chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊太利亜半田舎生活 https://usagibu.blog.jp/

海まで5分、山まで20分、ちょっとした都会まで10分、大都会まで60分の理想郷(ただし立地・自然環境のみ) ※「Tra Terra e Mare - 陸と海のあいだ」の旧ブログです(2019年分まで)

waica
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • ブログ引っ越しのお知らせ

    厳しい隔離期間が長引いたせいなのか、はたまた隔離期間がもうすぐ終わるから気が緩んでしまったのかなんだか気力がなくなりスマホのゲームばかりしていたのですがこれはいかんと立ち上がり、あたらしいブログを立ち上げました。こちら↓Tra Terra e Mare - 陸と海のあいだタ

  • 息子が幼虫だったころ@日本

    さすがに1ヶ月以上も隔離生活を送っていると何も書くことがないなぁ。という割には結構色々なことが起ってるか(笑)。とりあえず、今日は特別なことが何もなかったのでネタがないかと過去の写真を見ていたら懐かしい息子の姿。クルっと丸まったクワガタの幼虫みたい。小さい

  • 猫はいずこへ...の続報@イタリアの猫

    なんだか嫌な予感しかないこの話。。。○●○●○●○●○消えた猫さんのうち、一匹が見つかりました。いつも猫が集まっているロータリーの垣根の中で...亡くなっていたそう。(T-T)猫たちはよくこのロータリーの垣根でくつろいでいる。愛犬との散歩中だったのですご

  • 猫はいずこへ!?@イタリアの猫

    イタリアには、きちんと市に届け出を出されたコロニーの猫を移動してはいけないという法律があるそう。もちろん、去勢手術をするなどの条件があります。日本でいう地域猫(というのかな?)の居住権を認めているんですよね。○●○●○●○●○さて、我が家はゲーテッドコミ

  • ロックダウンは環境にやさしい:我が家編@イタリア

    移動規制が敷かれ、封鎖中のイタリア。とはいえ、我が家はロックダウンの前と後でそれほど生活が変わったわけではありません。今はただ、一日中みんながずっと家にいる。それだけ。なのに封鎖後のごみが圧倒的に少ないのはなぜ?量的に言うと普段の生活の2/3、週によっては半

  • 日本人だからウィルスに感染している話の真相@イタリア

    1ヶ月以上も前の話ですがご記憶にあるでしょうか。息子が「日本人だからウィルスに感染している」と言われた話。○●○●○●○●○これから1ヶ月も経った昨日、息子が突然このことについて語りだしました。実は、スクールバスだけではなくて、教室でも先生がいないところ

  • 禁断症状が出始めた@イタリア

    Twitterではちょこちょこつぶやいていましたが、ブログは1週間以上も放置してしまった...。大変ありがたいことに、お仕事が立て続けに入り忙しくしておりました。ようやく一息付けます。○●○●○●○●○さて、隔離期間も1か月を過ぎ、禁断症状が。何を我慢しているのか

  • すわ、爆発物か!?黒ずくめの箱が届いた!!@イタリア

    3月30日、我が家にこんなものが届きました。(゚∇゚ ;)エッ!?AmazonでSDカードを買ったけれども...しかし、それは31日に配達予定。しかも、どうみてもSDカードの大きさじゃない。しかもしかも、Amazonの箱じゃない。しかもしかもしかも、ゴミ袋で完全密封という黒づくめ仕様。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、waicaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
waicaさん
ブログタイトル
伊太利亜半田舎生活
フォロー
伊太利亜半田舎生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用