chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南アルプス市芦安地域おこし協力隊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/07

arrow_drop_down
  • 薔薇とハーブで豊かな時間。Fulfilling time with rose&herbs.

    芦安の近くの町で、ハーブを使ったワークショップをされている方のところで薔薇&ハーブのバター&クリームチーズを作る講座を受講してきました。I attended a workshop to make bu

  • ベビーリーフ初収穫! The first harvesting!

    水耕栽培を始めて1か月くらい。初めて収穫しました(#^^#)Harvested some baby leaf for the first time!

  • 枝豆 Edamame!

    先日植えた枝豆ちゃん。すくすく力強く成長しています!夏の暑い日にビールのおつまみにしたいなぁ。Edamame is growing strongly!Cannot wait to eat 'em wi

  • ミョウガタケ。

    近所の方にいただいたので、教えていただいた通り味噌&マヨで生のままいただきました。

  • 苔テラリウムを作ってみよう!Creating Moss terrarium

    小さなガラスの世界の中に自分だけの小宇宙を作れる苔テラリウム。材料はほとんど100円均一でそろえられますので、手軽に始めることができます。

  • 地域おこし協力隊活動報告

    地域おこし協力隊活動報告 -

  • 苔テラリウム Moss terrarium

    芦安にはわかりやすい観光地はほとんどありません。だからいいところなのに、ほとんど人は来ない。だったら楽しみ方を提案してやろう!ということで、地域資源を活かしたアクティビティを用意しようとしてます。今日

  • 枝豆!Edamame

    枝豆に挑戦です。パーライトとスポンジどちらがいいか比較してみます。百均の製氷トレイがいい感じです。育つかなー?たくさん取れたらめっちゃ嬉しいな。

  • 虫という壁。

    田舎と言えば虫。虫が怖くて田舎を遠ざけてしまう女性も結構いるのではないでしょうか?実は私もそうでした。特に蛾とか大きいのは怖くて。案の定、移住して一番悩んだのはこの問題でした。特にカマドウマに悩まされ

  • 鹿の角拾った。Picked a deer horn

    Published by Ameba Ownd

  • 千段の滝でマロウティ Having Marrow tea at waterfall

    初動画!やはり動画でしかつたわらないこともありますので、動画でのPRも頑張りたいと思います。Go Proも買っちゃったし^^今回の映像はスマホで撮ったのでPCで見るとなんか変ですね。The first

  • ハーブを植えました! Planted herbs

    ハーブの専門家の方に教えていただいた苗屋さんで、いくつか買ってきて植えました。とても親切な苗屋さんで、おまけしてくれたことに加えマロウのお花をたくさんもらいました!I bought some herb

  • トマトを植えた! Put tomatoes seeds

    段々コツも掴めてきたので、ずっとやりたかったトマトを植えました!大好きなミニトマト。甘っ娘とアイコちゃんです。トマトの発芽は光が要らないので蓋で遮光しました。I love tomatoes so ho

  • 卵パックという逸材

    水耕栽培で種を植えて発芽して、その後根っこが伸びてきたとき浅い容器だと横に伸びてしまうのが悩みでした。伸びてスポンジに刺さってたり酸素も届かないから腐ってしまうことも。植え替えするには少し早そうな微妙

  • 肌寒い Still chilly

    ここは標高も高いので、未だに寒いです。今日はヒーター付けてます。バジルなど寒いのが嫌いそうな子は私と一緒に暖まり中。It is still chilly here so I am getting wa

  • ハーブの可能性 Possibility of herbs

    本日はハーブの専門家の方にお話を伺ってきました。整然としすぎてない、かといってごちゃごちゃしてない素敵なハーブのお庭。そこからカモミール、ミント、ボリジ、矢車草などを摘んでそのままお茶に。

  • 根腐れ問題 Oxygen for roots

    *English followsちょっと苗がひょろひょろしてる、という記事を書きましたが原因がわかったかもしれません。それは、酸素不足。私、説明書とか読まないタイプなんでテキトーに根が伸びてきたのを液

  • 徒長というやつ?spindly growth?

    すくすく成長するので喜んでましたが、これはもしや徒長というやつ‥?日照不足などでひょろひょろ長くだけ伸びてしまうという。基準がないからわからんなぁ。茎はしっかりしてるように見えるけど。明日から晴れるよ

  • エゴマの選別手伝い

    今日は協力隊の先輩の育てたエゴマの選り分けを手伝いました。あんなに地道な作業だとは😮でも、単純作業だからお喋りしつつできるのが楽しい。少しエゴマを頂いたので 何か美味しい物作りたいなぁ。夜はタコライス

  • 頂き物食卓 Enjoying local ingredients

    鹿肉Deer

  • お花を楽しむ Life with flower

    そのへんで摘んだ野草と、近所の奥様がくれた都忘れとサクラソウ。お花が家にあるっていいな。So nice to have flower in house:)

  • Solar food dryer

    English follows芦安でただ作物を作って普通に売っても設けられない。ブランド化するか、何か付加価値をつけるか。その付加価値をどうつけるか考えた結果、太陽光だけでドライフードを作れる装置があ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南アルプス市芦安地域おこし協力隊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南アルプス市芦安地域おこし協力隊さん
ブログタイトル
南アルプス移住日記 
フォロー
南アルプス移住日記 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用