ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
板書をノートに書けない小中学生がGoogleレンズで板書をコピーする方法
学校で、先生が書いた黒板の文字を、ノートに写せない子どもたちがいます。 楽に書ける子どもたちには、想像できない苦労です。 ノートに書けない苦労から、気持ちが荒れたり、暴言を吐いたり、教室離脱が起きたりします。 特別支援教育では、合理的配慮と
2024/05/25 14:58
パソコンウイルスに引っかからない方法
仕事仲間の先輩から、パソコンがウイルスにやられて、ひどいことになったと聞きました。 大切にしていた記録を、全て失ってしまったそうです。 パソコンの修理業者に来てもらったが、記録を回復することはできず、諦めたとのことです。 想定していなかった
2024/05/15 13:25
100円ショップのメモリーカードでワーキングメモリーを鍛える方法
これまで何十年も、実物のジグソーパズルや実物のトランプで、子どもたちとパズルや神経衰弱を楽しんできました。 手で触れて、手で操作できる、実物のパズルや、家族で目を見て話しながらできるトランプは、子どもの落ち着きや集中力、会話やルール理解に大
2024/05/14 13:40
無料アプリでジグソーパズルを楽しむ方法
音声の言葉のない、32歳の自閉症の一平君が、自分の操作で余暇を楽しめる、簡単なジグソーパズルのアプリがないかと、色々と探しています。 クレバービットの「Animal Puzzles for Kids」という、無料の動物パズルアプリを見つけま
2024/05/13 12:45
お金の学習アプリでお金を数える方法
2桁以上の大きな数を学習するには、お金が便利です。 32歳の自閉症の一平君とも、かりんとう販売や、レジスタディ学習に、お金を使っています。 一平君は、大きな位から、お金を合算して、数字で表わすことが難しいです。 一平君は長いこと、1の位から
2024/05/12 13:41
自閉症児者とカレンダーを使って予定を話し合う方法
一平君は、自閉度の強い、32歳の男性です。 お母さんが音声で、何度言い聞かせても、一平君は音声の言葉がないので、お母さんが音声で伝える社会ルールの理解が難しいです。 一平君の脳の中にある希望の実現と、お母さんの脳の中にある社会ルールを、話し
2024/05/11 18:21
遠赤外線で温めるレッグホットLH-2型フジカ足温器
ここ4年ほど、膝から下の冷感に悩んでいます。 運動して血流を良くしたらいいかと思って、速足散歩を心がけ、ブロッコリーやキムチ納豆を毎日食べています。 運動や入浴の直後は温まるのですが、すぐに膝から下が冷たくなり、夜間羽毛布団で温まっても、膝
2024/05/09 17:33
ビビリの野良猫と仲良くなる方法4ちゅーるを手から食べる
保護して、3年たっても触われない、野良猫クロちゃん。 それでも冬から、私の人差し指の匂いを、鼻を近づけて嗅いでくれるようになりました。 4ヶ月毎日繰り返し、GWに思い切って、ちゅーるを人差し指につけて差し出したら、ゆっくりと近づいて舐めてく
2024/05/06 13:43
お釣りの計算ができなくてもアプリの操作でお釣りがわかるレジスタディ
病院小児科の療育で、28歳のダウン症のまさや君と、レジ操作の学習を始めました。 iPad にダウンロードできる無料アプリ「レジスタディ」を使います。(この青い部分をクリックするとアプリに行けます。) iPad で、App ストアの検索🔍に、
2024/05/02 18:32
作業所のお仕事のパン生地計量の練習方法
ダウン症のまさや君28歳は、特別支援学校の高等部卒業後、作業所に勤めるようになって、ちょうど10年になります。 ホチキスの針の箱詰め作業に、長いこと携わってきましたが、最近では作業所で製造販売しているパンの、シール貼りの仕事を頑張っています
2024/05/01 16:56
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、猫ちゃんさんをフォローしませんか?