chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鏡は左右反対に映るのに、なんで上下は反対にならないの?

    もりもりです。 鏡を1日に一度も見ないという人は少ないと思います。 自分の姿を鏡で見たとき、左右は反転しているのに上下はそのまま映しだされているのは、なぜって思ったことないですか? ・なんで、鏡は上下そのままなの? ・左右が反転しない鏡 についてお話しますね。

  • なぜ人を好きになると胸がドキドキするの?恐怖と恋のドキドキは同じ?

    もりもりです。 好きに人を見ると、姿を見ただけで顔が赤くなったり、胸がドキドキしたりしませんか。 好きな人が存在してるだけで、心の支えにもなるでしょう。 では、なぜ人を好きになると胸がドキドキするのでしょうか。 ・なぜ、人を好きになると胸がドキドキするの? ・恐怖と恋のドキドキ? についてお話しますね。

  • 人はどうして夢をみるのだろう?好きな夢を見るには?

    もりもりです。 人はなぜ夢を見るのだろうか? 深い眠りのときは、夢を見なかったということもあるのではないでしょうか。 だが、それは夢を忘れているだけなのかもしれません。 しかし、夢とは不思議なもので、〝すごく良い夢を見ると幸せな気分になり、悪い夢を見ると恐怖感でおののく〟 たまに、なんとも言えない不思議な夢を見ることもある。 なぜ夢を見るのでしょうか? ・なぜ夢を見るの? ・レム睡眠とは? ・好きな夢を見る方法 についてお話しますね。

  • 歩行者は右側通行だが、歩行者だけの通路では左側を歩く人が多いのはなぜ?

    もりもりです。 日本では、人は右側を歩く、車は左側を走ることが、道路交通法では決められています。 ところが、『商店街や地下街、駅の通路、神社への参道』など、歩行者しか利用しないところにおいては、左側を歩く人が多いのはなぜ? ・歩行者だけの通路では左側を歩く人が多いのは? ・戦前は人も車も左だった! についてお話しますね。

  • ネジにはなぜプラスとマイナスがあるの?ネジを発明したのはだれ?

    もりもりです。 ドライバーを使って、ネジをしめつけたことがある人は知っているでしょうが、ネジの頭の溝は『プラスとマイナス』があります。 なぜ、プラスとマイナスの2種類があるのでしょうか? ・プラスとマイナスがあるのは? ・ネジを発明したのは? についてお話しますね。

  • キューピー人形は男の子なの?女の子なの?

    もりもりです。 すっごくかわいらしい、キューピー人形。 そんなキューピー人形は、ローマ神話に出てくる『恋愛の神キューピッド』をかわいらしくおどけた表情につくったマスコット人形なんです。 背中には小さな羽がはえています。 3分クッキングでおなじみなキューピー人形。 だが、そもそも『キューピーちゃん』は、男の子なの女の子なの? どっちなんでしょう? ・キューピー人形は男か女か? ・キューピー人形の誕生

  • 高速道路はなぜ渋滞するのか?渋滞が発生する原因は?

    もりもりです。 お盆や年末などの帰省シーズンになると、高速道路では長い渋滞が発生します。 クルマの数が一定量を超えれば渋滞するのも当たり前と思ってしまう。 だが、原因はそんなに単純なことではないようだ。 ・高速道路はなぜ渋滞するのか? ・時速70キロが渋滞の始まり についてお話しますね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もりもりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりもりさん
ブログタイトル
おもしろ雑学
フォロー
おもしろ雑学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用