chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きゅうり男のブログ https://kyuuriotoko.hatenadiary.com/

中年男がもぎたてきゅうりを食べるのを目標としてきゅうりを育てるブログです ※目標が達成したのでプランター栽培や釣りなどの記録を書いています

きゅうり男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • ウリノメイガ(怒) きゅうり200本

    1週間前にウリノメイガが発生していたきゅうりの株にゼンターリ顆粒水和材を散布しました。次の日に見るとまだウリノメイガは動いていましたが、2日後には体の中心部が茶色くなって動かなくなっていた。ほんとよく効くなぁと感心していましたが、本日、記念すべき今年の200本目のきゅうりを収穫したら、きゅうりの皮を小さなウリノメイガが食していた(怒) どうやら薬剤散布した後に成長している部分には薬剤が付いていないので、そこを狙われているようです。帰宅したらゼンターリ顆粒水和剤散布しようと思う。10日後に再度散布しようと思っていましたが、ペースはもうちと短い方がいいみたい。覚えておこう。 記念すべき200本目の…

  • 2023 13回目の夜釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、今週のお休みの日も天気が良かったので、タチウオ釣りに行ってきました。 予報は晴れ、風は南風2-4mです。 タチウオ釣りにすっかりはまってお家でもYoutubeで勉強している妻も参戦。いつもの同行者を迎えに行き、空いていないだろうなぁといつもの釣り場に向かいます。 手前の漁港は釣り人一杯。これは今週も釣り場探ししやなあかんなぁと思っていたのですが、いつもの釣り場は人がまばらで釣りできるスペースがある!おお!三週間ぶりにいつもの釣り場で釣り出来る♪ 場所を確保して準備開始。準備が終わるともう日が沈んできた。前までは海の向こうの淡路島に沈んでいた…

  • 2023 12回目の夜釣り

    暗い海に浮かぶ電気ウキ。潮の流れに乗って海を漂っている。そして突然に音もなく海中に沈み、電気ウキの明かりが滲む。キタッ!魚に違和感を感じさせない為に竿先を海面に向けリールのベールを起こす。さあ、喰い込め!一本の糸を通して魚とのやり取りが始まる。これこそがタチウオのウキ釣りの醍醐味である。 休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。タチウオのウキ釣りって面白いのですよ。こっちの気持ちを察してか餌を咥えたまんまで喰い込まなかったり、餌を離したり。アタリが出てからのやり取りが面白い。なので我が家はウキ釣り派だったんですよ。でもね、妻が裏切ったの。 ドジョウ餌の引き釣りして…

  • ウリノメイガ(怒)

    一雨ごとに涼しく、秋になってきました。どうも、きゅうり男です。 涼しくなると虫の活動も活発です。きゅうりにウリノメイガが大発生中です(涙) 柔らかい葉っぱはボロボロに、そしてきゅうりの実まで食害されています。こいつらかなり食欲旺盛なんですね。ちょっと隙を見せたら一気に葉っぱがボロボロになってきてもうた。 葉っぱの裏を見て、見つけたらつまんでポイっとしていましたが、増えてる一方な気がする。なので、殲滅することにした。 ゼンターリ顆粒水和剤 蝶や蛾の幼虫には抜群に効果あります。収穫前日まで使用可能。 コメント欄で教えてもらって使ったら一気に殲滅出来たので驚いた。1000~2000倍に希釈するのでほ…

  • 2023 11回目の夜釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。今週のお休みは問題ないくらいの良いお天気なのであたりまえのように釣りに行ってきました。予報は晴れ、南風4mの予報です。 そしてあたりまえのように妻も参戦。同行者を迎えに行って、釣り場に到着すると人いっぱい(涙)ちっこい波止だから10人ちょっとで満員になる。お気に入りの釣り場ですが、今日はトンネルを抜けた先にある夏に妻が伊勢海老を釣った波止に向かうことにする。 kyuuriotoko.hatenadiary.com 奇跡を起こす妻の釣行 前回のときに比べて人が多いが、大きな波止なので無事釣り座確保出来た。こちらの波止でもタチウ…

  • きゅうり100本

    どうも、きゅうり男です。きゅうり育てていますか?暑いとはいえ、もう9月も半ば。きゅうり栽培は終わってしまった方も多いのではないでしょうか? まだまだ最高気温が30℃を超える大阪の我が家のきゅうりはまだ健在です。プランターで2株育てていますが、まだまだ生育旺盛。 左の丸型プランターがシャキット 四葉系。4月中旬に植え付けました。 真ん中のプランターは秋味きゅうり ブルームレス。6月初旬に植え付けました。 シャキットの方は実の成長が割と遅く、数日掛けて大きくなってきます。それときゅうりの赤ちゃんから大きくならずにダメになるのも多いです。長く収穫出来ていますが、現在の収穫量は63本。(収穫したら写真…

  • かぼちゃ 2つ

    どうも、きゅうり男です。私、きゅうり以外も栽培しているんです。 かぼちゃ ミニカボチャの苗が欲しかったのですが、無かったので買ったのは「えびす南瓜」 売り場では扱い数が少なく、元気のない苗だったが購入して植え付けたのが5月。そして植え付けた直後にウリハムシにやられまくって瀕死の状態に。 ゴミ袋で行燈にして放置していたら成長し出した。それにしてもボロボロな状態がこれでもわかるなぁ。 植え付けてから約ひと月。成長してきたので行燈を外しました。 大葉の成長の方が著しいなぁ。 花が咲き出したのは7月の2週目。しかし雄花ばかりである。 そしてようやく雌花さん。 発見したときには花がしぼんでいたので人工授…

  • 2023 10回目の夜釣り

    ブログの更新に間が空いてしまった男です。仕事でトラブル重なって疲労しています。 むふーーん!リフレッシュに釣りいきたぁーい! このブログの内容は前回の貝塚人工島でサバループを味わった翌日のお話です。 前日の段階では、会社休みの日は雨模様で釣りに行けない予報だったので、いわゆる『ハナキン』の深夜に釣りに行ったものの小鯖のみで朝3時ごろに帰宅。 疲れ切って寝ていると、ラインが鳴る、、鳴る、鳴る! 眠いけど、連投されているので見るといつもの同行者から 『天気良くなったから行こう!』と 天気予報見ると、夕方には雨がやんで北東風が最大7mに変わっている。これなら釣りに行ける!北東風は後ろで山になっている…

  • 2023 9回目の夜釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。今週のお休みの日は台風13号の影響で雨予報。終日、雨予報。しかし、前日に見ると19時くらいまでの雨予報に変わっていた。行けるのか??でも19時以降は9mの強風予報。さすがに無理っぽい。今週は休みの日に釣りに行けないなぁ。でも、夜釣りなら休みの日の前日に仕事終わってからでも行けるかなぁ?と出勤した休みの日の前日。珍しく忙しい一日で、残業していつもよりか遅くに帰宅した。 家に帰ると妻がYoutubeで釣り動画見ている!伊勢海老を釣ってから釣りが楽しくなっているみたい。 『今から釣り行く?』というと 『疲れてるやろ?』と心配してく…

  • 秋ナス育ってきています

    蝉の鳴き声が無くなり、日が暮れるとコオロギの鳴き声がする。昼間は暑いけど、吹く風が少し秋の気配を感じる季節になりました。如何お過ごしでしょうか?どうも、きゅうり男です。 私、おなすを2株育てているのです。そこそこ収穫出来て美味しく頂いております。 8月の中頃に切り戻し?剪定?しました。 伸びていた枝を切ってこじんまりとなったおナスさん。根っこは切りませんでした。追肥をしてしばらく放置気味にしていたんですよ。で、気が付きゃ枝が伸びて葉っぱもわさわさしてきている! 実も育ってきています♪ 収穫が楽しみです。 もう少し昼間の気温が下がれば丁寧にお世話しようと思います。日当たり良いから昼間は暑すぎて出…

  • 2023 8回目の夜釣り

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。今週の休みの日も釣りに行ってきました♪ 前日まで晴れ予報だったのに、当日になって曇り一時雨の予報に変わっている。風はほぼない。たぶん雨は降っても少々なので行くしかない! 今回も妻参戦です。イカを釣る気満々なの。今回は餌巻テーラーでウキ釣りでイカを狙う予定です。 いつもより30分早くに出発して釣り場に到着。早くに来たが人多い。沖向きは一杯。横向きならやれそうなのでそちらで準備開始。 左下に写っているのはガシラ狙いの妻の手。 日が暮れてタチウオのお時間!のはずだが、賑わっている波止ではタチウオが釣れている気配がありません。今か、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きゅうり男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きゅうり男さん
ブログタイトル
きゅうり男のブログ
フォロー
きゅうり男のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用