配当金生活でセミリタイアするために奮闘中。米国株、日本株、ベトナム株、投資信託など売買記録の日記風ブログ。
ETDから配当が入りました。 今回、1.63ドル ここはもう少し買おうか迷ったけど、本当にもうちょっとだけ買っておけば良かった。 インテリア系なのですが、コロナと相性良過ぎた。ビビることなかった。 増配で今、9.3%(税引後6.6%)になりました。 これからも期待してる。 19年7月からの損益 -6413.5ドル 19年7月からの配当金 +6293.52ドル 19年7月からの総合利益 -119.98ドル <…
北の達人から株主優待品が届きました。 以前ならこれは売って、配当とみなしていたわけですが、今回はちょっと様子が違う。 かなり強めに「転売禁止」との文章も同封されていました。 「発覚時はもう送りません」とか、「他にも対処を検討する」旨の内容でした。 わざわざ経費をかけて、転売禁止シールまで貼ってあった。
またロシアのデフォルトが近いというニュースを読んでしまったものだから、これはヤバい、来週は相場の雰囲気が一変するかも?とびびって、JACを予定より安く手放しちゃいました。 せっかく1700円以下で買えてたのになぁ。 しかも、1日で結構上がったのに。 まあでも大損するよりはマシだから、気を取り直そう。 今回、+2949円
そういえば、元同僚のスロット狂いの教祖が、これまた元同僚の弟子君にスロット教えてどのくらい経ったかな。 1年以上は教えてるな。 弟子君はついに仕事も辞め、借金を返し、実家を出て今、スロットニートをやってるが、ニート始めて2ヶ月で80万稼いだそうだ。 「非課税最高!」が彼らの口癖。笑 やっぱ教祖がいいんかな。 何事も、「悟った人」に付くのが1番上達が速い。 自分はというと、…
JACを購入してすぐに下げましたが、ナンピンするほどでもなく。 少し放っといたら上がったので利確。 最近、遊んでいます。笑 引けにかけてまた下がっていたので、まだチャンスあるかな? 本日は出掛けるから、購入できるか分かりませんが、余裕あればチェックしたいと思います。
ビックカメラから配当です。 ということは、もうすぐ株主優待券も届く! 何を買うか決めていませんが、タダ券を貰えるというのは、やはり嬉しいもの。 この点、ヤマダ電機の優待券は半額券なので自腹を切る必要があるのだが、ビックカメラの優待券は完全なるタダ券だから、使うのに抵抗が一切ない。 ただ、株主優待ランキングなどでは、ヤマダ電機は常連なのに、ビックカメラはあまり入らない。 みんな、株価…
クリレスから株主優待券が届いたので、前から狙っていた特上天丼を実食。 濱乃屋 天ぷらはイカは柔らかく、海苔はガツガツ系で美味しかったが、他はう〜ん。笑 蕎麦…
配当が入りました。 ABBV 43.55ドル OKE 1.37ドル 計44.92ドル ABBVは、扱う薬の特許が切れるので、下がる下がる言われてたけど、実際は逆ですね。 株価は右肩上がりで連続増配。 買い増すチャンスを逃し、遠くに行ってしまった感ある。 なので素直に配当だけ貰って静観。 それと、遊びで2株だけ購入していたFLGTを売却しました。 不安定な相場で、リスクを負って引っ張る必要はないので、…
本日は10%以上も下げていた明豊ファシリシティワークスを拾ったものの、あまり動きがなかったので撤退。 ついでに久しぶりにJACもデイトレ。 減配してからガッカリして、心理的には買いにくかったのですが、結構下がってきたのでチャレンジ。 「良決算で下げるギャグ」はここ、頻繁にやってるんで、チャンスかと。笑 <…
クリレスは配当よりも、当然、優待狙いです。 でも配当も気持ちばかり付くから、ありがとう、という感じです。 今回、240円 16年4月からの損益 +1.338.854円 16年4月からの配当金 +410.609円 16年4月からの総合利益 +1.749.463円 さて、最近は全世界的に株価が下落しています。 仮想通貨までも暴落中。 自分のことで言えば、ベトナム株の含み益が半分になってしまいました。 …
こないだまでZIMの配当は年68ドルになっていましたが、今日改めて見ると、19.5ドルに変更になっていた。 こういうのよくある。 例えば今日は、BTIが本来より多い配当で表示されている。 BTIはこないだまで、年2.926ドルで表示されていた。
ヤマダ電機は、ここ5ヶ月ぐらいずっと安かった。 株価が380切ったときは、安い、安い、バカ安だなと考えていた。 確認すると、12日前にナンピンを入れていたので、昨日のストップ高で無事100株処分できました。
たしか以前ディアライフを手放した時は、優待改悪が機だった記憶が。 これだから優待のある銘柄はリスクなんだよなぁって、他銘柄含め、散々優待改悪による株価下落の罠にハマってきた。 ディアライフは、不定期に思い出してウォッチしていたのですが、配当がけっこう魅力的。 改めてチェックすると、優待は休止となっていた。 配当これだけくれたら、優待なくても株を買う人はいるから、資本を上手く回して…
今日はCWHを初めて購入した。 やばい、またコレクター気質を発揮してきてる。 銘柄増やしたくないんだけどな。 お試しなので、1万円分しか購入していませんが・・・。 CWHはキャンピングカー関連。 アフターコロナ銘柄。 業績好調。 配当7%超えの不人気銘柄。笑 チャートからは、まだ下げそうとも感じましたが、配当利回り7%超えならナンピンしていけば良いか!って感じでイン。 様子見しながら進めて行…
「ブログリーダー」を活用して、pakipakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。