chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Good Day Odekake another side https://blog.goo.ne.jp/halhal64

季節感も時系列もジャンルもありませんが見ていただくとうれしいです<br>写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

HAL64
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/25

arrow_drop_down
  • ブルービー5

    北部九州ようやく梅雨明けしました葉祥明阿蘇高原絵本美術館さん今年は七月の長雨でバジルの生育が遅れていてまだブルービーは来ていないそうです待ちましょう!ご覧いただいてありがとうございましたブルービー5

  • ブルービー4

    ブルービーを撮りに行く場所は先日の葉祥明阿蘇高原絵本美術館さんともうひとつ同じく阿蘇郡産山村ヒゴタイ公園があります紫色のまん丸の花ヒゴタイといっしょに撮りたかったのですこの日はエゾミソハギの花壇で見つけることができましたそれだけでもラッキーです!!続きます今日は晴れ予報・・・でも暑くなりそうです(^^;ご覧いただいてありがとうございましたブルービー4

  • ブルービー3

    私がブルービーを撮りに行くのはまず熊本県南阿蘇村葉祥明阿蘇高原絵本美術館さん葉祥明さんご存知の方も多いと思いますこちらの美術館も絵本の世界のような庭園があります続きます東北地方でも川の氾濫が起きているようです被害が大きくならないように願うばかりですご覧いただいてありがとうございましたブルービー3

  • ブルービー2

    ブルービー2ですブルービーことナミルリモンハナバチは以前は本州以南で見られていたのですが環境の変化により地域によっては絶滅危惧種に指定されているそうですなかなか出会えないこともあって「幸せを呼ぶ」って名付けられたのでしょうね続きますまだ梅雨がつづくのかなきょうも雨予報ですご覧いただいてありがとうございましたブルービー2

  • ブルービー1

    おはようございます新しい週今週は梅雨明けがありそうですね今週は「幸せを呼ぶブルービー」ことナミルリモンハナバチをお送りしますバジルの花にご覧いただいてありがとうございましたブルービー1

  • 滝7 沈堕の滝 異観

    大分県豊後大野市雪舟も描いた沈堕の滝・・・なのですが実はこの時雄滝は堰堤工事のため水を迂回して放水していましたそのためこんな異観ができていました右が雌滝左が雄滝の導水による仮の滝発電所跡を中にはさんで二つの滝が見られました「滝」シリーズご覧いただいてありがとうございましたよい日曜日をお過ごしください滝7沈堕の滝異観

  • 滝6 由布川峡谷

    大分県由布川峡谷の滝この峡谷には40を超える滝がありますこの滝名前がわかりませんというかついていないのかも2017年の豪雨や台風の影響で2か所あった峡谷の入り口は崩落して今現在復旧できていないようです(由布市HP参照)ご覧いただいてありがとうございました滝6由布川峡谷

  • 滝5 慈恩の滝

    大分県日田市R210沿い慈恩の滝JR九州の豪華列車「七つ星」はここを通るとき速度を落としますこちらも滝の裏側に回れる「裏見の滝」です水量の多い日に回ってみると水しぶきで罰ゲーム状態になりましたwwご覧いただいてありがとうございました滝5慈恩の滝

  • 滝4 白糸の滝

    全国にチェーン展開されているww「白糸の滝」からこちらは福岡県糸島の「白糸の滝」です福岡では夏に避暑地として必ずローカルTVで紹介される観光地ですお店もあるし紫陽花紅葉もきれいなんだそうです「GOTOキャンペーン」始まりましたがこちらはまだ自粛中妄想で「オデかけ!」しますwwご覧いただいてありがとうございました滝4白糸の滝

  • 滝3 東椎屋の滝

    大分県宇佐市東椎屋の滝高さ85m日本の滝百選に選ばれていますこの滝まで歩いて行く道もいい雰囲気でした「滝シリーズ」なんだか観光ガイドっぽくなってきましたwwご覧いただいてありがとうございました滝3東椎屋の滝

  • 滝2 清滝

    大分県清滝(きよたき)水量の多い滝ではないですが岩肌を流れる水がきれいな滝ですご覧いただいてありがとうございました滝2清滝

  • 滝1 鍋ケ滝

    おはようございます新しい週が始まりました今週は以前に巡った九州の滝をUPします(多くは大分県になりますww)蒸し暑い時期にちょっとマイナスイオンを・・・熊本県鍋ケ滝爽健美茶のCMにも登場した滝です滝の裏側も通れるので「裏見の滝」と言われていますご覧いただいてありがとうございました滝1鍋ケ滝

  • 蝉7 空へ

    雨の中、脱皮・羽化も成功してよかったねこの日はおやすみなさい次の日の早朝出勤前木の枝の中に・・・(*'▽')「蝉」シリーズご覧いただいてありがとうございました俳優の三浦春馬さんがお亡くなりになりましたあまりに若くして・・・・ご冥福をお祈りいたします蝉7空へ

  • 蝉6 相棒

    頼りにするように慈しむようにそして力強くご覧いただいてありがとうございました蝉6相棒

  • 蝉5 雨ニモマケズ

    背中から脱皮した蝉は腹筋?を使って起き上がって殻につかまりましたそして翅を広げてこの日は雨でした続きますご覧いただいてありがとうございました蝉5雨ニモマケズ

  • 蝉4 漲れ

    縮んでいた翅に命を漲らせて羽化成功よかったねご覧いただいてありがとうございました蝉4漲れ

  • 蝉3 さっ!がんばるとよ!!

    おはようございます今日の「蝉3」虫が苦手な方にはちょっと生々しいかもしれないのでその時はスルーされてくださいね(^^;なので写真はいつもより下の方に載せています昨日の写真からおよそ2時間後背伸びをするように殻から出て翅はまだ縮まったままですそして腹筋を使って上の方へがんばれ~明日に続きますご覧いただいてありがとうございました蝉3さっ!がんばるとよ!!

  • 蝉2 ここにしよっ

    幹を登っていった蝉の幼虫くんはちょうどよい枝を見つけたようです「ここにしよっ!」続きますご覧いただいてありがとうございました蝉2ここにしよっ

  • 蝉1 よいしょ よいしょ

    おはようございます新しい週が始まりました玄関のポーチに裏返ってジタバタしていた蝉の幼虫近くの木につかまらせると元気よく登り始めました踏みつけなくてよかった(*'▽')明日に続きますご覧いただいてありがとうございました蝉1よいしょよいしょ

  • ミニチュアモードで7 シムシティ

    北九州市皿倉山から再び昔(今も?)「シムシティ」っていう街を作るゲームがありましたこんな感じだったかな(*'▽')「ミニチュアモードで」シリーズご覧いただいてありがとうございましたミニチュアモードで7シムシティ

  • ミニチュアモードで6 海の中道

    福岡志賀島潮見公園から海の中道を望みますザ・ルイガンズというリゾートホテルです以前はホテル海の中道という名前でした雨早く止みますようにご覧いただいてありがとうございましたミニチュアモードで6海の中道

  • ミニチュアモードで5 足立山より

    北九州市小倉市街地チャチャタウンの観覧車ご覧いただいてありがとうございましたミニチュアモードで5足立山より

  • ミニチュアモードで4 軍艦島

    長崎県軍艦島(端島)もミニチュアでご覧いただいてありがとうございましたミニチュアモードで4軍艦島

  • ミニチュアモードで3 科学特捜隊本部?

    アイランドシティの科学特捜隊本部ゼットンは見当たりませんでした伝わるかな(^^;ご覧いただいてありがとうございましたまだまだ雨が心配です被害が広がりませんようにミニチュアモードで3科学特捜隊本部?

  • ミニチュアモードで2 狭霧台展望所より

    大分湯布院狭霧台展望所より某ホテルを車がミニカーみたいですご覧いただいてありがとうございました雨が心配です被災された方々にお見舞い申し上げます被害が大きくなりませんようにミニチュアモードで2狭霧台展望所より

  • ミニチュアモードで1 スペースワールド

    おはようございます今週はミニチュアモード設定でオモチャっぽく撮った景色をUPしますよろしくお願いします北九州市皿倉山から今はなつかしいスペースワールドが見えました雨が続くそうですみなさんもお気を付けくださいねご覧いただいてありがとうございましたミニチュアモードで1スペースワールド

  • ぼくのすきな写真7 ネジバナに・・・

    おはようございますネジバナがきれいな季節です小さな花にもおきゃくさまが!熊本、鹿児島、宮崎の様子が心配です被災された方々にお見舞い申し上げますまた被害がこれ以上大きくならないことを祈るばかりです「ぼくのすきな写真」シリーズご覧いただいてありがとうございました!ぼくのすきな写真7ネジバナに・・・

  • ぼくのすきな写真6 プレゼント

    ぼくと・・・・ご覧いただいてありがとうございましたぼくのすきな写真6プレゼント

  • ぼくのすきな写真5 ライブハウス

    ギター弾き新型コロナウィルスまた感染が広がっていますね心配ですご覧いただいてありがとうございましたぼくのすきな写真5ライブハウス

  • ぼくのすきな写真4 想ひ 届きますように

    想ひ届きますように彼の人へご覧いただいてありがとうございましたぼくのすきな写真4想ひ届きますように

  • ぼくのすきな写真3 博多祇園山笠

    博多の夏は山笠で始まりますでも今年は新型コロナウィルス影響で来年に延期になりました来年を楽しみにしますご覧いただいてありがとうございましたぼくのすきな写真3博多祇園山笠

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HAL64さんをフォローしませんか?

ハンドル名
HAL64さん
ブログタイトル
Good Day Odekake another side
フォロー
Good Day Odekake another side

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用