見に来てくださりありがとうございます。前回投稿が5月23日。いやはや1ヶ月も更新を開けてしまい申し訳ございません💦1ヶ月も更新していないと生存を疑われても仕方ないですが、この通り生きております。猫たちも夫も私もみな元気です!ブログの更新を休...
猫が転がるところに幸あり。2匹の猫との日常を描いた絵日記ブログです。先住猫レオンのもとに新たに迎えた子猫ノアとの日々、そしてレオン亡きあと保護した野生児メルが、ノアとどんな関係を築いていくのか成長を追いながらマンガにしています。
人見知りでビビりの先住猫が、新入り子猫を受け入れてくれない日々と、その後少しずつ距離を縮めていく様子を8コマ漫画で描いています。「いつかは仲良く暮らせるように」同じように猫たちの相性で悩んでいる方の望みになれば、と思います。
見に来てくださりありがとうございます。 このたびラテ以来2年ぶりに猫を保護することになりました。先に申し上げますと、この子は無事保護して今は母屋で隔離しながらお世話していますのでご安心ください。今日ひとまず病院で心配事がひとつ消え、ホッとし
見に来てくださりありがとうございます。前回の更新からずいぶん開いてしまいましたが、猫たちも人間も元気にしています! 2021年の7月末に保護してわが家の一員になったメル。今年はメルと過ごす4年めの夏です。元野良猫とはいえ、ここまで警戒心の強
見に来てくださりありがとうございます。お待たせしました!「迷走神経反射で倒れた話」の続き、ようやく描けました。 失神した際に壁か床で顔を打ったらしく、意識が戻ったときからずっと左顔面が痛かったのですが、翌朝には腫れて青あざができていました。
「ブログリーダー」を活用して、ねこ福さんをフォローしませんか?
見に来てくださりありがとうございます。前回投稿が5月23日。いやはや1ヶ月も更新を開けてしまい申し訳ございません💦1ヶ月も更新していないと生存を疑われても仕方ないですが、この通り生きております。猫たちも夫も私もみな元気です!ブログの更新を休...
見に来てくださりありがとうございます。メルは紙砂トイレ一択なんですが、最近埋めることを放棄したのかウンチはほぼむき出し。オシッコはその時の気分によるのか浅く埋めたり放置したり。以前は大相撲の塩撒きばりに砂を掻き出していたのに、どういう心境の...
見に来てくださりありがとうございます。前回投稿したマンガとブログ5周年について書いた記事に、たくさんのいいねをありがとうございます!皆様が私の猫背を押してくださったおかげで、私にしてはめずらしく早めに更新ができました☆たくさんのパワーをもら...
見に来てくださりありがとうございます。最近のノアとクロエ、あいかわらず追いかけたり逃げたり、猫パンチしたり唸ったり…。ちっとも仲良くなってないんじゃ?と思われるかもしれませんが、そうでもないのです。日中は一緒に日向ぼっこしてるし、夜は夫の布...
見に来てくださりありがとうございます。今回のお話はひとつ前の記事に少し書きましたが、次姉が家に遊びに来た時の出来事になります。人懐こくて遊ぶことが大好きなクロエ。次姉におもいっきり遊んでもらおうと思っていたら、まさかの人見知り全開でベッドの...
見に来てくださりありがとうございます。先月実家へ行ってラテに会ってきました。あいかわらずの塩対応でしたが、母に対しても膝に乗らない、抱っこさせないなど姉とはかなり差があるようです。きっとラテはお世話する人には甘えない主義なんでしょう。そう考...
見に来てくださりありがとうございます。猫のノド鳴らしのゴロゴロ音はケガの治癒効果があると言いますし、疲れたとき、煮詰まったときに猫を抱っこすると、その柔らかさ、重み、温かさ、そして可愛さ全てで癒されていくのを感じます。美味しいもの、楽しいこ...
見に来てくださりありがとうございます。朝はどんなに時間に余裕をもって支度しても、なぜか出掛ける間際はドタバタしてしまいます。なんでだろう?と考えたら、時間があるとアレやっておこう、コレもできるかも…と雑用に手を出してしまう自分の悪いクセと、...
見に来てくださりありがとうございます。本日は写真のみの簡単更新です。ふだんブログやInstagramなどに猫たちの写真を数枚載せているのですが、なにしろ更新が少ないのでどんどん写真が溜まっていくんですよね。猫たちだけでなく植物やお菓子などの...
見に来てくださりありがとうございます。メルに遠慮してこたつにも入れなかったクロエ。ゆっくりと時間をかけて歩み寄った努力が実を結び、ノアとメルが作る猫だんごに加わることができました。写真はこたつの中に設置しているペットカメラの映像です。手前に...
見に来てくださりありがとうございます。早いものでクロエを迎えて半年になります。去年の8月、初めてクロエと出会ったのは家のすぐ横の田んぼでした。翌日から毎日庭にフードを置いて少しづつ慣れてもらい、出会ってから1週間後に保護しました。隔離期間中...
見に来てくださりありがとうございます。クロエの粗相対策で取り入れたオープン型の大きめトイレ。リビングの隅に置くのでニオイをしっかり取ってくれる鉱物砂を入れています。クロエはこのトイレしか使わないほど気に入り、今のところ膀胱炎の再発もなく粗相...
見に来てくださりありがとうございます。盛大に風邪をひいた話、ラストは夫が慣れない買い物に行ってくれたお話でした。ふだんひとりではスーパーマーケットはおろか、コンビニすら行かない夫。欲しいものは私が買い物に行くときに頼んだり、自分でネットで購...
見に来てくださりありがとうございます。「盛大に風邪をひいた話」2話目は、熱で寝込んだときの猫たちの様子を思い出しながら描きました。熱が出た翌朝、病院でインフルエンザと新型コロナの検査をしてもらうためベッドから出たのですが、悪寒と身体の重みと...
見に来てくださりありがとうございます。インフルエンザが猛威をふるっている今年の冬。私もマスクや手洗いなど基本的な防御をしっかりしていたつもりでしたが、今週初め風邪をこじらせてしまい、数年ぶりに寝込んでしまいました。今現在もまだ全快とは言えな...
見に来てくださりありがとうございます。年末に発症したクロエの膀胱炎。年始にかけて飲み薬と療法食で治療を続け、先日病院で行った尿検査では無事正常値となりました。今は療法食からふだん食べている総合栄養食に戻し、頻尿もなくすこぶる元気にしておりま...
新年あけましておめでとうございます。今年も「ねこが転じて福となす」をどうぞよろしくお願いいたします!2025年ブログ初めとなるお話は、昨年末に特発性膀胱炎になったクロエのその後です。病院で処方されたのは飲み薬5日分と「ロイヤルカナン ユリナ...
見に来てくださりありがとうございます。本日2回目の投稿です☆ 1回目の投稿「クロエの膀胱炎」では明るい話題をお届けできなかったので、今回は今年一年を振り返りながら一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。 今年はパートの仕事を勤務時間・日数ともに
年末にもかかわらず見に来てくださりありがとうございます!クロエ、特発性膀胱炎になってしまいました。この病気の原因としてよくあるのはストレスだそうで、メルも保護後わが家で暮らし始めてすぐになったことがありました。 クロエは毎日何度かノアに追い
見に来てくださりありがとうございます。お久しぶりです。2週間もブログを留守にしてしまい、更新を楽しみに待ってくださっていた方には申し訳ございません💦 多くの人にとって12月は一年の中でも特に忙しい月だと思いますが、今月は本当にいろんなことが
見に来てくださりありがとうございます。6月最後の日、30日はノア5歳の誕生日でした。誕生日といってもプレゼントや特別ごはんとかはなく、いつも通りふだんと変わらずが毎年誕生日の過ごし方となっています。 そして誕生日を前に年一回の健康診断を受け
見に来てくださりありがとうございます。本日は文章と写真のみになりますが、よかったら最後までお付き合いください。頭痛に関する話が長いので、ときどき脈絡なく猫たちの写真を挟んでいきます☆ まずは前回の記事に書いた私の頭痛、その後も痛みが治まらな
見に来てくださりありがとうございます。近畿地方もようやく梅雨入りしました。せっかく咲いたバラの花を雨が散らしてしまうのは残念ですが、暑い夏を迎える前に植物たちにはなくてはならない時期でもあります。 そう思ってなるべく明るく過ごしたいところで
見に来てくださりありがとうございます。ノアの方舟ならぬノアのハコ風呂。元はA3コピー用紙のカートンボックスで、夫が書類入れに使おうと置いていたものでした。 そこに箱があれば入るのが猫の常。入るだけでは物足りず、ガシガシ噛んで自分好みにカスタ
見に来てくださりありがとうございます。今週に入り連日真夏のような暑さ…。まだ春の名残があるわが家ですがさすがに夏仕様に替えました。 こたつに掛けていたカバーを取り外し、ファンヒーターの代わりに扇風機を置き、エアコンを試運転。さらに冷蔵庫には
見に来てくださりありがとうございます。早いもので気が付けばもう6月。田んぼには稲の苗が植えられ、木の葉をゆらす風が気持ちよい季節になりました。 いつもならこたつを仕舞う時期ですが、今年はまだ朝晩寒い日があるので、こたつ布団の代わりに薄いカバ
前回のお話の続きです。 見に来てくださりありがとうございます。前回のノアの話の流れで思い出した、メルの家族と思しき三毛猫のこと。 メルは保護してひと月あまり、母屋に設置したケージの中でお世話をしていました。その時期、母屋の中庭にはクロやキジ
見に来てくださりありがとうございます。前回のブログ更新からずいぶん日がたってしまいましたが、猫たちも人間たちも変わらず元気です。 マンガの制作はいつもだいたい夕飯もお風呂も終えた夜9時くらいから始めるのですが、日中の疲れが襲ってくるのもその
見に来てくださりありがとうございます。春夏秋冬の一年を24分割した二十四節気。その中のひとつ、立夏(りっか)は夏の気配が感じられる頃のことで、2024年は5月5日から15日間ほどが立夏に当たるそうです。 そんな暦を知ってか知らずか、最近の猫
見に来てくださりありがとうございます。本日はイラスト&写真の簡単更新になります。 5月5日は「こどもの日」。ということで、子猫ノアと子猫メルのイラストを描きました。 青空を泳ぐ鯉のぼりを見上げながら何を思う?「あれ、つかまえられるか
見に来てくださりありがとうございます。 メルはあいかわらず人間が苦手で、ごはんの催促と遊びたい時以外は、こちらから近づくと逃げてしまいます。私は定期的にメルを捕獲して爪切りやブラッシング、ボディチェックをするので避けられるのは仕方ありません
見に来てくださりありがとうございます。猫が壁や家具に顔や身体をこすりつける行動。ノアとメルは何かを要求するときや、甘えたいとき、嬉しいときにこのスリスリをよく見ます。 やっと起きてきた、大好きなウェットフードを早くちょうだい、撫でてほしい、
見に来てくださりありがとうございます。カレンダーやフォトブックが作れるアプリ『TOLOT』で、オリジナル壁掛けカレンダーを作らせていただきました。 今回InstagramでのPR案件でお受けしたものですが、実際にアプリを使ってみたらとても簡
見に来てくださりありがとうございます。今回は実家の姉から聞いた事件(?)を忠実にマンガにしました。 ソファの上に落ちていたナゾの物体。指で摘むと多肉植物のような柔らかい弾力で、老眼も相まってそれがヤモリのしっぽだとは思いもしなかったそう。
見に来てくださりありがとうございます。前回のルームツアーのおまけ話になりますが、夫の部屋は物をあまり置いておらずドアも二か所にあるので猫たちが走り抜けたり、にゃんプロするのに好都合。 夫の部屋に入ると毎回ラグがクシャクシャになってるし、ノア
見に来てくださりありがとうございます。わが家は夫が約20年前に建てた注文住宅です。結婚当初は夫の仕事の関係で社宅に住んでおり、その後レオンを迎えてこの家に戻ってきました。 居住部分が狭かった社宅に比べると2階建ての家はやはり広く、レオンもよ
見に来てくださりありがとうございます。先日夕飯時のできごとを描きました。 冷蔵庫上のベッドで寝ていたノアの元に甘えに来たメル。最初はお互いグルーミングし合ったりして仲良くしていたのに、そのうちノアが遊びモードに入ってしまいメルをケリケリ…。
見に来てくださりありがとうございます。この時期は4月並みに暖かかったり、急に冷え込んだり気温が安定しないので着る服や布団の調整が難しいですね。 今のところ私も夫も猫たちも風邪や大流行しているインフルエンザにもかからず過ごせていますが、気を抜
見に来てくださりありがとうございます。猫は信頼している人にはお尻を向けるそうです。 それをコメントで教えていただいた時、父とラテが一緒に暮らした1年2か月の間に、ちゃんと信頼関係ができていたんだなぁと嬉しく思いました。 そして思い返してみる
見に来てくださりありがとうございます。この「ネズミのしっぽ」、まんまのネーミングセンスも良いですがノアにはかつてないほどの高評価を得ています。 イオンなどに入っているペット用品販売店「PETEMO(ペテモ)」の商品で、店舗やネットショップで