冬ですね~ぼくの季節
季節感も時系列もジャンルもありませんが見ていただくとうれしいです<br>写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
エゾミソハギに来ていたのはまたまたブルービーでしたww「はなとおきゃくさま」シリーズご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま7エゾミソハギに・・・・
バジルに来ていたのは幸せを呼ぶ青い蜂ブルービー(ナミルリモンハナバチ)でしたご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま6バジルに・・・・
ランタナに来たのは・・・・・ヤマトシジミでしたご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま5ランタナに・・・
紫陽花に来たのは・・・カマキリの子どもでしたご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま4紫陽花に・・・
山桜に来たのは・・・メジロでしたご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま3山桜に・・
ハナビシソウに来たのは・・・・ヒラタアブ(かな??)でしたご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま2ハナビシソウに・・・
5月の最後の週が始まりましたね今週は花を訪れる生き物たちを季節感なしにww集めてみましたよろしくお願いしますオミナエシに来ていたのは・・・・・ベニシジミでしたご覧いただいてありがとうございましたはなとおきゃくさま1オミナエシに・・・
龍虎・・・というより龍と子ぐま???空シリーズご覧いただいてありがとうございました空7龍虎
天地創造・・・・ってそんな大げさなwwご覧いただいてありがとうございました空6はじまりのころ
天使は羽があるから階段やはしごいらなくね?とか言わないで(^^;ご覧いただいてありがとうございました空5天使の階段
願い叶うみんなの願いも叶いますようにご覧いただいてありがとうございました空4ネガイカナウ
波動砲!!ご覧いただいてありがとうございました空3エネルギー充填120%
おみやげかってきて~って子どもの頃よく言っていましたご覧いただいてありがとうございました空2あっひこーき!
新しい週が始まりましたね今週も良いことがたくさんありますように今週のテーマは空ですよろしくお願いしますご覧いただいてありがとうございました空1昼と夜の狭間
紫蘭きれいに刈り取られていても春には必ず葉を出して花を咲かせます植物の営みって凄いですマクロな春シリーズにお付き合いありがとうございました明日からはジャンルを変えて・・・・よろしくお願いしますマクロな春14
花ではないですがこんな景色もありましたご覧いただいてありがとうございましたマクロな春13
ムラサキカタバミ花言葉は「喜び」「輝く心」etc,緊急事態宣言が39の地域で解除されました嬉しいけれどもう少し気を抜かずに節制しようと思いますご覧いただいてありがとうございましたマクロな春12
花を撮っているとこんな小さな住人に会えましたムーアシロホシテントウテントウムシって世界各国で幸運のモチーフになっているそうですご覧いただいてありがとうございましたマクロな春11
シャガ(射干)英名「Fringediris(フリンジのついたアイリス)」納得ですご覧いただいてありがとうございましたマクロな春10
ミヤコワスレ(都忘れ)なんとなく哀愁を感じる名前ですねその語源は鎌倉時代まで遡るそうですご覧いただいてありがとうございましたマクロな春9
新しい週が始まりましたね新型コロナウィルスが早く終息しますようにご覧いただいてありがとうございましたマクロな春8
ヒメオドリコソウ葉の重なり方が好きなんですが花もかわいいですマクロな春もう少し続きま~すご覧いただいてありがとうございましたマクロな春7
えーっと・・君の名は・・・?ご覧いただいてありがとうございましたマクロな春6
菖蒲ご覧いただいてありがとうございましたマクロな春5
新緑ご覧いただいてありがとうございましたマクロな春4
ガーベラご覧いただいてありがとうございましたマクロな春3
金のなる木ご覧いただいてありがとうございましたマクロな春2
やまざくらご覧いただいてありがとうございましたマクロな春1
クリオネ水族館シリーズご覧いただいてありがとうございました水族館六槽目流氷の天使
ほどいて・・・・ご覧いただいてありがとうございました水族館五槽目誰か・・・
テーラー鳥羽ご覧いただいてありがとうございました水族館四槽目海の仕立て屋さん
「ブログリーダー」を活用して、HAL64さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
冬ですね~ぼくの季節
サクランボとハナバチご訪問いただいてありがとうございました春ですねぇ
野焼き後の平尾台ですご訪問いただいてありがとうございました羊群原とシープドッグ
こんばんは(*'▽')ご訪問いただいてありがとうございましたふたりの宇宙(コスモ)
お久しぶりです先月、北九州市平尾台に「ひなたカフェAnnie」を開店しました夫婦で始めた小さなお店です今までの写真と少し違いますがUPしていきたいと思いますよろしくお願いします(*'▽')ひなたカフェAnnie
こんばんは(*'▽')ご無沙汰してます(´ω`*)ドッグランで出会った柴犬の福ちゃんです(*'▽')とても活発な福ちゃん、撮らせていただきました!昨年末から、ちょっと忙しい日々が続いていまして・・皆さんのところにもお伺いがなかなかできていません<(__)>暖かくなるころまでには、またご報告もかねてUPしたいなぁ~って思っています(*'▽')ご訪問いただいてありがとうございました(^O^)/柴犬の福ちゃん
今年も残り2日ですね有意義に過ごせますように『紅葉4』ご訪問いただいてありがとうございました紅葉4
・・・・・・・・・・・・(^^;こんばんは(^^ゞ気が付くと、1ヵ月以上もお休みしてましたw紅葉の時期はすっかり過ぎたけど、UPします(*'▽')『紅葉3』ご訪問いただいてありがとうございました紅葉3
秋月中学校の校舎趣がありますねぇ~『紅葉2』先日の「紅葉1~モズクちゃん」がgooblogのトップページに採用していただきました(*^_^*)スタッフさん、ありがとうございます(^O^)/ちょっと視線を外したモズクちゃんを!ご訪問いただいてありがとうございました紅葉2
明日からまた新しい1週間ですね!先日、福岡の秋月というところに紅葉狩りに行ってきましたそこで出会ったトイプードル(ティーカップ?)のモズクちゃんです『紅葉1~モズクちゃん』ご訪問いただいてありがとうございました紅葉1~モズクちゃん
アジリティのワンちゃんたち写真で疾走感が伝わればと思います真剣勝負ですが成功しても失敗しても、みなさん楽しそうでした(*'▽')『アジリティ7~疾走』「で、HAL家のワンちゃんは??」『いっさい、出場しておりませんっ!』wwwwww・・・(^^;ご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ7~疾走
ワンちゃんたち、ハードルを飛ぶときの表情が素敵です以前「飛行犬」っていう言葉も流行りましたよね(*'▽')『アジリティ6~飛行犬』よい週末をおすごしくださいご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ6~飛行犬
アジリティには、ワンちゃんに指示を出す指導手がいます指導手には飼い主さんがなったり、スクールのトレーナーさんがなったりして、ワンちゃんに指示を出しながら一緒に走ります今日は、トレーナーさんにスポットをあてた写真です『アジリティ5トレーナーさん』トレーナーさんたちの表情も素敵です(*'▽')ご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ5
アジリティ競技会はワンちゃんの体高によってスモール、ミディアム、ラージとクラス分けされていますラージクラスになると、ボーダーコリーが多かったです『アジリティ4』ハードルも高くなりますご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ4
順調に3日目です(*'▽')JKC(ジャパンケネルクラブ)では、全国で年間約30回の協議会が行われているそうです『アジリティ3』今日のモデルはシェルティのエラちゃんでした(*'▽')ご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ3
『アジリティ2』MIXのリョウマちゃんですスピード半端ないんです\(◎o◎)/!「かわいい」と「かっこいい」がいっしょになってます!ご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ2
こんばんは(*'▽')先月、ワンちゃんのアジリティ競技会に応援と撮影に行きましたドッグアジリティは、指導手とワンちゃんが息を合わせて様々な障害物を超えていく競技です『アジリティ1』迫力あります!今日のワンちゃんはシェルティのアレックくんです今週はこのシリーズでUPしたいと思いますご訪問いただいてありがとうございましたアジリティ1
いえ、木ではないのですがw『コキア並木』コキアは一年草ですご訪問いただいてありがとうございましたコキア並木
最近人気のコキアこんな風に撮れました『コキアの林』福岡海の中道海浜公園ご訪問いただいてありがとうございましたコキアの林
今日もアサギマダラですちょっと大胆に『空間Ⅱ』ご訪問いただいてありがとうございました空間Ⅱ
サクランボとハナバチご訪問いただいてありがとうございました春ですねぇ
野焼き後の平尾台ですご訪問いただいてありがとうございました羊群原とシープドッグ