chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【英語表現】「蚊に刺された!」って英語で言える?

    いつもご訪問ありがとうございます^^今回から「英語表現シリーズ:ひとこと英会話」として、日本語で日常的に使っている言葉を英語でどのように表現するかを紹介します。初回は「蚊に刺された」を英語で言える?です。 蒸し暑い日が続いていますね。蚊に刺されて、痒い思いをしている人も多いのでないでしょうか?でも「蚊に刺された」って英語でどう表現するか、咄嗟に出てきますか? 「蚊に刺された」は英語で? 正解は、"I got bitten by a mosquito."と表現します。日本語では「刺す」ですが、英語だと"bite"(噛む)と表現するんです。国によって表現が違って面白いですね。上記は受け身の表現です…

  • 【英語学習】単語力を向上させる方法5選

    訪問ありがとうございます^^今回は「英語学習シリーズ:単語編」として、単語力や語彙力を向上させる方法5選を紹介します。 こんな悩みをお持ちの方に是非読んで頂きたいです。 言いたい単語が咄嗟に出てこない… 気付けば同じ単語ばかり使ってる ネイティブが使う自然な語彙力を身に着けたい このような悩みをお持ちの方なら役に立てるかと思うので、ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。【約2,500字。目安2~3分で読めます。】 単語力・語彙力をインプットする方法5選 ①単語帳でインプットする ②中高の教科書を復習する ③洋画・海外ドラマ・洋楽からピックアップ ④常に英語で考える ⑤ネイティブとの会話から学ぶ…

  • 【英語学習】ポケモンの名前 英語で言える?

    ご訪問ありがとうございます^^今回は「英語学習シリーズ:エンタメ編」として、大人気ゲーム・ポケモンに関する英語表現をご紹介します。 日本発祥のポケモンは、今や全世界で愛されています。海外の方と話す際、非常に盛り上がる話題の一つです。でも自分の大好きなポケモンの名前、英語で咄嗟に出てきますか?大好きなポケモンのことを英語で全然話せなくてショック…という事態を防ぐために、ぜひ最後までご覧ください^^ この記事からわかること 有名なポケモンの英語名 サトシ・カスミ・タケシの英語名 ポケモンに関連した英語表現 【約1,500文字。目安1~2分で読めます。】 目次 この記事からわかること 目次 フシギダ…

  • 【英語学習】完全に自力で英語の発音を矯正・練習するコツ

    いつもご訪問ありがとうございます。今回は「完全に自力で英語の発音を矯正する方法」を紹介します。 英語の発音を良くしたい方 ネイティブの前でも自信を持って堂々としゃべりたい方 綺麗な発音に憧れてる方 上記のような考えをお持ちの方なら、お役に立てるかと存じます。最後までお付き合いいただけると幸いです。 この記事からわかること 英語の「発音」とはなにか? 発音矯正すると起きるメリット 発音を直す前にやるべきこと 発音の参考書選びの方法 シャドーイングのやり方 (約3700文字。目安3~4分で読めます。) 目次 この記事からわかること 目次 発音とアクセントの違いとは? 発音をよくすると起きるメリット…

  • 【和訳】In My Blood / Shawn Mendes ショーンが初めて苦悩を告白した曲

    今回は Shawn Mendes の 『In My Blood』という曲を紹介します。ショーン・メンデスと言えば、カナダ出身の若手シンガーで、今や「ポップ界のプリンス」と称され、全世界から注目されているアーティストです。この曲は、若くしてデビューしたショーンが抱えていた「不安」をテーマにした曲です。興味のある方は最後まで見ていただけると幸いです^^ どんな曲? 若くして成功したショーンですが、実は彼「極度の不安」という精神状態に陥った時期があります。「不安障害」という言葉があり、これは「日常生活の中で、心配ごとや恐怖心を慢性的に持ち続けてしまう心の状態」です。些細なことにも過敏に反応してしまい…

  • 【アメリカ生活】アメリカ人って何を食べているの?

    いつもご訪問いただきありがとうございます。今回から「海外生活シリーズ:アメリカの文化」について発信していきたいと思います。日本人が初めてアメリカに行ったときに感じる驚き、衝撃、そして感動を紹介していくコーナーです。第一弾は「アメリカの食べ物(食生活)」についてです。興味のある方はぜひ最後まで見ていただけると幸いです^^ この記事からわかること アメリカ人の食生活 普段よく食べているもの アメリカで人気の食べ物8選 日本食との違い 日本人の口に合うのか? 目次 この記事からわかること 目次 アメリカ人の主食は? アメリカで人気の食べ物8選 ハンバーガー ホットドッグ ピザ マカロニチーズ ベーグ…

  • Netflixドラマ『13の理由』が爆発的に人気な6つの理由

    今回は現在大ヒットしているNetflixオリジナルの連続ドラマ「13の理由(英語名:13 Reasons Why)」について紹介します。Netflixオリジナルのドラマとなり、地上波や他のVODでは視聴不可ですが、それにもかかわらず、現在社会現象となるくらい若者に人気を博しています。ある女子高生の自殺の原因を突き止めていく、サスペンス風の学園ドラマです。今回はまだ見たことがない人向けに、人気な理由・オススメする理由を紹介します。 この記事からわかること 13の理由のあらすじ どれくらい人気なのか? 人気な理由 現代の高校の闇 自殺、薬物中毒、いじめなどの社会問題について 13の理由の英語につい…

  • 海外ドラマ『Glee / グリー』を見ると起きる8つのメリット

    今回は若者から絶大な支持を誇る大ヒット作「Glee / グリー」について紹介します。みなさんもタイトルは一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?長年、若い世代を中心に愛され続けているアメリカのテレビドラマです。この記事では、まだグリーを見たことない人が、グリーを見始めると起きる8つの良いコトを紹介します。 この記事からわかること グリーに関する基本的な情報 みどころ 得られる知識 見ると起きるいい効果8選 上記の詳細を下記に記載していきます。少しでも興味がある方は是非最後までお付き合いいただけると幸いです^^ 目次 この記事からわかること 目次 あらすじ オススメ理由① "超"早口の英語に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きよブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きよブログさん
ブログタイトル
洋楽研究所
フォロー
洋楽研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用