日曜、マンスリー受けてきました。 やはりといいますか、日々の講習テキストの家庭学習をやるの以外の復習ほぼできませんでした。 (算数の総合2回目を滑り込みでやれていたのが良かったかなくらい) ほぼ、というのは、当日の朝に 社会の白地図の地域別のさらに本人が苦手といった地域だけクイズ形式でやりましたので、まあ、全くなし、ではないという程度です。 終わって帰宅後「算数自信ある!」との発言がでました。 算数、自信あるって言った時はたいてい怪しいのですが、最後の問6の後半以外は解けたというのでよかったね、としまして、お疲れ様晩ご飯会して、そして今朝。 毎回テスト結果が正式に出てから解き直しするのですが、…
今までは、 我が家ではサピックス の家庭学習の丸つけはほぼ親がやっていました(親→私9割、夫1割くらい)本人もそのように望んでいたことに加え、・保護者会でも、まだ丸付けは親がしていて構わないというのを言われていたこと、 ・本人の状態を親が把握できること ・直しで知識定着のためにアプローチできることという理由で親丸つけしていたのですが……… 何が起きたか今週から突然自分で丸つけをし始めました。 理由を問うても当初「特にないよー」といってたのですが、話を聞いていくとどうやら私が仕事始まり、T子も学校始まり、丸つけてもらえるのが遅くなる→直しが遅くなる→自分の時間がずれ込む→それなら丸つけまで自分で…
5連続講習も無事?終わり、週末講習のターン。優先順位をつけてやると決めた復習はなんとかおえることができました。よかったー。先にスケジュールを本人と全部決めておいたのが今回は功を奏しました。 機械的に割り振ったんですが、既出単元が多いこと、新単元で激しいつまづきが今のところ少ないのでなんとかなった、というのもかなりあると思います。ばねとてこ、わたし自身が鬼門なのでめっちゃひっかかったらどうしようと密かに怯えていたのですが、今のところは割と大丈夫そうです。(落とし穴がなければ) よかった………。 ただ、プラスアルファでやるのはやはりむずかしそうな…感じなので、とりあえず目の前の復習を中心にやるしか…
地理壊滅的につき、夏休み 地理の基本的なところはきちんと知識の穴埋めをしておきたいなと、 白地図トレーニングを基本的に1日1ページペースで進めています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f…
夏休みの 何が辛いって、昼ごはんorお弁当を作ること(そんなこと言うなと言われそうですが…) ご飯作るのが本当に苦手なので、朝晩に加えて昼もとなると…です。給食様々。 5連続講習も本日最後。 いまのところ立てた予定通り進められています…よかった…まあ、 前のブログにも書いたとおりやることはかなり絞っていて、 算数だけは翌日に復習着手、理科社会は一部、国語は漢字以外完全に来週に回しています。その日の復習は会話で話題に出す程度のゆるーいもんです。 その日に復習できるお子さんがすごすぎる。 ところで、夏期講習、好きな社会の先生だったと前に聞いたので何気なくその話を振ったところ、どうやら先生入れ替わり…
連続の1/5 本日終わりました。持ち帰ったテキストに「総合」の文字あり。忘れてた…そういえば算数は総合回、配布されるっていってましたよね…。いつやろう…… 「えーやるの……」という声が後ろから聞こえてきましたが…だよね。 連続更新の時はとても無理そうなので、その後かなぁ。 内容的にはやってほしいかなと思うので、ペースが戻ったらどこかでやろうねということで、とりあえずテキストボックスに入れておきました。 ランキング参加中。 バナーからランキングのページに行けますです。にほんブログ村にほんブログ村
夏休み 今年は淡々と過ぎていきます。 楽しいことがあまりできず残念な気持ちですが… 小さな楽しみを見つけてささやかに楽しんでいるような状態です。 が!ついにやってきてしまう5連続講習。 このまま突入するとどう考えても混乱する未来しかないので、あらかじめ家庭学習スケジュールを立てました。 各科目、 必ずやることを決め→ 講習期間にやること、来週にやることを振り分け→日にちごと当てはめまました 全部やれるタイプではないので、 保護者会で聞いた優先順位をもとに、先にやるものを明確にしました。 (後回しにしたものは、結果やれなくてもやむなしのスタンス。やむなしというか、それ以外やりようがないというか……
我が家の国語苦手女子国語の要の知識編・1日1回づつ進めること ・テスト前に戻って2巡してやることということで進めています。 2巡苦しいのですが、一回ではとても定着しなさそうなこと、語彙漢字は強化したいのであれこれやるよりこのテキストで反復をしてみようということにしました。 そしてここのところで、1回目の2回目、2回目の2回目…と解いたのですが、もしもーし、違うところを間違えてますよー涙 もちろん同じところも間違えてますよーという結果。 予定では、 ほら、繰り返すから少しづつできるようになっていくね って…言えるかなって、いう考えは甘かった……… なんか、前にもあったな…繰り返したらできるように…
「ブログリーダー」を活用して、hさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。