6月3日は、新規エントリー無し、4ペアを決済。総資産額は+6万円の増加ブログを変更致します。ペアトレードを終了して、長期投資に切り替えます。今年中にアーリーリタイアしてのんびりと余生を過ごす予定ですので、長期投資に変更しますので日々の売買が無いためブログを不
株式の投資運用日記です。 ペアトレード、ロングショート、システムトレード、IPO投資を主に行っています。 300万円を1億円以上にした実績と、安全確実、着実に増やすスタイル。 総資産は現金6千万、証券会社に1億円、持ち家程度
・最近の投資手法はロングショート(ペアトレード)戦略です割高株を空売り、割安株を買って、最短1日、長くて1ヵ月程度で手仕舞いしております <運用目標> ・年間1000万円程度のリターンを目指しております <投資経験> ・35歳より日本株1本で投資をしてました ・総資産は現金6千万、証券会社に1億円、持ち家(5千万?)程度
10月31日&10月投資成績 +6万円の利益確定 / 最後にうっちゃられた
10月31日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済して+6万円の利益確定。含み損益は▲50万円10月は最後にうっちゃられましたね。序盤はイマイチ。土俵際まで押される中盤は盛り返す。押し返して五分まで戻す終盤にうっちゃられる。30日に大損出してやられる。(9月末)※上記に
10月30日は、3ペアにエントリー、4ペアを決済して▲28万円の損失確定。含み損益は▲50万円本日は、利益確定(+10万円)を予定していた銘柄が暴落して始まり▲15万円の損失に大転換しました。トータルでは+10万円の利益確定と▲10万円の損失確定を行って±0円を想定していまし
10月27日は、2ペアにエントリー、2ペアを決済して+7万円の利益確定。含み損益は▲46万円決算ラッシュですね。保有銘柄が決算跨ぎしないように気を付けないと痛い目を見そうです。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから⇩⇩⇩
10月26日は、4ペアにエントリー、2ペアを決済して+14万円の利益確定。含み損益は▲40万円本日は「笑美面」の上場日でした。IPOで100株当たっており、寄付きで売却するつもりでしたが、すっかり忘れておりました。1,240円で公募、初値が1,801円でしたので5万6千円儲かっていた
10月25日投資成績 +6万円の利益確定 / 残り日数少なし
10月25日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済して+6万円の利益確定。含み損益は▲8万円10月も残り数日。今年も残り50営業日を切っています。現状の成績を見れば▲200万円の凹み残り50営業日でリカバーできるとは思えません。但し、含み損益を含めて今年のスタートは9,850万円
10月24日は、1ペアにエントリー、決済無し。含み損益は▲14万円今日はトレードも少なく、値動きも無く平和な一日でした。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから⇩⇩⇩
10月23日は、7ペアにエントリー、決済無し。含み損益は▲21万円4年程度続けてきたウェルスナビを解約しました。年間360万円×4年投資を続けまして、利益は約300万円となりました。ここらが潮時と見ての解約、そして手数料が1%と高いので、安い所に乗り換えたくて解約。再投資
10月20日投資成績 +10万円の利益確定 / 最後の1時間
10月20日は、3ペアにエントリー、2ペアを決済して+10万円の利益確定。含み損益は▲31万円今日は、14時頃までボチボチ良い感じでしたが、最後の1時間で一気に形勢逆転し、イマイチな感じで着地。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから⇩⇩⇩
10月19日は、4ペアにエントリー、4ペアを決済して+2万円の利益確定。含み損益は▲15万円今日は良き日です。本日の利益確定は▲5万円程度の損を想定していたのですが、+2万円で着地しました。今月はボーダーをウロウロしていましたが、何とか盛り返してきました。※今年は1億
10月18日投資成績 +2万円の利益確定 / ジオキャッシュ
10月18日は、1ペアにエントリー、1ペアを決済して+2万円の利益確定。含み損益は▲42万円本日は休みだったので趣味のジオキャッシングをやってました。2年程度やってますが、まだまだ続きそうな趣味です。※今年は1億円からスタート※IPOにて124千円拘束中⇩⇩⇩投資家ブログ
10月17日は、1ペアにエントリー、1ペアを決済して+8万円の利益確定。含み損益は▲48万円上げ下げはありましたが、結果として9月末の資産額に戻りました。なかなか一気に上昇とは行きません。残り3ヶ月で150万円程の利益は得たいです。低い目標です。 現金残高等
10月16日は、3ペアにエントリー、3ペアを決済して▲2万円の損失確定。含み損益は▲28万円IPOに当選しました。「売れるネット広告社」という銘柄です。910円×100株の当選でしたが、辞退しました。各サイトのIPO銘柄評価が軒並み低く、頑張って勝負してもリターンは少なく、リ
10月13日は、4ペアにエントリー、1ペアを決済して+5万円の利益確定。含み損益は▲48万円本日の日経平均は流石に反転して下落しましたね。何だか、私が生まれてこのかた、イスラエルは揉め続けているように感じます。中東情勢に詳しい訳でもありませんが、どちらの主張も一理
10月12日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済して▲2万円の損失確定。含み損益は▲70万円日経平均のアップダウンが激しいですね。1週間前は3万円を割り込むほどに下げたのに、この数日で元に戻しました。ここらあたりが妥当な株価水準なのでしょう。後は、日本企業の稼ぐ
10月11日投資成績 +28万円の利益確定 / 儲かったものの...
10月11日は、新規エントリー無し、3ペアを決済して+28万円の利益確定。含み損益は▲52万円本日は+28万円の利益確定で儲かったものの、含み損も▲52万円と前日よりも▲27万円拡大しましたので、結果はイッテコイの状態でした。上手くいかないものですね。※今年は1億円からス
10月10日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済して▲3万円の損失確定。含み損益は▲25万円マーケットは爆上げしてますが、私のポートフォリオは微減でした。全体的には勝っているのですが、1つの銘柄が大負けしてこのような結果となりました。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩
10月6日は、2ペアにエントリー、3ペアを決済して▲18万円の損失確定。含み損益は▲18万円10月6日は雇用統計を控えて様子見ムードが酷いですね。統計により為替も大きく動くのでしょうし、日経平均も大きく変動するのでしょうか?最近のボラティリティは高過ぎです。少し落ち
10月5日は、9ペアにエントリー、1ペアを決済して+10万円の利益確定。含み損益は▲60万円ここ数日の日経平均は乱高下が酷いですね。普段は大きく動いて2%程度が関の山の大型株も平気で4-5%変動しています。怪我しないようにしたいものですね。現金残高等 97,501,300円評価損
10月4日投資成績 ▲64万円の損失確定 / IPOどうなってるの?
10月4日は、3ペアにエントリー、2ペアを決済して▲64万円の損失確定。含み損益は▲51万円本日上場のIPOである「くすりの窓口」が公募割れして上場しました。私の当選した銘柄のみですが、3銘柄が初値公募割れ3銘柄合計で▲5万円の損失と痛みは少ないですが、期待が大きいだけ
10月3日投資成績 +1万円の利益確定 / ここ数日一気に下げてる
10月3日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済して+1万円の利益確定。含み損益は▲98万円ここ数日の日経平均は凄い下がり様ですね。昨日の最高値から1,000円、10日前より2,000円下がっています。2か月前も31,000円手前まで一気に落ちて、その後33,000円まで一気に駆け上がって
10月2日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済して+1万円の利益確定。含み損益は▲102万円ここ数日損失拡大中。ついに含み損益が▲100万円の大台を突破先月、少し回復したので今月は少し凹むのか?シーソーみたいなトレードです。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログ
「ブログリーダー」を活用して、寝太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
6月3日は、新規エントリー無し、4ペアを決済。総資産額は+6万円の増加ブログを変更致します。ペアトレードを終了して、長期投資に切り替えます。今年中にアーリーリタイアしてのんびりと余生を過ごす予定ですので、長期投資に変更しますので日々の売買が無いためブログを不
5月31日は、新規エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+31万円の増加星野リゾートの公募増資が補欠当選しました。しかも5口(約50万円×5)繰り上げ当選する可能性は極めて低いのに、250万円を拘束されています。既に「繰り上げ当選ならず」で拘束は解除されましたが、無
5月30日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+27万円の増加日経新聞に記載の有りました日経平均の一目均衡表について、38,471円を大きく下回って下落した場合、下落トレンドに転換するそうです。本日は朝に37千円台を付けましたが、後場に少し戻して38千円をキープ
5月29日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲10万円の減少連戦連敗です。今の投資を辞めて、長期投資にシフトしようとした途端に連戦連敗です。どうなっているのでしょうか?とりあえず、今年は今のスタイルを継続します。※今年は1億円からスタートしましたが
5月28日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲32万円の減少この1週間は魔の1週間です。20日から▲110万円も資産が減少しています。この投資方法を辞めて、長期投資へどんどんシフトさせています。楽天証券へ乗り換え中ですが、これがSBI証券にバレて意地悪されてい
5月27日は、1ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は▲35万円の減少今日は大負けでした。今日の負けで年初のスタート時点に戻されてしまいました。なかなか投資が上手く機能していません。スタンス変えますかね?※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキング
5月24日は、1ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲20万円の減少ミストレード発覚!約10万円以上の損失が出てます。今年に入ってから20万ぐらいミストレードで損出しているのではないでしょうか?何とかしたいのですが、ミスは無くなりませんね。※今年は1億円からスター
5月23日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+10万円の増加日経平均は大幅に上昇しましたが、騰落数でみると東証プライムで上昇865、値下がりは723と拮抗していた模様。エヌビディアの好決算により日経平均を構成する値がさハイテク株が爆上げして良さげに見えたの
5月22日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲4万円の減少配当狙いの運用を開始しました。SBI証券で始めると、ペアトレードと混在するので楽天証券でスタートします。SBI証券からは2000万円を引出し、銀行口座の3000万円と合わせ5000万円の運用を行います。運用
5月21日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲16万円の減少本日、立会外分売で大英産業2974に投資投資しました。8時20分までに購入意思を出す9時10分頃当選の有無が判明即刻、売却を実施大まかな流れはこんな感じなのですが、①そもそも抽選なので100株当たるか
5月20日は、5ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲13万円の減少決算ラッシュが終了しまして、私のポートフォリオも売買のシグナルが多く出ており、ポートフォリオも8千万円まで拡大しております。上がる銘柄は さらに上がる下がる銘柄は さらに下がるサヤ取りしている私
5月17日は、6ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲2万円の減少今日はパッと見て絶対に負けたと覚悟した1日でした。個別物件を見ていくと大負けの案件もあり、今一つの模様。しかし、全てを集計してみると微妙な負けで終了。ホントなのか?SBI証券を信じるしかありません
5月16日は、4ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は+1万円の増加1億円を運用していますが、実際には1億円が有効に活用されていません。日々トレードしていますが、大概は3,4千万円程度であり、残り6千万円は口座で眠っている状態です。意味のない1億円となっています。
5月15日は、3ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲3万円の減少日経平均は拮抗している感じですね。朝方、買いが強ければ、午後から調整して下落朝方、売りが強ければ、午後から買いが入って上昇決算のニュースで売り買い交錯している模様。今後、どちらに振れるので
5月14日は、エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+25万円の増加仕事に関して、私自身と会長、社長の息が合っていないと最近つとに感じます。意見が合わないという問題ではなく、息が合っていません。意見が合わなければ、話し合いをして擦り合わせすれば解決するのです
5月13日は、4ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は+12万円の増加値動きが荒いです。日経平均は小康状態でしたが、個別銘柄でみると、爆上がりしている銘柄もあれば、爆下げしている銘柄も多く、トータルでトントンになっているだけですね。決算早く終わって欲しいです
5月10日は、3ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲6万円の減少50歳過ぎてからの転職は難しいですね。本日、面接を受けていた企業からお断りの連絡がはいりました。仕事内容は気に入っている上に、年収が2000万円近くでしたので面接を受けました。別の方と天秤に掛けられ
5月9日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+1万円の増加決算発表がピークを迎えています。昨日はトヨタの決算発表でした。最終益は約5兆円です。1年間頑張れば、三井不動産や三菱重工、JR東海、パナソニック等々日本の名だたる企業を丸ごと買えます。私の会社なん
5月8日は、4ペアにエントリー、4ペアを決済。総資産額は▲12万円の減少今日は薄っすらと負けました。なにが、どう負けたかと言うよりも、全面的に少しづつ負けました。なかなか分析しづらい負けです。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから
5月7日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+16万円の増加Sell in Mayがやってきました。日本では日経平均で過去20年検証するとマチマチで、必ずしも大儲け出来る格言ではないそうです。とりあえず、慎重に!!といったところでしょうか?※今年は1億円からスタート
6月3日は、新規エントリー無し、4ペアを決済。総資産額は+6万円の増加ブログを変更致します。ペアトレードを終了して、長期投資に切り替えます。今年中にアーリーリタイアしてのんびりと余生を過ごす予定ですので、長期投資に変更しますので日々の売買が無いためブログを不
5月31日は、新規エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+31万円の増加星野リゾートの公募増資が補欠当選しました。しかも5口(約50万円×5)繰り上げ当選する可能性は極めて低いのに、250万円を拘束されています。既に「繰り上げ当選ならず」で拘束は解除されましたが、無
5月30日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+27万円の増加日経新聞に記載の有りました日経平均の一目均衡表について、38,471円を大きく下回って下落した場合、下落トレンドに転換するそうです。本日は朝に37千円台を付けましたが、後場に少し戻して38千円をキープ
5月29日は、1ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲10万円の減少連戦連敗です。今の投資を辞めて、長期投資にシフトしようとした途端に連戦連敗です。どうなっているのでしょうか?とりあえず、今年は今のスタイルを継続します。※今年は1億円からスタートしましたが
5月28日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲32万円の減少この1週間は魔の1週間です。20日から▲110万円も資産が減少しています。この投資方法を辞めて、長期投資へどんどんシフトさせています。楽天証券へ乗り換え中ですが、これがSBI証券にバレて意地悪されてい
5月27日は、1ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は▲35万円の減少今日は大負けでした。今日の負けで年初のスタート時点に戻されてしまいました。なかなか投資が上手く機能していません。スタンス変えますかね?※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキング
5月24日は、1ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲20万円の減少ミストレード発覚!約10万円以上の損失が出てます。今年に入ってから20万ぐらいミストレードで損出しているのではないでしょうか?何とかしたいのですが、ミスは無くなりませんね。※今年は1億円からスター
5月23日は、新規エントリー無し、決済無し。総資産額は+10万円の増加日経平均は大幅に上昇しましたが、騰落数でみると東証プライムで上昇865、値下がりは723と拮抗していた模様。エヌビディアの好決算により日経平均を構成する値がさハイテク株が爆上げして良さげに見えたの
5月22日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲4万円の減少配当狙いの運用を開始しました。SBI証券で始めると、ペアトレードと混在するので楽天証券でスタートします。SBI証券からは2000万円を引出し、銀行口座の3000万円と合わせ5000万円の運用を行います。運用
5月21日は、2ペアにエントリー、1ペアを決済。総資産額は▲16万円の減少本日、立会外分売で大英産業2974に投資投資しました。8時20分までに購入意思を出す9時10分頃当選の有無が判明即刻、売却を実施大まかな流れはこんな感じなのですが、①そもそも抽選なので100株当たるか
5月20日は、5ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲13万円の減少決算ラッシュが終了しまして、私のポートフォリオも売買のシグナルが多く出ており、ポートフォリオも8千万円まで拡大しております。上がる銘柄は さらに上がる下がる銘柄は さらに下がるサヤ取りしている私
5月17日は、6ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲2万円の減少今日はパッと見て絶対に負けたと覚悟した1日でした。個別物件を見ていくと大負けの案件もあり、今一つの模様。しかし、全てを集計してみると微妙な負けで終了。ホントなのか?SBI証券を信じるしかありません
5月16日は、4ペアにエントリー、3ペアを決済。総資産額は+1万円の増加1億円を運用していますが、実際には1億円が有効に活用されていません。日々トレードしていますが、大概は3,4千万円程度であり、残り6千万円は口座で眠っている状態です。意味のない1億円となっています。
5月15日は、3ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は▲3万円の減少日経平均は拮抗している感じですね。朝方、買いが強ければ、午後から調整して下落朝方、売りが強ければ、午後から買いが入って上昇決算のニュースで売り買い交錯している模様。今後、どちらに振れるので
5月14日は、エントリー無し、3ペアを決済。総資産額は+25万円の増加仕事に関して、私自身と会長、社長の息が合っていないと最近つとに感じます。意見が合わないという問題ではなく、息が合っていません。意見が合わなければ、話し合いをして擦り合わせすれば解決するのです
5月13日は、4ペアにエントリー、2ペアを決済。総資産額は+12万円の増加値動きが荒いです。日経平均は小康状態でしたが、個別銘柄でみると、爆上がりしている銘柄もあれば、爆下げしている銘柄も多く、トータルでトントンになっているだけですね。決算早く終わって欲しいです
5月10日は、3ペアにエントリー、決済無し。総資産額は▲6万円の減少50歳過ぎてからの転職は難しいですね。本日、面接を受けていた企業からお断りの連絡がはいりました。仕事内容は気に入っている上に、年収が2000万円近くでしたので面接を受けました。別の方と天秤に掛けられ
5月9日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+1万円の増加決算発表がピークを迎えています。昨日はトヨタの決算発表でした。最終益は約5兆円です。1年間頑張れば、三井不動産や三菱重工、JR東海、パナソニック等々日本の名だたる企業を丸ごと買えます。私の会社なん
5月8日は、4ペアにエントリー、4ペアを決済。総資産額は▲12万円の減少今日は薄っすらと負けました。なにが、どう負けたかと言うよりも、全面的に少しづつ負けました。なかなか分析しづらい負けです。※今年は1億円からスタート⇩⇩⇩投資家ブログランキングはコチラから
5月7日は、2ペアにエントリー、決済無し。総資産額は+16万円の増加Sell in Mayがやってきました。日本では日経平均で過去20年検証するとマチマチで、必ずしも大儲け出来る格言ではないそうです。とりあえず、慎重に!!といったところでしょうか?※今年は1億円からスタート