chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こどものピアノレッスン https://ameblo.jp/kodomo-piano-lesson/

こどものピアノ曲をどのように練習したらよいか、どのように指導したらよいかを解説。また、自分のピアノ生活、気が付いたことなども書いて行きたいと思います。

武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ科卒 ドイツベルリンへ留学 

クッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/03

arrow_drop_down
  • マリメッコの生地で縫う (番外編)

    練習や仕事以外の時、いつもは本を読んだり、家事したり、ドイツ語を勉強したりしていますが、最近、生地を売っているお店を発見し、随分と使っていなかったミシンを出し…

  • ショパン 「子犬のワルツ」upしました

    ショパンの「子犬のワルツ」をupしました。ショパンは、最初の4小節をゆっくり始めて徐々に加速して弾いたそうです。私が、ヤシンスキー先生(ツィメルマンの先生)に…

  • #ブルグミュラー #牧歌 をupしました

    ブルグミュラーの牧歌をupしました。以前、ペダルなしでupしましたが、schott版にも書いてある通りこの曲の課題には、「ペダルの使い方」も含まれています。左…

  • ブルグミュラー 進歩をupしました

    ブルグミュラーの進歩をupしました。この曲は音階をピアノでレガートに弾く事が難しく、一度目はクレッシェンドがありますが、二度目はクレシェンドなしで演奏します。…

  • ブルグミュラー やさしい花をupしました。

    ブルグミュラー やさしい花をupしました。この曲の課題は、スタッカートとレガートの練習です。スタッカートは、半分の長さのスタッカートと4分の3の長さのメゾスタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クッキーさん
ブログタイトル
こどものピアノレッスン
フォロー
こどものピアノレッスン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用