タイのシラチャ駐在3年目。タイ・シラチャ・パタヤのレストラン・ホテル情報や釣り・ゴルフなどのアウトドア情報、東南アジアの旅行記などを紹介しています。写真はHuawei P30ProとOLYMPUS OM-D E-M10 M3。
夜間外出禁止中。。。
【2019 F1シンガポールグランプリ】シンガポールフライヤーからの夜景が最高すぎた
2019F1シンガポールグランプリ観戦記録その④ シンガポールグランプリはナイトレースとして開催されるため、 明るく照らされたサーキットや周辺市街地の夜景も見どころの一つ。 特にサーキット会場にあるシンガポールフライヤーからの夜景は最高に美しい。 去年は営業時間を把握できておらず、 乗ろうとしたときにはすでにクローズしてしまっていたので、 今年こそはと意気込んでいた。 シンガポールフライヤーとは? シンガポールフライヤーの特徴 肝心の夜景撮影 Huawei P30Proでも撮ってみた まとめ // シンガポールフライヤーとは? シンガポールのマリーナベイエリアにあるアジア最大の観覧車のこと。 …
【ハンバーガー】The Kitchenはウォーキング手前の好立地。パタヤハンバーガー屋めぐり⑨
パタヤ ハンバーガー屋さん巡りシリーズその⑨ 久々のハンバーガーネタ。 これまでのバーガー関連記事はこちらからどうぞ↓ パタヤ-ハンバーガー カテゴリーの記事一覧 - Sriracha Life. // 先週、知人がパタヤに遊びに来ていた。 ビーチロードでお土産を物色しながらウォーキングストリートに向かっていたのだが、 途中で小腹が空いてきたため食事を取りたいとのこと。 普段ならお気に入りのSteak&Coに連れていってからの ウォーキングストリートという流れなのだが、 その時点ですでにウォーキングストリートも目前。 どこか良いところが無いか探していると、 ビーチロード側入口のちょい手前にステ…
ラグビーワールドカップ2019はパタヤのスポーツバーで観戦!
すごい盛り上がりでしたね。ラグビーワールドカップ2019。 ラグビーってルールが難しくて未だに全然理解できていないんですが、 それでもスピード感と迫力で圧倒されるくらい、面白い試合ばかりでした。 見ている側も気が休まる暇もないくらいですから、 やってる人たちは80分間集中しっぱなしなんでしょうね。 あんな痛そうなのに、ぜんぜん痛い素振り見せないし。 100kg超の巨体が50m6秒くらいのスピードで走ってくるなんて想像もつきません。 身体能力の塊ですね。信じられない。 数年前に豊田スタジアムに日本代表が来たとき生観戦に行きましたが、 その時は日本で開催してホントに大丈夫?くらいの感じだったのに、…
以前の記事で、バンコク(エカマイ)から高速バスでシラチャへ行く方法を紹介した。 www.srirachablog.work 今回はその逆版。シラチャからバンコク(エカマイバスターミナル)まで、 高速バスで行く方法を紹介。 乗り場はロビンソンではないので注意しよう。 トゥクトゥクでトゥッコムに行こう チケットを買う バス番号を確認して乗ろう エカマイバスターミナルで降りる まとめ // トゥクトゥクでトゥッコムに行こう なんかしょうもないギャグみたいな見出しになってしまったが、 バンコク行の高速バスはロビンソン前ではなく「トゥッコム」という ショッピングモール前から出発となる。 シラチャの街中か…
「ブログリーダー」を活用して、yas0323さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。