chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味開発、実装をまとめるブログ https://www.takeshi-1222.com/

社会人エンジニアなので、きままに開発したり、センサ動かしたりしてます。後々自分で使うための備忘録が多かったりしますが、少しでもものづくりする方々の足しになったら嬉しいです。

mtake
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/04

arrow_drop_down
  • UbuntuでUSキーボードを使うときのセットアップ

    今回はいつもとは少し異なる記事を書こうと思います。 といっても、内容は自身のための備忘録ですが... この記事では、USキーボードのセットアップ周りを説明していけたらと思っています。 また、今回使用するOSはUbuntu20.04なので、WindowsやMacを使用している方には直接関係ないかもしれないです。 本記事の目次は以下の通りです。 USキーボードのメリット、デメリット メリット デメリット 参考資料 日本語配列からUS配列への変更 参考資料 CapsLockをctrlに変更 (これはどのキーボードでもやったほうがいいです。) 参考資料 Ctrl+Spaceで日本語切り替えをできるよう…

  • 【Wifi , Bluetooth搭載マイコン】【実装】ESP32で超音波センサ (MB1013)を動かす

    ESP32を用いて超音波センサを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、話題のマイコンであるESP32で超音波センサが実装できるようになります。 超音波センサは以前も安価なものを実装しました。 www.takeshi-1222.com 超音波センサを使うことで、センサから障害物までの距離が計測できるので、ロボットの自動運転ができるようになります。これを組み合わせることで最近流行りのSLAMなども実装できるようになる。 前回実装した超音波センサ (HC-SR04)はアナログ観測のみの観測範囲が4mまでで、分解能も荒かったのに対し、今回のMB1013はアナログ…

  • 【低価格マイコン】【実装】Arduino Nanoで超音波センサ (MB1013)を動かす

    Arduino Nanoを用いて超音波センサを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、安価なマイコンであるArduino Nanoで超音波センサが実装できるようになります。 超音波センサは以前も安価なものを実装しました。 www.takeshi-1222.com 超音波センサを使うことで、センサから障害物までの距離が計測できるので、ロボットの自動運転ができるようになります。これを組み合わせることで最近流行りのSLAMなども実装できるようになる。 前回実装した超音波センサ (HC-SR04)はアナログ観測のみの観測範囲が4mまでで、分解能も荒かったのに対し、…

  • 【Wifi , Bluetooth搭載マイコン】【実装】ESP32でサーボモータを複数台動かす

    ESP32を用いて複数台のサーボモータを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、人気のWifi, Bluetooth搭載マイコン、ESP32で複数のサーボモータを動かせるようになります。 動かしている動画が以下のものです。 youtu.be サーボモータを動かせることで、ロボット、IoT、DIYなど幅広い分野を自作できるようになり、趣味でも業務でも自由度が広がること間違いなしです! Arduino Nano版はこちら ◆ESP32関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-1222.…

  • 【低価格マイコン】【実装】 Arduino Nanoでサーボモータを複数台動かす!

    Arduino Nanoを用いて複数のサーボモータを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、超安価なマイコンであるArduino Nanoで複数のサーボモータが動かせるようになります。 動かしている動画が以下のものです。 youtu.be サーボモータを動かせることで、ロボット、IoT、DIYなど幅広い分野を自作できるようになり、趣味でも業務でも自由度が広がること間違いなしです! ESP32版はこちら ◆Arduino Nano関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-1222.c…

  • 【Wifi , Bluetooth搭載マイコン】【実装】ESP32でロータリエンコーダ (KY-040)を動かす

    ESP32を用いてロータリエンコーダを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、話題のマイコンであるESP32でロータリエンコーダが実装できるようになります。 ロータリエンコーダは本当に多くの電子製品に搭載されています。アンプのような音響機器の音量調節や、グリルのタイマ部分などに使用されており、ロボット開発としても、活用方法は数多くあります。 Youtude youtu.be Arduino Nano版はこちら ◆ESP32関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-1222.com …

  • 【低価格マイコン】【実装】Arduino Nanoでロータリエンコーダ (KY-040)を動かす

    Arduino Nanoを用いてロータリエンコーダを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、安価なマイコンであるArduino Nanoでロータリエンコーダが実装できるようになります。 ロータリエンコーダは本当に多くの電子製品に搭載されています。アンプのような音響機器の音量調節や、グリルのタイマ部分などに使用されており、ロボット開発としても、活用方法は数多くあります。 Youtude youtu.be ESP32版はこちら ◆Arduino関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-…

  • 【Wifi , Bluetooth搭載マイコン】【実装】ESP32でロータリエンコーダ (EC11)を動かす

    ESP32を用いてロータリエンコーダを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、話題のマイコンであるESP32でロータリエンコーダが実装できるようになります。 ロータリエンコーダは本当に多くの電子製品に搭載されています。アンプのような音響機器の音量調節や、グリルのタイマ部分などに使用されており、ロボット開発としても、活用方法は数多くあります。 Youtude youtu.be Arduino Nano版はこちら ◆ESP32関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-1222.com …

  • 【低価格マイコン】【実装】Arduino Nanoでロータリエンコーダ (EC11)を動かす

    Arduino Nanoを用いてロータリエンコーダを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、安価なマイコンであるArduino Nanoでロータリエンコーダが実装できるようになります。 ロータリエンコーダは本当に多くの電子製品に搭載されています。アンプのような音響機器の音量調節や、グリルのタイマ部分などに使用されており、ロボット開発としても、活用方法は数多くあります。 Youtude youtu.be ESP32版はこちら ◆Arduino関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-…

  • 【Wifi , Bluetooth搭載マイコン】【実装】ESP32で圧力センサ (FSR402)を動かす

    ESP32を用いて圧力センサを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、話題のマイコンであるESP32で圧力センサが実装できるようになります。 圧力センサは体重計等にも使われているセンサでロボットとしても、力制御をするのに有効なセンサの一つです。私自身力制御をしたことはないので、これを機に力制御を使ったロボット開発もしていきたいと思います。 Youtude youtu.be Arduino Nano版はこちら ◆ESP32関係の実装記事◆ DCモータ実装 www.takeshi-1222.com サーボモータ実装 www.takeshi-1222.com 無…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mtakeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mtakeさん
ブログタイトル
趣味開発、実装をまとめるブログ
フォロー
趣味開発、実装をまとめるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用