chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きゅうり男のブログ https://kyuuriotoko.hatenadiary.com/

中年男がもぎたてきゅうりを食べるのを目標としてきゅうりを育てるブログです ※目標が達成したのでプランター栽培や釣りなどの記録を書いています

きゅうり男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • パチンコ店大手ガイアが民事再生

    どうも、パチンカスです。業界内で大手のガイアが民事再生を申請しました。 パチンカスとしてガイアの墓標の代わりにガイアとの思い出を語ろうと思う。 ・・・・・ない。 なにひとつない。私の行動範囲に1店舗ガイアがありましたが、駅前店舗で駐車場がなかったので行ったことがない。行ったことがないのでなんの思い出もない。なので勝手に眠って下さいガイアさん。ぼったくりという噂しか聞いたことないです。はい。 このまま終わっては短いブログになってしまうので、前回の釣りで釣れた魚の料理を見て行って下さい。 まずはアイゴ 40センチの大きな個体でした。 三枚におろして皮をひいてちょっと炙ってタタキ風にしてみた。で、玉…

  • 2023 11回目の紀州釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。いつもの同行者の風邪が治ったので一緒に紀州釣りに行ってきました。当日の予報は晴れ、風は夕方まで3m以下で夕方に5mの予報。問題ない! 釣り場に到着すると割と人が居てましたが難なく釣り座を確保。さあ!釣るぞ! 穏やかな秋の日。でも、この日は変な天気だった。 早速準備して釣り開始!団子を握って投げると一投目から餌取全開です。今日も、餌取との闘いになるのかぁ。 団子を握っては投げ、握っては投げ、団子が割れるとすぐに餌が突かれて素針にされてしまいます。そのうちチヌが寄ってくるはず!と団子をテンポ良く打ち返します。そうこうしていると海…

  • かぼちゃ撤収しました

    肌寒いっス。毛布出したきゅうり男です。なんか気温が下がるのが遅かったけど、もう10月も後半。そりゃ寒くなりますね。 実が熟すのを待って粘っていましたが、かぼちゃの葉っぱが枯れてしまったので、かぼちゃを撤去しました。 9月の中頃に4つ目のかぼちゃが大きくなってきていたので、このかぼちゃの収穫時期まではなんとか耐えて欲しいと思っていましたがダメでした。葉っぱがどんどん枯れていく。なので、ちょっと早い収穫になっているはず。てか、栄養を作る葉っぱがダメになってきていたので美味しくないかぼちゃかも?? まあ、でも食べられんとこはないだろうと収穫しました。そしてもう枯れ始めている大葉と一緒に広がりまくった…

  • 2023 15回目の夜釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。今週のお休みも天気は晴れ。風も3mくらいの予報。なので紀州釣りに行く予定でしたが、前日にいつもの同行者から風邪ひいたと連絡が。あらまぁ、しっかりと養生して来週一緒に釣り行きましょう。なので妻を誘ってタチウオ釣りに行ってきました。今年は何故かタチウオ釣りにハマっている妻です。行くか?と聞いたら即答で行く!と返事もらいましたわ。 場所取りもかねて釣り場には15時くらいに到着。無事に釣り座確保です。 タチウオのお時間までまだまだ時間あるので、青イソメを餌に投げ釣りをしてみる。 キス釣れたらいいな♪ 大きなキスからのアタリを待ちます…

  • かぼちゃを切るときゅうりの香り

    どうも、きゅうり男です。私ね、今年はかぼちゃを育てたのです。 エビスナンキン 9月半ばに収穫したかぼちゃ1号と2号です。 収穫したては甘みがない。とのことなので追熟させていました。 そして先日、小さい方を食べてみました。 かぼちゃ2号 割ってみると・・・ 思ったよりも色が薄い。水分多い??カボチャ切ることないから普通のかぼちゃとの違いがわからない。そして切っているときゅうりのような香りがするの。 まずは試食。 小さく切って、塩少々、バター少々入れてラップしてレンジでチン。皮が固かったので追加でチン。 でわ、いただきます。 うむ、味が薄い。水っぽいかぼちゃ。ホクホク感もありません。なんかねっちょ…

  • 2023年 10回目の紀州釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。昼間が暑くなくなったので昼間の釣り、紀州釣り再開の季節になりました。なので久しぶりの紀州釣りに行ってきました。当日の予報は晴れ、風は北風が7mから弱くなっていって昼過ぎに3m、その後夕方にまた7mの予報です。 紀州釣りだけでなく、日が暮れてからタチウオも狙います! 久しぶりに朝早くから釣りに出発。起きれるか心配だったけどちゃんと起きれた。同行者を迎えに行って釣り場へGO! 釣り場空いているかなぁと向かうと、なんと!誰も居ない(笑)タチウオの時は入れないときもあるのにね。朝は風が強かったせいか人はおらず。カラスが一羽だけ波止の…

  • きゅうり シャキット 終わり

    秋してますか?どうも、きゅうり男です。 10月になって朝晩が冷える日が増えてきました。育てていたきゅうり2株のうち四葉系の『シャキット』が限界を迎えました。 4月中旬に植え付けしました。可愛い姿です。蔓を伸ばしている姿が好きです。 始めはゆっくりと育っていきました。植え付けてからひと月後の姿です。この時期くらいからしばらくはミナミキイロアザミウマが繁殖していましたが、この夏の暑さでやられたのか途中から見かけなくなりました。 初収穫は5月末。植え付けてから1月半後。この日に摘芯しました。 9月後半まで順調に収穫出来ました。一時はハダニが発生したりしましたが、お薬の力で殲滅出来た。 しかし、秋がや…

  • 2023 14回目の夜釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。今週の休みもお天気に恵まれましたので釣りに行ってきました。予報は晴れで風は微風。今回も妻参戦です♪ 同行者を迎えに行っていつもの釣り場へ。場所空いていたらいいなぁと向かうと空いていた!釣り座を確保して準備開始♪ 私はサンマとタチウオの切り身を使った電気ウキ釣りでタチウオ狙い。 妻はドジョウテンヤでタチウオ狙いです。 空が秋の空。 日が落ちる前にテンヤをやらせてもらうと2投目にアタリがあって乗った! けど、手応えが小鯖っぽい。巻いてきて あー小鯖やと思ったけど違った。 シロサバフグ。「サバ」だけは正解。無毒らしいですが、毒のあ…

  • かぼちゃ 4つ目の成長を見守る

    どうも、きゅうり男です。私、かぼちゃを育てているんです。 9月の前半に2つかぼちゃ収穫しました。 かぼちゃ1号と2号。今、お部屋で追熟中です。そろそろ食べようと思う。 そして9月後半に小さいかぼちゃを収穫。 かぼちゃ3号。裏側はボコボコしていてお見せできません。月みたいだね。 そしてかぼちゃの葉っぱはうどん粉病にやられーの、もう全体的に黄色くなってきーので元気がありません。が、ひとつ実が育っているのです。 収穫にはまだまだ早いかぼちゃ4号。収穫できるまでかぼちゃは枯れないで欲しい。 そんなかぼちゃの様子を観察しようと近づくとアゲハチョウが居た! 子供の頃に捕まえたくて網を持って追いかけて行った…

  • タチウオ料理

    どうも、タチウオハンターのきゅうり男です。嘘です、妻の方がタチウオハンターです。私はタチウオハンター見習い。 お天気がいいので毎週休みの日はタチウオ釣りに行っています。なので毎週タチウオ食べています。捌きやすくて3枚におろしたら調理しやすいタチウオ。色々な調理で頂いております。 タチウオの刺身 写真の右半分はイカの刺身です。 新鮮なタチウオは生で食す。とか言いながら、刺身ではあまり食べないんです私。イカの刺身ついでにタチウオもって感じで食べたときの写真です。タチウオは皮がしっかりとしていて口に残るので包丁で皮目に線を入れるように切るか、細く切ると食べやすいです。細く切る方が楽です。 タチウオの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きゅうり男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きゅうり男さん
ブログタイトル
きゅうり男のブログ
フォロー
きゅうり男のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用