chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

もりもりさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 54 68 62 48 56 32 80 400/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,691サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,064サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 54 68 62 48 56 32 80 400/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,691サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,064サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 12,800位 13,173位 13,459位 13,599位 13,392位 13,576位 13,237位 1,034,336サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 54 68 62 48 56 32 80 400/週
科学ブログ 39位 40位 39位 39位 39位 40位 39位 2,691サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,064サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 磁石が銅にくっつかないのはなんでなの?紙幣に磁石を近づけるとどうなる?

    磁石が銅にくっつかないのはなんでなの?紙幣に磁石を近づけるとどうなる?

    もりもりです。 今日は、銅やアルミが磁石にくっつかないのはなぜ?についてです。 ねえ。銅やアルミも鉄と同じ金属なのになぜ磁石にくっつかないの? それはね。それぞれ原子が違うからなんだよ。 磁石は鉄にはくっつきます。 ・銅やアルミにくっつかないのは?・原子とは?・紙幣に磁石を近づけるとどうなる?などについてお話しますね。

  • 鏡は左右反対に映るのに、なんで上下は反対にならないの?

    鏡は左右反対に映るのに、なんで上下は反対にならないの?

    もりもりです。 鏡を1日に一度も見ないという人は少ないと思います。 自分の姿を鏡で見たとき、左右は反転しているのに上下はそのまま映しだされているのは、なぜって思ったことないですか? ・なんで、鏡は上下そのままなの? ・左右が反転しない鏡 についてお話しますね。

  • なぜ人を好きになると胸がドキドキするの?恐怖と恋のドキドキは同じ?

    なぜ人を好きになると胸がドキドキするの?恐怖と恋のドキドキは同じ?

    もりもりです。 好きに人を見ると、姿を見ただけで顔が赤くなったり、胸がドキドキしたりしませんか。 好きな人が存在してるだけで、心の支えにもなるでしょう。 では、なぜ人を好きになると胸がドキドキするのでしょうか。 ・なぜ、人を好きになると胸がドキドキするの? ・恐怖と恋のドキドキ? についてお話しますね。

  • 人はどうして夢をみるのだろう?好きな夢を見るには?

    人はどうして夢をみるのだろう?好きな夢を見るには?

    もりもりです。 人はなぜ夢を見るのだろうか? 深い眠りのときは、夢を見なかったということもあるのではないでしょうか。 だが、それは夢を忘れているだけなのかもしれません。 しかし、夢とは不思議なもので、〝すごく良い夢を見ると幸せな気分になり、悪い夢を見ると恐怖感でおののく〟 たまに、なんとも言えない不思議な夢を見ることもある。 なぜ夢を見るのでしょうか? ・なぜ夢を見るの? ・レム睡眠とは? ・好きな夢を見る方法 についてお話しますね。

  • 歩行者は右側通行だが、歩行者だけの通路では左側を歩く人が多いのはなぜ?

    歩行者は右側通行だが、歩行者だけの通路では左側を歩く人が多いのはなぜ?

    もりもりです。 日本では、人は右側を歩く、車は左側を走ることが、道路交通法では決められています。 ところが、『商店街や地下街、駅の通路、神社への参道』など、歩行者しか利用しないところにおいては、左側を歩く人が多いのはなぜ? ・歩行者だけの通路では左側を歩く人が多いのは? ・戦前は人も車も左だった! についてお話しますね。

  • ネジにはなぜプラスとマイナスがあるの?ネジを発明したのはだれ?

    ネジにはなぜプラスとマイナスがあるの?ネジを発明したのはだれ?

    もりもりです。 ドライバーを使って、ネジをしめつけたことがある人は知っているでしょうが、ネジの頭の溝は『プラスとマイナス』があります。 なぜ、プラスとマイナスの2種類があるのでしょうか? ・プラスとマイナスがあるのは? ・ネジを発明したのは? についてお話しますね。

  • キューピー人形は男の子なの?女の子なの?

    キューピー人形は男の子なの?女の子なの?

    もりもりです。 すっごくかわいらしい、キューピー人形。 そんなキューピー人形は、ローマ神話に出てくる『恋愛の神キューピッド』をかわいらしくおどけた表情につくったマスコット人形なんです。 背中には小さな羽がはえています。 3分クッキングでおなじみなキューピー人形。 だが、そもそも『キューピーちゃん』は、男の子なの女の子なの? どっちなんでしょう? ・キューピー人形は男か女か? ・キューピー人形の誕生

  • 高速道路はなぜ渋滞するのか?渋滞が発生する原因は?

    高速道路はなぜ渋滞するのか?渋滞が発生する原因は?

    もりもりです。 お盆や年末などの帰省シーズンになると、高速道路では長い渋滞が発生します。 クルマの数が一定量を超えれば渋滞するのも当たり前と思ってしまう。 だが、原因はそんなに単純なことではないようだ。 ・高速道路はなぜ渋滞するのか? ・時速70キロが渋滞の始まり についてお話しますね。

  • 競泳にバタフライなんて変な泳ぎ方があるのは?バタフライが生まれたのは?

    競泳にバタフライなんて変な泳ぎ方があるのは?バタフライが生まれたのは?

    もりもりです。 競泳には、「平泳ぎ」「背泳ぎ」「バタフライ」「自由形」の4つの泳法がありますが、もっとも泳ぎ方が難しいのはバタフライではないでしょうか。 まるで飛び魚のような泳ぎ方。 『平泳ぎ、背泳ぎ、自由形』の3つの泳法はできても、バタフライだけは苦手で泳げないという人は多いと思う。 腕のかき方とキックのタイミングがわるければ、息継ぎもできなくなってしまう。 なぜ、バタフライという泳ぎ方が生まれたのでしょうか。 ・バタフライが生まれたのは? ・バタフライは平泳ぎよりも省エネ? についてお話しますね。

  • なぜ、鳥は電線に止まっても感電しないの?電気の性質!

    なぜ、鳥は電線に止まっても感電しないの?電気の性質!

    もりもりです。 外観などきにすることなく、日本全国にはりめぐされている電線だが、その電線にハトやスズメなどの鳥が止まっているのを見かけたことがあると思う。 だが、止まっている鳥が感電死したところを私は見たことはない。 じっさいは、感電死する鳥もいるのだろうが・・・ もしかしたら、鳥は電気に強い体をもっているのでしょうか? そんなことはありえないでしょうけどね。 ではなぜ、感電しないのでしょうか? ・鳥は電線に止まっても感電しないのは? ・電気の性質 についてお話しますね。

  • 四十肩と五十肩と違いと原因!肩こりとは何が違うのか?

    四十肩と五十肩と違いと原因!肩こりとは何が違うのか?

    もりもりです。 40歳以上になると、肩が痛くて腕があがらないってこと、親や周りの人から聞いたことないですか。 人によって、痛み具合は違うみたいです。 ところで、四十肩や五十肩ってあるけれど、何か違いがあるのでしょうか? ・四十肩と五十肩の違い? ・四十肩と五十肩の原因 についてお話します。

  • アーチ橋はなぜくずれないのか?アーチ橋のはじまりと原理!

    アーチ橋はなぜくずれないのか?アーチ橋のはじまりと原理!

    もりもりです。 アーチ橋とは弓形にそった形をした橋のことだが、そっている先のところにはなんのささえもない。 いちばん厚みのない場所は重みでくずれそうで不安になるが大丈夫なんだろうか? ・なぜ、アーチ橋はくずれない? ・アーチ橋の原理 についてお話します。

  • 陸上競技のトラックはなぜ左回り?競馬場は左回りと右回りのコースがある!

    陸上競技のトラックはなぜ左回り?競馬場は左回りと右回りのコースがある!

    もりもりです。 陸上競技のトラックってかならず左回りになっています。 なぜ右回りはないのって思ったことないですか? たしかに、右回りで走ると何だか走りづらさを感じる。 実際に、砂漠に放り出されると、まっすぐに歩いているつもりでも左に曲がってしまったり、テーマークの迷路などでは自然に左に左にと回っていくそうです。 ・陸上競技のトラックはなんで左回りなの? ・競馬場は右回りもある について調べてみました。

  • おめでたいときに赤飯を食べるのはなぜ?赤米とは?

    おめでたいときに赤飯を食べるのはなぜ?赤米とは?

    もりもりです。 結婚披露宴など、おめでたい席には赤飯が出されることが多いが、今ではコンビニの人気おにぎりに一つでもある。 好みにもよるが、あのもちっとした感触はおいしい。 ではなぜ、赤飯はおめでたい席には欠かせない食べ物なのか? ・赤飯がおめでたい席には欠かせないのは? ・赤米とは ・お葬式にも赤飯? について調べてみました。

  • リンゴの切り口は、なぜ茶色くなる?塩水につけると変色しない?

    リンゴの切り口は、なぜ茶色くなる?塩水につけると変色しない?

    もりもりです。 リンゴをナイフで切って、しばらくすると切り口が茶色くなる。 なんで、切り口の色が変わってしまうのだろうか? 果物は切ると傷(いた)みやすいようだが、とくにリンゴは傷みが早いのだろうか? ・リンゴを切ると切り口が茶色くなるのは? ・塩水につけると変色しない? についてお話します。

  • 男は声変わりすると声が低くなるのは?男と女で声の高さがなぜ違うのか?

    男は声変わりすると声が低くなるのは?男と女で声の高さがなぜ違うのか?

    もりもりです。 男と女では、見た目もだが、肉体的にも大きな違いがある。 声の高さが違うのもそのひとつだ。 男は思春期になると声変わりをして、1オクターブほど声が低くなっていく。 女も声変わりはするが、男ほどに声がかわることはないだろう。 ・男は声変わりすると声が低くなるのは? ・男と女で声の高さが違うのはなぜ? ・ヨーロッパには声変わりしない男性歌手がいた? についてお話します。 最後まで読んでくださいね。

  • 「ハー」と吐く息と「フー」と吐く息ではなんで温度が違うのか?

    「ハー」と吐く息と「フー」と吐く息ではなんで温度が違うのか?

    もりもりです。 手が冷たいときは「ハー」と息を吐いて手を温めたりしませんか? 反対に、熱いものをさわりヤケドしそうになったときは「フー」と息を吹きかけて冷やそうとしませんか? でもなんで、おなじ息を吐いてるのに、「ハー」と「フー」では、感じる温度が違うのだろう? ・ハーとフーの感じる温度が違うのは? ・風速と体感温度 についてお話します。 最後まで読んでくださいね。

  • 虫歯菌はどこからやってくる?虫歯にはキシリトールが有効!

    虫歯菌はどこからやってくる?虫歯にはキシリトールが有効!

    もりもりです。 痛い痛い虫歯。 虫歯菌は甘いものが大好き。 そして、糖分を分解して酸をつくりだすのだ。 この酸によって歯が溶けてしまい虫歯となる。 なので、原因となる〝糖分を含む甘いもの〟をやめないと、虫歯になる確率はすっごく高い。 しかし、いちばんの原因は虫歯菌なのだ。 この、虫歯菌は赤ちゃんのときには一切口の中にはなくて、外から入ってくるそうだ。 たとえば、親の口から。 では ・虫歯菌はどこからやってくるのか? ・虫歯にはキシリトールが有効? についてお話します。 最後まで読んでくださいね。

  • ドーナツって、なんで真ん中に穴があるのか?

    ドーナツって、なんで真ん中に穴があるのか?

    もりもりです。 子どもにも大人にも、大人気のおやつ。 ドーナツはオランダ生まれで、小麦粉と卵・砂糖でつくった生地を発酵させ、ラードで揚げたものにクルミをのせたお菓子。 そして、アメリカに伝わり『ドウ(生地)の上にナッツをのせたもの』という意味で、『ドーナツ』になったとされる。 ・真ん中に穴があるのは? ・ドーナツホールズ についてお話します。 最後まで読んでくださいね。

  • ドーナツって、なんで真ん中に穴があるのか?

    ドーナツって、なんで真ん中に穴があるのか?

    もりもりです。 子どもにも大人にも、大人気のおやつ。 ドーナツはオランダ生まれで、小麦粉と卵・砂糖でつくった生地を発酵させ、ラードで揚げたものにクルミをのせたお菓子。 そして、アメリカに伝わり『ドウ(生地)の上にナッツをのせたもの』という意味で、『ドーナツ』になったとされる。 ・真ん中に穴があるのは? ・ドーナツホールズ についてお話します。 最後まで読んでくださいね。

ブログリーダー」を活用して、もりもりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりもりさん
ブログタイトル
おもしろ雑学
フォロー
おもしろ雑学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用