珈琲瑠雲波(ルンバ)」

  • 「これ何? 3,000円台って如何なのよ?」

    【今日の俳句】:麦畑(夏) 麦畑空の蒼さに逆らって【今日の思込】:高値安定?”お米は3千円台で”と「石破」君!「石破」首相が21日、国会で行われた党首討論で、高騰する米の価格について「米は(5キロ)3,000円台でなければならない、4,000円台などということはあってはならない」ダトサ……「石破」君は、お米は3千円台が適正ダト…?何を根拠としているのか分らないが……?ゆるいハードルの「3,999円」まで下げてやるから国民は有難く思えという事なの?「石破」君たちは、庶民の実態が全く分かっていないという「実態」だけはよく分かった!流石、自民党議員15人との会食でポケットマネーから1人あたり10万円分の商品券を配った実績のある人の金銭感覚はチガウよねぇ~それはそうとして、「備蓄米」を放出してもその金額が下がらな...「これ何?3,000円台って如何なのよ?」

  • 「これ何? 掟破りの産院選?…」

    【今日の俳句】:青嵐(夏)青嵐何方に向かって進もうか【今日の思込】:.阿保草(アホクサ)参院選、「国民民主党」の有力候補者達!現状での世論調査では、支持率ガタ落ちなのに「山尾志桜里」君や”NHK女子アナ”をかき集める参院選に向けた「国民民主(不倫)党」!「玉木雄一郎」代表も、過日「タマキン不倫」の実行者として、率先してその存在感を示した今最も実行力のある「国民民主風鈴党」?風鈴の音の如く「チンチンと鳴らすその手練手管は、ホボ完璧の母…?こうなったのなら「田中圭」君や「永野芽郁」君を候補者に加えればモウいう事なしでしょう!「東出昌大」君、「唐田えりか」君等の実力者の選択肢も捨て難い……不倫文化発言の大御所「石田純一」君、「広末涼子」君、「原田龍二」君…etc.……なんでこんなに選択肢が多いのか?その選択肢の...「これ何?掟破りの産院選?…」

  • 「これ何? 米ドロぼぉ~政治家?」

    【今日の俳句】:麦の秋(夏)麦の秋長音階で鳴く犬と【今日の思込】:阿吽の呼吸自民党の江藤拓農相が講演で「支援者がたくさん米をくださるので、売るほどあります」などと余裕の発言。玄米については、「精米された米より栄養価が高いが、石とか入っているんですよ、大変なんですよもらうのも」、などと述べた後、「私もコメを買ったことはありません」?こ奴は、一体何が言いたいのでしょうか?政治家になれば馬鹿でもチョンでも、黙っていても向こうから「金」でも「米」でも何でも入ってくる大物だぁ~とでも言いたいのでしょうか?政治家に、こんなウレシイご苦労があるとは庶民は露しらず……ナ~ンチャッテネ?政治資金規制法は、政治資金の授受を政治団体の収支報告書に記載し、公開するように定めている。政治家が支援者から「米」をもらった場合、罪に問わ...「これ何?米ドロぼぉ~政治家?」

  • 「これ何? 米どろぼー見参?…」

    【今日の俳句】:菜の花(春)菜の花や空の青さに負けもせず【今日の思込】:米泥棒「米」も高価な貴重品扱い……出ました「米ドロボー」!ボーとしていると、取られそう……知人が所有する倉庫からコメを盗んだとして、千葉県警館山署は18日、南房総市の50才の無職の男を建造物侵入と窃盗の両容疑で逮捕した。オトコは、「全く身に覚えがない、自宅の玄関前にあったものをもらっただけ」だと?…自分が知らぬ間に自宅前にあったと言うのなら、遺失物として警察に届けるべきでしょう。被害にあった男性は、5月中にコメを盗まれる被害に遭っていたことから、コメ袋の中にGPS(全地球測位システム)装置を入れていた。これに基づき警察が追跡調査をした結果犯行が判明………”「GPS」がお前がやったと呟いているんだよ~”と言っても、「僕はやっていな~い」...「これ何?米どろぼー見参?…」

  • 「これ何? あっち向いて”屁”…」

    【今日の俳句】:潮干狩(春)  潮干狩裾まくり上げ勇ましく【今日の思込】:こっち向いて「プ~」「トラン屁」君にも負けず劣らずの暴挙!「コミー」元FBI長官が、”トランプ大統領の暗殺を呼びかけた”として、大統領警護隊が、この元FBI長官を事情聴取したとの報道がある。「コミー」君はSNSに砂浜の上で貝殻を並べて「8647」とつづった写真を投稿。        「86」は「排除」を意味する俗語で、「47」は第47代大統領のトランプ君を指していると推測される「X」の投稿内容。「コミー」君は批判が出たので即、投稿を削除。”これらの数字が暴力と結びつけられるとは思わなかった”ダトサ。それなら「8647」の意味を明確に説明すべきでしょうに……「トラン屁」君は16日のインタビューで「子どもでもその意味は分かる」と語ってい...「これ何?あっち向いて”屁”…」

  • 「これ何? 結託して税率UP?…」

       【今日の俳句】:小雀(春)小雀はまだまだ囀り特訓中【今日の思込】:古い車は税率UP!13年超えの自動車は税金が高くなる…自動車の税金は、大きく分けると以下の4種類。①自動車税、軽自動車税(種別割)=毎年、②重量税=車の新規登録時と車検時、③環境性能割=自動車取得時、④消費税=新規購入時、環境性能に優れるエコカーとして認定を受けた車はエコカー減税の対象となり、自動車重量税が免税または減額されています。一方で、新規登録(新規検査)から年数が経つと環境負荷が大きいとされ、税金が上乗せされていますとの説明がある。”環境負荷が大きいとされ”と言っていますがその環境負荷が大きくなると言う具体的な科学的根拠は何処を探しても無い。ただ何となく経年変化により環境に付加が増大しそうだからということ位しか根拠なるものは見...「これ何?結託して税率UP?…」

  • 「これ何? 呆けたふりして…」

    【今日の俳句】:望潮(春)望潮小さな鋏は護身用【今日の思込】:いたちごっこの詐欺電話「高齢者が詐欺電話にだまされているのか?」、特殊詐欺の電話を人工知能(AI)で判別するシステムを尼崎市や富士通、東洋大等が実証実験をしているらしい。「手法」の概要①今までの詐欺電話内容を「AI」に学習ささる。②この「AI」を用いて「高齢者(被験者)」に電話をかける。③被験者の反応をデータ化する。実験は、特殊詐欺の手口をまねてAIが独自に作成した音声を被験者(高齢者)に直接電話して、その反応を測定する手法をとっている。AI音声で「還付金があるので10万円を返したい」、「本人確認のために生年月日を教えて」などの定番の通話内容を被験者(高齢者)に直接電話し、実験している。この実証実験の手法は、詐欺に遭っている現時点での詐欺師側の...「これ何?呆けたふりして…」

  • 「これ何? ゴミは友達ミンナのもの?…」

    【今日の俳句】:和布&栄螺(春)         集荷場北の和布と南の栄螺※掟破りの「季語」二つ=和布、栄螺【今日の思込】:費用負担自治会(町内会)の退会を理由にごみステーションの使用を禁じられたのは違法だとして、40代男性が使用する権利の確認などを求めた訴訟の判決。判決は、男性が年1万5千円の使用料等を支払うことを条件に、ごみステーションを使用する権利があると認めた。使用を拒否されたことに対する慰謝料請求は棄却。原告は、「町内会の求める金額よりは下がったがそれでも1万5千円は高い」として、控訴するらしい?費用は独自算定の「270円」?だと主張………この事は、裁判所が明示した金額の算定が間違っているとの主張とも言えるのですが……そもそも、この人は「金」さえ払えば何でも出来るとの考え方なのでしょうか?「ごみ...「これ何?ゴミは友達ミンナのもの?…」

  • 「これ何? なごやかな日々…」

    【今日の俳句】:野遊(春)野遊や机の上にメモ紙が【今日の思込】:「なごや平和の日」東邦高校(名古屋市)の生徒たちの働きかけで昨年制定された「なごや平和の日」。軍用機生産の拠点だった名古屋市は、1942~45年に63回の空襲を受け、約8千人が犠牲になった。1944年12月13日には、東邦高校の前身である商業学校の生徒・教員計20人も、軍需工場への動員中に空襲に遭い、亡くなっている。学校で慰霊行事を続けてきた生徒会が2014年から市に働きかけ、5月14日が「なごや平和の日」に制定された。(名古屋城天守が炎上し、多くの人が犠牲になった日)それから1年が経過したが、”このままでいいのか…”と言う思いを持つ高校生たちを描いた映画「80年後のあなたへ」が16日に全国で公開される。「終戦から80年が経ち、体験者がいなく...「これ何?なごやかな日々…」

  • 「これ何? ”切るな”と言われてもネェ~…」

    【今日の俳句】:桜(春) 散るサクラ積み残したる希望かな【今日の思込】:.桜切る?北九州市のある小学校の敷地内の「桜の木」が4月に伐採された事について、 事前に知らされていなかったとして 地域住民から批判の声が上がったそうです。住民からは、・”いつも見ていた桜がなくなった、どうして事前に説明してくれなかったのか”、・”関東や関西に出た人にとって故郷の思い出は母校と桜、それを考えてほしかった” などの声が上がった様です。学校側の伐採の理由は、①校舎に隣接した土地に住宅が建つことになり、フェンスを越えて隣接地まで伸びている枝があり、  業者から建設に支障を来すとして「枝を切ってほしい」との要望があった。②同校では2025、26年度に校舎の外壁工事が予定されており、足場を組む必要もあるので、これを機会に伐採を決...「これ何?”切るな”と言われてもネェ~…」

  • 「これ何? ”すれ違い用前照灯”…」

    【今日の俳句】:鳥雲に入る(春)  鳥雲に入る合流地点のポンコツ車【今日の思込】:ロービーム警察庁では、自動車の前照灯について、ロービームよりも2倍以上遠くから歩行者を早期に発見することが可能だとして、「ハイビーム」の使用を積極的に呼び掛けている様です。法令によるハイビームの正式名称は「走行用前照灯」、ロービームは「すれ違い用前照灯」。この解釈は、自動車は通常は「ハイビーム」で走行し、対向車とすれ違い時のみの「ロービーム」に切り替えるのが基本と言う規定になります。駄菓子菓子(だがしかし)、私の場合は、市街地走行中は常にロービームで走行しています。(多くの方々もこの様にしているのではないのでしょうか?)市街地走行でハイビームを主にして走行すると対向車の数も多いことから、その都度切り替えを頻繁に強いられる事に...「これ何?”すれ違い用前照灯”…」

  • 「これ何? ”固定電話じまい”とは言うけれど…」

    【今日の俳句】:沈丁(春)沈丁の香りとともに着信音【今日の思込】:使い分けの二刀流?「固定電話じまい」とは言うけれど、FAXは固定電話がないと使えない……近年は「スマホ」の普及により「固定電話」不要との傾向も増加している様です。遥か昔々の子供のころに、「固定電話」が我が家(両親宅)に初めて設置された時にはその黒々とした形態(いわゆる黒電話)がめずらしく触っていたらオコラレタ記憶がある。しかし若い世代の「固定電話」の所有は今では1割以下。すっかり利用機会が失われてしまった固定電話。近年はシニア世代でも手放す人が増えているらしい。連絡は「スマートフォン」の普及に伴って固定電話の必要性が薄れていることに加え、親族などを装い金銭をだまし取る特殊詐欺への警戒感も背景にあるミタイ。しかし私は、「固定電話じまい」は考え...「これ何?”固定電話じまい”とは言うけれど…」

  • 「これ何? ご近所”虎舞竜♪”…」

        【今日の俳句】:春の風(春)  春の風今朝も元気な鳥の声    【今日の思込】:防げないご近所トラブル自宅に向けて設置された防犯カメラ「迷惑行為」の犯人と疑われ、自宅に向けて複数の防犯カメラを設置されたAさん。勝手な撮影は許されないと撤去を求めた裁判結果は?ある日、Aさんは私道を隔てた隣の家Bさん宅に真新しい防犯カメラがAさん宅を向いて設置されていることに気づいた。プライバシーの侵害だとして裁判に……防犯カメラを設置したBさんによると、自宅付近に頻繁に油をまくイヤガラセが頻発しているのでカメラを設置したのは異物をまく犯人を特定するための証拠収集だ、生命や財産を守る上でやむを得ないと主張。(カメラは2週間後にも追加され、計5台)これに対し、Aさんはプライバシーの侵害だと主張。ごみをまかれたと主張する...「これ何?ご近所”虎舞竜♪”…」

  • 「これ何? 記事ネタの取得方法?」

    【今日の俳句】:春の闇(春)朝刊の昨日の記事や春の闇【今日の思込】:時々暴走?石破茂首相が、3000万円超の献金を政治資金収支報告書に記載していなかったとする「週刊文春」の報道。またもや「文春報道」!……既存の”大手新聞社”は何やってんの?「新聞社」は、報道事項について政府関係者と、なにか暗黙の了解でもしているのでしょうか?もしあるとすれば、こちらの方が大きな問題なのでは?「文春」に調査でもお願いしましょうか?時々暴走するのは「中日新聞(東京新聞)」くらいカナ?【今日の川柳】:報道 ・「文春報道」夏になっても健在か ・「新聞」は新規で聞くもの何も無し ・「適正処理」自分で言うのも何か変【今日の道話】:小さなことも…小事を大事にせざれば、必ず大事に大事をしいだずぞ。(沢庵)*思いは人それぞれです。内容は当然...「これ何?記事ネタの取得方法?」

  • 「これ何? カタチばかりの厳重注意?」

    【今日の俳句】:畦塗(春)  畦塗を目視点検地域猫【今日の思込】:厳重注意?中野国交大臣がETC障害対応めぐりNEXCO中日本に「厳重注意」したそうです。してもかまわないけど……それよりも、江藤農林水産大臣はJAを呼びつけて、備蓄米の「備蓄」を早急にヤメローと厳重注意を何故しないのか?”備蓄米のJAでの囲い込みは許さない”と……これこそが農水大臣の仕事なのですがねぇ~「仕事」がキライなの?備蓄米は、その約九割強が「JA」で落札…これでは抱え込み先が変わっただけなので市場放出なんて事になる訳もない!「米」は、高値安定のママ……「JA」は「備蓄米」だから更なる備蓄をJAで行う事にしたのでしょうか?大臣は、「JA」に嫌われたくないから何も言えないのでしょうネ………「国民」には嫌われても、「JA」には絶対に嫌われ...「これ何?カタチばかりの厳重注意?」

  • 「これ何? Power全開…」

    【今日の俳句】:亀鳴く(春)  亀鳴くや頭ごなしに強風が【今日の思込】:力み過ぎ……どうなってしまったの?「県庁」さん!「兵庫県」に次いで「茨城県」でも「パワハラデパート」が堂々の開店中……茨城県の「大井川和彦」知事は、就任以来、改革を掲げ、現場に過剰なノルマを課してきたらしい。課題を達成するために長時間労働とパワハラが横行。大井川県政になってからの7年半で精神を病んで休職する職員が初めて100人を超え、自殺者も13人以上出る“異常事態”に……「大井川」痴事は異論を一切認めない。自分の意に沿わない意見を述べる職員に対して暴言を吐くことは日常茶飯事……「バカ」「死ね」「出ていけ」「お前の顔は見たくない」「(女性部長に対して)このアマが」……などのパワハラのオンパレード………自分の意見に異論を語ってくれる人こ...「これ何?Power全開…」

  • 「これ何? ”除染土”は何処へ行く…」

    【今日の俳句】:花冷え(春)花冷えや受取り手なき贈り物【今日の思込】:行方も知れず……『放射能汚染土(除染土)』の行く先は?中間貯蔵施設に保管されている除染土は「東京ドーム約11杯分」。このうち、国は放射性物質の濃度が低い「再生土」を再生利用した上で、2045年3月までに福島県外で最終処分を完了させるのが国の方針だそうですが?東京や埼玉では、計画されていた再生土の再生利用の実証事業への反対の声が出ている。東京・三鷹市議会では、3月27日、「『放射能汚染土』の再利用の中止・撤回を求める意見書」が原案可決され、同31日に首相や環境相などに送付された。この意見書を出したり、賛成したりした複数の議員達は、中間貯蔵施設が立地する自治体について「富岡、大熊でしょ?」「すみません、知りません」などと答えている。ある議員...「これ何?”除染土”は何処へ行く…」

  • 「これ何? 熱すぎてトテモ・トテモ飲めない?…」

    【今日の俳句】:春の風(春) 珈琲の香りにプラス春の風【今日の思込】:「紙コップ」で効率化?大阪・関西万博の英国パビリオンで「紙コップ」で提供された英国スタイルの”アフタヌーンティー”が炎上!(熱すぎてトテモ・トテモ飲めない?)英国大使館が謝罪する事態にまで発展したらしい。「アフタヌーンティーは高級ホテルなら1万円以上もすることもあり、英国パビリオンの5,000円は金額としては高いとも言えない。それなのに『これで5,000円は高い』と炎上したのは、外食における“体験価値”を満たせていなかったからだと有識者は指摘している。多くの利用者が、英国伝統の「アフタヌーンティー」を期待したのに、「紙コップ」での提供って???「アフタヌーンティー」は19世紀の英国貴族階級で生まれた文化であり、単なる飲食ではなく「社交の...「これ何?熱すぎてトテモ・トテモ飲めない?…」

  • 「これ何? そろばんずく?…」

    【今日の俳句】:麗日(春)  麗日や算盤珠の軽きこと【今日の思込】:算盤尽(そろばんずく) 令和の習い事「そろばん」「算盤(そろばん)」が今人気復活…計算力や集中力に効果があり中学受験対策にも……かつて習い事の定番だった「算盤」が、令和の時代に再び脚光を浴びているらしい。デジタルで”答え一発”の時代に自分の頭や指を使って考える「アナログ学習」の価値が見直されている。そんな「算盤」が再び注目される背景の一つには中学受験対策があるらしい。中学受験では、算数に重きを置く学校が多く、主要4教科の出題で算数の配点を高く設定するケースもみられる。また、「算数1教科」だけの入試を導入する動きも広がってきている様です。「算数が得意な子どもは論理的に考える力が高く、学校側は伸びしろを期待するのでは」と考えられている。「算盤...「これ何?そろばんずく?…」

  • 「これ何? 戦争は須らく自衛のため?」

     【今日の俳句】:薄氷(春)  裏庭の薄氷今日はもう見えず【今日の思込】:ケンポウ5月3日は「憲法記念日」読売新聞社の全国世論調査。・憲法改正「賛成」=約60%、・憲法を「改正しない方がよい」=約36%憲法が日本の社会で果たしてきた役割を「評価している(大いに&多少は)」と答えた人は=85%、「評価していない(あまり&全く)」=14%。戦力の不保持などを定めた9条2項については、改正する必要が「ある」47%、「ない」49%。そもそも「憲法改正」ってなんだよーー「改正」という事は現在の憲法が正しくないから正しく変更するってことなの?ここは”改正”ではなく「憲法改定」でしょうに…”小さいことが気になるのが私の悪い癖…”何処かで聞いたようなセリフ(by.古畑任三郎…)戦後米国から押し付けられた「憲法」だからダメ...「これ何?戦争は須らく自衛のため?」

  • 「これ何? 迷惑メールは花盛り…」

    【今日の俳句】:草餅(春)草餅をまず見て食って楽しみて【今日の思込】:迷惑メールのメイワク加減迷惑メールは花盛り……桜(花)の季節は過ぎたのに当地方では、「迷惑メールの花盛り」?迷惑メールの迷惑さ加減、モウいい加減に……本日(5/02)確認しただけでも発出先として記載されている企業名等は、・「野村證券」、・「東京エナジー」、・「ヨドバシ」、・「マステーカード」、・「VISAジャパン」、・「SBI證券」、・「Icclud」、・「Apple」、・「ANA」、・「AEON」、・「Amazon」、etc.迷惑メールを出す方としては”下手な鉄砲数撃ちゃ当たる”ってことでバレても元々で多発しているのでしょう。手間もそれほどかからないし……しかし、受け取る側は迷惑至極……私はメールの管理は主に「Thunderbird」...「これ何?迷惑メールは花盛り…」

  • 「これ何? 民主主義国って何処の国のこと?」

    【今日の俳句】:鯥五郎(春) 反則金眼をむき睨む鯥五郎【今日の思込】:独裁の独占?…米国の「トラン屁」大統領……100日目の支持率としては、1953~61年に大統領を務めたドワイト・アイゼンハワー君以降の歴代大統領の中での最低記録を叩きだしたぁ~「強い支持」は過去最低の22%に減る一方、「強い不支持」は45%と順調にその数値を伸ばしている。これにも関わらず強気一辺倒の発言……このメンタルの強さは何処から来るのでしょうか?過去の不動産事業の成功体験からなのでしょうか?自身の失敗のケツを自身で拭くのはかまいませんが、その付けを国民に押し付ける行為は大統領としての資格なし……そもそも「米国の大統領令」って変ですよね。議会の承認・採決などがなくても、何でも出来てしまう不思議………このシステムが「民主主義」と言える...「これ何?民主主義国って何処の国のこと?」

  • 「これ何? パンダを日本へ返還しょうね?」

    【今日の俳句】:競漕(春) 競漕や喫水線に余裕あり【今日の思込】:新たなパンダ貸与を?日中友好議連の自民党の「森山」幹事長が中国共産党3位の「張楽斎」君にパンダを打診?「パンダ」は古くは北京周辺からベトナム北部、ミャンマー北部にかけて分布していたと考えられている。それをいかにも中国だけのものと言い張る厚顔中国。日本の議連も”お馬鹿さ加減”ではこれには負けていない……パンダよりお馬鹿な議員連……平身低頭して「パンダ様をお貸しくださいマセ」って恥ずかしげもなく宣う馬鹿さ加減、満載……育ててやるやるから、”飼育料位よこせヨ”とでもハッキリ言えばスッキリするのに……他にやる事があるだろうに、議員連……こんなことをやっているから中国なんかにも、馬鹿にされるのデス。馬鹿にする方も馬鹿にされる方も、ドッチモドッチ?「レ...「これ何?パンダを日本へ返還しょうね?」

  • 「これ何? そんなバナナ~(定番フレーズ)」

    【今日の俳句】:春燈火(春)春燈火最前列の特売品【今日の思込】:そんなバナナ~(定番フレーズ)輸入バナナの活用法……日本は年間約100万トンのバナナを輸入している。そして年間約2万トンが廃棄されている。「バナナ」は輸入時に青い(緑色)ままで輸入するのは害虫の防疫の為だそうです。そして「黄色」くなって来たた時が最適の販売時期とされ、店頭等に陳列されます。しかし栄養学的に見れば、黒い斑点が出てきた位が最も栄養学的には良い状態の様です。今回、黒くなったバナナは一般の販売商品には成り難い事から、その活用方法の一つとして規格外のバナナを炭に加工した「バナナ炭」なるものを果物大手のドール(東京都中央区)が4月から販売を始めたミタイです。    廃棄されるバナナをゼロにする取り組みの一環で、見た目のインパクトに加え、炭...「これ何?そんなバナナ~(定番フレーズ)」

  • 「これ何? ながら自転車?…」(どういう意味?)

    【今日の俳句】:猫の恋(春)  猫の恋自転車飛ばし町を出る【今日の思込】:自転車税もアルカモネ?  ながらスマホに反則金!自転車の「ながらスマホ」で1万2,000円…来年4月から交通違反に反則金!警察に呼び止められたら、即スマホの電源を切って”スマホなんか見ていな~い”と言い張る事にしましょうかね?スマホを持っていただけで、使用はしていないと……スマホの閲覧履歴を確認させろなんて言われるかも。でも、拒否する……なぜなら、現にスマホの電源が切れていることを警察官が現認したのだから、それ以上はプライバシーに踏み込む余地は無いはず。にもかかわらずスマホの履歴を見せろと言うのは行き過ぎ行為になる可能性大。持っていただけで「操作していない、見ていない」と言い張る作戦……でもね、そもそも自転車に乗りながらスマホを見る...「これ何?ながら自転車?…」(どういう意味?)

  • 「これ何? メーデーって5月ダヨネ?…」

    【今日の俳句】:行く春(春) 行く春やガキの頃した兄弟げんか【今日の思込】:4月の「メーデー」「メーデー」って、”眼の日”なの?連合は4月26日、東京都渋谷区の代々木公園で第96回メーデー中央大会を開催した。「石破」君も来たらしい。前回の第95回メーデーの開催日は、2024年5月1日(水)。連合によると、メーデーは、労働者が集まり権利を主張する日として、日本では1920年5月に始まった。連合は国内最大のナショナルセンター(全国中央組織)で、組合員数は約700万人。今年は何故4月26日開催なの?これでは「「MayDay(メーデー)」ではなく「Aprilfool'sday(エイプリルフール)」?「ゴールデンウイーク」の真っ只中なんて、ゴメンだぁ~と言う軽薄な理由からなのでしょうか?労使双方ともに緊張感が薄れて...「これ何?メーデーって5月ダヨネ?…」

  • 「これ何? 理想の上司と言うよりは、人気投票?」

    【今日の俳句】:入学式(春) 入学式初めて名前を呼ばれた日【今日の思込】:あえて苦言を…産業能率大学総合研究所が今春の新入社員に「理想の上司」を聞いた結果。「理想の上司」=大谷翔平選手&水卜麻美アナウンサー、別にイイのですが……あまりにも安直すぎる選択だと私には映るのですが……聞く方も聞く方なら、答える方も答える方……何だか的外れの「理想の上司」のアンケートの様な……「理想の上司」と言うよりは、自分にとって都合の良さそうな人物を選んでいる様で……「理想の上司」の人気投票という事なら、「石破君、麻生君、野田君」等は如何でしょうか?これらは絶対に無いでしょうが………何故近頃の若い人達は何故存命のスポーツ選手やタレント達から「理想の上司」を選ぶのでしょうか?過去に顕著な足跡を残している方々はどうして選考対象外な...「これ何?理想の上司と言うよりは、人気投票?」

  • 「これ何? 如何するアスリートの盗撮防止」

    【今日の俳句】:鯥五郎(春) 釣り人に睨みを利かす鯥五郎【今日の思込】:何処まで行っても助平はスケベ!アスリート盗撮防止対策、どこまで進んでいるの?アスリートの盗撮防止に近年、改めて関心が高まっている様です。福岡県では全国に先駆け、スポーツ選手に対する盗撮を、条例で定める性犯罪に含めた。アスリート盗撮とは性的な目的で、同意なくスポーツ選手のユニホーム姿を撮影する行為を指し、女性の被害が多い。撮る側の心情と見る側の問題なので解決策は極めて困難……でも写真を撮る側が、逆に取られる側だったらどういう気持ちになるかを真に理解出来れば少しはスケベ目的の画像も減らせる様な気も……しかし「スケベは助平」、無理なのでしょうね?撮った画像を、芸術作品だと宣うでしょうし……体操などの”見せる競技”では、撮った画像がスケベ画像...「これ何?如何するアスリートの盗撮防止」

  • 「これ何? アンパンは本当に甘いのか?」

    【今日の俳句】:春眠(春) 春眠や裏木戸を抜け来たる猫【今日の思込】:真のアンパンマンとは?梯久美子さんの「アンパンマン」解説。高知県出身の漫画家・「やなせたかし」さん(1919~2013)を「先生」と慕う梯久美子さんが3月、「やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく」を出版。この中で、「アンパンマン」とは如何なるものであるのかを解説している。梯さんが初めて「やなせ」さんと会った時は「すごい方というインパクトはなく、普通に優しい方という感じでした」と……その印象は「やなせ」さんが亡くなるまで変わらなかったそうです。アンパンマンが世に出たのは、短編集「十二の真珠」(1970年)に収録された一編の物語が初出。太った大人がマントをまとい、よたよたと飛んできて、おなかをすかせた子どもにあんパンを届ける。当時の人気ヒ...「これ何?アンパンは本当に甘いのか?」

  • 「これ何? なれ合い合戦展開中…」

    【今日の俳句】:沈丁花(春)君来るや待合室の沈丁花【今日の思込】:“覚えていない”不都合なことは…医療機器メーカーの社員らが手術中に無資格でX線装置を操作していた問題で、二つの病院が、社員がX線を患者に照射した事実を認めたらしい。医師の指示については、「なかった」「(医師本人が)覚えていない」との説明をしている。誰の指示もなく医療機器メーカーの営業担当者が、手術中にX線装置を自発的に操作することなど考えられない。そもそも「手術室」へ入ることすら出来ないはず。誰かの指示(容認)があったから手術室内にそのメーカーの社員が入れたと考えるのが自然。医療機器メーカーの営業担当者が何を好き好んで勝手に手術室に入り、自発的に装置を作動させることなどするのでしょうか?通常はあり得ないでしょう。手術に関係ない者が施術室内に...「これ何?なれ合い合戦展開中…」

  • 「これ何? トイレ用 ”トランプブラシ”?」

    【今日の俳句】:遍路(春)旅人に声かけられし遍路道 【今日の思込】:大評判…中国で爆売れ!トランプ大統領を模した「トイレ用ブラシ」が大評判…… アメリカ政府が中国製品に巨額の関税を課したこと等を受け、現在中国では、反トランプ感情が過熱。 トランプ大統領を侮辱する目的からなのか、このトイレブラシが爆売れ状態らしい…… 中国で爆売れ!、トランプ大統領が「トイレ用ブラシ」に変身~        クソー、これでもかぁ~と力を入れて洗うのでトイレがより清潔に……なんてこともアル・カポネ(アルかもネ)? クソ~、トランプ君はブラシではない!「ブツ」そのものだぁ~水に流して済む様なモノでもない? 中国もこんなパロディを発信出来る様になったんだなぁ~(余裕の現れなのでしょうか?) 【今日の川柳】:刮・洗浄機水量ケチりブツ...「これ何?トイレ用”トランプブラシ”?」

  • 「これ何? ネクタイの色が語るもの?」

     【今日の俳句】:風光る(春)風光るネクタイの柄ペーズリー 【今日の思込】:色彩の心理学?何も考えていない様な「トランプ」君でさえ、ネクタイの色だけは拘っている様です。着用率が高いのは、「赤」、その次は「青」……「トランプ」君は、「戦おう」という強い姿勢の場合には「赤色」、「話し合おう」という冷静な姿勢の場合には「青色」のネクタイを着用しているミタイ……だがしかし、最近は「黄色」のネクタイを着用している場面も散見される。「黄」の心理学上の分析は元気、喜び、幸福……黄色はコミュニケーションカラーとも呼ばれています。という事は、内心では少しは暴言を控えようとでも思っているのでしょうか?それならイイのですが、本心は違っている様なそんな気が………ちなみに一般的な色彩心理学では、赤:情熱、活動的、暖かい橙:元気、陽...「これ何?ネクタイの色が語るもの?」

  • 「これ何? ウクライナからのメッセージ…」

      【今日の俳句】:五月(夏)転居せり月日は移ろい五月へと 【今日の思込】:学ぶ自由が深刻な状況に……トランプ政権vsハーバード大学!教育を捨てる政策の愚か!研究者の“アメリカ離れ”に懸念も… 米国の「トランプ」君がガザでのイスラエルによる攻撃を非難する「ハーバード大学」のデモを “ 反ユダヤ主義”だと非難。 同大学への助成金などを見直すと発表。またもや得意の「金」で圧力をかける”トランプ手法”の愚か……… トランプ政権は他の研究機関などに対しても圧力をかけている。  NASA(航空宇宙局)やCDC(疾病対策センター)、 NIH(国立衛生研究所)、USAID(アメリカ国際開発庁) に対し、コスト削減策の一環として、助成金の削減や 職員の解雇、部署の縮小などを行うと……… この様な事を継続的に行えば、 優秀...「これ何?ウクライナからのメッセージ…」

  • 「これ何? トランプ君子供じみたことはよせ!」

    【今日の俳句】:五月(夏)転居せり月日は移ろい五月へと 【今日の思込】:学ぶ自由が深刻な状況に……トランプ政権vsハーバード大学!教育を捨てる政策の愚か!研究者の“アメリカ離れ”に懸念も… 米国の「トランプ」君がガザでのイスラエルによる攻撃を非難する「ハーバード大学」のデモを “ 反ユダヤ主義”だと非難。 同大学への助成金などを見直すと発表。またもや得意の「金」で圧力をかける”トランプ手法”の愚か……… トランプ政権は他の研究機関などに対しても圧力をかけている。 NASA(航空宇宙局)やCDC(疾病対策センター)、NIH(国立衛生研究所)、USAID(アメリカ国際開発庁)に対し、コスト削減策の一環として、助成金の削減や職員の解雇、部署の縮小などを行うと……… この様な事を継続的に行えば、優秀な研究者は国外...「これ何?トランプ君子供じみたことはよせ!」

  • 「これ何? 餃子って韓国原産なの?」

    【今日の俳句】:花見(春) クラス会少し遅れた花見かな【今日の思込】:餃子のパテント韓国企業が、餃子の外観に関する特許を米国で取得したらしい。出願日は2023年2月24日で、承認が公告されたのは本年の4月8日。「権利要求書」では、ひだや底面などの特徴が明確に定義され、ミリレベルの精度の3Dモデル図も付けられていた。「餃子」と表示せず「餃仔」とでも表示すれば特許侵害にはならないのでしょうか?「餃子」ではないのですから……そんな姑息な対策をしたいぐらいの今回の「餃子」の意匠パテント認証。そもそもパテント認証すること自体がオカシイ。「餃子」は中国の伝統的な料理として、その起源は春秋時代の滕国地区(現在の山東省滕州市内)が起源とされている。重慶市忠県にある後漢から三国時代にかけての墓から出土した庖厨俑のまな板には...「これ何?餃子って韓国原産なの?」

  • 「これ何? 摩訶不思議な地名、致命的?…」

    【今日の俳句】:春北風(春) 春北風 やけに目に付く救命具【今日の思込】:致命的な地名…世の中には摩訶不思議な地名が存在するものですねぇ~変な意味でオカシイ地名……①『エロマンガ島』/バヌアツ共和国南太平洋、バヌアツ共和国のタフェア州最大の島。この島は18世紀にはイギリスとフランスの旧共同統治領になっていた。しかし、宣教師たちが持ち込んだ伝染病が流行ったことやイギリスからの攻撃を受けたことで、衰退の一途をたどった歴史を持つ島です。②『スケベニンゲン』/オランダオランダの「スケベニンゲン」は、オランダの南ホラント州のデン・ハーグ基礎自治体に8つある地区のうちのひとつで、北海に面している。本国での本当の発音は「スヘフェニンゲン」で、「斜面の村」という意味だそうです。*この地名は何故だか知っていたなぁ~当方が「...「これ何?摩訶不思議な地名、致命的?…」

  • 「これ何? 何事も辛抱が肝心?」(爺々ネタB:)

    【今日の俳句】:筆の花(春)  筆の花その生長によろこびも【今日の思込】:右も左も真ん中も…辛抱が肝心?権力者に寄り添う姿勢が丸見えの「辛坊」君。読売テレビ元アナウンサーでキャスターの「辛坊治郎」君が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。そのなかで、13日に開幕した大阪・関西万博に対するネガティブ報道が、SNS等で拡散していると問題視している。「辛坊」君は、「2億円のトイレ、350億円の日除(リング)の軋み、4,000円の駅そば」等のネガティブな指摘をする者を、”バカネット民”と揶揄している……オマケに、「金払ってない奴ほど悪口を言うのだ」との訳の分からぬ分析も?……それなら、金さえ払えば何を言っても許されるの?「2億円のトイレ」も「4,000円の駅そば」も「リングの軋み」も現に存在している事実なので...「これ何?何事も辛抱が肝心?」(爺々ネタB:)

  • 「これ何? お前がやったんだろう!」

    【今日の俳句】:雛菊(春)  雛菊やその内に住む強きもの【今日の思込】:明日は我が身かも”お前がやったんだろう!証拠は、世間の皆がつぶやいているんだよぉ~”なんてACジャパンのCMみたいな事が現実にあるミタイ………「僕はやっていない」と言ったら逮捕される現実……警察等から犯罪容疑をかけられたとき、「僕はやっていない」と否認し、無実を主張すると、警察や関係者は、「否認しているなら証拠を隠すかも」、「逃げるかもしれない」として、その人を長期間警察署で身柄拘束をしている事実がある。本来、逮捕や勾留が認められるのは、逃げたり証拠を隠したりする現実的な危険性がある場合に限り身柄を拘束出来るという事になっている。しかし実際の運用では、裁判官ですら「否認している=証拠隠滅と逃亡の可能性がある」と短絡的に判断し、身柄拘束...「これ何?お前がやったんだろう!」

  • 「これ何? ”原野商法”再燃! …」(爺々ネタB:1821)

    【今日の俳句】:春泥(春)大都会誰が残した春泥か【今日の思込】:「原野商法」再燃!「土地を買い取ります」などの勧誘に要注意!特に「売却勧誘-下取り型」という巧妙で複雑な手口がそこ此処で目立っている様です。この手口では、「あなたの持っている土地を高値で買い取る」との電話勧誘から始まるらしい…(売却勧誘)。そして次に、業者は契約内容の詳細を説明せずに「節税対策」などといった名目でお金を請求してくる。しかし実際は、原野等の売却と同時により高い金額の新たな原野等の土地購入をセットで契約させる手法…(下取り)。  結果として消費者は契約内容を適切に認識できないままに売却する土地と購入する土地の差額分を支払う契約を結んでしまう、という手口。どの様な契約でも、契約書は隅々までよく読んで不明確なところは質問するという基本...「これ何?”原野商法”再燃!…」(爺々ネタB:1821)

  • 「これ何?トランプ以上の馬鹿じゃーないの?石破君!」(爺々ネタB:1818 )

    【今日の俳句】:桜(春)  桜散る来年もまた会えるかな【今日の思込】:給付馬鹿?政府・与党が、物価高や米国のトランプ政権による関税措置の影響を踏まえ、経済政策の一環として国民向けに現金の給付を検討しているらしい。「1人5万円」給付案もある様です。給付は所得制限を設けずに給付する方向で検討。一人5万なら1億1,000万人で5.5兆円?本音は、自民党の選挙目当てでの「現金給付」なのでしょう。自分達の事しか考えていない……いや、自分の事すら考えられない愚か者……国民のためなら「消費税の減率or廃止」の一択でしょう。現金をばら撒くよりも、減税と行政改革で家計と経済の基盤を強くするほうが、はるかに効果的な措置。こんなこと誰でも分かっている事なのに何故出来ないのか、不思議………税金は、国民から預かっている「お金」。選...「これ何?トランプ以上の馬鹿じゃーないの?石破君!」(爺々ネタB:1818)

  • 「これ何?トランプの画策、株の意図的乱高下?」(爺々ネタB:1817)

    【今日の俳句】:雀の子(春)雀の子言い返せずにただ見つめ【今日の思込】:金儲けと人徳…「徳」の無いトランプ君に、なぜ政(政治)をやらせているのか?選んだ米国人が悪いのか?「銭勘定」のウマイ「トランプ」君は、放言の裏では、きっちり儲ける作戦を企てて実行しているのでしょうか?そんな気が……庶民は、気づかないだけの事カモ……トランプ君自身の発言で株の乱高下などが簡単に起こる事実を見れば、トランプ君が「株」で儲けることくらい容易な事でしょう。株式市場も「トランプ」君の発言に一喜一憂して、株高とか株安に向かう「市場」と言うものもどうかしているのでは?例えば「トランプ」君が現在「株」を1億円分(現在値)保有しているとします。ここで「トランプ」君自身が「非関税障壁」だとして設けた発言を撤回すれば「市場」は反応し、株価は...「これ何?トランプの画策、株の意図的乱高下?」(爺々ネタB:1817)

  • 「これ何? ”リースバック”なるモノ?…」(爺々ネタB:1816)

    【今日の俳句】:菜の花忌(春) 菜の花忌ここに住もうと思う朝【今日の思込】:不動産契約、ハウスリースバックの問題点「古田敦也」君が出ている『ハウス・リースバック』のテレビCM。「リースバック」とは、持ち家をリースバック事業者に売却して現金化し、その後買主となったリースバック事業者と賃貸借契約を結んで同じ家に住み続ける仕組み。『リースバックのトラブル例』 ・家賃を勝手に上げられた、 ・勝手に売却された、 ・家の買い戻しの金額が高い、 ・修繕費の負担で揉めた、 ・相続人と揉めた、 ・定期借家契約で契約して、再契約を断られた、 ・買取額が適正額を大きく下回った、 ・旧自宅の買い戻しに応じてもらえなかった、 ・物件を売却した不動産会社が倒産してしまった、 ・高額な諸費用を請求された、あまりにおも問題点が多すぎる「...「これ何?”リースバック”なるモノ?…」(爺々ネタB:1816)

  • 「これ何? アメ車のゆくえ…」(爺々ネタB:1782)

    【今日の俳句】:桜(春)不合格綺麗に散った桜かな【今日の思込】:トランプ関税!「トランプ」君は、やっぱり「馬・鹿」なのか?トランプ米政権は3日、輸入車への25%の追加関税を発動。アメ車(米国産の自動車)が日本で売れていないことが不満らしい。米国から日本への輸入車の関税は既に撤廃済み。「非関税障壁」など何処にあるの?結局アメ車が日本で売れないのは、只々その品質が劣るから……ガソリンを満タンにしたら、そのガソリン自体の重さで走行能力が極端に落ちるアメ車なんて、誰が買うの?アメ車を買って欲しいのなら、その品質の向上等の努力が不可欠なのに、それをしないで、文句タラタラ………「トランプ」君は2日の演説で、「トヨタは米国に国外製の100万台を販売しているが、ゼネラル・モーターズ(GM)もフォードも(日本で)わずかしか...「これ何?アメ車のゆくえ…」(爺々ネタB:1782)

  • 「これ何? 地震の対策は自信をもって…」(爺々ネタB:1781)

    【今日の俳句】:里桜(春)里桜時が来たれば何時か咲く【今日の思込】:週刊地震情報地震情報、こんなに多かったのか?最近とみに地震の発生が多いような気がする。そろそろ大地震が来るとの見解もあながち否定できないような状況が見受けられる昨今の地震発生状況。この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると若干少ない水準では在りますが……しかし、北海道から九州、沖縄にかけて満遍なく地震が起きている。地震は、多い時期少ない時期を周期的に繰り返すミタイですが、それぞれの地震は直接的な関連性は薄いと考えられている様です。過度に心配をせず、地震への備えは常日頃から行っておくのが大切という事なのでしょう。駄菓子菓子!、そろそろ来そうな予感……"駄菓子"が来るのは大歓迎なのですが…地震はねぇ~…何かがオカシイ??【今...「これ何?地震の対策は自信をもって…」(爺々ネタB:1781)

  • 「これ何? 万博を成功させる裏技」…(爺々ネタB:1780)

    【今日の俳句】:入社式(春)  入社式私服はどれを着ようかな【今日の思込】:人気薄の万博「大阪・関西万博」を成功させる裏技とは?石破首相は4月5日、「大阪・関西万博」の会場となる大阪市此花区の人工島「夢洲」を視察。「開催国としてどうしても成功させたい」、「新しい日本を世界に発信する万博に必ずなると思う」なんて言ってたみたいですが……「新しい日本」ではなく「楽しい日本」ではなかったの?その万博の入場券販売が低迷している。さて、この万博を成功させる残された方法とは?それは、入場料金の、無料化!前売りチケット保有者には全額払い戻しを……これで「大阪・関西万博」の来場者は、激増カモ?高校無償化より実質効果はあるカモネ?この返金額は、万博開催の言い出しっぺの「維新の会」が全額負担する……そうすれば、「維新」の人気も...「これ何?万博を成功させる裏技」…(爺々ネタB:1780)

  • 「これ何? キャッシュレス決済やめます」…(爺々ネタB:1779)

    【今日の俳句】:春一番(春)  春一番大安売りの商店街【今日の思込】:クレカ決済手数料還元、「キャッシュレス決済やめます。」当店は「現金決済のみ」、陳列商品は、一律1%値下げしてあります。現金のみのお支払いです……1%OFFキャンペーンの原資は決済手数料。店主は「カード会社に支払っていたお金を、そのままお客さんに還元しようと始めた」と…「1円でも1%でも安くした方がお客さんのためになるし、自分たちのためにもなる」と判断し、キャッシュレス決済をやめたらしい。一般的には、商品の購入時において、消費者が、「クレジットカード」などを使えば通常約0.5~1%分のポイントが還元されるのでこれが値引き分との見方が出来る。1,000円分の商品の購入で、10円分のポイントが受け取れる。(実質10円の値引きに…)現金で1,0...「これ何?キャッシュレス決済やめます」…(爺々ネタB:1779)

  • 「これ何? 普段の素行が悪?…」(爺々ネタB:1778)

    【今日の俳句】鞦韆(ブランコ):(春)  鞦韆の青春あっちへ行ったり戻ったり【今日の思込】:「女好き?中居」君は、不起訴?「ジャンポケ(斎藤)は起訴されたのに元SMAP(中居)はスルー?なぜダァ~、何処が違う……斎藤君は、普段の素行が悪かったから?中居君もナカナカのモノだと思うのですが……斎藤君は、顔が”フザケテイル”から?”ふざけ度”では、斎藤君の圧勝カナ?「女好き?」……一般の男性でもこれはホボホボ該当、両者ともに、引き分けの互角……中居君は「お金持ち」、斎藤君は「借金王」……残るは何処かからの、何かに対する”忖度”、「忖度感情」は、「損得勘定」?………これが社会での生きる道???【今日の川柳】:借金  ・「借金王」返す気持ちは気持ちだけ  ・「借金王」早くこい来いインフレよ  ・「トランプ」君 ”...「これ何?普段の素行が悪?…」(爺々ネタB:1778)

  • 「これ何? 石が出た出た月の石?…」(爺々ネタB:1777)

    【今日の俳句】:春燈(春)春の燈やそろそろ旅に出たいもの【今日の思込】:今更の月の石?今回の大阪・関西万博では1970年の大阪万博でも展示された「月の石」を再展示するミタイ……このアナウンスを聞いて、サァ~万博へいくぞぉ~と思う人などいるのでしょうか?そもそも今の時代、箱モノを作っての「万博」って、時代遅れでしょう。(いまさら言っても手遅れでしょうが……)全てをバーチャルで開催(公開)すれば今風なのに……そんなことをしたら、儲かる事業者がいなくなる!儲かるのは通信関係のみ…土建業者は?……てなわけで、今まで通りの箱モノづくりに勤しんでいるのでしょう。「バーチャル」なんて事は、これっぽちも考えていなかったのでしょうネ。全てを「バーチャル」にしなくても一部だけでも出来なかったのでしょうか?なかには「本物を観た...「これ何?石が出た出た月の石?…」(爺々ネタB:1777)

  • 「これ何? 気の合うお友達…」(爺々ネタB:1776)

    【今日の俳句】:雀の子(春) お見舞いは形だけだよ雀の子【今日の思込】:おかしな者同士…「石破」首相は3月31日、令和7年度予算案の再修正案成立を受けて各会派へのあいさつ回りをした。   その際、政治団体「NHKから国民を守る党」の「立花孝志」党首に対し、頭に巻いた包帯を見て、「どうしました?」と尋ねたらしい。(知らんのかぁ~~)          (画像はネットから…)「石破」君って、世間の出来事は自分の趣味の範囲以外は何も知らないミタイ……これで「政治」が出来るなんて???何てことダァ~、国民こそが、「(石破君)どうしました?」と尋ねたい……ひょっとして、この両者はおかしな者同士なので、気があうのカモ?【今日の川柳】:気づき・似た者同士どう似るのかが問題よ・似たるもの日村の顔と松茸と・幼児に頭叩かれ気...「これ何?気の合うお友達…」(爺々ネタB:1776)

  • 「これ何?火遊びはヤメテ!」(爺々ネタB:1775)

    【今日の俳句】:春の闇(春) 焼け跡の残る煙や春の闇【今日の思込】:周知不足?近年多発している「林野火災」、2月には岩手県大船渡市で、3月には愛媛県今治市、岡山県岡山市で、大規模な林野火災が発生。また、韓国でも同時多発林野火災による甚大な被害が報道されている。その林野火災の多くは雷などの自然発火に起因するものではなく、人為的な要因とされている。主な出火原因は、・たき火、・野焼き、・放火(疑い含む)、・たばこの4点。これらは何れも、チョットとした注意で防げるもの……「林野火災を防ぐためにできること」として、消防庁災害対策本部では、6つのポイントを挙げている。①枯れ葉などの燃えやすい物の近くでたき火をしない、②火を取扱う場合は火のそばを離れず、終わったら完全に消火する、③強風や乾燥の日は、たき火や野焼きをしな...「これ何?火遊びはヤメテ!」(爺々ネタB:1775)

  • 「これ何? クレカ不正使用で懲戒…」(爺々ネタB:1774)

    【今日の俳句】:四月馬鹿(春)  四月馬鹿トランプ君が亡命か【今日の思込】:タッチ決済対応マーク神戸市は3月27日、職員の懲戒免職処分を発表。灘消防署の男性消防士長(30)が昨年8月、救急現場で意識がモウロウとしていた要救助者の鞄からクレジットカード1枚を窃取し、飲食店の支払いに使用した疑い(本人認める)。同消防局の聞き取りに対して、「自由になるお金が欲しかった」、また別の現場でも計3枚のクレジットカードを窃取したとも説明。最近のクレジットカードにはタッチ決済対応マークがあれば暗証番号の入力やサインをせずに決済が出来てしまう。(1回の決済が15,000円以下なら署名や暗証番号の入力は不要。)タッチ決済は、自身で使用する場合には暗証番号等の入力が不要なので便利なのですが、紛失や盗難で他者の手に渡ってしまった...「これ何?クレカ不正使用で懲戒…」(爺々ネタB:1774)

  • 「これ何?でっち上げ、妻思いのイイ奴?」(爺々ネタB:1773)

    【今日の俳句】:鳥雲に入る(春) また会える鳥雲に入り影残り【今日の思込】:しらを切るカードは?「米軍の作戦を巡るトランプ政権内の協議内容が漏えいした件」グループチャットの全公開で軍事機密漏洩がバレても、掲載誌(アトランティック誌)の告発記事を嘘だとシラを切るトランプ政権……「トランプ」なのに、カードの切り方が分らないミタイ……漏洩グループチャットにそろって参加していた「3バカ」高官。・バンス副大統領、・ヘグセス国防長官、・ウォルツ安全保障担当大統領補佐官)攻撃開始時刻や兵器までを事前に投稿しておきながら、機密情報は含まれていないと言い張るホワイトハウス。告発したアトランティック誌の「でっち上げ」として責任を取る気配はない……米「アトランティック誌」は、携帯番号はシグナルのアカウントに登録されている可能性...「これ何?でっち上げ、妻思いのイイ奴?」(爺々ネタB:1773)

  • 「これ何? ,10万円の絆」(爺々ネタB:1772)

    【今日の俳句】:春霞(春)  春霞たまには孫と釣にでも【今日の思込】:10万円分の人徳とは?    「石破」首相の商品券10万円配布問題。    「岸田」君達もやってたよ!     こんな事、ズート昔からダョ~”「商品券」ミンナで配れば怖くない!”なんて怖いことになっていますヨネ。人徳がないから商品券のばら撒き……「金」でしか人を繋ぎ留められない人徳の無さ、それが今の「政治家」の現状(本質)というモノなのでしょうか?馬鹿だな~と思うけれども、馬鹿につける薬を、見つける事がたやすくは無い現状……如何しましょうか?  ”ダメダこりゃ~”【今日の川柳】:徳   ・「人徳」と言う奴ほどに徳は無し   ・「政(マツリゴト)」「徳」のないまま出来るのか   ・「徳」よりも商品券がトクだよね【今日の道話】:徳徳孤なら...「これ何?,10万円の絆」(爺々ネタB:1772)

  • 「これ何? 米(コメ)は何処へ行ったぁ~…」

    【今日の俳句】:春泥(春)懐かしき生地の春泥踏みしめて【今日の思込】:「米(コメ)トレーサビリティ法」について備蓄米を放出しても米の価格は下がらない現実を見て、農水省やJA関係者たちは、米の流通段階で誰か悪徳業者が値上がりを狙ってが隠し持っているからだぁ~などと言っているが……これは「嘘」!米が足らないから値上がりしているだけ。米の流通に関しては「米(コメ)トレーサビリティ法」なるものがある。これには生産から消費までの米の流通の各段階で、取引先等の記録を作成・保存することが義務付けられている。これをトレースしていけば、何処にどれだけのコメが滞っているかなど、いとも簡単に把握できるはず。何故それをしないのか?それは、そんな悪徳業者などいないと知っているから。農水省やJA関係者たちは、米自体が不足していること...「これ何?米(コメ)は何処へ行ったぁ~…」

  • 「これ何? デモはデモでも…」

    【今日の俳句】:春ショール(春) デモ行進今日はオシャレに春ショール【今日の思込】:大阪万博開催日に…大阪万博開催に関連して、今般、れいわ新選組の「大石あきこ」君が「いらないデモin夢洲」と題して”万博開催ハンタ~イ”との「デモ」を大阪万博開催日当日に目論んでいるらしい…「デモ」?、デモね~え………正気か!、と言いたくなる……「変なデモの中止を呼びかけるデモ」で対抗しましょうかネ?ちなみに、産経新聞社等の世論調査によると、大阪・関西万博に「全く行きたくない」と答えた人が44.2%、「あまり行きたくない」と答えた人が23.8%で約7割を占めているらしい。もう結論は出ているのに………今更何で万博開催日当日の「デモ」が必要なのでしょうか?大石君にとっての「デモ」は、趣味の世界のモノなのカナ?国会議員ならもっと他...「これ何?デモはデモでも…」

  • 「これ何? 法人の解散なので…」

    【今日の俳句】:耕(春) 耕せり親の残した休耕田【今日の思込】:旧統一教会に解散命令東京地裁は25日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する文部科学省の解散命令請求で、宗教法人法に基づき教団に解散を命じた。「法人の解散」なので、献金集めに関しては非課税ではなくなる。しかし、宗教活動は今後も続けられる……旧統一教会の問題点が明らかになったのは、2022年の安倍晋三元首相銃撃事件。殺人罪に問われた「山上徹也」被告は、教団に入信した母親が多額の献金をしたことで生活が困窮した等と説明したことに端を発す。だがしかし、山上被告のおかげで、解散命令になったんだと言うような乱暴な意見もある様ですが、教団による被害者を放置し続けたことによって(銃撃)事件まで起きてしまったという事なのでしょう。これを機に教団とつながりの...「これ何?法人の解散なので…」

  • 「これ何? 独身に証明は必要か?」

    【今日の俳句】:雛納め(春) 妹も来年こそはと雛納め【今日の思込】:「独身証明書」なるモノ?法務省は「独身証明書」を、自宅や勤務先近くの市区町村の窓口で取得出来るよう全国の法務局に運用変更を通知。「婚活」の側面支援を行う狙いらしい。背景にあるのは独身証明書のニーズの高まり。最近の婚活では、独身者を装った既婚者によるトラブルや、恋愛感情や親近感を利用して金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」などが相次ぎ、民間の結婚相談所やマッチングアプリでは「独身証明書」の提出を求めるケースが増えている。自治体による婚活支援サービスでも提出を義務づけるケースが多く、自治体からは取得に要する煩雑な手続きが、「婚活の機会を喪失させている」との指摘も出ていた。「独身証明書」かぁ~  オイラには「老人証明書」!そんなモノ、発行しなくても...「これ何?独身に証明は必要か?」

  • 「これ何? 下手な練習休むに似たり?」

    【今日の俳句】:花冷え(春)花冷えやピアノに向かい背を正す【今日の思込】:ストリートピアノでの練習は?「南港ストリートピアノ」の運営者がSNS「X」で、大型商業施設ATCシーサイドテラス内にある「ストリートピアノ」の利用方法について注意喚起を出したらしい。その内容は、「ストリートピアノ演奏者の方へ”お願いです”練習は家でしてください」…つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っていますと……これに関しての様々な意見が出ている様です。・「手前よがりな演奏は『苦音』です」・「人の練習を聴かされるのはたまったもんじゃない」・「何時間も居座って他の人にゆずらない練習をしている人は自宅で練習してください」・「ふざけてガンガン鳴らすとかを怒るのは分かるが、ピアノが好きな人が練習するのは良いだろ」・「誰でも自由にピア...「これ何?下手な練習休むに似たり?」

  • 「これ何? “杉さま”の作戦!…」

    【今日の俳句】:種下し(春)  荒れ野原生きる証の種下し【今日の思込】:「杉さま」の作戦!杉良太郎氏の生涯福祉活動とは……歌手で俳優の杉良太郎(80)氏が、ベトナム(イエンバイ省ギアロー市)を訪れ、昨年9月に発生し、各国に甚大な被害を与えた台風11号の影響で水害に遭った校舎・寄宿舎等の再建費用を、賛同したライジングプロ・ホールディングスの平哲夫代表取締役らと共に寄付したそうです。支援のきっかけは同省で昨夏に肝疾患の患者を支援する事業「ベトナム国民の命と健康を守る」プロジェクトを陣頭指揮したのが縁らしい。ベトナムと関わってからは、もう36年、これまで福祉活動に投じた私財は数十億円超。「杉さま」の作戦!、すごいですよねぇ~80歳にもなっているのに、その行動力と的確な判断力には敬服するのみ……敬服ばかりしていな...「これ何?“杉さま”の作戦!…」

  • 「これ何? フカイな お味?…」

    【今日の俳句】:花曇(春)  花曇観難き先に何ぞある【今日の思込】:「石破」首相商品券配布問題群馬知事の「山本」君も、参院議員時代に「服の仕立券もらった」とか…石破首相の10万円の商品券配布問題について群馬県の山本知事は21日、「タイミングとしては最悪」と指摘し、「度重なるスキャンダルで国民の政治不信が高まっている時期だからこそ、襟を正さないといけない」と語っているが……「タイミング」の問題なの?正す襟すら無いのにねぇ~「石破」首相に対しては「地方創生に思いを持ったリーダーがいることは大事、しっかり踏ん張っていただきたい」と「山本」君は述べているが……。退陣は求めないとのスタンス。地方創生の施策とやらを掲げていれば退陣はしなくていいの?、何で??それとこれとは違うでしょう……ミソもクソも一緒にしている様で...「これ何?フカイなお味?…」

  • 「これ何? お馬鹿弁護士三人組!」

    【今日の俳句】:雀の子(春)雀の子近づき難き距離感は【今日の思込】:広島平和記念式典会場規制原爆忌の大音量集会のデモ規制広島平和記念式典会場周辺で中核派活動家らが反戦・反核を叫ぶ大音量の集会やデモ行進を巡り、広島市が昨年、原爆ドーム周辺や式典会場を含む平和記念公園全体の入場を規制したのは行き過ぎで、表現の自由などを侵害するとして、広島弁護士会の三人が規制に反対する声明文を広島市に出したミタイ。令和5年には、この平和記念式典で他者の迷惑になる様な「大音量集会」は自制する様にと申し入れていた市職員を現場で集団で暴行したとして、中核派活動家の5人が暴力行為法違反(集団的暴行)罪で逮捕、起訴されているのに……この弁護士達は、「大音量」で式典を今後も盛り上げて行こうとする主張なのでしょうか?(バカミタイ…な、弁護士...「これ何?お馬鹿弁護士三人組!」

  • 「これ何? ”違法走行”にもホドがある…」

    【今日の俳句】:春睡(春) 春睡や臨時停車の車内にて【今日の思込】:「走行税」とは?現在検討が進められているという自動車の「走行距離課税(走行税)」とは?「走行税」は自動車の走行距離に応じて課せられる税金。走行距離の多い車両ほど、税負担が大きくなる。現在でも自動車には税金がイヤと言うほど課せられています。・毎年課税される自動車税種別割、・購入時に発生する自動車税環境性能割、・車検ごとに支払う自動車重量税、・ガソリンや軽油に含まれる税金…etc.こんなに多くの税金をかけているにも係わらず、更なる税収UPを狙っての今回の「走行税」。これを”違法走行”と言わずして、何と言う……この税金の課税方法にも問題がある。それは”プライバシー侵害”の恐れ。走行税の導入に当たっては、走行距離や利用時間などを正確に把握する必要...「これ何?”違法走行”にもホドがある…」

  • 「これ何? 試されるのはアナタ!」

    【今日の俳句】:鯥五郎(春)  鯥五郎眼をむき我を睨むなり【今日の思込】:.駆け出しインタビュアーメディアプロデューサーである「残間里江子」さん、過日亡くなられた「いしだあゆみ」さんについてその想いを語っている。駆け出しのインタビュアーとして「いしだ」さんのインタビューをした際に言われた言葉。”あなたの仕事って、私が試されるんじゃなくて、あなたが試されるのよね”と、言われたそうです。人に話を聞くということは、聞く人の品性が問われるということで、インタビュアーが下品な質問とか、相手をおとしめようというような質問をしても、その意図はバレバレ……人に会い、話を聞く人間として、「いしだあゆみ」さんのこの言葉は今も肝に銘じていると語っている。「残間」さん、「いしだ」さん……どちらもステキですよね!「残間」さん、20...「これ何?試されるのはアナタ!」

  • 「これ何? 小銭のハンカチーフ…」

    【今日の俳句】:目借時(春) 目借時無駄な議論のすれ違い【今日の思込】:ポッケから10万円?自民党の「石破歌」君の小銭・ハンカチ・10万円手土産資金問題について、立憲民主党の「野田」君は、「石破歌」君の退陣を求めず説明責任を追及し続けるなんてことを言っている様ですが?いまさら、説明責任を求めてもしょ~うがないでしょうに……「石破歌」君は今まで通りに「法的に問題は無いと思っている」としか言わないでしょう。今回の「野田」君の発言の本心は、「石破歌」君が退陣して新たな自民党総裁が出て来るより、今のままの「石破歌」君でいてくれた方が、自分たちの選挙に有利との姑息な考え方からなのでしょう。「敵失」頼みの「立憲民主党」、なんとも情けない「野田」……こんな事ではダメナ「野田」。自分達の事しか考えない、国民のことなど、そ...「これ何?小銭のハンカチーフ…」

  • 「これ何? 防ぎようがない火災ってアルの?」

    【今日の俳句】:草焼く(春) 草焼くや向かふ煙に後ずさり【今日の思込】:出火させたのは誰?岩手県大船渡市の山林火災、2月26日「火災発生」、岩手県大船渡市で山林火災が発生したのは、2月26日の午後1時ごろ。大船渡市は、”赤崎町合足地区”が火元だと推測している。当時は大船渡市を含む岩手県の沿岸南部で18日から乾燥注意報が発表されるなど空気が乾いた状態が続いていたことに加え、強風注意報も発表されており、当日の午後1時半ごろには、18.1メートルの最大瞬間風速を観測していた。「乾いた空気」と「強い風」が要因となって延焼が急速に拡大し、26日の午後5時の時点で焼失した面積は600ヘクタール以上になっていた。(以後、延焼が拡大していく…市の面積の9%が焼失)さて、出火の原因は何だったのでしょうか?林野庁によると、2...「これ何?防ぎようがない火災ってアルの?」

  • 「これ何? ”殿ご乱心めさるなぁ~”」

    【今日の俳句】:蛍烏賊(春)・蛍烏賊”も一度光れ”と無理を言い【今日の思込】:10万円の小銭について。「石破歌」首相が14日の参院予算委で、首相公邸での「誑し込み会食」での10万円のハンカチ代について「私の指示」と明言する一方「政治活動の寄付にあたる認識は一切持ってございません」との主張。「石破歌」首相の言う事なのでこんな当人の言い訳は無視するとしても、彼の周りの取り巻き連中は、一体何をしていたのでしょうか?”殿、ご乱心めさるなぁ~”と止める側近が一人もいないことが、この人の限界をみた様な…(人徳の無さ…)分っていても”いさめない”側近は、モウ、側近などとは言えませんよね。裸のオオ様の「石破歌」君。こうなったら、モウ「タマキン」君を抱き込むしか道は無いのかも?【今日の川柳】:誠時価   ・「政治家」は信頼...「これ何?”殿ご乱心めさるなぁ~”」

  • 「これ何? 楽しくない日本は何処へ行く?」

    【今日の俳句】:白鳥帰る(春)  また会える白鳥帰る湖で【今日の思込】:”ぬるま湯で屁”自民党は、過去にアイヌ民族や在日コリアンへの差別的言動で、2023年法務局から人権侵犯を認定された自民党山口県連所属の「杉田水脈」君を自民党公認で、夏の参院選に比例代表として擁立することにしたらしい。これも「法的には問題は無い」と言いたいのでしょうか?「イシバカ君」は…当の「杉田」君は、「当局からの要請などの措置を受けてないことから、(人権侵犯)認定には当たらない」とのなんとも独自な見解を示している。法務省は、「人権侵犯の認定自体は消えていない」と明確に言っているのに……この様な輩を推薦するなんて、”馬鹿も休み休みに”とは、このことなのか?それとも何か弱みでも握られているのでしょうか?何処をどう見ても「自民党」は死んで...「これ何?楽しくない日本は何処へ行く?」

  • 「これ何? ありがとうの10万円?」

    【今日の俳句】:四月馬鹿(春)  政治家は一年中が四月馬鹿【今日の思込】:一律10万円配布…石破茂首相が今月3日に首相公邸で開いた自民党衆院1期生との会食に際し、首相事務所が土産を名目に1期生側に1人10万円分の商品券を配っていたらしい。首相側は違法性はないとしているが……形式的に見ると、政治家個人への寄付を禁じた政治資金規正法に違反する可能性大……だが、しかし(駄菓子菓子?)、金に色は付いていないので、言い訳は如何にでもなるのよねぇ~例えば、「官房機密費」から支出したことにすれば、法的違反にはならない。官房機密費は、使途に関する規定がないので、見かけ上は法的問題は構成しない。だからイイと言うわけではないでしょう…「入歯」首相、……イヤ「石破」首相。最近頓に、「入歯」の抜け落ちがヤケニ目立つ様ですが……”...「これ何?ありがとうの10万円?」

  • 「これ何? ウクライナ子ども絵画展」

    【今日の俳句】:春(春)・戦場の子供は大きな春を待つ・戦場の子供が夢見る春は何処【今日の思込】:ウクライナの子供の思いと絵画ロシアの侵略が続くウクライナの子どもたちが、平和への思いを「絵と句」で表現した作品72点を展示する「ウクライナ子ども絵画展」が、さいたま市浦和区の常盤公民館で開かれている。↑ミコライウ市のダリヤさん(13)の作品・帰ってきて、お父さん涙はすべて凍った報せを下さい↑ザポリージャ州オリヒウ市のアンヘリーナさん(11)は、・心の中に温かさと愛この国は負けない!その他の絵画↓子供たちに、この様な暗い絵しか描かせられない様な状況をつくった者の責任は重大………早く前を向いた明るい絵が描けるようにと願うしかない………【今日の川柳】:チカラ子供らの暗い絵にある力かな【今日の道話】:身 爾に出ずる者は...「これ何?ウクライナ子ども絵画展」

  • 「これ何? 見せかけだけの政府備蓄米放出…」

    【今日の俳句】:春田(春)  水を入れ動きはじめた春田かな【今日の思込】:「農業政策の失敗」か?米価格の値上がり率が過去最高となっている。農水省の調べではスーパーでの販売数量・価格は2月17日週で米5キロあたり3939円と、前年同期比94%増と高騰が続いている。そこで農水省は、「備蓄米放出」なんて手段に打って出たが、しかし“米の価格”の沈静化には繋がらないでしょう。入札は2回に分けて行われることになっており、今後の入札と合わせて21万トンが市場に放出される見込み。農水省は昨年から続く市場の「米」不足と価格高騰の主な要因を、卸売業者などによる「在庫の抱え込み」が原因としているミタイ…故に「政府備蓄米」の放出?……だが、しかし……*誰かが書いていていた”駄菓子菓子~”問題の根幹は流通の滞留ではなく、”そもそも...「これ何?見せかけだけの政府備蓄米放出…」

  • 「これ何? 風化を風化させる方法とは?」

    【今日の俳句】:春泥(春) 路地裏の春泥少し乾きけり【今日の思込】:”3・11.東日本大震災”東日本大震災の〝風化〟「全国メディアの震災報道は3・11の前後だけ」「震災直後は『原発依存から脱却を!』との論調が大勢を占めていたのに、今は『再稼働』!、『再稼働』!…なんて事を平気で宣う………「3・11」と同じ様な事象が起きたらまた同じことの繰り返しなのに………国民も「戻元過ぎれば…」の感覚……政府も大企業(電力会社)寄りの姿勢をつねに取り続けている。「原子力明るい未来のエネルギー」という標語を当時作った元小6男子がいたっけ……その後この人は、標語の一部を別の言葉にして発表している。「原子力制御できないエネルギー」「脱原発明るい未来のエネルギー」この国は震災からの教訓を何も学んでいないから対策も進まず、同じこと...「これ何?風化を風化させる方法とは?」

  • 「これ何? ナッテイナイ施策…」

    【今日の俳句】:大試験(春)大試験”uni色シャープ”の無敵感【今日の思込】:よくよく見れば……高校授業料無償化(税金化)の恩恵は?よくみてみると、「高校授業料無償化」で得するのは年収910万以上、私立に通わせる恵まれた世帯のみ?99%の子供が進学する高校の授業料は「無料になったほうがいい」と思うのは当然。しかし、実は以前から高校の授業料については国から相当の補助が出ている。年収910万円未満の世帯には、公立高校の年間授業料11万8800円は全額カバーされている。高校生の子供がいる家庭の両親の多くは40代でしょう。40代世帯の平均年収は696万円(厚労省の23年調査)。910万円を超えるような家庭は全体の2割以下に過ぎない。現在でも年収が590万円未満で全日制の私立に通う場合は39万6000円まで就学支援...「これ何?ナッテイナイ施策…」

  • 「これ何? 応援団は何処に?…」

    【今日の俳句】:望潮(春)  望潮爪の大きさ何故違う【今日の思込】:ここにも高齢化の波が…「少年犯罪被害当事者の会」解散へ少年犯罪で子どもの命を奪われた遺族らでつくる「少年犯罪被害当事者の会」(大阪市)が、毎年開いてきた”我が子らへの追悼集会「WiLL」”の活動を今年で終える。四半世紀にわたって被害者支援の必要性を訴えてきたが、遺族の高齢化や活動資金不足が重なり、9日の集会を最後とすることにしたらしい。会は1997年に発足し、現在は約30家族が参加。追悼集会では近況報告や、少年法の課題や矯正教育のあり方などについて意見交換をしてきた。この会の活動は、刑事罰の対象年齢引き下げや、少年審判の一部で遺族らの出席が可能になる等の少年法改正のほか、犯罪被害者等基本法の成立にも影響を与えて来た。今回、民間団体からの資...「これ何?応援団は何処に?…」

  • 「これ何? コソ泥の意地?」

    【今日の俳句】:春昼(春)春昼や留守宅守る犬二匹【今日の思込】:”おくやみ泥棒”なるもの…通夜や告別式などの葬儀で家に誰もいないと確認して、空き巣に入る“泥棒”のことを、「おくやみ泥棒」と言うらしい…今回、”みのさん”の自宅にもこの「おくやみ泥棒」が押し入ったらしい。盗み事に専念するだけではなく、お線香でもあげて”お香典”でも置いて行けば、少しは笑えるのですが……昨今は、亡くなった人へ敬意をはらう最低限の態度と言うものもなくなって来た様にも見えるのですが……泥棒にも泥棒の意地はあったはず。それを完全になくす輩たち……益々情けない世の中になっていく様で……【今日の川柳】:コソ泥・「コソ泥」をしている隙に入られたぁ~・「コソ泥」も最近態度が堂々と・「コソ泥」は遠慮がちがイイのにね・「コソ泥」も終日のたりのたり...「これ何?コソ泥の意地?」

  • 「これ何? サイコーではない最高裁…」

    【今日の俳句】:催花雨(春) うず高き汚染残土に催花雨【今日の思込】:”国民審査”でお返しを…2011年の福島第一原発事故に関連し、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の旧経営陣2人について、無罪確定の最高裁の判断。(裁判官3人全員一致の結論)主な論点は、10メートルを超える津波を旧経営陣が予見出来たか否かと言う点。東電は08年、国が02年に公表した地震予測「長期評価」をもとに、「最大15.7メートル」の津波が来ると試算し、対策の工程表も作成していたのに?。しかし、今回の最高裁の判断は、「最大15.7メートル」の試算の前提である長期評価は信頼度が低く、10メートル超の津波の「現実的な可能性の認識」があったとは言えないと指摘?何をもって「長期評価は信頼度が低い」と判断したその根拠こそ”謎 ”……この裁判の...「これ何?サイコーではない最高裁…」

  • 「これ何? 自民と維新を見捨てる若者…」

    【今日の俳句】:雛(春) 初デート本棚上の雛の箱【今日の思込】:自民党型ビジネスモデルなぜ?30代の支持率で自民党が「国民民主」、「れいわ」に負けるのか?…「産経新聞社等の合同世論調査(政党支持率)」・18~29歳:国民民主党=18・9%、自民党=11・8%、・30代:国民民主=15・9%、れいわ新選組=14・4%、自民=11・2%、・40代:自民=19・4%、国民民主=11・9%、れいわ=11・5%、減税や「103万円の壁見直し」否定する「自民と維新」を若者たちが見捨てる傾向が顕著になってきている様です。逆に、昨秋の総選挙で議席を4倍増した「国民民主党」に加え、「れいわ新選組」は18歳から30代での支持が拡大している。戦後何十年にも渡って自民党政権は大企業をスポンサーとした「バラマキ」と「増税」を繰り返...「これ何?自民と維新を見捨てる若者…」

  • 「これ何? 会談は意図的”怪談”か? 」

    【今日の俳句】:啓蟄(春)  啓蟄や昔愛した万年筆【今日の思込】:トランプ+ゼレンS2月28日報道陣の面前で「トランプ」君と「ゼレンスキー」君が ”喧嘩腰の討論”?なんかオカシクない?そもそも大統領執務室へ報道機関が簡単に入れるものなのでしょうか?会談前に入れたこと自体が何だかオカシイ……これは全世界に何かを見せつける為の意図が双方にあったからなのでしょうか?通常なら、両首脳が会談をする場所(大統領執務室)に報道機関が立ち入る事なんて絶対に出来ないはず。通常、報道機関と接触するのは会談が終わった後に、その成果をアピールするために記者会見を開くもの……それが今回は話し合いをする前から、あえて大統領執務室に報道機関を入れ、喧嘩を披露とは?これは双方に何らかの意図があっての作戦としか思えない。「ゼレンスキー」君...「これ何?会談は意図的”怪談”か?」

  • 「これ何? こども家庭庁の評価は”AI”で?…」

    【今日の俳句】:春の海(春) 春の海遠洋航路の豪華船【今日の思込】:10憶円のお年玉(落とし玉)?10憶円は何処へ行ったぁ~こども家庭庁は、2021年度から業務の効率化や質の向上を目指し、虐待の疑いがある子どもを一時保護するかどうかの指標のひとつとして、「AIを活用したシステムの開発」を行ってきた。虐待が疑われる児童を児童相談所児相に一時保護する際、最終判断を下す職員を補助する役割を期待したが、AIは虐待の判断になじまず、実用化は難しいと今ごろになって判断したらしい。その開発費用、約10億円也………このAIシステムの開発は、民間企業が請け負って実施されて来たものなのでしょう。外部企業にシステム開発などを依頼した場合には、通常なら「成功報酬」。完成しなかったものには一切費用を支払わないのが通常の考え方でしょ...「これ何?こども家庭庁の評価は”AI”で?…」

  • 「これ何? 他にイイ人いなかったの?」

    【今日の俳句】:春の風(春)  春の風三年ぶりの転居かな【今日の思込】:ゆるすぎる企業…岸田文雄前首相の「なりすまし広告」。ソーラーパネル設置会社の宣伝に「岸田」君の写真が無断使用されていたらしい。堂々とこの広告を出したのは、都内に本社がある株式会社「ECODA(エコダ)」。この広告には「蓄電池設置しないと480万損です、東京都の補助金対象となる一戸建て住宅向けに無料診断を実施する」などとの内容が……*画像はネットから問題とされているネット広告は、ニュースアプリ大手のスマートニュースに掲載されていたらしい。掲載したこの企業は、「ネット広告は外注、詳しいことは分からない」と逃げの体制に終始…、防衛に必死……しかし、「岸田」君の画像を使うなんて……なんてセンスがない企業なのでしょうか?かえって逆効果になる懸念...「これ何?他にイイ人いなかったの?」

  • 「これ何? 野球賭博も何のその…」

    【今日の俳句】:春昼(春) 春昼や大欠伸する地域猫【今日の思込】:恩赦は人のためならず?またまた自己本位のお馬鹿な事を画策する「トランプ」君。米大リーグから永久追放された米大リーグの通算最多安打記録を持つ「ピート・ローズ」君(2024年9月に死去)に「恩赦」だってサ?「ローズ」君が、野球賭博で得た所得を申告せず、1990年に有罪判決を受けた脱税事件に関する恩赦らしい。「ローズ」君の親族が断ったら「オモシロイ」のに……「トランプ」君は、「連邦議会議事堂襲撃事件」で訴追された1,000人以上の者にも「恩赦」の措置を執っている。この恩赦は、「トランプ」君の支持者へのアピール効果を狙ったもの。今回の「恩赦」の目的は?これは自身が捕まった時にも、誰かから「恩赦」をしてもらうための布石なのでしょうか?(ホンナ阿保なぁ...「これ何?野球賭博も何のその…」

  • 「これ何? 馬鹿試合?…」

    【今日の俳句】:目刺(春)  頭から目刺し食らうは残酷か【今日の思込】:馬鹿と馬鹿との化かし合い!日本野球機構(NPB)の馬鹿試合!プロ野球選手たちのネット賭博!オリックスの山岡選手だけが生贄に?少なくとの7球団14人の選手がオンラインカジノ利用していたらしいが……NPB(日本プロ野球機構)の方針は、公表・処分等は各球団の対応に委ねる???NPB自身の存在意義を自ら破壊する愚か者。ホント危機感「ゼロ」………こんな何の役にも立たない組織などイラネェ~この様な危機的状況が発生した時こそその存在意義があると言うのに……そもそも危機的状況の認識すら無い様で……賭博に関与した選手は「馬鹿」ですが、それ以上に「オオ馬鹿」なのは、日本野球機構(NPB)。昨今は、プロ野球の人気も落ち目なのに……野球は、米大リーグの大谷選...「これ何?馬鹿試合?…」

  • 「これ何? ”出国税”引き上げ…」

     【今日の俳句】:鞦韆(春)鞦韆と行ったり来たり風の中【今日の思込】:何でも税金、ハイエナ増税…政府と与党が「出国税」の名目で徴収する「国際観光旅客税」を現行の1,000円から3~5倍程に引き上げる案を検討しているらしい……出国時に、外国人・日本人ともに納めなくてはならない税金。外国人観光客の増加で税収も上振れしているのに増税とは?とれる所からは、何処からでもハイエナ見たいにとりたてる「政府」。こうなったらもしかして将来には「空気」にも税金を付加をするかも?…「空気税」の導入。国民は須らく大気中の「空気」を消費している。そこでこの空気の消費に税金を付加して、大気汚染の予防対策に役立てるという見せかけだけの名目で……当初は一律「1円」から始めて少額なら、”まぁいいかぁ~”と国民に思わせる作戦。一度課税を決め...「これ何?”出国税”引き上げ…」

  • 「これ何? 如何するイラナイ不動産!」

    【今日の俳句】:啓蟄(春)  啓蟄や吾子の背中の丸きこと【今日の思込】:イラナイ不動産、いらんかねぇ~相続不動産、市町村への寄付は?相続したけど”要らない不動産”、市町村への寄付は、ほぼ無理な現状。不動産は、所有しているだけでも固定資産税や維持管理の手間がかかる。不動産の所有者の中には、市町村役場などに寄付を申し出て、譲渡する形で処分を考えている人たちもいる様ですが……これらの人たちの考え方としては「実際に不動産を使用せずに持て余しているくらいなら、売却益は諦めてでも、行政に活用してもらう事で世の中に少しでも貢献できたら嬉しい」という思いからなのでしょう。しかし現実的には、「市町村役場に対して、要らない不動産の寄付を申し出ても、99%断られる」のが現状らしい。市町村役場の立場から考えると、寄付で取得した不...「これ何?如何するイラナイ不動産!」

  • 「これ何? 老化ニッポン「万歳」?」

    【今日の俳句】:破れ傘(夏)破れ傘雨容赦なく根元まで【今日の思込】:変わっていけたらいいですネ…”老人対若者”と言う世代間闘争の無意味さ…(いつかはミ~ンナ老人に!)現時点での選挙(投票)に関しては、若者の投票率をいくら上げても、老人パワー(数)には勝てない現実がある。若者全員が投票に行ったとしても高齢者の票数には遠く及ばない………という事は今の状況は、「若者の意見が反映され難くなっている」という事。これは大問題ですよネ。「社会」の進展を継続的に推し進めるには、政策決定の場を”若返らせる”のが最も手っ取り早く有効な手段なのでしょうに……しかし今の制度では、若者達の意見を吸い上げることは困難な現状にあります。次世代(若者)の権利等を確保するためには「ドメイン投票法」の導入も検討すべきではないのでしょうか?「...「これ何?老化ニッポン「万歳」?」

  • 「これ何? 喋り過ぎにはマスク着用…」

    【今日の俳句】:春動く(春)春動く転居する人来たる人【今日の思込】:組織改革、まずは……まずは、「政府効率化省」の解体から~米連邦政府の縮小に取り組む新組織「政府効率化省」、その責任者が「マスク」君。その「マスク」君が政府全職員にメールで”先週何をしましたか”、24日深夜までに成果を箇条書きで五つほど説明するように要求。マスク君はこれに先立ち、X(SNS)で「返答がなければ辞職とみなす」と警告?これはでは、まるで「マスク」君が政府全職員の任命権者の様な振る舞い……全ての政府職員の任命権者が「マスク」君だとは誰も知らなかったことでしょう……(知る由もない…違うのダカラ!)もしも全職員が返信してきたとしたら、「マスク」君は、その内容を全部自身で読むつもりだったのでしょうか?(よほど暇な様ですね…出しゃばり君は...「これ何?喋り過ぎにはマスク着用…」

  • 「これ何? 心情のみの審判はダメでしょう…」

    【今日の俳句】:別れ雪(春)初恋はとっくに消えた別れ雪【今日の思込】:「刑事裁判の大原則」は?滋賀医大生らの性的暴行事件、「逆転無罪判決」に“反対署名”10万筆…昨年12月18日、女子学生に性的暴行を加えたとして強制性交等罪に問われた滋賀医科大学の男子学生2人の控訴審で、大阪高裁(飯島健太郎裁判長)は「逆転無罪」判決を言い渡した。この報道に触発されてか、SNS上では高裁判決に対する非難の反対署名が10万筆を超えたらしい。この批判の根拠は甚だ心情的なもので……只々女性が「カワイソウ」?モウ、ヤッタんだろうとの”決めつけ刑事”!「疑わしきは被告人の利益に」との大原則は何処へ行っちまったのでしょうか?大阪高裁の逆転無罪判決と、その後に起きた署名活動などの社会の反応は、何の根拠もなく、無罪判決は間違いだと決めつけ...「これ何?心情のみの審判はダメでしょう…」

  • 「これ何? トランプ流”火事場泥棒”…」

    【今日の俳句】:亀鳴く(春)亀鳴くや声にできなき声を聴き【今日の思込】:No,ノーベル平和賞!「トランプ」君は、ロシアの「ウクライナ侵略戦争」について、ウクライナに対して、これまでの支援と同額の見返りを要求しているらしい。また、米国の支出に見合うものを出してもらいたい。レアアースでも石油でも、何でもいいから欲しいとウクライナに言っているミタイ。これは「ウクライナ支援」と言える様なものでは無く、ただ単なる”ビジネス”。(火事場泥棒とも言える状況……)停戦交渉を利用して、「ノーベル平和賞」の奪取を狙う「トランプ」君は、そもそも考え方が「下品」。本当に「ノーベル平和賞」が欲しいのなら相手国に”見返り”を要求するなんて論外。相手方に見返りの要求などせずに、和平に努力してこその功績なのに……ビジネスマンの「トランプ...「これ何?トランプ流”火事場泥棒”…」

  • 「これ何? ♪猫しんじゃったぁ~♪…」

    【今日の俳句】:冬の夜(冬) 喧嘩別れ靴音寒し冬の夜【今日の思込】:自分とペットの「セーフティーネット構築」2月22日は「猫の日」、室内飼育が増え、家族同様の存在として飼育されている猫。ペットフード協会の調査では、全国で約915万匹が飼育されていると推計される一方で、飼い主が命を落とした際に引き継ぎがうまくいかないケースも少なくないらしい。〝もしも〟の際に向けた準備の大切さ、「飼い主が孤独死し誰も気づかずペットも餓死」、「飼い主が事故や入院でペットが家に取り残されるケース」この様な事が起こり得る状況がある……この様なケースを防ぐために、「老猫ホーム」、「ペット信託」と言うものもあるそうですが…信用できるものなのでしょうか?60歳を過ぎたら「ペット」は飼わないようにすることが飼主としての責任の様な気がしてい...「これ何?♪猫しんじゃったぁ~♪…」

  • 「これ何? 22日は、にゃんにゃんの日…」

    【今日の俳句】:猫の恋(春)  猫の恋見習いたきは積極性【今日の思込】:毛皮コートの運命は?2月22日は、「にゃんにゃんの日!」2月12日に”毛皮コートの愛好者”の「デブ・スカルノ」夫人と言う人が都内で記者会見を開き「12(ワンニャン)平和党」の結成を発表したそうです。「私は動物愛護を第一の使命としてワンニャン平和党の設立を宣言いたします!」本年7月に行われる参院選選挙で国政への進出を目指すらしいが、その政策の第一が、「犬猫の食用禁止の明確な法制化」???この政策が最重要政策とは???いっその事「毛皮コート」の製造販売禁止からはじめてみませんか?そうすれば、今自身が保有している多数の毛皮のコートが高く売れること間違いなし……(牛牛牛=ウッシッシ~!……)さてその選挙の布陣には、東京都知事選で石丸伸二君の善...「これ何?22日は、にゃんにゃんの日…」

  • 「これ何? 市道は歩かないの?…」

    【今日の俳句】:蛍烏賊(春)    蛍烏賊光る理由はお怒りか【今日の思込】:そのお怒りは……「道路陥没事故」があった「八潮市」、「ふるさと納税」で寄付金を募る対応に外部から”お怒り”の声も……《地震などの天災による事故ならまだしも、行政の怠慢によって起きた人災でしょ、寄付する気にはならない》…などの意見も……でもね、「行政の怠慢」は言いすぎでしょう……そんなに市道の整備状況が気になる(信用できない)のなら、「市道」を歩かないようにでもする気なのでしょうか?事故の責任が当該自治体に全く無いとは言いきれないのは事実でしょうが……復旧の費用に“寄付″という第三者の善意をあてにしている姿勢に、違和感を感じている人も多い様にも見受けられます……「ふるさと納税で寄付」、別にいいんじゃないの?第三者が、これらの寄付をと...「これ何?市道は歩かないの?…」

  • 「これ何? 法廷マナーorエチケット?」

    【今日の俳句】:水馬(夏)  水馬忍者の様には潜れない【今日の思込】:あめんぼう&レインボー”レインボー柄靴下”着用禁止の理由”、判決に影響を与える可能性を否定できないから?大学教授ら3人が、裁判の傍聴で身に着けていたあるモノを隠すよう裁判所から言われたのは違法だとして、国を相手取り損害賠償を求めた裁判が始まった。”あるモノ”とは、「レインボー柄の靴下」?この者は、2023年に福岡地裁で同性婚の裁判を傍聴しようとした際、レインボー柄の靴下を着用していた。裁判所職員に靴下を隠すように指摘を受け、入廷時は、柄の部分を内側に折り曲げ入廷したらしい。裁判官等は秩序を維持するためはちまき、ゼッケン、腕章その他これらに類する物を着用する者の立ち入りを禁止し、退去命令を出すことも出来るらしい。「レインボー柄の靴下」を着...「これ何?法廷マナーorエチケット?」

  • 「これ何? キラキラネーム制限法?…」

    【今日の俳句】:入学式(春)  入学式お名前シールは万全か【今日の思込】:社会を混乱させる懸念?政府は10日、名前の読み仮名が漢字本来の意味?から外れた読み方をする、いわゆる「キラキラネーム」に一定の制限を設ける改正戸籍法を2025年5月26日に施行する政令を閣議決定したらしい。認められないケースとしては、以下のような読み仮名は認容されないとしているらしい。・漢字の意味や一般的な読み方との関連性がない場合・社会通念上、子どもの利益に反し、不適切とされる場合・極端に奇抜で、日常生活での使用が困難な場合また、改正法は戸籍に氏名の読み仮名を記載することも併せて規定。一体何を考えているのでしょうか?何を基準にして、どう判断しようとしているのかが、全く見えてこない……そもそも、一般原則で言っている、「差別的、卑猥な...「これ何?キラキラネーム制限法?…」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、君達君さんをフォローしませんか?

ハンドル名
君達君さん
ブログタイトル
お気楽 Oji3 のブログ
フォロー
お気楽 Oji3 のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用