chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【軽登山】山頂から海が見える湘南の山はどこ?おすすめ2選を紹介

    登山をしたいが、次のような要望をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。 山も好きだが、海も楽しみたい 初心者でも登りやすい山が良い そのような方におすすめなのが、山頂から海が見える山です。 ということで今回は、都心からもアクセスのしやすい湘南を舞台として、山頂から海が見えるおすすめの山2選をご紹介したいと思います。 ※最新の情報にご注意ください。 ※所要時間は参考であり、実際とは異なる場合があります。 ※登山時はご無理をなさらず、自己判断にてお願いいたします。 山頂から海が見える湘南の山はどこ?おすすめ2選を紹介 高麗山公園(湘南平)(平塚市・中郡大磯町) 吾妻山公園(中郡二宮町) 海が…

  • 【節約術】持ち運び可能な折り畳み式ミニソーラーパネルをおすすめする理由

    「持ち運び可能な折り畳み式ミニソーラーパネルをおすすめする理由」 今回は、持ち運び可能な折り畳み式ミニソーラーパネルをおすすめする理由について記事にしていきたいと思います。 節約術の一つとして本ブログでも度々記事にしているミニ太陽光発電ですが、やはり導入時の課題として挙げられるのが、初期の段階である程度のお金がかかる点だと思います。 これだけ初期にお金がかかるのであれば、普段通りに自宅のコンセントから給電するよという風にもなりがちです。 このような課題に対して、敷居を低くしてくれる存在はないかとして探してみた結果、次のようなものが見つかりました。 それが、タイトル通り、持ち運び可能な折り畳み式…

  • 別れたときのために、デートはいつも生活圏から離れたところに出掛けていた話

    「別れたときのために、デートはいつも生活圏から離れたところに出掛けていた話」 今回は、別れたときのために、デートはいつも生活圏から離れたところに出掛けていた話です。 仲の良い方ができたとき、ここにもあそこにも一緒に行ってみたいなと想像することはありませんでしょうか。 少なくとも私はありますが、行き先選びの際に工夫していたことがあります。 それは、行き先を出来るだけ生活圏から離れたところにしていたことです。 理由は単純で、お別れしたときにふと思い出すのを回避するためです。 良い思い出もそうでない思い出も、不意に思い出すのは勢いがあってなかなかにしんどいものがあるのではないでしょうか。 以上、今回…

  • 体調的に無理ができないことをむしろ気に入っている話

    「体調的に無理ができないことをむしろ気に入っている話」 今回は、体調的に無理ができないことをむしろ気に入っている話です。 皆さまは体調的に無理ができる人でしょうか、できない人でしょうか。 私は後者の、無理ができない人です。 どのように無理ができないかというと、具体的には次の通りです。 友人たちと旅先に出掛けて夜更かししようとなったときでも、自身の意思とは関係なく、結局早めに寝落ちしています。 なので無理ができる人はいいな、と思ったことは幾度となくあります。 ただ過去にあることに気づいてからは、この体質を受け入れられてきており、むしろ気に入るようになっています。 それは、身体が限界になる前に、前…

  • 本音を言うことに勇気が必要な人なんだと自覚しているお話

    「本音を言うことに勇気が必要な人なんだと自覚しているお話」 今回は、本音を言うことに勇気が必要な人なんだと自覚しているお話です。 皆さまは親しい間柄の方たちに対して、この人には何言っても受け入れてもらえるから大丈夫だろうなと思いはじめるのはどのぐらいの時期でしょうか。 出会ってから半年や一年くらいでしょうか。 私は振り返ってみると、どう頑張っても2年半は必要のようでした。 正直長い、と自身でも思いますが、過去を振り返ると実際そうでした。 中高時代であれば卒業の半年前でしたし、お付き合いした人とはお別れ話の最中でした。 またこれら2つの共通点からあることも分かりました。 それは、今後強制的に一緒…

  • 日本株運用結果と副業収入まとめ【ほぼ不労所得】【2023年9月】

    先月に引き続き、日本株の運用結果と副業収入について記事にしていきたいと思います。 結論から言うと、日本株は譲渡益が23,047円、配当金は1,500円でした。 先月の大きい損失はもうしたくないとの思いから手法と改革をしたのが奏功したものと信じます。 副業収入のほうは、ストックフォト、ストックオーディオ、ブログ、お小遣いサイトが合わせて3,429円と67$でした(※istockは集計時期が異なるため8月分の収入としています)。 一般会社員の一事例としてご参考にしていただけましたら幸いです。 (ポイ活も楽しんでいます) ▽ 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたし…

  • 仕事に忙殺されてやるもんかという反骨心を持っている話

    「仕事に忙殺されてやるもんかという反骨心を持っている話」 今回は、仕事に忙殺されてやるもんかという反骨心を持っている話です。 社会人になってから数年が経ち、できることの幅も新人の頃よりも格段に広がり、担当する業務の量も次第に増えてきました。 そうすると平日はほぼプライベートの時間はなくなって、休日も休みなはずなのに暇さえあれば仕事(以下、言いたくないので私は「S」と呼びます笑)が頭をよぎる、ということになるわけですが、そのときに私はSに忙殺されてやるもんかという反骨心を持つように心がけています。 理由は、一方的に社会の要請に応えて振り回され続けるだけの人生は、社会にとっては役に立つし自身にとっ…

  • 日常系手書き四コマ漫画⑳「イチローさん?」

    ニコニコ静画(マンガ)にて実体験を元にした日常系手書き四コマ漫画を描いてみました。 お時間等ございましたらご訪問頂けましたら幸いです。 ▽ 日常系手書き四コマ漫画 第20話 イチローさん? / Nonbirijin 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 学生時代の友人と久々に食事した話

    「学生時代の友人と久々に食事した話」 今回は、学生時代の友人と久々に食事した話です。 先日いつも遊んでいる中学時代の友人たちのグループに、別の友人を誘って夕食にいくことができました。 きっかけは、選挙の日に地域担当をしている市役所職員の友人が、投票に行く度に同じ時間帯でバッティングするということが2、3回続いたので、これも何かのご縁だと思って今回思い切って食事に誘ってみたのでした。 まずはグループからと思って誘うと友人も乗り気、またいつもの友人たちのグループも快く受け入れてくれたのでいざ当日へ。 全員それぞれ当時は交流はあったので、当時を思い出したり、今の話をしたりで非常に楽しく時間を過ごすこ…

  • 換金の記録[MotionElements]15回目【2023年10月】

    前回から1か月が経過したMotionElementsですが、有難い事に15回目の換金を迎えました。報酬額は19.2$でした。感謝です。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 自分のことばかりに使うには人生は長すぎると思っている話

    「自分のことばかりに使うには人生は長すぎると思っている話」 今回は、自分のことばかりに使うには人生は長すぎると思っている話です。 私は社会人になって数年が経ちましたが、経済的には学生時代には出来なかったプチ贅沢ができるようになってきました。 具体的には、一人旅で少しお高めの名物を食べるとか、自室に少し高めの音響設備を買って音楽鑑賞するとかです。 もちろんこのような贅沢はできてとても嬉しいことで、有難いことという感覚はあるのですが、一方で持ち合わせている感覚として、自身のためばかりに時間やお金を消費することで得られる満足感は、ある程度上限が見えているということでした。 やはり自分一人だけではなく…

  • 換金の記録[モッピー]8回目【2023年10月】

    前回換金時より1か月経過したモッピーですが、有難い事に8回目の換金を迎えました。案件としては証券口座の開設になります。報酬額は10,500円でした。感謝です。 副収入を得たサイト ▷モッピー(新規入会300P) 関連記事 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ▽

  • 考えが煮詰まったら一回外に出てみようと思った話

    「考えが煮詰まったら一回外に出てみようと思った話」 今回は、考えが煮詰まったら一回外に出てみようと思った話です。 物事について考えているとき、もう煮詰まったなということはありませんでしょうか。 少なくとも私はそういうことがありますが、どう切り替えるのかというと場所を変えるのが手っ取り早い方法ではと思っています。 違う景色、匂い、音の生じる場所に自らを移動させることで今までの空気を一転させることができます。 今回はそんな習慣についてのお話でした。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓

  • 無料で聴けるからこそ、応援したい人をきちんと応援したいと思った話

    「無料で聴けるからこそ、応援したい人をきちんと応援したいと思った話」 今回は、無料で聴けるからこそ、応援したい人をきちんと応援したいと思った話です。 私は音楽が好きなのですが、好きなアーティストのなかにはyoutubeなどの動画サイトでフルのMVを公開している方もいます。 フルのMVを無料で公開するということは、聴く人の多くが無料で聴いて終わりになる可能性を含んでいるのかなと思います。 それでも拡散力のある媒体の力を借りることによって、知名度が今よりも上がるという効果があるのかなとは思いますが、一方で大丈夫なのかなと思う部分もあります。 成果物、サービスを生み出すには必ずお金がかかり、音楽活動…

  • 自室にアロマを置いてみたら大いにリラックスできた話

    「自室にアロマを置いてみたら大いにリラックスできた話」 今回は、自室にアロマを置いてみたら大いにリラックスできた話です。 先日リラックスする方法の種類を増やしたいと思い、自室にアロマを置いてみることにしました。 当初は試しだと思って失敗しても大丈夫な300円ショップの商品を買ってみたのですが、感想としてはとても安らぎを感じることができて満足しています。 やはり特に自室に居ながらお気に入りの匂いを味わって、異空間を演出できるのが良いのかなと思います。 以上、今回はそんなお話でした。 最後までブログを読んで頂き、ありがとうございました。 フォローお願いいたします ↓

  • 健康にも気を配り始めた話

    「健康にも気を配り始めた話」 今回は、健康にも気を配り始めた話です。 年齢的に30歳が見えてきたこともあってか、最近気になり始めたのが体力が落ちたなということ。 デスクワークな仕事柄ということもあると思いますが、少し前までなら荷物をこんなに重たく感じなかったのにな、ということが増えました。 そこで思ったのは、これからは体力面、健康面を意識して健康寿命を延ばしてみたいということでした。 そう思い立ったあとには具体的には次のようなことを実践しています。 体力面では、ダンベルを購入して各部位を鍛えて最低限の筋力を保つこと。 健康面では、歯医者などの定期健診以外のところにも通うこと。 両面ともとにかく…

  • 株の譲渡益を昼食代にしている話

    「株の譲渡益を昼食代にしている話」 今回は、株の譲渡益を昼食代にしている話です。 私は趣味として日本株のトレードを行っているのですが、そこで得た譲渡益をもっと分かりやすく実生活に組み入れられないかということで、トレードで得た譲渡益を昼食代にしています。 具体的にどのようなことを行っているのかというのは次の通りです。 例えば一週間で5,000円の利益が出た場合、 ①譲渡益分をネット銀行の口座に出金します。 ②①の口座に紐づいているデビットカードで昼食代を支払います。 デビットカードにすることでポイントが溜まりますし、即時引落なので残高以上の使用ができません。そして感覚的な話ですが、譲渡益で食べら…

  • ストレス発散に一人カラオケに行っている話

    「ストレス発散に一人カラオケに行っている話」 今回は、ストレス発散に一人カラオケに行っている話です。 人それぞれストレス発散の方法はあるかと思いますが、私は最近一人カラオケに行くようにしています。 理由は、自分の声を音楽にのせて流すことで心身ともにデトックスできるからです。 私は性質としてなかなか色々言いたいことがあっても言えないところがあるのですが、自分の感情にリンクした歌詞やメロディと一緒なら少なくとも口にはできている感覚が大きいと思います。 イメージとしては、自分の、少なくともマイナス方向の思いを口に出すことに対して、自転車でいうと補助輪がついている感覚でしょうか。 そうして今では月に2…

  • 嫌な体験はお小遣い稼ぎに利用してしまおうという話

    「嫌な体験はお小遣い稼ぎに利用してしまおうという話」 今回は、嫌な体験はお小遣い稼ぎに利用してしまおうという話です。 日々を暮らしていると嫌な体験をすることもありますが、私はそのような体験をできるだけ表現の場に出してみるようにしています。 ブログや漫画などの表現の場を通して世に出してみる。 訪れてくださった方がそれを見たり、共感してくださったりする。 そしてそのうちのどなたかが広告をクリックしてくださったならどうなるでしょう。 なんとあの日のただ「嫌なだけだった体験」が、一転して「お小遣いをもたらしてくれた成功体験」に変わっているのです! これはかなり捉え方が変わってくるのではないでしょうか。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yossan(旧Nonbirijin)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yossan(旧Nonbirijin)さん
ブログタイトル
のんびり趣味生活の記録
フォロー
のんびり趣味生活の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用