chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん!イラストで分かる簿記 https://www.easy-boki.com/

手書きのイラストで簿記を学ぶブログ♬簿記苦手だなと感じている方やこれから学ぶ方を応援するブログです!

イラスト簿記を書いている簿記講師の「アヤコ」です。 講師を初めて約10年が経とうとしている今、 簿記の学習を楽しく学べるコンテンツを作りたいと簿記のマンガを書いています。 2019年11月21日から ノートに書いた手書きのイラストを Twitterでスタートさせました。 簿記を、できるだけ理解しやすい言葉とイメージを伝えたいと思います。

アヤコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/12

arrow_drop_down
  • 簿記きほんのき66【決算】決算整理(現金過不足の処理)

    簿記きほんのき66 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、簿記の講義をしている中で、もっと簿記が楽しく学べないかな?と考えてホワイトボードに書き出して誕生しました。 ぜひ簿記を学んでみたいなと思う方に! 隙間時間に、日商簿記3級の範囲をイラストで簿記を学べるように作成しています。 今日の学習内容 現金過不足発見時の仕訳(おさらい) 決算日になっても原因がわからない時 現金過不足の残高を振り替える勘定科目 「雑益」勘定 「雑損」勘定 現金過不足決算時の処理(貸方残高) 現金過不足決算時の処理(借方残高) 現金過不足を決算時に発見した時 最後に 今日の学習内容 今日は、…

  • 簿記きほんのき65【決算】決算整理で行う処理

    簿記きほんのき65 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、簿記の講義をしている中で、もっと簿記が楽しく学べないかな?と考えてホワイトボードに書き出して誕生しました。 ぜひ簿記を学んでみたいなと思う方に! 隙間時間に、日商簿記3級の範囲をイラストで簿記を学べるように作成しています。 今日の学習内容 決算整理とは(おさらい) 決算整理の問題で見る用語(おさらい) 未処理事項 3級で学習する決算整理事項 今日の学習内容 今日は、決算整理で行う仕訳は具体的にどんなことするの?その概要を今日は確認します。 決算整理とは(おさらい) 決算整理の目的は 「決算整理は決算書の数字が…

  • 簿記きほんのき64【決算】決算整理とは

    簿記きほんのき64 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、簿記の講義をしている中で、もっと簿記が楽しく学べないかな?と考えてホワイトボードに書き出して誕生しました。 ぜひ簿記を学んでみたいなと思う方に! 隙間時間に、日商簿記3級の範囲をイラストで簿記を学べるように作成しています。 今日の学習内容 決算とは 決算整理とは 決算整理の問題で見る用語 今日の学習内容 今日は、「62話の簿記一連の流れ」の中で登場した決算整理についての学習です。 決算整理はなんのためにするのか?そんなテーマで学習します。 決算とは 決算とは会計期間の取引を記録したものを、整理して損益計算書と…

  • 簿記きほんのき63 試算表の作成

    簿記きほんのき63 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、簿記の講義をしている中で、もっと簿記が楽しく学べないかな?と考えてホワイトボードに書き出して誕生しました。 ぜひ簿記を学んでみたいなと思う方に! 隙間時間に、日商簿記3級の範囲をイラストで簿記を学べるように作成しています。 今日の学習内容 試算表とは 合計試算表 残高試算表 合計残高試算表 試算表でのチェック 最後に 今日の学習内容 今日は、「62話の簿記一連の流れ」の中で登場した試算表の種類と作り方を学習していきます。 日商簿記3級の試験では、第3問、第5問で登場しますね。 試算表とは 試算表とは、決算書を…

  • 簿記きほんのき62 簿記一連の流れを確認しよう

    簿記きほんのき62 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、簿記の講義をしている中で、もっと簿記が楽しく学べないかな?と考えてホワイトボードに書き出し誕生しました。 ぜひ簿記を学んでみたいなと思う方に! 隙間時間に、日商簿記3級の範囲をイラストで簿記を学べるように作成しています。 今日の学習内容 簿記全体の流れ 1〜3、日常処理 4、試算表を作成 5、決算整理 6、決算書作成 7、帳簿の締め切り 精算表とは 最後に 今日の学習内容 「あれ?簿記の一連の流れ?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。 日常仕訳を中心に仕訳の学習をしてきましたが、もうすぐ決算処理の学習…

  • 簿記きほんのき61【仕訳】差入保証金

    簿記きほんのき61 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 賃貸契約した時に支払う時に必要なお金 今回学習する賃貸契約の処理 本日登場する勘定科目 「差入保証金」勘定 「支払手数料」勘定 敷金と仲介手数料を支払った場合の仕訳 敷金が返ってきた場合の仕訳 〈参考〉敷金の一部が返ってきた場合 今日の学習内容 事務所などの賃貸契約をした時に、「家賃○ヶ月分、仲介手数料○ヶ月分、敷金○ヶ月分」などを見たことがありませんか?マチ子社長、新しい事務所の契約をし…

  • 簿記きほんのき60【仕訳】仕訳を修正する

    簿記きほんのき60 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 仕訳の訂正 間違えた仕訳を修正する時の仕訳 最後に 今日の学習内容 簿記勉強中の山田くん。仕訳を確認しながら、もし仕訳を間違えていたらどうするのかな?と考えました。 今日は、過去の仕訳の間違えに気がついた時の訂正をする仕訳を学習します。 仕訳の訂正 まず、山田くんのように消しゴムで消したりしてはいけませんよ。簡単に、売上の数字をごまかしたりできたら大変ですから、訂正するときは、仕訳修正して…

  • 簿記きほんのき59【仕訳】現金過不足の原因が判明した時

    簿記きほんのき59 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 現金過不足の処理 本日登場する勘定科目(昨日のおさらい) 「現金過不足」勘定 現金過不足を発見した時はこう仕訳していた 現金過不足の原因が判明した時の仕訳 現金過不足の原因が判明した時の仕訳2 最後に 今日の学習内容 昨日のブログ(58話)で帳簿の現金残高と実際の現金が合わないことが分かり、仕訳をした山田くん。合わない原因は、売掛金の回収をしたのに仕訳をしていなかったことが分かったようです…

  • 簿記きほんのき58【仕訳】現金過不足を発見した時

    簿記きほんのき58 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 帳簿と実際のお金の金額が合わない時 現金過不足の処理 本日登場する勘定科目 「現金過不足」勘定 帳簿残高より実際の現金が多い場合の仕訳 帳簿残高より実際の現金が少ない場合の仕訳 現金過不足の問題は、Tフォームと金庫を書こう 今日の学習内容 日々の取引を正確に記録しているつもりでも、帳簿と金庫のお金が合わないということがあります。山田くんが、現金勘定の帳簿と金庫の金額が合っていないことに気が…

  • 簿記きほんのき57【仕訳】株式の発行

    いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 株式会社とは 今回学習する株式の処理 本日登場する勘定科目 「資本金」勘定 会社設立時に株式を発行した時の仕訳 株式を発行し増資した時の仕訳 株式を発行したときの処理 今日の学習内容 以前の日商簿記3級の試験は「個人商店」を対象としたものでしたが、改定後は、「小規模の株式会社」を前提としたものになりました。 改定により、追加になった、株式の発行の仕訳を今日は学習します。 これから日商簿記を受験される方は、現在…

  • 簿記きほんのき56【仕訳】収益の仕訳

    簿記きほんのき56 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 本日新しく登場する勘定科目 「受取家賃」勘定 「受取手数料」勘定 「受取利息」勘定 今日の学習内容 昨日まで、損益計算書の左に書かれている費用グループの勘定科目を見てきました。 右側は収益で、代表的なものは売上ですが、その他の収益グループの勘定科目を少し確認しながら仕訳を学習します。 本日新しく登場する勘定科目 収益の勘定科目 会社が儲け(利益)の元になるものを表す勘定のグループ。売り上げ…

  • 簿記きほんのき55【仕訳】その他費用の仕訳②

    簿記きほんのき55 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 本日登場する勘定科目 他にもある色々な費用 「普通預金」勘定 水道光熱費が普通預金から引き落しされた時の仕訳 倉庫の家賃を現金で支払った時の仕訳 今日の学習内容 今日は、昨日の続きで費用の勘定科目の確認をします。勘定科目はこれと決まっている訳ではないと聞いた山田くん。勘定科目を作ろうとしたみたいです。 本日登場する勘定科目 費用の勘定科目 会社が収益を得るために必要な活動などに対する支出を…

  • 簿記きほんのき54【仕訳】その他費用の仕訳①

    簿記きほんのき54 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 本日新しく登場する勘定科目 「広告宣伝費」勘定 「通信費」勘定 「租税公課」勘定 「消耗品費」勘定 今日の学習内容 今日は、小口現金で旅費などが出てきましたが、日々生じる経費は他にもいろいろあります。日商簿記の仕訳で登場する費用の勘定科目の確認と仕訳を学習します。 本日新しく登場する勘定科目 費用の勘定科目 会社が収益を得るために必要な活動などに対する支出を表す勘定のグループ。今日は、費用…

  • 簿記きほんのき53【仕訳】小口現金の仕訳

    簿記きほんのき53 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 小口現金で登場する用語 小口現金の処理(流れ) 本日新しく登場する勘定科目 「小口現金」勘定 小口現金を前渡しした時の仕訳 小口現金からお金を支払った時の仕訳 小口現金の支払い報告を受けた時の仕訳 小口現金を補給した時の仕訳 報告と補給が同時の場合 今日の学習内容 マチ子(株)実は、他にも社員がいて営業部や企画部があります。部署ごとに、日々使う少額のお金を経理部で精算するのは大変なので、一…

  • 簿記きほんのき52【仕訳】固定資産の売却

    簿記きほんのき52 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 固定資産の売却 本日新しく登場する勘定科目 「固定資産売却益」勘定 「固定資産売却損」勘定 土地を取得原価より高く売った場合の仕訳 土地を取得原価より安く売った場合の仕訳 今日の学習内容 購入した土地を売却しようとしています。帳簿にある土地が、いくらで売れたかで仕訳が異なってくるので、その練習をします。 今日は、所有する固定資産の土地を売却した時の仕訳を学習してみましょう。 固定資産の売却…

  • 簿記きほんのき51【仕訳】固定資産の購入

    簿記きほんのき51 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 資産の分類とは 固定資産とは 固定資産もさらに分類されている(参考) 固定資産の購入の仕訳 固定資産(土地)の購入時の仕訳 今日の学習内容 今日は、マチ子社長が山田くんに固定資産の説明をしています。これまでは貸借対照表の「資産」と言うカテゴリーでのみお話ししてきましたが、資産の中でも分類がされるそうです。 今日は、固定資産の概要と、購入の時の仕訳を学習しましょう。 資産の分類とは 資産は会…

  • 簿記きほんのき50【仕訳】電子記録債権(債務)完結

    簿記きほんのき50 いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。このイラストは、隙間時間に、イラストで簿記を学べるように作成しています。 日商簿記3級の範囲をイラストで紹介しています。 今日の学習内容 勘定科目のおさらい 「電子記録債権」勘定 「電子記録債務」勘定 【タンス屋さん】電子記録債権の決済時の仕訳 【マチ子】電子記録債務の決済時の仕訳 今日の学習内容 昨日は48話で電子記録債権、49話で電子記録債務を学習しました。 今日は、勘定科目の確認と、それぞれの債権や債務が決済された時の仕訳を学習しましょう。 今日の仕訳は タンス屋さんの「電子記録債権」の決済。 マチ子(株)の「電子記録…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アヤコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アヤコさん
ブログタイトル
かんたん!イラストで分かる簿記
フォロー
かんたん!イラストで分かる簿記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用