2023年組の息子がサピックスに通塾中。娘は2020年終了組。偏差値50前後のボリュームゾーンからの御三家中を目指しズボラなりに奮闘した結果Y偏差値60超の学校に合格。娘の受験の経験や息子との中学受験生活を書いてます。
本を年間500冊くらい読みます。娘の受験勉強中は知識習得の効率化を図るため、脳科学や心理学、勉強法の本をたくさん読みました。使用した教材や塾事情、家庭教師のことなど、我が家で経験したことを出し惜しみせず書きます!
暗記科目の総復習にメモリーチェック。要点がすべて一冊にまとまっていて、とても使いやすい教材です。暗記科目の穴をなくすため、メモチェを短期間で回転させる方法を紹介します。
話題のタブレット教材RISU算数。とてもいい教材なのに、複雑な料金体系からトラブル発生なんて話も聞こえてきます。RISU算数の料金体系を徹底解明し、きっちり説明します。一番お得な利用法も伝授します!
入塾以来初めてのコース落ちを経験しました。冬期講習も始まり、組分けテストに向けてがんばってくれるでしょうか。理科のおすすめ教材も紹介しています。
サピックス12月マンスリーテスト(4年)を自己採点しました。自己採点結果と今後の課題。
「ブログリーダー」を活用して、モモ母さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。