chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンのんびり家庭菜園ブログ https://ameblo.jp/tatsuo529

首都圏のやや外側に住むサラリーマンが家庭菜園をするブログ。二児の父。教育の一環という口実で本人が一番楽しんでます。

ひげさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • 10月17日、ニンジン追肥

    ニンジン追肥。色々収穫!白菜とカブは売れるけど、大根は今年はみんなひん曲がってます。作った人に似たのか。。。キャベツも。

  • 10月10日、タマネギ移植、サトイモ・キャベツ・大根収穫第一号

    セルトレーで育てていたタマネギを移植(写真なし)しかしセルトレーは失敗だった!直播きかちゃんと苗床で育てねば。あと色々収穫。

  • 10月4日(畑)、タマネギ播種、追肥

    10月4日、畑にタマネギを直播き一畝90個分!やっぱりタマネギは直播きが楽ですね。キャベツ・ハクサイにも追肥。

  • 10月2日、ブルーベリー植付け

    10月2日にブルーベリーを植栽スペースに植え付け。ハイブッシュ系の品種を2種類3株。今(10月8日)はこんな感じ。

  • 10月2日、(植栽)葉野菜播種、(庭)ブロッコリー植付け

    植栽スペースにミニ畝を作って種まき。畝幅10cmくらいの超ミニ菜園右側から春菊・ほうれん草・ほうれん草・小松菜・カブの計5畝庭の畑にはブロッコリー植付け

  • 9月28日、タマネギ移植

    セルトレーで育苗していた早生品種のタマネギを移植。でもなんかひょろひょろなような、、、先っぽ枯れているものもあるし。たまに水切らしたりしてたからか。。直播きす…

  • 9月26日、サラダリーフ・春菊播種

    9月26日、ハクサイの間にコンパニオンプラントとして春菊とレタスを播種。だいぶ前の話ですが、記録のため。植えて1週間後。双葉がこんにちはしてます。

  • 9月25日(庭)、ハクサイ・キャベツ植付け

    9月25日、ついに庭の畑が始動。桑で耕運と石ころ拾いに精を出した甲斐がありました。ハクサイとキャベツを植付け。左の畦はハクサイ。左側、冬峠4株右側、黄ごころ2…

  • 9月25日(畑)、大根・聖護院播種、ニンジン追肥

    9月25日、大根と聖護院の種まき第2弾。大根7本分と聖護院4本分。ニンジンにも追肥。お亡くなりになられたカブトムシも畑に埋葬。これが土に還って栄養になるわけで…

  • 9月23-24日 追肥、畝たて

    9月23日、キャベツ、ハクサイに追肥。9月24日、なす、えんどう豆に追肥。9月24日、タマネギとキャベツハクサイ遅植え用の畝たて。一畝で80穴くらいで、4にん…

  • 9月19日 タマネギ播種、ニンジン間引き

    少し前の9月19日、タマネギの別品種をセルトレーにもう一回播種。ニンジンは9月19日と23日に間引きして一本に。大きいものはミニキャロットとして収穫。

  • 9月12日その2、ハーブ4種を播種

    ペパーミント、ローズマリー、カモミール、レモンバームの種まき。レモンバーム、カモミール、ローズマリーはポットに(何号か忘れた)。ペパーミントは連結ポットに、つ…

  • 9月12日、えんどう豆(畑)、小ネギ・ローズゼラニューム(植栽)植付け

    9月12日、畑にえんどう豆を植付け。ネットも張ります。家に帰って、小ネギとローズゼラニュームなるハーブを植付け。土質が悪いので、穴掘って培養土を大量投入。

  • 9月11日 追肥

  • 9月5日その2 葉野菜、キャベツ、ハクサイ播種

    即席畝にほうれん草・カブ・シュンギク・小松菜を播種。位置忘れないように、種袋とパチリその横にカブとほうれん草を追加家に帰ってキャベツとハクサイの種をポットまき

  • 9月5日、ハクサイ・キャベツ植付け、ビーツ播種

    9月5日、ハクサイとキャベツ植え付け。キャベツは欠株がでたところに、ハクサイは新しい畝に。ビーツをブロッコリーの横に種まきニンジンを少々間引き。順調に育ってま…

  • 9月4日、土作り、タマネギ播種

    9月4日、タマネギの早生品種をセルトレーに種まき。それから、最近マンション暮らしを卒業したので、ミニ菜園エリアにピートモスを混ぜ混ぜ

  • 8月31日 土作り

    8月31日、堆肥と石灰をまいてひたすら耕す。キャベツは一株しおれてしまっていた。さすがに暑さがこたえたか。。。ピーマンと万願寺とうがらしの片付け。お疲れさまで…

  • 8月28日、追肥と青虫狩り

    8月28日、ナス、キャベツ、ブロッコリーに追肥久しぶりにいくと、キャベツがむしゃむしゃ食べられてました。慌ててキャベツたちの葉の裏を見て回って、青虫をたくさん…

  • 8月25日、白菜播種

    8月25日、白菜の種まき。とりあえず5株分点まき。ニンジンの畝の草取り畑全体草刈り

  • 8月23日、大根播種

    8月23日、大根播種。大根6株と、聖護院4株。白菜を蒔くところに元肥やり。トマトとトウモロコシの片付け。今年もお疲れさまでした。

  • 8月18日

    8月18日キャベツの防虫ネット張り。既に一株完食されてました。ニンジンは雨が続いていたのでバッチリ発芽。なす収穫、草むしり。

  • 8月12日 キャベツ移植、ニンジン播種

    8月11日~12日キャベツ8株移植。ブロッコリー2株移植。ニンジン播種。ナス切り戻し、追肥。

  • 連休前に早朝畑

    さて、今日から連休ですね!このご時世に、、、連休はお出掛けしてます!ま、首都圏外に住んでるのでご容赦くださいというわけで、出発日の木曜朝は四時半起きで畑に行っ…

  • 週末の畑

    先週末は上の子と2人で畑に行ってきました!上の子が朝5時に起きて、キラメイジャーごっこで飛び跳ねてるので、畑に連れてきましたマンション暮らしは気を遣いますねえ…

  • 久々の早朝畑

    昨日は出勤日でした~朝5時台の電車に乗ってTOKYOへと向かったのですが、電車は結構な人帰りは5時半頃に電車に乗るともう満員!皆様お疲れ様です通勤で疲れた身も…

  • トウモロコシ勇み足

    トウモロコシは、収穫時期が大切だそうです!採り遅れると甘みが減るそうな!我が家のトウモロコシたち。撮影日はわりと前。なんか見苦しいですね。トウモロコシの間やら…

  • 週末畑その2

    先週末は土日ともに畑に行きました。土曜は1人畑、日曜は家族総出。日曜は家族総出ですが、土曜にわりと収穫しちゃったので作業は低調。しかし子供らは水ため場で水遊び…

  • 週末畑の様子

    今週末も1週間ぶりの畑。梅雨様々ですね。まあ雨風でやられたものありますが。普通ずっと週1じゃ野菜たち枯れてしまいますからね。。。茄子、ししとう、モロヘイヤは毎…

  • 愛娘を育てる

    最近2人の息子に加えて愛娘ができました! 子供の話ではありません、、、 これです。 GW頃に植えたスイカはすぐ枯れてしまって、残念に思っていた6月某日、ホーム…

  • 最近の野菜メシ

    最近の野菜メシ。茄子の味噌田楽・モロヘイヤ・ししとうとズッキーニ焼いたヤツ味噌田楽ウマウマ!ししとうウマウマ!茄子とレンコンのはさみ焼き。レンコンは畑で採れた…

  • 虫食い問題

    最近虫食いがいよいよひどくなってきました。虫に食われてなすの葉っぱがだめになってます。葉っぱが全部無くなって、切り取られたようになってるのも結構あります、、、…

  • 今週の畑

    週末ということで久々畑に行きました!久々畑に行きました!が最近枕詞になってます。雨と仕事という言い訳ですね平日の早朝か在宅ワーク昼休みに行くのは意志力が問われ…

  • ズッキーニと未熟メロン

    最近の晩飯、焼き肉・焼き野菜。色々ズッキーニの料理しましたが、シンプルに焼き野菜プラス焼き肉のたれが1番美味しいwスーパーでイチオシだった焼き肉盛り合わせ。調…

  • メロンとズッキーニ死す

    最近雨やら風やら多くて嫌ですねえ、、、水やりの心配をしなくていいのは、いいことですが、わが畑も色々と影響受けてます。まずはお化けズッキーニを量産してきたズッキ…

  • 昨日の野菜メシ、今日の昼ご飯

    昨晩の家庭菜園からとれた野菜メシ。茄子とズッキーニにミートソースとチーズをのせてオーブンで焼いたヤツ。それから茄子の浅漬け。それから大洗の漁港近くで買った鯖と…

  • 夏野菜収穫からの昼ビール

    先週末は朝から家族総出で久々畑に!張り切って水やりする長男坊。スイカです。オバケズッキーニはお約束。ししとうはモッサリなってましたが、写真撮るの忘れました。ブ…

  • 畑行けない問題と阪神弱すぎる問題

    今週はまったく畑に行けてませんなんやかんや忙しかったり、出社したりで、早朝にも昼休みにも畑に行けナカッタ明日は休みなので行きますが、お化けズッキーニとオバケ茄…

  • 通勤はじまる

    最近は雨で畑に行けてませんそしてなんと今日からは出社が始まりました。。。北関東から東京へ。。。ますます畑に行けなくなってしまう!在宅ライフも終了です。といって…

  • 野菜メシ

    最近料理記録ブログメインになっているひげさんです。昨日の晩ご飯と今日の在宅1人ランチ。晩メシ、コロッケがメインですが、その横はズッキーニを揚げたヤツ。ジューシ…

  • 週末早朝農園

    今日の早朝畑。ズッキーニの花が満開!中に蜂がいたんですが、ケータイ取り出している間に飛び去ってしまいました。。。受粉ありがとうございます!!朝日が眩しい!ズッ…

  • 副菜三銃士

    昨晩の副菜三銃士を紹介します。今日は効果音付きです。我が家の家庭菜園からきた副菜三銃士、ズッキーニとパプリカの和え物カブと茄子の浅漬けモロヘイヤ。テッテテーン…

  • 野菜祭り

    最近は色々と野菜が採れて、4人家族(うち乳幼児2人)だと処理しきれないくらいです相変わらずモサモサの野菜たち。雑草がボーボーなのは気にしない。。。採れすぎて困…

  • 家庭菜園あるある、その2

    家庭菜園あるあるそのイチは、食べきれないほど作ってしまう、ですが、 家庭菜園あるあるその2は、採り遅れ日曜日は午前中は雨が降ってなかったので、久々家族総出で畑…

  • 家庭菜園あるある

    1週間ぶりの畑!みなさんお元気でした。というか元気すぎて、なんか全体的に葉がモサモサなんですが、肥料過多でしょうか??メロンの子供がひょっこりさんしてました。…

  • 恋い焦がれる

    この1週間、月曜日しか畑に行ってません。在宅だけど、なんやかんやで行けてません。とても不安です。昨日雨降ったけど。大丈夫かな。4日も見てないと、胸が痛みます。…

  • 巨大ズッキーニとトマトソースパスタ

    近頃畑ではズッキーニがどんどん出来てます。最近収穫したのがこれ。異様に太くなってました。下半分は腐ってたのできりおとし。ちょっと前に収穫した普通サイズと比べる…

  • 久々のブログ

    ブログをかれこれ3週間くらい書いてませんでした!ブログは数日書かなくなると、なんか全然書かなくなってしまう。。。しかも最後の記事はブログのタイトルにもなってい…

  • 週の始まりは早朝農作業

    また月曜日がやってきて、新しい週が始まってしまいました。。。良いスタートを切ろうということで、またまた早朝に畑に行ってきました!5時に起きて朝ご飯を食べ、車に…

  • 本格ラーメンを作る

    コロナ禍での在宅勤務だと、三食とも家で食べることに。。。特に昼ご飯はどうしようって感じですよね。毎食インスタントも嫌だけど、普通につくるのもな~っていう。とい…

  • リーフレタス収穫

    今日も早朝に1人で畑に行ってきました。ゴボウちゃん達が発芽してます。手前の畝です。雑草に紛れて分かりづらいけど。。。リーフレタス(緑のほう)が立派になってたの…

  • 久々の畑

    今週は相変わらず在宅勤務でしたが、畑に全く行けませんでした!ずっと雨だったし、、、というわけで今日は1週間ぶりに畑に行ってきました。ブログもほぼ1週間ぶりに更…

  • エダマメに再チャレンジ

    わが畑の野菜たちは皆さん大体元気なのですが、スイカがだめになってしまったのと、直播きしたエダマメが全然発芽しませんでした。種蒔きしたときのブログ⬇️ステイ畑の…

  • 週末菜園

    今日は暑かった!ですが午前中は家族総出で畑に行きました久々の本格週末菜園!メインの仕事は果菜類の追肥と雑草抜き。あとは畝の間がカチコチになっていたので、かるく…

  • 初収穫(!?) ミズナ、コマツナ

    今日の午前中は引っ越しの荷物がきたり、下の子の予防接種があってバタバタするので、1人で朝早起きして畑に行ってきました!六時過ぎに起きて洗濯物干して、そのまま畑…

  • 在宅勤務 × 畑ライフ 奥さん編

    今日は妻が週二回の半日出社の日(コロナ対策の一環)。午前中に出社して、昼に帰ってくるということだったので、、、帰る途中で畑に寄って、水やりしてくるよう頼みまし…

  • 在宅勤務 x 畑ライフ

    昨日5/11は天気も良く気温も高かったそうですが、在宅勤務の身にはあまりよく分かりませんでした。。。仕事部屋は全く陽が当たらないので、晴れてても涼しい!晴れて…

  • ゴボウとリーフレタスの種をまく

    今度はゴボウの種をまきました!相変わらず適当な畝(手前)。奥ではむすこがいっちょまえに何やら作業している感を出しています。一畝に二列、だいたい10cm間隔 x…

  • トウモロコシ、オクラ、かぶの種をまく

    GWが明けて木金は仕事で畑に行けず、水やりもせず。天気も良かったので、カラカラになってるのではとドキドキでしながら土曜日の今朝畑にいきましたが、、、 皆さんお…

  • ステイ畑のゴールデンウイーク、その2

    昨日でゴールデンウイークが終わってしまった。。。今日明日が終わればまた土日ですが!ステイ畑のゴールデンウイークは、種やら苗やら植えまくりました。昨日投稿した記…

  • ステイ畑のゴールデンウイーク

    このゴールデンウイークは、ステイホームならぬステイ畑の毎日で、新しく畝を立てたり、播種したり苗を植えたり、大忙し(?)の日々を送っています。ゴールデンウイーク…

  • 家庭菜園始める、その2

    昭和の日からゴールデンウイークが始まって2日目=家庭菜園が本格的に始まって2日目の4/30。いよいよ苗を植え付けということで、元気な苗の選び方という小冊子を片…

  • 家庭菜園始める

    ステイホームのゴールデンウイークを迎えるにあたり、何かすることないかなということで、思い立って始めた家庭菜園!実は学生時代に大学の施設を使って家庭菜園を二年ほ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひげさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひげさんさん
ブログタイトル
サラリーマンのんびり家庭菜園ブログ
フォロー
サラリーマンのんびり家庭菜園ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用